信長の野望覇道(信長覇道)における帰蝶(きちょう)のおすすめ編制です。編制の強みや相性の良い武将、おすすめ秘伝も掲載。信長覇道帰蝶を編制する際の参考にどうぞ。
▶帰蝶の戦法と技能編制の強みと軸になる武将
大将よりも副将/与力向きの性能
2023年2月17日時点で技能「仁愛」を持つ武将は帰蝶のみとなっている。大将が男性の部隊に編制すると部隊の全ステータスを15%上昇という破格の能力となっているため、基本的には副将/与力での編制を考えよう。
武勇系部隊にも無理なく配置可能
帰蝶の戦法効果には知略上昇が含まれており、全ての能力を活かすなら知略系部隊へ編制したいところ。しかし破壊30%上昇と同討の付与も十分に強力な戦法であるため、仁愛目当てで武勇系部隊へ配置するのも選択肢の一つとなり得る。
相性の良い大将候補
史実でも夫婦だった 織田信長や織田信長(鉄砲)とは非常に相性が良いため、持っているなら合わせて運用しよう。鉄砲部隊で運用する場合は秘伝「鉄砲の教え」を習得させるのがおすすめだ。
おすすめ秘伝
所持武将 | 秘伝 | 効果(レベル5) |
---|---|---|
島津豊久 など | 鉄砲の教え | 武将の統率+60 鉄砲兵科適性をAにする |
帰蝶 | 秀外恵中 | 戦法による知略上昇+20% 戦法による破壊上昇+20% 戦法による同討の効果+3秒 |
本多正信 | 同討延長の紋 | 部隊の武勇+5%(常時) 部隊の知略+5%(常時) 戦法による同討の効果+5秒 |
帰蝶の戦法と技能
戦法 | 帰蝶の舞 自身と一門衆を含む味方3部隊の知略、破壊を30%上昇 対象とする敵1部隊に同討を付与 【発動間隔:30秒 / 連鎖順:早い】 |
---|---|
技能 | 一心 部隊の会心発生率が上昇 農業 水田に任命した場合、任命効果が上昇 仁愛 大将が男性の場合、部隊の攻撃、防御、武勇、知略、破壊、機動+15% |
柱石Ⅲの家康部隊与力
戦法
攻撃側
攻撃側の戦法 |
---|
徳川家康発動間隔:35秒 / 連鎖順:遅い 自身と一門衆を含む味方3部隊の武勇、知略を40%上昇 対象を含む敵3部隊に知略250%の攻撃 自身と一門衆を含む味方2部隊に泰然を付与 |
織田信長連鎖率:31% / 連鎖順:遅い 対象を含む敵3部隊に知略250%の攻撃をし、混乱を付与 自身と一門衆を含む味方3部隊の攻撃、防御を30%上昇 |
帰蝶連鎖率:40% / 連鎖順:早い 自身と一門衆を含む味方3部隊の知略、破壊を30%上昇 対象とする敵1部隊に同討を付与 |
前田利家連鎖率:40% / 連鎖順:普通 自身1部隊の武勇を30%上昇 対象を含む敵2部隊に武勇200%の攻撃 |
防御側
大将・副将の戦法 |
---|
徳川家康発動間隔:35秒 / 連鎖順:遅い 自身と一門衆を含む味方3部隊の武勇、知略を40%上昇 対象を含む敵3部隊に知略250%の攻撃 自身と一門衆を含む味方2部隊に泰然を付与 |
北条綱成連鎖率:26% / 連鎖順:遅い 自身と一門衆を含む味方3部隊に結束10%を付与 対象を含む敵2部隊に武勇250%の攻撃 |
北条氏康連鎖率:36% / 連鎖順:早い 自身と一門衆を含む味方3部隊の弱化効果を3つ打ち消し 堅固10%を付与。さらに、対象を含む敵3部隊の強化効果を 3つ打ち消し、知略200%の攻撃 |
太原雪斎連鎖率:20% / 連鎖順:遅い 自身と一門衆を含む味方3部隊の防御を25%上昇 自身1部隊に泰然を付与 対象を含む敵2部隊に知略250%の攻撃 |
技能
柱石3 | 自身が大将の場合、部隊内の全ての武将の戦法連鎖率+6% |
---|---|
頑健1 | 部隊の防御+4% |
果敢1 | 敵大名家の領土内で戦闘する場合、戦法による与ダメージ+5% |
逆境1 | 兵力が50%以下の時、部隊の攻撃速度+10% |
鬼気1 | 兵力が50%以下の時 部隊の会心発生率+4%、会心威力+8% |
闘志1 | 兵力が50%以下の時、部隊の会心威力+16% |
一心1 | 部隊の会心発生率+5% |
鋭鋒1 | 部隊の攻撃+4% |
武略1 | 部隊の攻撃速度+5% |
仁愛 | 大将が男性の場合、部隊の攻撃、防御、武勇、知略、破壊、機動+15% |
入替候補
武勇/知略のハイブリッド編成
帰蝶や武勇系と相性が良いという織田信長の強みを活かすため、徳川家康の副将として配置した編制。部隊内で知略と武勇の武将が混ざってしまうが、徳川家康の戦法でまとめて強化できるため無駄なくダメージ上昇に繋げることができる。
柱石Ⅲで安定した連鎖率を確保
紹介している編成では技能「柱石」をレベルⅢにすることで部隊全体の戦法連鎖率を3%底上げしている。柱石Ⅲを維持することで武将の入れ替えにも柔軟に対応することが可能だ。
連射の知略系鉄砲部隊
戦法
攻撃側
攻撃側の戦法 |
---|
織田信長(鉄砲)発動間隔:35秒 / 連鎖順:遅い 対象を含む敵3部隊に知略250%の攻撃 自身1部隊の攻撃速度を20%上昇 自身と一門衆を含む味方3部隊に高揚20%を付与 攻撃威力を3%累加(重複可・打消不可) ※鉄砲兵科で発動した場合この戦法の効果は 敵部隊の武勇、知略を20%下げた状態で扱う |
明智光秀連鎖率:40% / 連鎖順:遅い 対象とする敵1部隊の強化効果をすべて打ち消す 対象を含む敵3部隊に知略250%の攻撃をし、 攻撃速度を20%低下、さらに混乱を付与 ※鉄砲兵科で発動した場合この戦法の効果は 敵部隊の武勇、知略を20%下げた状態で扱う |
島津義久(鉄砲)連鎖率:44% / 連鎖順:遅い 対象を含む敵3部隊に知略200%の攻撃 自身1部隊に高揚35%を付与 自身と一門衆を含む味方3部隊の会心威力を75%上昇し 通常攻撃威力を3%累加(重複可・打消不可) ※鉄砲兵科で発動した場合この戦法の効果は 敵部隊の武勇、知略を20%下げた状態で扱う |
大友宗麟連鎖率:32% / 連鎖順:早い 自身と一門衆を含む味方3部隊の 武勇、知略、防御を30%上昇し、見切を付与 対象を含む敵3部隊に知略200%の攻撃 ※鉄砲兵科で発動した場合この戦法の効果は 敵部隊の武勇、知略を20%下げた状態で扱う |
防御側
大将・副将の戦法 |
---|
織田信長(鉄砲)発動間隔:35秒 / 連鎖順:遅い 対象を含む敵3部隊に知略250%の攻撃 自身1部隊の攻撃速度を20%上昇 自身と一門衆を含む味方3部隊に高揚20%を付与 攻撃威力を3%累加(重複可・打消不可) ※鉄砲兵科で発動した場合この戦法の効果は 敵部隊の武勇、知略を20%下げた状態で扱う |
帰蝶連鎖率:37% / 連鎖順:早い 自身と一門衆を含む味方3部隊の知略、破壊を30%上昇 対象とする敵1部隊に同討を付与 |
立花誾千代連鎖率:39% / 連鎖順:早い 自身と一門衆を含む味方3部隊に結束20%を付与し 通常攻撃威力を3%累加(重複可・打消不可) 対象を含む敵3部隊に武勇250%の攻撃 (自大名家の領土内で戦闘する場合、350%に威力上昇) |
最上義光連鎖率:16% / 連鎖順:普通 自身と一門衆を含む味方3部隊の防御、知略を30%上昇 敵3部隊に憔悴30%を付与し、知略200%の攻撃 |
技能
連射 | 自身が鉄砲兵科の大将の場合、通常攻撃の対象部隊+1 |
---|---|
姫城督 | 繋がった配置の武将と同じ縁が合計2つ以上で自大名家の領土内で戦闘する場合、通常攻撃の対象部隊+1(上限4) |
信心 | 編成された部隊にかかる「混乱」「同討」の効果時間‐50% |
仁愛 | 大将が男性の場合、部隊の攻撃、防御、武勇、知略、破壊、機動+15% |
鉄壁 | 部隊が待伏命令実行中、部隊の防御+15% 足止め対象+1(上限4) |
威風1 | 部隊の兵力+4% |
武略1 | 部隊の攻撃速度+5% |
一心2 | 部隊の会心発生率+8% |
機略1 | 部隊の戦法発動速度+5% |
鬼気1 | 兵力が50%以下の時 部隊の会心発生率+4%、会心威力+8% |
才気1 | 部隊の知略+4% |
気合1 | 自大名家の領土内で戦闘する場合、戦法による与ダメージ+5% |
兵站1 | 部隊の調達+4% |
入替候補
従来型の信長(鉄砲)部隊を更に強化
「連射」により3部隊攻撃が可能な織田信長(鉄砲)編制の長所を伸ばした形。自大名家の領土内であれば4部隊攻撃が可能で、防衛時の中心的部隊になる。
防衛時のダメージがトップクラス
自大名家の領土で待伏命令をする場合、立花誾千代と最上義光の効果により敵2部隊を足止めしつつ4部隊に攻撃可能だ。敵を逃さずまとめて攻撃できるため、高いダメージが期待できる。
大友宗麟を編成して同討を対策
大友宗麟の技能「信心」によって部隊の受ける同討/混乱の効果時間が半減させている。同討に怯むことなく持ち前のダメージ効率を発揮することが可能だ。
「鉄砲の教え」はSR島津豊久から入手しよう
鉄砲適性を上昇させる秘伝書「鉄砲の教え」は、SR武将の島津豊久を変換することで入手できる。秘伝書レベル5を習得することで鉄砲適正をAまで上げることが可能だ。
ログインするともっとみられますコメントできます