ドラクエウォーク(DQW)のスペシャルウォークDAYの攻略です。効率的な進め方、交換所、メタルキング、アクセサリー、錬金、スタンプラリー、ビンゴ、記念パスについて掲載。ドラクエウォークスペシャルウォークDAYを調べる際にお役立てください。
闇の雷と破邪の光の攻略まとめ目次
イベント当日にやるべきこと
- 各イベントコンテンツを進める
 └限定アクセサリーの錬金
 └リッカの宿屋スタンプラリー
 └ビンゴミッションを進める
 └スラ雪玉を集める
 └スライム雪だるまにスラ雪玉を渡す
 └専用の交換所でアイテムを入手
 └メガモン「メタルキング」の攻略
- 可能なら一緒にぼうけんをして進める
- ウォーカーズスキルを積極的に使う
各イベントコンテンツを進める
| 遊べるイベントコンテンツ | |
|---|---|
| 1 | ▼限定アクセサリーの錬金 | 
| 2 | ▼リッカの宿屋スタンプラリー | 
| 3 | ▼ビンゴミッションを進める | 
| 4 | ▼スラ雪玉を集める | 
| 5 | ▼スライム雪だるまにスラ雪玉を渡す | 
| 6 | ▼専用の交換所でアイテムを入手 | 
| 7 | ▼メガモン「メタルキング」の攻略 | 
スペシャルウォークDAYの第3回は冬仕様となっており、いままでのスペシャルウォークDAYのコンテンツに+して冬に関連したモンスターやアイテムを入手できる。期間は4日間しかないので、できるものから計画的に挑戦しよう。
可能なら一緒にぼうけんをして進める

スペシャルウォークDAYのウォークDAYビンゴミッションは、一緒にぼうけんをしていると効率良く進めることが可能。人数に比例してビンゴミッションを早く進めやすくなるため、スペシャルウォークDAY期間中は可能なら一緒にぼうけんを利用して進めよう。
一緒にぼうけんのやり方ウォーカーズスキルを積極的に使う
| 職業 | 詳細 | 
|---|---|
|  ニンジャ | 【五感澄明】 フィールド上のタップできる範囲とこころチャンスの表示範囲を拡大する ・効果時間は20分 | 
|  守り人 | 【守護者のつばさ】 フィールド上で見えているメガモンスターやほこらに挑戦できるようになる ・効果時間は10分 └ダーマの試練弐ノ道クリアで12分 | 
|  魔人 | 【魔人の威光】 モンスターのこころドロップ率がアップ ・効果時間は10分 └ダーマの試練弐ノ道クリアで15分 | 
ビンゴミッションの報酬は期間内に進めないとすべての報酬を受け取ることはできない。ビンゴミッションにはウォーカーズスキルを使えば効率的に進められるものが多いので、五感澄明/守護者のつばさ/魔人の威光あたりを中心に積極的に使っていきたいところ。
アクセサリー錬金
雪だるまヘッドピアスの錬金が解放

イベント期間の初回ログイン時に「雪だるまヘッドピアス」を入手可能。錬金可能アクセサリーなので、リッカの宿屋スタンプラリーで錬金アイテムが入手できたらさっそく錬金を進めよう。今回のアクセサリーではヒャド属性ダメージと耐性を強化できるのが特徴だ。
錬金釜のおすすめアクセサリー限定アクセサリーの性能
| アクセ | 性能 | 
|---|---|
|  キング雪だるまピアス | さいだいHP+20 ヒャド属性ダメージ+3% ヒャド属性耐性+3% | 
|  雪だるまピアス | さいだいHP+15 ヒャド属性ダメージ+2% ヒャド属性耐性+2% | 
|  プチ雪だるまピアス | さいだいHP+10 ヒャド属性ダメージ+1% ヒャド属性耐性+1% | 
|  雪だるまヘッドピアス | さいだいHP+5 | 
リッカの宿屋スタンプラリー
イベント中は最大4回までスタンプ集める

| スタンプ数 | 報酬 | 
|---|---|
| 1個 |  ジェム×100 | 
| 2個 |  ゆきんこの小枝×1 | 
| 3個 |  ゆきんこのミトン×1 | 
| 4個 |  ゆきんこのマフラー×1 | 
リッカの宿屋スタンプラリーは、イベント期間中に4箇所のリッカの宿屋を巡り最大4回までスタンプを集める必要がある。報酬に限定アクセサリーの錬金に必要なアイテムが入手できるので忘れずに回収しておきたい。
ビンゴミッションの効率的な進め方
ビンゴミッション一覧と報酬
| 内容 | 報酬 | 
|---|---|
| かいふくスポットに75回ふれよう |  スライムスノーのこころA×1 | 
| モンスターを5匹なかまにしよう |  経験の珠×2 | 
| 宝の地図を3枚クリアしよう |  はぐメタにおいぶくろ×1 | 
| メガモンスターに3回勝利しよう |  超ぼうぐ強化石×5 | 
| スライム系モンスターを70匹倒そう |  スライムスノーのこころA×1 | 
| ほこらを5箇所クリアしよう |  ゴールドの珠×1 | 
| モンスターのこころを20個集めよう |  超ぶき強化石×5 | 
| 10,000歩以上あるこう |  スライムスノーのこころA×1 | 
| ときどき見かけるモンスターを25匹倒そう |  導きのつばさ×3 | 
※一緒にぼうけん中だと参加プレイヤー全員分のミッションカウントが加算されます。
| ビンゴ数 | 報酬 | 
|---|---|
| 1列 |  ウォークDAYとうばつ手形×1 | 
| 2列 |  プチ雪だるまピアスのレシピ×1 | 
| 3列 |  異界の賢者装備ふくびき券×50 | 
| 4列 |  ウォークDAYとうばつ手形×1 | 
| 5列 |  雪だるまピアスのレシピ×1 | 
| 6列 |  異界の賢者装備ふくびき券×50 | 
| 7列 |  キング雪だるまピアスのレシピ×1 | 
| 8列 (コンプリート) |  メタルキングコイン×1 | 
スライム系モンスターは錬金百式で討伐を進める

スライム系モンスター70匹討伐は、スライム系しか出現しない錬金百式スライム編で進めるのがおすすめ。雑魚敵もスライム系なのでわざわざボスモンスターを討伐する必要はない。
錬金百式スライム編の攻略こころ集めは魔人のウォーカーズスキルを活用する

魔人のウォーカーズスキル「魔人の威光」は、こころのドロップ率をアップさせる効果なので、効率的にミッションを進められる。10,000歩あるくミッションもあるので、歩数が溜まり次第使用してクリアを進めよう。
ウォーカーズスキルの効果とおすすめの使い方ときどき枠は宝の地図などで討伐を進める

ときどき枠モンスター25匹討伐は、バアルゼブブが出現しやすい宝の地図など活用して進めるのがおすすめ。また、Cランク地図のボスモンスターはときどき枠が主なので、宝の地図クリアミッションと並行して進めるのもおすすめだ。
おすすめの宝の地図一覧報酬はリッカの宿屋に行かなくても受け取り可能

| 受取方法 | |
|---|---|
| 1 | リッカの宿屋に直接足を運ぶ | 
| 2 | フィールド遠景にある雪像のシンボルをタップする | 
| 3 | フィールドのリッカの宿屋をタップする | 
ビンゴの報酬はリッカの宿屋に直接足を運ばなくても、フィールド遠景にある雪像のシンボルや遠くのリッカの宿屋をタップすることで受け取ることができるので覚えておこう。
スラ雪玉の集め方
スライムスノーを討伐する

| 出現期間 | 25/2/8(土)8:00〜25/3/31(月)23:59まで 【出現率アップ期間】 25/2/8(土)8:00〜25/2/11(火)23:59まで | 
|---|
今回のスペシャルウォークDAYではフィールドにスライムスノーが出現し、討伐することで「スラ雪玉」を入手することができる。スラ雪玉はリッカの宿屋のスライム雪だるまに渡したり、専用の交換所でアイテムと交換できる。
スライムスノーのこころ性能
| こころ | 特殊効果 | ||
|---|---|---|---|
| こころ最大コスト+4 ヒャド属性耐性+10% 転び耐性+50% | |||
| HP | MP | ちから | まもり | 
| 147 | 60 | 68 | 105 | 
| 攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ | 
| 40 | 40 | 34 | 54 | 
記念パス有効中は獲得量が増える


スペシャルウォークDAYを記念した限定パスの有効中はスラ雪玉の獲得量が50%増加する特典もある。他にも特別ミッションなどに挑戦できるので、課金に抵抗がなければぜひ購入して活用してみるといい。
スラ雪玉の獲得量の詳細
| ドロップ対象モンスター | パスなし | パスあり | 
|---|---|---|
|  スライムスノー | 10個 | 15個 | 
より効率良く集める方法
記念パス+バッチリがんばるパス+魔力のたてごと

課金している人向けの効率的な方法にはなるが、まずはウォークDAY記念パスでスラ雪玉の獲得量+50%、バッチリがんばるパスでウォーカーズスキルの効果時間を10分間延長できるようにしておこう。その状態で1章1話を選択し、魔力のたてごとの効果時間15分でスライムスノーを討伐していくといい。
|  ライターDQ | スライムスノーはパーティの平均レベル依存で強さが変わるので注意が必要です。効率的に1手周回するなら、魔力のたてごと要員の大魔道士以外を基本職にするとサブスキルなどで1手周回しやすくなります。 | 
|---|
スライム雪だるま
リッカの宿屋のスライム雪だるまに渡す
|  |  | 
スペシャルウォークDAY中は、リッカの宿屋にスライム雪だるまが出現し、集めたスラ雪玉を渡すことで報酬も入手できる。
スラ雪玉の報酬一覧
| あげた雪玉 | 報酬 | 
|---|---|
| 50個 |  AR「雪まつり」×1 | 
| 100個 |  スライム雪だるまヘッド×1 | 
| 200個 |  リッカのお手製ホットチョコレート×1 | 
| 300個 |  スライム雪だるまボディ×1 | 
| 400個 |  リッカのお手製ホットチョコレート×1 | 
| 500個 |  スライムスノーの置物×1 | 
| 600個 |  リッカのお手製ホットチョコレート×1 | 
| 700個 |  称号「雪まつりを極めし者」×1 | 
スライム雪だるま装備の見た目

| スライム雪だるま装備シリーズ | |
|---|---|
|  スライム雪だるまヘッド |  スライム雪だるまボディ | 
スペシャルウォークDAY交換所おすすめ報酬
※一部の入手済みアイテムは交換できない仕様です。
最優先で回収すべき報酬 (優先度:高)
| 報酬 | 必要雪玉 | 交換回数 | 
|---|---|---|
|  すかすかバスケット | 200個 | 1回 | 
|  こんもりバスケットのレシピ | 200個 | 1回 | 
|  ドラキーのクッキー | 200個 | 1回 | 
|  おおもりバスケットのレシピ | 200個 | 1回 | 
|  マミーのクッキー | 200個 | 1回 | 
|  もりもりバスケットのレシピ | 200個 | 1回 | 
|  カボチャのクッキー | 200個 | 1回 | 
|  エスタークの心珠ボックス | 300個 | 制限なし | 
|  ゾーマの心珠ボックス | 200個 | 制限なし | 
最優先で回収すべきアイテムは、過去のスペシャルウォークDAYで登場した限定アクセサリーと錬金アイテム。すでに入手済みの場合は交換できないので、その場合は必要に合わせてエスタークやゾーマの心珠ボックスと交換を進めよう。
次点で回収すべき報酬 (優先度:中)
| 報酬 | 必要雪玉 | 交換回数 | 
|---|---|---|
|  狩人の心珠ボックス | 200個 | 制限なし | 
|  ラーミアの心珠ボックス | 200個 | 制限なし | 
|  リッカの特製パンプキンケーキ | 10個 | 10回 | 
次点で回収すべきアイテムは、狩人の心珠ボックスやラーミアの心珠ボックス。また、リッカの特製パンプキンケーキはHPを300回復するアイテムなので、最大数交換しておくのも悪くはない。
残りは好きなものから回収 (優先度:低)
| 報酬 | 必要雪玉 | 交換回数 | 
|---|---|---|
|  ゴールド×1,000 | 10個 | 制限なし | 
|  ゴールド×100 | 1個 | 制限なし | 
|  ブラッドマミーのぼうし | 200個 | 1回 | 
|  ブラッドマミーの服上 | 200個 | 1回 | 
|  ブラッドマミーの服下 | 200個 | 1回 | 
上記のアイテムは必要に合わせて好きなものから交換を進めればOK。ゴールドは雪玉1個から交換できるので、余った場合は最終日にすべて交換しておくといい。
メガモン「メタルキング」の攻略
専用のウォークDAYとうばつ手形で挑戦可

| 出現期間 | 25/2/8(土)9:00~25/2/11(火)23:00まで | 
|---|
スペシャルウォークDAYでは、ビンゴ報酬の「ウォークDAYとうばつ手形」を使って挑戦できるメガモン「メタルキング」も出現する。なお、ウォークDAYとうばつ手形は期間中2つまでしか入手できない点はあらかじめおさえておこう。
メガモン「メタルキング」の攻略討伐で300万経験値を入手できる

メガモン「メタルキング」は、通常のメタルキング同様に討伐することで300万経験値を入手できる。通常のメタルキングよりも強化されているが、可能なら育成を進めたい職業をパーティに編成して挑戦してみよう。
メタルキングのこころAが入手できる

スペシャルウォークDAYで挑戦できるメガモン「メタルキング」は討伐するとAのこころを確定で入手できる。グレードアップでSにするためにはAのこころが4つ必要で、複数回スペシャルウォークDAYを遊ぶ必要があるが、必要数集まったらぜひグレードアップしておこう。
メタルキングのこころ性能
| こころ | 特殊効果 | ||
|---|---|---|---|
| 戦闘開始時たまに誰よりも先に行動できる こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% じゅもんダメージ+10% スキルHP回復効果+10% 全属性耐性+10% | |||
| HP | MP | ちから | まもり | 
| 154 | 98 | 100 | 100 | 
| 攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ | 
| 65 | 59 | 88 | 51 | 
メタルキングの心珠ボックスももらえる

メタルキングを討伐すると、メタルキングの心珠ボックスも入手することができる。開封するとメタルキングのこころA以上装備時に効果を発揮する心珠が入手でき、基本は手に入らない限定心珠となっているので忘れずに回収しておこう。
メタルキングの心珠Sの性能
| 特殊効果1つ目 | 
|---|
| ※以下からランダムで1種 メタルキングのこころA以上装備時 ・メラ属性ダメージ+10% ・ヒャド属性ダメージ+10% ・イオ属性ダメージ+10% ・バギ属性ダメージ+10% ・ギラ属性ダメージ+10% ・デイン属性ダメージ+10% ・ドルマ属性ダメージ+10% ・ジバリア属性ダメージ+10% | 
| 特殊効果2つ目 | 
| ※以下からランダムで1種 メタルキングのこころA以上装備時 ・スライム系へのダメージ+10% ・けもの系へのダメージ+10% ・ドラゴン系へのダメージ+10% ・虫系へのダメージ+10% ・鳥系へのダメージ+10% ・植物系へのダメージ+10% ・水系へのダメージ+10% ・物質系へのダメージ+10% ・マシン系へのダメージ+10% ・ゾンビ系へのダメージ+10% ・悪魔系へのダメージ+10% ・エレメント系へのダメージ+10% ・怪人系へのダメージ+10% | 
スペシャルウォークDAY第3回の基本情報
2/8(土)から2/11(火)までの4日間で開催

| 開催期間 | 25/2/8(土)8:00~25/2/11(火)23:59まで ※開始/終了時間はコンテンツ毎に異なる | 
|---|
スペシャルウォークDAY第3回は2/8(土)から2/11(火)までの4日間で開催される。今回のスペシャルウォークDAYは冬仕様となっており、雪にちなんだモンスターや専用アイテムなどが登場するぞ。
ウォークDAY記念パスが販売!

| 販売期間 | 25/2/7(金)15:00~25/2/11(火)22:59まで | 
|---|---|
| 有効期間 | 3日間(72時間) ※使用開始期限は購入から24時間 | 
| 販売価格 | 【通常】有償ジェム:1,000個 【衣装付き】有償ジェム:2,700個 | 

スペシャルウォークDAYの開催を記念して、ウォークDAY記念パスが販売。有効期間は短いが、ミッション報酬から豪華報酬がもらえたり、マイレージポイントの獲得やタップ範囲の拡大などの恩恵があったりするので、課金している場合はぜひ購入するといい。
今回は通常パスと衣装付きパスの2種類で登場
| パス | 詳細 | 
|---|---|
| 通常 | 【有償ジェム】1,000個 【1】期間中、専用ミッションでアイテムなどを獲得できる └  ジェム(無償)×1,000(合計) └  上級経験の珠×1 └  メタルキングの心珠ボックス×1 【2】期間中、最大10,000マイレージを獲得可能 【3】期間中、フィールドのタップ可能範囲拡大 【4】期間中、スラ雪玉のドロップ量が+50%アップ | 
| 衣装付き | 【有償ジェム】2,700個 【1】期間中、専用ミッションでアイテムなどを獲得できる └  ジェム(無償)×3,000(合計) └  上級経験の珠×1 └  メタルキングの心珠ボックス×1 【2】期間中、最大10,000マイレージを獲得可能 【3】期間中、フィールドのタップ可能範囲拡大 【4】期間中、スラ雪玉のドロップ量が+50%アップ 【4】期間内特別ログインボーナス └雪まつりメダルで雪国のフード/雪国のポンチョと交換可能 | 
※通常/衣装付きパスの【3】と【4】の効果は重複しない
第2回のスペシャルウォークDAYの記念パスは通常パスと衣装付きパスの2種類が販売される。衣装付きのパスは通常パスにはついてこない見た目装備と交換できる雪まつりメダルがもらえるので、課金に抵抗がない場合は購入してみよう。
専用ミッションの詳細と報酬
| 獲得条件 | 通常 | 衣装付き | 
|---|---|---|
| 宿屋に1回チェックインしよう |  上級経験の珠×1 |  上級経験の珠×1 | 
| メガモンスターに1回勝利しよう |  メタルキングの心珠ボックス×1 |  メタルキングの心珠ボックス×1 | 
| 1,000歩以上あるこう |  ジェム×200 |  ジェム×600 | 
| 2,000歩以上あるこう |  ジェム×200 |  ジェム×600 | 
| 3,000歩以上あるこう |  ジェム×200 |  ジェム×600 | 
| 4,000歩以上あるこう |  ジェム×200 |  ジェム×600 | 
| 5,000歩以上あるこう |  ジェム×200 |  ジェム×600 | 
もらえるマイレージの詳細
| 内容 | 通常 | 衣装付き | 
|---|---|---|
| 【かいふくスポット】 120P/1箇所 | 3,000P ※最大25箇所 | 3,000P ※最大25箇所 | 
| 【バトル】 60P/1戦 | 3,000P ※最大50戦 | 3,000P ※最大50戦 | 
| 【歩数】 80P/100歩ごと | 4,000P ※最大5,000歩 | 4,000P ※最大5,000歩 | 
| 合計 | 10,000P | 10,000P | 
雪国装備の見た目

過去のスペシャルウォークDAY一覧
| スペシャルウォークDAY | 開催期間 | 
|---|---|
|  第4回 | 2025/8/2(土)~8/4(月) | 
|  第3回 | 2025/2/8(土)~2/11(火) | 
|  第2回 | 2024/11/9(土)~11/11(月) | 
|  第1回 | 2024/8/10(土)~8/11(日) | 
 
                             
                 
    
                    
ログインするともっとみられますコメントできます