信長の野望覇道(信長覇道)における真田信之のおすすめ編制をまとめています。信長の野望覇道真田信之おすすめ編制を知りたい際にぜひご活用ください。
▶真田信之の戦法と技能編制の強みと軸になる武将
技能で恐怖と同討を対策
真田信之の専用技能は、凶悪な状態異常の「同討」と「恐怖」を対策できる。毛利元就や真田幸村への対策として有用で、副将や与力としての採用価値が高い。シーズン6時点では秘伝で対策ができない恐怖に対抗できる点も魅力だ。
弓兵科では特に強力なバフ戦法
真田信之の戦法は、撃心の発生率と威力を30%上昇させつつ攻撃を行うもの。バフ対象が弓兵科なら発生率が60%まで上昇するため、大ダメージに期待できる。撃心威力は弓兵科であっても30%のままなので注意しよう。
おすすめ秘伝
所持武将 | 秘伝 | 効果(レベル5) |
---|---|---|
片倉小十郎 | 統知の極み攻 | 習得した武将の統率+150 習得した武将の知略+150 編制した部隊の攻撃+10% |
真田信之 | 統知の極み防 | 習得した武将の統率+150 習得した武将の知略+150 編制した部隊の防御+10% |
北条早雲 | 凌雲之志 | 習戦法威力+70% 戦法に以下の効果を追加 ●味方2部隊の知略+20% ●敵2部隊の知略-15% |
今川義元 (足軽) | 天資軒抜 | 戦法威力+70% 戦法に以下の効果を追加 ●自部隊の攻撃を+20% ●自部隊の防御を+20% |
真田信之の戦法と技能
戦法 | 天下の飾り 自身と一門衆を含む味方2部隊の 撃心発生、撃心威力を30%上昇 (対象が弓兵科の場合、撃心発生を60%上昇) さらに戦法威力を3%累加(重複可・打消不可) 対象を含む敵3部隊の強化効果を2つ打消し、 自部隊の武勇または知略の高いほうの系統で250%の攻撃 (同値の場合は武勇系統) 【発動間隔:30秒 / 連鎖順:早い】 |
---|---|
技能 | 才気 部隊の知略が上昇 口利 交易に派遣した場合、交易品の獲得量が上昇 中庸 編成された部隊にかかる「恐怖」「同討」の効果時間‐50% |
真田信之大将の高速撃心編制
※真田信之/森蘭丸/細川藤孝にランク7皆伝「機略」を習得
戦法
攻撃側
攻撃側の戦法 |
---|
真田信之発動間隔:30秒 / 連鎖順:早い 自身と一門衆を含む味方2部隊の 撃心発生、撃心威力を30%上昇 (対象が弓兵科の場合、撃心発生を60%上昇) さらに戦法威力を3%累加(重複可・打消不可) 対象を含む敵3部隊の強化効果を2つ打消し、 自部隊の武勇または知略の高いほうの系統で250%の攻撃 (同値の場合は武勇系統) |
片倉小十郎連鎖率:31% / 連鎖順:普通 対象を含む敵3部隊に知略250%の攻撃 ※鉄砲兵科で発動した場合この戦法の効果は 敵部隊の武勇、知略を20%下げた状態で扱う 自身と一門衆を含む味方3部隊の 戦法速度を20%上昇し、通常攻撃回避20%を付与、 攻撃威力、知略を5%累加(重複可・打消不可) |
直江兼続(花の慶次)連鎖率:35% / 連鎖順:早い 自身と一門衆を含む味方3部隊の攻撃、武勇、知略、破壊を30%上昇させ、 対象を含む敵3部隊に自部隊の武勇または知略の高い方の系統で200%の攻撃 (同値の場合は武勇系統) |
石川数正(SSR)連鎖率:33% / 連鎖順:普通 自身と一門衆を含む味方3部隊に治癒5%を付与 知略を2%累加(重複可・打消不可) 対象を含む敵2部隊に知略200%の攻撃をし、動揺を付与 |
防御側
大将・副将の戦法 |
---|
真田信之発動間隔:30秒 / 連鎖順:早い 自身と一門衆を含む味方2部隊の 撃心発生、撃心威力を30%上昇 (対象が弓兵科の場合、撃心発生を60%上昇) さらに戦法威力を3%累加(重複可・打消不可) 対象を含む敵3部隊の強化効果を2つ打消し、 自部隊の武勇または知略の高いほうの系統で250%の攻撃 (同値の場合は武勇系統) |
森蘭丸連鎖率:36% / 連鎖順:早い 自身と一門衆を含む味方4部隊の攻撃を15%上昇 さらに泰然を付与 攻撃威力を2%累加(重複可・打消不可) |
細川藤孝連鎖率:31% / 連鎖順:早い 自身と一門衆を含む味方3部隊の武勇、知略、破壊を25%上昇 |
生駒吉乃連鎖率:33% / 連鎖順:早い 自身と一門衆を含む味方3部隊の攻撃を25%上昇 知略を2%累加(重複可・打消不可) さらに負傷兵を最大兵力の20%回復 |
技能
中庸 | 編成された部隊にかかる「恐怖」「同討」の効果時間‐50% |
---|---|
才略 | 自身が大将の場合か、副将で大将と同じ縁が2以上の場合、 部隊の知略+6%、戦法発動速度+10% |
気魄 | 部隊の武勇、知略+3% (自身の将星の数×1%効果量が上昇) |
才気2 | 部隊の知略+7% |
発奮2 | 自部隊にかかる有利状態や能力強化の効果時間+17% |
兵站1 | 部隊の調達+4% |
内助2 | 大将が男性の場合、部隊の防御+7%、知略+7% |
早駆1 | 部隊の機動+4% |
参謀1 | 自身が副将か与力の場合、部隊の知略+3%破壊+3% |
遠射1 | 部隊の射程+0.5 |
明鏡1 | 自部隊にかかる不利状態や能力弱化の効果時間-10% |
慈悲1 | 攻撃を受けた時、負傷兵として生存する兵力+10% |
入替候補
武将 | 特徴 |
---|---|
太原雪斎 | 【攻撃側与力の入替候補】 ・戦法は武勇/知略の高い数値で敵3部隊に250%攻撃 └味方2部隊に撃心発生を付与 └さらに味方の撃心威力上昇 ┗弓兵科なら撃心発生率が60%上昇 ・技能で同討/混乱に強い耐性を持つ ┗耐性目的で全部隊に採用可能 皆伝で機略を習得可能(シーズン6) |
本田小松 | 【副将の入替候補】 ・戦法は敵2部隊に武勇300%攻撃 └味方3部隊に攻撃速度上昇を付与 └さらに高揚30%付与、会心威力+50% ┗通常攻撃累加3%も付与 ・技能で部隊の会心率/威力上昇 ┗弓兵科に編制するとさらに上昇 ・弓兵装「強弓」と相性抜群 ・自身を副将、帰蝶を与力にすると強力 |
帰蝶 | 【本田小松を副将にした場合の与力候補】 ・戦法は味方3部隊の知略/破壊を30%上昇 └さらに敵1部隊に同討を付与 ・大将が男性のときに全ステを15%強化 |
味方の戦法に先んじて戦法を発動
真田信之/森蘭丸/細川藤孝の皆伝と、片倉小十郎の「才略」で素早い戦法の発動を目指した編制。味方の戦法発動前に撃心バフを付与する事が可能なため、味方部隊との連携を意識しながら運用したい。
場面に適した効果を味方に付与
紹介している編制では攻撃側に戦法速度や各種ダメージ要素の強化、防御側に泰然による状態異常対策や回復の戦法を揃えている。編制がそのまま攻撃と防御の局面に合わせた戦法となっていることで、攻城戦などの長期戦にも対応しやすい。
忠勝弓部隊の同討対策向け副将
戦法
攻撃側
攻撃側の戦法 |
---|
本多忠勝(騎馬)発動間隔:30秒 / 連鎖順:早い 自身1部隊に5回の金剛3%を付与 対象とする敵3部隊に武勇300%の攻撃をし、萎縮を付与 敵部隊より武勇が上回っている場合、 その差に応じてダメージが上昇(最大450%) |
足利義輝連鎖率:36% / 連鎖順:早い 自信1部隊の攻撃、武勇をを50%上昇させ 通常攻撃回避20%、見切を付与 対象を含む敵3部隊に武勇300%の攻撃 (兵力50%以下の場合、 自部隊の兵力が少ないほど威力が上昇) |
南部晴政連鎖率:32% / 連鎖順:普通 自身と一門衆を含む味方3部隊の 戦法威力を3%累加(重複可・打消不可) 対象を含む敵3部隊に恐怖を付与し武勇250%の攻撃 (制圧命令実行時、375%に威力上昇) |
足利義昭連鎖率:37% / 連鎖順:早い 対象を含む敵3部隊の防御、武勇、知略を40%低下させ 混乱を付与 さらに対象を含む敵3部隊び知略200%の攻撃 |
防御側
大将・副将の戦法 |
---|
本多忠勝(騎馬)発動間隔:30秒 / 連鎖順:早い 自身1部隊に5回の金剛3%を付与 対象とする敵3部隊に武勇300%の攻撃をし、萎縮を付与 敵部隊より武勇が上回っている場合、 その差に応じてダメージが上昇(最大450%) |
真田信之連鎖率:40% / 連鎖順:早い 自身と一門衆を含む味方2部隊の 撃心発生、撃心威力を30%上昇 (対象が弓兵科の場合、撃心発生を60%上昇) さらに戦法威力を3%累加(重複可・打消不可) 対象を含む敵3部隊の強化効果を2つ打消し、 自部隊の武勇または知略の高いほうの系統で250%の攻撃 (同値の場合は武勇系統) |
徳川家康連鎖率:39% / 連鎖順:遅い 自身と一門衆を含む味方3部隊の武勇、知略を40%上昇 対象を含む敵3部隊に知略250%の攻撃 自身と一門衆を含む味方2部隊に泰然を付与 |
本田小松連鎖率:35% / 連鎖順:早い 対象を含む敵2部隊に武勇300%の攻撃 自身と一門衆を含む味方3部隊に 攻撃速度上昇20%、高揚30%を付与 さらに会心威力を50%上昇し 通常攻撃威力を3%累加(重複可・打消不可) |
技能
不撓 | 交戦開始時に1度だけ自身1部隊に1回(所持武将が大将の場合は3回)の金剛3%(15秒)を付与 |
---|---|
大身 | 繋がった配置の武将と同じ縁が合計2以上で 待伏命令実行時、通常攻撃の対象部隊+1(上限4) |
中庸 | 編成された部隊にかかる「恐怖」「同討」の効果時間‐50% |
精悍 | 部隊の会心発生率+5%、会心威力+5% 弓兵科の場合、部隊の会心発生率+10%、会心威力+10%となる |
併呑 | 繋がった配置の武将と同じ縁が合計2以上の場合、 敵大名家の領土内での戦闘時、通常攻撃の対象部隊+1(上限4) |
上姓 | 自身が副将か与力の場合、部隊の防御と知略+10% |
逆境1 | 兵力が50%以下の時、部隊の攻撃速度+10% |
兵站1 | 部隊の調達+4% |
大勇1 | 自身が大将の場合、部隊の攻撃+4%、武勇+4%、破壊+4% |
遠射1 | 部隊の射程+0.5 |
封殺2 | 敵部隊にかける不利状態や能力弱化の効果時間+17% |
才気1 | 部隊の知略+4% |
豪勇1 | 部隊の武勇+4% |
入替候補
単体性能トップクラスの本多忠勝が大将
金剛による攻撃無効化性能が強力な本多忠勝(騎馬)が大将の弓編制。攻撃と防御の両方が高い連鎖率を実現しており、強力な戦法を畳み掛けることが可能だ。採用武将がすべて天賦900となっており、部隊のステータスも高水準となっている。
足軽や騎馬編制に比べると武勇が低め
弓適性の高い武勇武将や技能の関係から、足軽や騎馬で本多忠勝(騎馬)を運用する場合に比べて部隊全体の武勇は低めになってしまう。そのため、本多忠勝の戦法は威力の高さよりも「金剛」や「萎縮」の付加効果に着目して運用していこう。
待伏時と敵陣で攻撃対象が増加
部隊に編制した南部晴政と足利義輝の技能により、待伏時と敵陣で攻撃対象が増加する。攻撃と防衛の両方で2部隊攻撃が可能となっており、戦法と併せて高い与ダメージで活躍できる。
ログインするともっとみられますコメントできます