信長の野望 覇道(信長覇道)におけるシーズン2のスケジュールと特徴をまとめています。育成の予定を立てたりガチャの開催タイミングを詳しく調べたい場合にぜひご活用ください。
※本記事は先行サーバーで行われたものを元にした情報です。
※掲載された日付はサーバー毎に前後する場合があります。
シーズン2の新要素とシステム
新たに5名の武将から士官先を選べる
シーズン2では浅井家と三好家に代わり、新たな大名家「松永家」が登場。 大名家特性も一新されて、計5つの大名家から士官先を選ぶことになる。
▶大名家(大名)はどこを選択すべき?新兵科「鉄砲」が初登場
シーズン2からは足軽/騎馬/弓に加えて「鉄砲」兵科が登場する。兵科相性の倍率を受けず、通常攻撃で2部隊を攻撃できる非常に強力な兵科だ。遊撃や待伏による対部隊性能が非常に高いため、以降のシーズンでも長く活躍する。
▶兵科相性のまとめはこちら第5部隊を開放できるようになる
シーズン2からは「シーズンパス」をすべて購入することで、5つ目の部隊を運用できるようになる。対人戦はもちろんのこと、調達やイベント攻略などの様々な点で有利に動ける点が魅力となる。
新育成要素「交易/技術開発」が解禁
シーズン2では新たな育成要素として「交易/技術開発」が解禁となる。技術開発ではシーズンを通した内政や戦闘面の強化が行える。また技術開発に使用する「交易品」は各地の城に武将を派遣することで獲得することができる。
イベント「鎧賊討伐/盤外攻城戦」が追加
シーズン2から開催される鎧賊討伐戦や鎧賊特別討伐支援では、鉄砲兵科のダメージが有効な鎧賊が登場する。また、盤外攻城戦では実際の盤面に影響のない攻城戦を楽しむ事ができるようになる。
新登場の注目武将
織田信長(鉄砲)
島津義久(鉄砲)
明智光秀
シーズン2でやっておきたいことと注意点
鉄砲適正の高い武将を集めたい
シーズン2では新兵科「鉄砲」が初登場する。特に織田信長(鉄砲)はシーズンを跨いで長く環境の最前線を担う、非常に強力な武将だ。また、島津豊久は秘伝「鉄砲の教え」で他武将の鉄砲適正を上げることができるため、交流などを活用して友好度を集めよう。
鉄砲兵科が有利なイベントが展開される
シーズン2からは鎧賊討伐戦や鎧賊特別討伐支援などの鉄砲兵科が有利にポイントを稼げるイベントが展開される。これらのイベントは後のシーズンでも開催されるため、なるべく早い段階で鉄砲部隊を編制できるようにしたい。
城を確保して利権武将を獲得
信長覇道では城を確保することで、一定期間ごとに城の生産品を購入できるようになる。生産品である「城利権」には毛利元就などの非常に強力な利権武将も含まれるため、積極的に城を確保していきたい。城利権はシーズン5にて総入れ替えとなるため、コツコツと友好度を集めよう。
イベント武将をできるかぎり確保する
シーズン2ではイベント武将として吉川元春と小早川隆景をメインで入手できる最後のシーズンとなる。シーズン3からは新規イベント武将が加わり獲得機会が減るため、吉川元春と小早川隆景はなるべく早く将星7を目指すのがおすすめだ。
シーズン2のスケジュール一覧
S2進行度早見表
時期 | 注目イベントと進行目安 |
---|---|
アカウント作成日 | 【七日祭】 チュートリアルを兼ねたイベント 【目標】 ・シーズン2からの変更点を確認 ・一門に加入する |
2年目(冬) | 【鎧賊討伐戦】 纏まった賊が出現する鉄砲が有利なイベント 【目標】 ・序盤のレベル上げを行う ┗目標は大将のレベル30 ・イベント中の賊狩りは鉄砲兵科で行う |
3年目(冬) | 【特別調達支援】 調達資源量に応じた報酬を獲得 【目標】 ・屋敷レベル上げに用いる資源を回収 ・資源消費令開始後に施設レベル上げ |
4年目(春) | 【資源消費令】 消費資源量に応じた報酬を獲得 【目標】 ・特別調達支援と平行して内製施設上げ |
9年目(秋) | 【盤外攻城戦】 NPCとの攻城戦スコアを競うイベント 【目標】 ・イベント用マップでの攻城戦が可能 ┗政治装備や羽柴秀吉などの破壊部隊を用意 |
13年目(夏) | 【S城攻略開放】 【目標】 ・所属一門でA城を確保する ・開放までにS城の周辺領土を確保できると◎ ┗S城獲得には一門レベル25が必要 |
16年目(夏) | 【山城国解放】 【目標】 ・所属一門でS城を確保する ┗山城国侵攻の条件 |
20年目(秋) | 【天下争乱】 シーズンを締めくくるイベント ┗さまざまな行動で報酬を獲得できる 【目標】 ・威信を上げて大名家1位を目指す ┗所属大名家の領土/城を増やす ・天下争乱交換所で登用状やSSR装備を獲得 ┗次シーズンに持ち越せる道具を交換 |
イベントスケジュール
※クリックすると詳細ページへ移動します。
イベント | 開催期間 |
---|---|
S城攻略開放 | 13年目(夏)18:00 ~ シーズン終了 |
七日祭 | シーズン2初ログイン ~ 14日間 |
鎧賊討伐戦 | 2年目(冬)14:00 ~ 3年目(秋)23:59 |
特別調達支援 | 3年目(冬)14:00 ~ 4年目(夏)23:59 |
資源消費令 | 4年目(春)14:00 ~ 5年目(春)23:59 |
くじ引き祭 | 5年目(夏)18:00 ~ 6年目(秋)23:59 |
豪商来訪 | 6年目(冬)14:00 ~ 7年目(夏)23:59 |
城砦争奪戦 | 7年目(秋)14:00 ~ 8年目(夏)23:59 |
鎧賊特別討伐支援 | 8年目(秋)14:00 ~ 9年目(夏)23:59 |
盤外攻城戦 | 9年目(秋)14:00 ~ 10年目(秋)23:59 |
資源調達令 | 11年目(春)14:00 ~ 11年目(秋)23:59 |
大名家ミッション | 11年目(夏)14:00 ~ 12年目(春)23:59 |
豪商来訪 | 11年目(秋)14:00 ~ 11年目(冬)23:59 |
資源消費令 | 12年目(春)14:00 ~ 12年目(秋)23:59 |
千鬼賊征伐戦 | 12年目(冬)14:00 ~ 13年目(秋)23:59 |
鎧賊討伐戦 | 13年目(冬)14:00 ~ 14年目(秋)23:59 |
特別調達支援 | 14年目(冬)14:00 ~ 15年目(夏)23:59 |
城砦争奪戦 | 15年目(秋)18:00 ~ 16年目(夏)23:59 |
山城国開放 | 16年目(夏)18:00 ~ シーズン終了 |
豪商来訪 | 16年目(秋)14:00 ~ 16年目(冬)23:59 |
鎧賊特別討伐支援 | 17年目(春)14:00 ~ 17年目(冬)23:59 |
盤外攻城戦 | 18年目(春)14:00 ~ 19年目(春)23:59 |
資源消費令 | 19年目(夏)14:00 ~ 19年目(冬)23:59 |
豪商来訪 | 20年目(春)14:00 ~ 20年目(夏)23:59 |
天下争乱 | 20年目(秋)14:00 ~ 23年目(春)3:59 |
仕官先願い | 21年目(秋)14:00 ~ 23年目(秋)3:59 |
武将登用(ガチャ)スケジュール
※クリックすると詳細ページへ移動します。
開催中のガチャ | おすすめ度 / 開催期間 |
---|---|
限定登用・島津義久 | 【おすすめ度】 ★★★★★ 【開催期間】 8年目(冬)14:00〜 11年目(春)23:59 |
限定登用・島津義弘 | 【おすすめ度】 ★★★★・ 【開催期間】 15年目(夏)14:00〜 18年目(春)23:59 |
復刻登用シーズン1 | 【おすすめ度】 ★★★★・ 【開催期間】 19年目(夏)14:00〜 20年目(夏)23:59 |
争乱登用・明智光秀 (屋敷レベル10) | 【おすすめ度】 ★★★★★ 【開催期間】 20年目(秋)4:00〜 21年目(夏)3:59 |
争乱登用・斎藤道三 (屋敷レベル13) | 【おすすめ度】 ★★★★・ 【開催期間】 21年目(夏)4:00〜 22年目(春)3:59 |
争乱登用・鈴木重秀 (屋敷レベル16) | 【おすすめ度】 ★★★★・ 【開催期間】 22年目(春)4:00〜 23年目(冬)3:59 |
争乱登用・織田信長(鉄砲) (屋敷レベル18) | 【おすすめ度】 ★★★★★ 【開催期間】 23年目(冬)4:00〜 24年目(春)3:59 |
開催中のガチャ | おすすめ度 / 開催期間 |
---|---|
選抜登用・屋敷10 (争乱登用・明智光秀) | 【おすすめ度】 ★★★★★ 【開催期間】 屋敷Lv10以上で登用画面を開いてから48時間 |
選抜登用・屋敷13 (争乱登用・斎藤道三) | 【おすすめ度】 ★★★★・ 【開催期間】 屋敷Lv13以上で登用画面を開いてから48時間 |
選抜登用・屋敷16 (争乱登用・鈴木重秀) | 【おすすめ度】 ★★★★・ 【開催期間】 屋敷Lv16以上で登用画面を開いてから48時間 |
選抜登用・屋敷18 (争乱登用・織田信長) | 【おすすめ度】 ★★★★★ 【開催期間】 屋敷Lv18以上で登用画面を開いてから48時間 |
信長の野望 覇道関連リンク
▶TOPに戻る初心者向け攻略動画
初心者攻略動画(Youtubeに飛びます) | |
---|---|
1.序盤の進め方 | 2.毎日やること |
3.武将育成の指針 | 4.部隊の編成 |
5.攻城戦【準備篇】 | 6.攻城戦【実践篇】 |
最初に確認したい記事
毎日やるべきことの関連記事
編制(編成)の組み方の関連記事
関連記事 | |
---|---|
編制(編制)の組み方 | 武将と部隊の能力値の意味 |
兵科レベルの上げ方 | 兵科相性まとめ |
縁の効果と影響する要素 | 戦法連鎖率の上げ方 |
兵力の増やし方と回復方法 | 技能レベルの上げ方 |
大将におすすめの武将 | 第五部隊の解放方法 |
レベル上げのおすすめ編制 |
ログインするともっとみられますコメントできます