0


x share icon line share icon

【信長の野望 覇道】東征反撃の攻略と報酬(S12)

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【信長の野望 覇道】東征反撃の攻略と報酬(S12)

信長の野望 覇道(信長覇道)におけるイベント「東征反撃」の攻略と報酬です。シーズン12大名家の滅亡条件や再編の仕様、勢力維持Ptの稼ぎ方、海産物の効率的な集め方などを掲載。信長の野望覇道東征反撃を進める際にお役立て下さい。

※本記事は先行サーバーで行われたものを元にした情報です。

目次

▶イベント・キャンペーン一覧はこちら

東征反撃の内容

開催期間とイベント概要

東征反撃
開催期間
第一期シーズン12開始時 ~ 6年目(冬)3:59
第二期7年目(春)4:00 ~12年目(冬)3:59
第三期13年目(春)4:00 ~ 形勢決着

東征反撃は、シーズンを通して三期に分けて開催される長期イベント。勢力維持Ptを獲得して、大名家の存続を目指そう。期間中は集めた海産物をアイテムと交換できる。

シーズン11との違い
項目違い
開催期間<シーズン11>
第一期:シーズン開始時 ~ 8年目(冬)
第二期:9年目(春) ~ 天下争乱開始
第三期:天下争乱開始 ~ 形勢決着
<シーズン12>
第一期:シーズン開始時 ~ 6年目(冬)
第二期:7年目(春) ~ 12年目(冬)
第三期:13年目(春) ~ 形勢決着
滅亡大名家数<シーズン11>
各期で2大名家
<シーズン12>
各期で1大名家
支度品<シーズン11>
なし
<シーズン12>
所属大名家が滅亡した領主に配布
攻略威令<シーズン11>
第二期のみ発生
<シーズン12>
第二期と第三期で発生
特別攻略威令令<シーズン11>
なし
<シーズン12>
第二期と第三期で発生
領土/城リセット<シーズン11>
第三期開始時にリセット
<シーズン12>
なし
威信順位による
獲得勢力維持Pt
<シーズン11>
1位+100Pt
2位+90Pt
3位+80Pt
4位+70Pt
5位+60Pt
6位+60Pt
<シーズン12>
1位+100Pt
2位+95Pt
3位+90Pt
4位+87Pt
5位+86Pt
6位+85Pt
▶存亡の関門の攻略と報酬(S11)はこちら

特選登用状を入手可能

特選登用状

東征反撃では、特選登用を引くための特選登用状を海鮮物と交換可能だ。織田信秀武田信虎長尾為景などの強力な特選登用限定武将を入手する機会となるため、ぜひ獲得しておこう。

▶特選登用の確率と天井はこちら

イベント限定課金パックが登場

東征反撃パック

東征反撃の期間中は、各期で「東征反撃パック」を販売。有償小判に帰還令や自領移転令がセットとなったお得なパックとなっている。

東征反撃パック一覧

第一期のパック一覧

価格/在庫内容
¥240
在庫数:1/日
有償小判有償小判×120
帰還令帰還令×5
VIP PtVIP Pt×120
¥1,000
在庫数:6
有償小判有償小判×500
選べる帰還令箱選べる帰還令箱×25
VIP PtVIP Pt×500
¥1,000
在庫数:3
有償小判有償小判×500
自領移転令自領移転令×10
VIP PtVIP Pt×500
¥1,000
在庫数:3
有償小判有償小判×500
N短縮令箱選べる短縮令箱・衰弱回収×4
VIP PtVIP Pt×500

第二期のパック一覧

価格/在庫内容
有償小判×500
在庫数:3
軍令書回復・中軍令書回復・中×12
¥240
在庫数:1/日
有償小判有償小判×120
帰還令帰還令×5
VIP PtVIP Pt×120
¥1,000
在庫数:3
※第二期開始後3日目23:59まで
有償小判有償小判×500
選べる戦備箱選べる戦備箱×2
VIP PtVIP Pt×500
¥1,000
在庫数:6
有償小判有償小判×500
選べる帰還令箱選べる帰還令箱×25
VIP PtVIP Pt×500
¥1,000
在庫数:3
有償小判有償小判×500
三種資源箱・中三種資源箱・中×5
VIP PtVIP Pt×500
¥1,000
在庫数:3
有償小判有償小判×500
自領移転令自領移転令×10
VIP PtVIP Pt×500
¥1,000
在庫数:3
有償小判有償小判×500
N短縮令箱選べる短縮令箱・衰弱回収×4
VIP PtVIP Pt×500

第三期のパック一覧

価格/在庫内容
有償小判×500
在庫数:3
軍令書回復・中軍令書回復・中×12
¥240
在庫数:1/日
有償小判有償小判×120
帰還令帰還令×5
VIP PtVIP Pt×120
¥1,000
在庫数:3
※第三期開始後3日目23:59まで
有償小判有償小判×500
選べる戦備箱選べる戦備箱×2
VIP PtVIP Pt×500
¥1,000
在庫数:6
有償小判有償小判×500
選べる帰還令箱選べる帰還令箱×25
VIP PtVIP Pt×500
¥1,000
在庫数:3
有償小判有償小判×500
三種資源箱・中三種資源箱・中×5
VIP PtVIP Pt×500
¥1,000
在庫数:3
有償小判有償小判×500
自領移転令自領移転令×10
VIP PtVIP Pt×500
¥1,000
在庫数:3
有償小判有償小判×500
N短縮令箱選べる短縮令箱・衰弱回収×4
VIP PtVIP Pt×500

大名家の滅亡条件と存続するメリット

勢力維持Ptの順位で大名家の存亡が決まる

大名家の滅亡

イベントは三期に分けられ、各期終了時に勢力維持Ptが最下位となった1大名家が滅亡する。大名家が滅亡しないよう、大名家全体で協力して勢力維持Ptを稼ごう。なお、滅亡した大名家の領主は、次期から一門単位で別の大名家に自動で再編される。

すっぴんPoint!各期終了時点での勢力維持Ptが同点の場合は、終了時点の威信や毎年の各威信順位の獲得回数によって滅亡する大名家が決まります。

滅亡大名家の領主には支度品を配布

所属大名家が滅亡した領主には、戦闘に役立つ支度品が配布される。支度品は1日1回ログイン時にメールから獲得でき、合計4回まで受け取ることが可能だ。

三期全て同じ大名家所属で報酬獲得

東征反撃の報酬

シーズン開始から終了まで滅亡せず、同じ大名家に所属し続けた領主には、初期所属報酬が配布される。また、シーズン12では滅亡した大名家の領主でも三期で勝利すれば天下統一フレームが配布されるため、最後まで諦めずに天下統一を目指そう。

大名家再編の仕様と各期終了時の注意点

大名家滅亡時は一門単位で自動再編

大名家の滅亡と再編

滅亡した大名家に所属する領主は、一門単位(一門未所属の領主は領主単位)で別の大名家に所属が変更される。所属変更は自動で行われるため、滅亡後の所属先は選択できない。なお、滅亡した大名家の領土や城なども自動的に破棄される。

各期終了日の0時~4時は行動制限あり

各期終了日の0:00~3:59は再編準備期間となり、威信の変動を伴う行動が制限される。威信に影響する行動は、各期終了日の0時までに済ませておこう。

再編準備期間にできないこと・発生しないこと
・空白地、他大名家領土の制圧
・岩礁と名所の破棄
・城/砦/港の破棄
・包囲
・里陥落による領土消失

各期終了日の4時~6時はログイン不可

各期終了日の4:00~5:59は大名家再編状態となり、この時間帯は全領主がログインできなくなる。威信に影響しない行動もできなくなるため、すべての行動をこの時間までに済ませておこう。

勢力維持Ptの稼ぎ方

年間の威信上位で大量獲得

勢力維持Ptの稼ぎ方

勢力維持Ptは、毎年春に1年間の威信の順位に応じて加算される。そのため、勢力維持Ptを稼ぐには日々継続して威信を獲得することが重要だ。

年間の威信順位で獲得できる勢力維持Pt

年間の威信順位勢力維持Pt
1位+100Pt
2位+95Pt
3位+90Pt
4位+87Pt
5位+86Pt
6位+85Pt

攻略威令/特別攻略威令で獲得(第二期)

東征反撃のスケジュール

勢力維持Ptは、第二期から開催される攻略威令と特別攻略威令でも獲得できる。勝敗に応じた勢力維持Ptを獲得できるため、勝利を目指して参戦しよう。

攻略威令/特別攻略威令で獲得できる勢力維持Pt

結果勢力維持Pt
攻略威令の攻撃側で勝利+5Pt
特別攻略威令の防御側で勝利+10Pt

第三期の勝敗は威信で決まる

第一期と第二期の順位は勢力維持Ptで決まるが、第三期の勝敗はシーズン終了時の威信で決定される。領土や城の獲得で自大名家の威信を高め、最終的に勝利を目指そう。第三位では、攻略威令と特別攻略威令に加え、局地戦も開催されるため、威信稼ぎに活用しよう。

海産物の効率的な集め方

港を獲得して海領土や漁場で調達しよう

港と漁場

報酬との交換に使う海産物は、海領土や漁場で調達することで獲得できる。海領土や漁場がある海上には港を経由する必要があるため、まずは港戦を制して港を獲得しよう。

▶港戦の挑み方と攻略のコツはこちら

3種類の海産物をバランス良く収集しよう

報酬

東征反撃では魚/貝/甲殻の3種類の海産物が登場。海産物の種類によって交換できる報酬の違いはないため、全種類をバランス良く収集するのがおすすめだ。所持する海産物の種類に偏りがある場合は、不足している種類の海産物を獲得できる漁場を選ぼう。

▶漁場から調達できる資源と拠点情報はこちら

大豊漁は海産物大量獲得の大チャンス

豊漁と大豊漁

東征反撃では、各海域に漁場の調達量が増加する「豊漁」「大豊漁」が発生し、毎年春に切り替わる。特に大豊漁は調達量が+80%と大幅に増加するため、春に切り替わったら漁場をチェックしておこう。

海産物の調達先優先度

大豊漁時は、通常AランクよりもBランク、通常BランクよりもCランクの方が海産物の獲得量が多い。大豊漁のAランク漁場が狙えない場合でも、大豊漁のBランクとCランクは優先して調達しよう。

優先順位調達先海産物の獲得量
1大豊漁時のAランク漁場13,500~
2豊漁時のAランク漁場9,000~
3大豊漁時のBランク漁場8,100~
4通常時のAランク漁場7,500~
5豊漁時のBランク漁場
大豊漁時のCランク漁場
5,400~
6通常時のBランク漁場4,500~
7豊漁時のCランク漁場3,600~
8通常時のCランク漁場3,000~

期間ごとに海産物が異なる

第一期で獲得できる海産物

海産物は第一期、第二期、第三期で獲得できる種類が異なる。期間が変わってしまうと海産物を集め直す必要があるため、欲しい報酬がある場合はその期間中に調達して交換しよう。

報酬一覧

交換報酬一覧(第一期/第二期/第三期)

※週1回在庫数リセット

報酬/在庫交換に必要なアイテム
特選登用状特選登用状×1
※2年目(秋)0:00~交換可能
在庫数:1
海産物・魚(第一期)海産物・魚×3,700
海産物・貝(第一期)海産物・貝×3,700
海産物・甲殻(第一期)海産物・甲殻×3,700
特選登用状特選登用状×1
※2年目(秋)0:00~交換可能
在庫数:+1/日
海産物・魚(第一期)海産物・魚×17,000
特選登用状特選登用状×1
※2年目(秋)0:00~交換可能
在庫数:+1/日
海産物・貝(第一期)海産物・貝×17,000
特選登用状特選登用状×1
※2年目(秋)0:00~交換可能
在庫数:+1/日
海産物・甲殻(第一期)海産物・甲殻×17,000
交流Pt交流Pt×60
在庫数:10
海産物・魚(第一期)海産物・魚×120
海産物・貝(第一期)海産物・貝×120
海産物・甲殻(第一期)海産物・甲殻×120
交流Pt交流Pt×60
※第三期のみ
在庫数:10
海産物・魚(第一期)海産物・魚×360
交流Pt交流Pt×60
※第三期のみ
在庫数:10
海産物・貝(第一期)海産物・貝×360
交流Pt交流Pt×60
※第三期のみ
在庫数:10
海産物・甲殻(第一期)海産物・甲殻×360
一般登用状一般登用状×1
在庫数:10
海産物・魚(第一期)海産物・魚×480
海産物・貝(第一期)海産物・貝×480
海産物・甲殻(第一期)海産物・甲殻×480
SSR友好度箱・利権800SSR友好度箱・利権800・小×1
在庫数:15
海産物・魚(第一期)海産物・魚×600
海産物・貝(第一期)海産物・貝×600
海産物・甲殻(第一期)海産物・甲殻×600
SR友好度箱・利権SR友好度箱・利権・小×1
在庫数:15
海産物・魚(第一期)海産物・魚×160
海産物・貝(第一期)海産物・貝×160
海産物・甲殻(第一期)海産物・甲殻×160
兵糧箱・中兵糧箱・中×1
在庫数:4
海産物・魚(第一期)海産物・魚×1,500
海産物・貝(第一期)海産物・貝×1,500
海産物・甲殻(第一期)海産物・甲殻×1,500
木材箱・中木材箱・中×1
在庫数:2
海産物・魚(第一期)海産物・魚×1,500
海産物・貝(第一期)海産物・貝×1,500
海産物・甲殻(第一期)海産物・甲殻×1,500
石材箱・中石材箱・中×1
在庫数:2
海産物・魚(第一期)海産物・魚×1,500
海産物・貝(第一期)海産物・貝×1,500
海産物・甲殻(第一期)海産物・甲殻×1,500
鉄鉱箱・中鉄鉱箱・中×1
在庫数:2
海産物・魚(第一期)海産物・魚×1,500
海産物・貝(第一期)海産物・貝×1,500
海産物・甲殻(第一期)海産物・甲殻×1,500
兵糧箱・小兵糧箱・小×1
在庫数:8
海産物・魚(第一期)海産物・魚×1,200
兵糧箱・小兵糧箱・小×1
在庫数:8
海産物・貝(第一期)海産物・貝×1,200
兵糧箱・小兵糧箱・小×1
在庫数:8
海産物・甲殻(第一期)海産物・甲殻×1,200
木材箱・小木材箱・小×1
在庫数:4
海産物・魚(第一期)海産物・魚×1,200
木材箱・小木材箱・小×1
在庫数:4
海産物・貝(第一期)海産物・貝×1,200
木材箱・小木材箱・小×1
在庫数:4
海産物・甲殻(第一期)海産物・甲殻×1,200
石材箱・小石材箱・小×1
在庫数:4
海産物・魚(第一期)海産物・魚×1,200
石材箱・小石材箱・小×1
在庫数:4
海産物・貝(第一期)海産物・貝×1,200
石材箱・小石材箱・小×1
在庫数:4
海産物・甲殻(第一期)海産物・甲殻×1,200
鉄鉱箱・小鉄鉱箱・小×1
在庫数:4
海産物・魚(第一期)海産物・魚×1,200
鉄鉱箱・小鉄鉱箱・小×1
在庫数:4
海産物・貝(第一期)海産物・貝×1,200
鉄鉱箱・小鉄鉱箱・小×1
在庫数:4
海産物・甲殻(第一期)海産物・甲殻×1,200
兵科軍学書兵科軍学書×1
在庫数:1
海産物・魚(第一期)海産物・魚×1,500
海産物・貝(第一期)海産物・貝×1,500
海産物・甲殻(第一期)海産物・甲殻×1,500
兵科玉箱抽選箱・四兵科玉箱抽選箱・四(甲)×1
※第三期のみ
在庫数:15
海産物・魚(第一期)海産物・魚×440
海産物・貝(第一期)海産物・貝×440
海産物・甲殻(第一期)海産物・甲殻×440
兵科玉箱抽選箱・参兵科玉箱抽選箱・参(甲)×1
在庫数:15
海産物・魚(第一期)海産物・魚×330
海産物・貝(第一期)海産物・貝×330
海産物・甲殻(第一期)海産物・甲殻×330
兵科玉箱抽選箱・弐兵科玉箱抽選箱・弐(甲)×1
在庫数:15
海産物・魚(第一期)海産物・魚×220
海産物・貝(第一期)海産物・貝×220
海産物・甲殻(第一期)海産物・甲殻×220
兵科玉箱抽選箱・壱兵科玉箱抽選箱・壱(甲)×1
在庫数:15
海産物・魚(第一期)海産物・魚×110
海産物・貝(第一期)海産物・貝×110
海産物・甲殻(第一期)海産物・甲殻×110
自領移転令自領移転令×1
在庫数:4
海産物・魚(第一期)海産物・魚×1,200
海産物・貝(第一期)海産物・貝×1,200
海産物・甲殻(第一期)海産物・甲殻×1,200
自領移転令自領移転令×1
在庫数:2
海産物・魚(第一期)海産物・魚×5,600
自領移転令自領移転令×1
在庫数:2
海産物・貝(第一期)海産物・貝×5,600
自領移転令自領移転令×1
在庫数:2
海産物・甲殻(第一期)海産物・甲殻×5,600
軍令書回復・中軍令書回復・中×1
在庫数:6
海産物・魚(第一期)海産物・魚×740
海産物・貝(第一期)海産物・貝×740
海産物・甲殻(第一期)海産物・甲殻×740
海上帰還令海上帰還令×1
在庫数:20
海産物・魚(第一期)海産物・魚×370
海産物・貝(第一期)海産物・貝×370
海産物・甲殻(第一期)海産物・甲殻×370
玉鋼玉鋼×10
在庫数:15
海産物・魚(第一期)海産物・魚×600
海産物・貝(第一期)海産物・貝×600
海産物・甲殻(第一期)海産物・甲殻×600
玉鋼玉鋼×1
在庫数:15
海産物・魚(第一期)海産物・魚×550
玉鋼玉鋼×1
在庫数:15
海産物・貝(第一期)海産物・貝×550
玉鋼玉鋼×1
在庫数:15
海産物・甲殻(第一期)海産物・甲殻×550

大名家順位報酬一覧

第一期報酬

順位報酬
1位名将登用状名将登用状×5
玉鋼玉鋼×100
銅銭銅銭×50,000
2位名将登用状名将登用状×4
玉鋼玉鋼×80
銅銭銅銭×40,000
3位名将登用状名将登用状×3
玉鋼玉鋼×60
銅銭銅銭×30,000
4位名将登用状名将登用状×3
玉鋼玉鋼×40
銅銭銅銭×20,000
5位名将登用状名将登用状×2
玉鋼玉鋼×20
銅銭銅銭×10,000
6位名将登用状名将登用状×1
玉鋼玉鋼×10
銅銭銅銭×3,000

第二期報酬

順位報酬
1位名将登用状名将登用状×5
玉鋼玉鋼×100
銅銭銅銭×50,000
2位名将登用状名将登用状×3
玉鋼玉鋼×80
銅銭銅銭×30,000
3位名将登用状名将登用状×2
玉鋼玉鋼×50
銅銭銅銭×20,000
4位名将登用状名将登用状×2
玉鋼玉鋼×30
銅銭銅銭×10,000
5位名将登用状名将登用状×1
玉鋼玉鋼×10
銅銭銅銭×3,000

第三期報酬

※勲功10,000以上の領主が獲得可能

順位報酬
1位<初期所属>
小判小判×500
玉鋼玉鋼×100
銅銭銅銭×50,000
<最終所属>
フレーム・天下統一S12フレーム・天下統一S12
名将登用状名将登用状×15
SSR設計図の抽選断片SSR設計図の抽選断片×2,000
2位<初期所属>
小判小判×300
玉鋼玉鋼×50
銅銭銅銭×30,000
<最終所属>
名将登用状名将登用状×7
SSR設計図の抽選断片SSR設計図の抽選断片×1,000
3位<初期所属>
小判小判×200
玉鋼玉鋼×30
銅銭銅銭×20,000
<最終所属>
名将登用状名将登用状×5
SSR設計図の抽選断片SSR設計図の抽選断片×500
4位<初期所属>
小判小判×100
玉鋼玉鋼×10
銅銭銅銭×10,000
<最終所属>
名将登用状名将登用状×3
SSR設計図の抽選断片SSR設計図の抽選断片×300

信長の野望 覇道関連リンク

▶シーズン12のスケジュールと目標

シーズン12兵科別おすすめ編制

シーズン12新要素

シーズン12関連記事

シーズン12のガチャ

シーズン12で登場する武将

筆くじで入手できる武将

イベントで入手できる武将

上級進物で入手できる武将

この記事を書いた人
信長覇道攻略班

信長覇道攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]コーエーテクモゲームス
▶信長の野望 覇道公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
TOPページ
編制ツール
アプデ・メンテ情報
最強・リセマラ
シーズンスケジュール
シーズン2関連情報
シーズン3関連情報
シーズン4関連情報
シーズン5関連情報
シーズン6関連情報
シーズン7関連情報
シーズン8関連情報
シーズン9関連情報
シーズン10関連情報
シーズン11関連情報
シーズン12関連情報
シーズン移行
ガチャ関連
引き直しガチャどれを引くべき?
名将登用の確率良将登用の確率
一般登用の確率ガチャ演出まとめ
友好度の上げ方
初心者向け
大名家の選び方サーバーの選び方
序盤の進め方毎日やることまとめ
賊狩りのメリット領主レベルの上げ方
武将の入手方法里の移転方法
大名領土の使い方VIPレベルの上げ方
勲功の稼ぎ方一門の解放条件
戦闘力の上げ方
初心者指南動画(Youtube)
1.序盤の進め方2.毎日やること
3.武将育成の指針4.部隊の編制
5.攻城戦【準備編】6.攻城戦【実践編】
武将強化
戦力の上げ方武将のレベル上げ
練達効果と素材集め将星ランクの上げ方
伝授のやり方兵装解放の進め方
装備品
秘伝
おすすめ技術開発
おすすめ皆伝
戦闘関連
遊撃と待伏の違い不戦推奨時間の意味
領土・里の攻防
領土の制圧方法領土の種類と特徴
領土戦に勝つコツ領土戦テクニック
領土や里の防衛方法里攻撃のメリット
戦状態の条件と特徴
攻城戦・砦戦
攻城戦と砦戦挑み方攻城戦に勝つコツ
城一覧砦一覧
部隊編制
編制の組み方兵力の回復方法
兵科相性兵科レベルの上げ方
縁の影響戦法連鎖率の上げ方
技能レベルの上げ方旗持の役割
大将のおすすめ武将SRおすすめ武将
R・Nおすすめ武将
兵科別おすすめ編制
用途別おすすめ編制
イベント情報一覧
七日祭討伐戦
資源調達令資源消費令
特別討伐支援特別調達支援
特別消費支援城砦争奪戦
大名家ミッション豪商来訪
千鬼賊征伐戦くじ引き祭
天下争乱鎧賊討伐戦
鎧賊特別討伐支援大名家支援
士官先願い盤外攻城戦
山城国解放出身サーバー変更
金鉱脈発掘攻略威令
盤外殲滅戦特別指南
特別攻略威令投賽周遊
大名家支援(S8)古宝探索
西国の波濤城崩落
城兵奮起遼遠来航
存亡の関門御前試合
局地戦東征反撃
内政施設関連
屋敷関連
屋敷の効果屋敷Lv最短上げ
屋敷Lvパック
その他内政施設
拠点関連
拠点一覧季節による違い
交易の進め方技術開発の進め方
建築拠点一覧
拠点情報
武将一覧
レアリティ別
技能一覧
状態変化一覧
×