信長の野望 覇道(信長覇道)におけるシーズン12からの変更点をまとめています。アップデート情報や新要素、マップなどを掲載。信長の野望覇道S12アプデ内容を確認する際にお役立てください。
前シーズンからの変更点
全体的な強化と商店/南蛮技能を調整

シーズン12で第6部隊が登場することにより、兵舎/石垣の効果、領土/城内の守備隊、賊、城の物体が強化。また、25日目以降の通常商店の軍令書回復・中の在庫増加や、南蛮技能の一部変更も実施される。
新しい6大名家で共通の大名家政策

シーズン12は前シーズンと同じく6大名家で、大名家政策も共通となる。大名家は新たに、前田家、真田家、北条家、上杉家、佐竹家、伊達家が登場。
シーズン12で選択可能な大名家
| 大名家 | 当主 |
|---|---|
| 前田家 | 前田利家 |
| 真田家 | 真田昌幸 |
| 北条家 | 北条氏政 |
| 上杉家 | 上杉景勝 |
| 佐竹家 | 佐竹義重 |
| 伊達家 | 伊達政宗 |
シーズン11の新要素
舞台は新しくなった東北マップ

シーズン12の舞台は、リニューアルされた東海~東北マップ。シーズン5で登場したマップよりも、より日本地図に近い形となり、海上への出陣が可能になる。
シーズン12では1大名家ずつ滅亡

シーズン12では前シーズンに引き続き、大名家の滅亡が発生。第一期、第二期の終了時に1大名家ずつ滅亡し、第三期では最終的に4大名家で争うことになる。またシーズン12の各期期間は、第一期/第二期が短く、第三期が最も長い。
東征反撃の第一期

第一期では6大名家で、勢力維持Ptを競い合う。前シーズンとの違いは、最下位の大名家のみ滅亡する点だ。
東征反撃の第二期

第二期~第三期は、仕官不可大名家として豊臣家が登場。イベント「特別攻略威令」で豊臣家から攻城を受けるため、参戦して勢力維持Ptや威信を獲得しよう。また、攻略威令も第二期~第三期で発生し、第三期の特別攻略威令では豊臣家の部隊が強化される。
東征反撃の第三期

第三期では、4大名家から2家が選ばれて戦う局地戦が開催。前シーズン同様、勝利することで威信を獲得できる。また、第三期からは勢力維持Ptではなく、威信による争いに変化する。
大名家再編と支度品

大名家の再編は前シーズンと同じルールを踏襲するが、第三期の領土/城リセットはシーズン12で発生しない。また、シーズン12からは滅亡後に再編した大名家でスムーズにゲームを開始できるよう、「支度品」としてアイテムが支給されるようになる。
最終所属大名家の勝利でフレーム獲得

シーズン12では、最終的に所属した大名家で天下統一を果たすことで、フレーム・天下統一S12を獲得できる。シーズン開始時から所属していた領主については、初期所属報酬も獲得可能だ。
第六部隊の登場

シーズン12では第6部隊が登場し、シーズン中は最大6部隊まで使用可能になる。初期部隊数は4部隊となっているが、第5部隊と第6部隊は部隊解放パスを獲得することで解放可能だ。
部隊解放パスの入手方法

シーズン12では部隊解放パスが2つ登場。既存シーズンと同様に全シーズンパックの購入で手に入るもののほか、イベント「東征反撃 第二期」以降で戦Lv20到達者が無償で獲得可能となっている。
信長の野望 覇道関連リンク
▶シーズン12のスケジュールと目標シーズン12兵科別おすすめ編制
シーズン12新要素
シーズン12関連記事
シーズン12のガチャ
シーズン12で登場する武将
筆くじで入手できる武将
島津義弘(騎馬/鉄砲)▶おすすめ編制 | 長宗我部元親(鉄砲)▶おすすめ編制 |
北条氏康(騎馬)▶おすすめ編制 | 上杉謙信(騎馬/弓)▶おすすめ編制 |
武田信玄(足軽)▶おすすめ編制 | 毛利元就▶おすすめ編制 |
長宗我部元親▶おすすめ編制 | 本多忠勝▶おすすめ編制 |
早川殿▶おすすめ編制 | 斎藤朝信▶おすすめ編制 |
本多正信▶おすすめ編制 | 藤堂高虎▶おすすめ編制 |
ログインするともっとみられますコメントできます