信長の野望 覇道(信長覇道)における兵力の増やし方をまとめています。兵力の回復方法についても掲載。信長の野望覇道兵力について知りたい場合はぜひご活用ください。
兵力とは?
兵力は部隊の体力(HP)に相当する

兵力とは部隊ごとの体力に相当するステータス。戦闘中に敵の攻撃に応じて減少していき、0になると部隊は敗走してしまう。
適性+配置の合計補正で兵力が決まる

部隊に配置している武将の適性×配置の補正を合計した値によって、兵力は増幅される。武将の兵科適性は、高ければ高いほど兵力も多くなる。
兵力の増やし方
兵科適性が高い武将を配置する

兵力を増やすには、適性+配置の合計補正をより高くする必要がある。兵科適性がSに近い武将ほど兵力が高いため、兵科適性が高い武将を中心に配置することで兵力を伸ばすことができる。
兵科レベルを上げて基礎兵力を上げる

兵科レベルを上げることで、兵科ごとの基礎兵力を大きく上昇させることが可能。1部隊で最大7人まで編成可能になるため、まずは与力が全て解放される兵科レベル15を目指そう。
▶兵科レベルの上げ方とメリット兵士の数を回復する方法
兵舎で募兵/治療すれば待機兵士が回復する

内政画面の兵舎では、募兵もしくは治療することで待機兵士の数を回復することができる。「兵事短縮令」を使えば、募兵や治療にかかる時間を短縮することも可能だ。
待機兵士の最大数は兵舎レベルに応じて増加
兵士を待機させておける最大数は、内政施設の1つである兵舎のレベルに依存する。兵舎レベルが上がっていくのに応じて待機兵士数も増加する。
▶兵舎の効果と強化条件はこちら徴兵令は激戦に備えて温存

兵士が足りなくなると出陣できなくなる
調達を除くコンテンツでは出陣するごとに待機兵士が減少し、待機兵士が一定以下になると部隊が出陣できなくなる。こまめに待機兵士数を確認し、あらかじめ補充するように気をつけよう。
信長の野望 覇道関連リンク
▶TOPに戻る技能や連鎖率をさまざまな編制で確認可能! |
---|
![]() |
攻略おすすめ記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます