信長の野望 覇道(信長覇道)におけるシーズン4のスケジュールと目標をまとめています。新要素や新武将、やっておきたいこと、イベントやガチャの予定も掲載。信長覇道S4でやることを確認する際にお役立て下さい。
※本記事は先行サーバーで行われたものを元にした情報です。
※掲載された日付はサーバー毎に前後する場合があります。
シーズン4の目標と進め方
シーズン4の進め方早見表
時期 | 注目イベントと進行目安 |
---|---|
シーズン 開始 | 【七日祭】 チュートリアルを兼ねたイベント 【目標】 ・シーズン4からの変更点を確認 ・一門に加入する |
2年目(冬) | 【討伐戦】 賊を討伐して報酬を獲得 【目標】 ・序盤のレベル上げを行う ┗目標は大将のレベル30 ・レベル上げ編制で効率を上げる |
3年目(秋) | 【特別調達支援】 調達資源量に応じた報酬を獲得 【目標】 ・屋敷レベル上げに用いる資源を回収 ┗9年目(秋)の城塞争奪戦までに18を目指す |
5年目(冬) | 【盤外攻城戦】 NPCとの攻城戦スコアを競うイベント 【目標】 ・一門レベル5以上の一門に所属 ・イベント用マップでの攻城戦が可能 ┗政治装備や羽柴秀吉など破壊部隊を用意 |
9年目(秋) | 【城砦争奪戦】 「城/砦の確保」が条件のイベント 【目標】 ・なるべく一門レベルを上げる ・攻城戦に参加して城を確保 |
17年目(春) | 【山城国解放】 【目標】 ・所属一門でS城を確保する ┗山城国侵攻の条件 |
20年目(夏) | 【天下争乱】 シーズンを締めくくるイベント ┗さまざまな行動で報酬を獲得できる 【目標】 ・威信を上げて大名家1位を目指す ┗所属大名家の領土/城を増やす ・天下争乱交換所で登用状やSSR装備を獲得 ┗次シーズンに持ち越せる道具を交換 |
シーズン4のイベントスケジュール
イベント一覧
イベント | 開催期間/主な報酬 |
---|---|
![]() | シーズン3開始時 ~ 14日間![]() ![]() |
![]() | 2年目(冬)14:00 ~ 3年目(夏)23:59![]() ![]() |
![]() | 3年目(秋)14:00 ~ 4年目(春)23:59![]() ![]() |
![]() | 4年目(夏)14:00 ~ 5年目(秋)23:59![]() ![]() |
![]() | 5年目(冬)14:00 ~ 6年目(冬)23:59![]() ![]() |
![]() | 6年目(春)4:00 ~ シーズン終了![]() |
![]() | 7年目(春)14:00 ~ 7年目(秋)23:59![]() ![]() |
![]() | 7年目(冬)14:00 ~ 8年目(秋)23:59![]() ![]() |
![]() | 8年目(冬)14:00 ~ 9年目(夏)23:59![]() ![]() |
![]() | 9年目(秋)14:00 ~ 10年目(夏)23:59![]() ![]() |
![]() | 10年目(秋)14:00 ~ 11年目(春)23:59![]() ![]() |
![]() | 11年目(夏)14:00 ~ 12年目(秋)23:59![]() ![]() |
![]() | 11年目(冬)18:00 ~ シーズン終了 |
![]() | 12年目(冬)14:00 ~ 13年目(夏)23:59![]() ![]() |
![]() | 13年目(秋)14:00 ~ 14年目(秋)23:59![]() ![]() |
![]() | 14年目(冬)14:00 ~ 15年目(夏)23:59![]() ![]() |
![]() | 15年目(秋)14:00 ~ 16年目(夏)23:59![]() ![]() |
![]() | 16年目(秋)14:00 ~ 17年目(春)23:59![]() ![]() |
![]() | 17年目(春)14:00 ~ シーズン終了 |
![]() | 17年目(夏)14:00 ~ 18年目(春)23:59![]() ![]() |
![]() | 18年目(夏)14:00 ~ 18年目(冬)23:59![]() ![]() |
![]() | 19年目(春)14:00 ~ 20年目(春)23:59![]() ![]() |
![]() | 20年目(夏)4:00 ~ 23年目(春)3:59![]() ![]() |
![]() | 20年目(夏)14:00 ~ 21年目(夏)23:59 |
![]() | 22年目(春)14:00 ~ 23年目(秋)23:59 |
シーズン4の登用(ガチャ)スケジュール
登用一覧
開催中のガチャ | おすすめ度 / 開催期間 |
---|---|
![]() | 【おすすめ度】 ★★★★★ 【開催期間】 7年目(秋)14:00〜 8年目(春)13:59 |
![]() | 【おすすめ度】 ★★★★★ 【開催期間】 8年目(春)14:00〜 9年目(冬)23:59 |
![]() | 【おすすめ度】 ★★★★・ 【開催期間】 11年目(秋)14:00〜 12年目(秋)23:59 |
![]() | 【おすすめ度】 ★★★★・ 【開催期間】 14年目(春)14:00〜 15年目(春)23:59 |
![]() | 【おすすめ度】 ★★★★★ 【開催期間】 16年目(秋)14:00〜 18年目(夏)23:59 |
![]() (屋敷レベル13) | 【おすすめ度】 ★★★★・ 【開催期間】 20年目(夏)4:00〜 21年目(春)3:59 |
![]() (屋敷レベル16) | 【おすすめ度】 ★★★★・ 【開催期間】 21年目(春)4:00〜 21年目(冬)3:59 |
![]() (屋敷レベル18) | 【おすすめ度】 ★★★★・ 【開催期間】 21年目(冬)4:00〜 22年目(秋)3:59 |
![]() (屋敷レベル20) | 【おすすめ度】 ★★★★★ 【開催期間】 22年目(秋)4:00〜 23年目(春)3:59 |
開催中のガチャ | おすすめ度 / 開催期間 |
---|---|
![]() (争乱登用・加藤清正) | 【おすすめ度】 ★★★★・ 【開催期間】 屋敷Lv13以上で登用画面を開いてから48時間 |
![]() (争乱登用・福島正則) | 【おすすめ度】 ★★★★・ 【開催期間】 屋敷Lv16以上で登用画面を開いてから48時間 |
![]() (争乱登用・大友宗麟) | 【おすすめ度】 ★★★★・ 【開催期間】 屋敷Lv18以上で登用画面を開いてから48時間 |
![]() (争乱登用・羽柴秀吉) | 【おすすめ度】 ★★★★★ 【開催期間】 屋敷Lv20以上で登用画面を開いてから48時間 |
シーズン4の新要素とシステム
新要素一覧
▶シーズン4からの変更点はこちら本城廃止により序盤格差が是正

シーズン4からはゲーム開始地点や里復興時の起点となる「本城」が廃止となる。シーズン最序盤の地形差が是正され、より流動的な戦いが発生しやすいため、一門の結束が重要だ。なお、里の強制移転時は一門領土や大名家領土への移転となる。
「建築」で領土に特殊効果を付与

シーズン4では新たな領土「開拓地」が追加される。開拓地では、対応する技術開発を完了させることでさまざまな効果を持つ建築が可能だ。建築には、他領主の里に打撃を与えることで獲得できる「開拓令」が必要となる。
▶建築の手順と拠点効果一覧はこちらシーズン4の新武将一覧と注目武将
新武将一覧
天賦900武将 | |
---|---|
![]() ▶おすすめ編制 | ![]() ▶おすすめ編制 |
![]() ▶おすすめ編制 | ![]() ▶おすすめ編制 |
![]() ▶おすすめ編制 | ![]() ▶おすすめ編制 |
天賦850武将 | |
![]() ▶おすすめ編制 | ![]() ▶おすすめ編制 |
![]() ▶おすすめ編制 | ![]() ▶おすすめ編制 |
注目武将
大友宗麟

新技能「信心」により、同討と混乱の状態異常に高い耐性を持つ武将。鉄砲適性Sと縁「茶の湯」で、シーズン2の知略系鉄砲武将との相性がよく、織田信長(鉄砲)の鉄砲部隊で状態異常対策をする際に役立つ。
▶大友宗麟の戦法と技能はこちら立花誾千代

足軽/騎馬/鉄砲と幅広い適性を持つ武将。部隊内の配置に関わらず自領土内で攻撃対象を増加させる技能を持つほか、味方領土内では戦法威力が350%まで上昇する点も強力だ。後のシーズンでも相性の良い武将が登場し、武勇部隊ならば優先的に採用したい性能となっている。
▶立花誾千代の戦法と技能はこちら立花宗茂

足軽/騎馬/鉄砲と幅広い適性を持つ武勇系武将。大勇でステータスを盛りつつ機略での戦法短縮が狙える。30秒で放てる3部隊300%戦法を持ち、純粋な戦法アタッカーとして活躍できる点も魅力的だ。
▶立花宗茂の戦法と技能はこちらシーズン4でやっておきたいことと注意点
汎用性に長けた武将が多く登場
シーズン4では状態異常対策で使い勝手の良い大友宗麟や強力な武勇系武将の立花誾千代/立花宗茂が登場する。中でも立花誾千代は自身が大将でない場合でも攻撃対象の増加が可能なため、非常に汎用性が高い。
▶シーズン4新武将一覧はこちら城を確保して利権武将を獲得

シーズン4は城の生産品から武将友好度を購入できる最後のシーズンとなる。毛利元就などの強力な利権武将は以降のシーズンでも活躍が見込めるため、積極的に城を確保していきたい。
イベント武将をできるかぎり確保する

シーズン4ではイベント武将として石川数正と岡部元信をメインで入手できる。どちらの武将も扱いやすい性能となるためなるべく早く将星7を目指すのがおすすめだ。
シーズン4のおすすめ編制・技術
兵科別おすすめ編制
おすすめ技術
シーズン4の新逸品
新逸品一覧
逸品 | 入手方法 |
---|---|
![]() | 5年目(春)〜 逸品パック・日光一文字の購入で入手可能 |
![]() | 12年目(冬)〜 逸品パック・物吉貞宗の購入で入手可能 |
![]() | 18年目(冬)〜 逸品パック・諏訪法性兜の購入で入手可能 |
信長の野望 覇道関連リンク
▶シーズン4のスケジュールと目標シーズン4兵科別おすすめ編制
シーズン4新要素
シーズン4関連記事
シーズン4のガチャ
シーズン4で登場する武将
城所有時の生産品で入手できる武将
![]() ▶おすすめ編制 | ![]() ▶おすすめ編制 |
![]() ▶おすすめ編制 | ![]() ▶おすすめ編制 |
![]() ▶おすすめ編制 | ![]() ▶おすすめ編制 |
![]() ▶おすすめ編制 | ![]() ▶おすすめ編制 |
![]() ▶おすすめ編制 | ![]() ▶おすすめ編制 |
![]() ▶おすすめ編制 |
ログインするともっとみられますコメントできます