サナーレスの塔 最上階攻略のおすすめキャラ

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】サナーレスの塔 最上階攻略のおすすめキャラ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】サナーレスの塔 最上階攻略のおすすめキャラ

サモンズボードにおける期間限定ダンジョン『サナーレスの塔 最上階』の攻略方法を掲載しています。攻略ポイントやクリアパーティーをまとめているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。

【攻略情報まとめ】

【階層別の攻略】

【ユーザー投稿】

ダンジョンの基本情報

攻略エリア詳細

出現ダンジョンサナーレスの塔 最上階
エリア数全6エリア
ボスの属性闇属性

初期配置

サナーレスの塔 最上階攻略のおすすめモンスターの画像

エリアごとの初期配置

第1エリア第2エリア
サナーレスの塔 最上階攻略のおすすめモンスターの画像
サナーレスの塔 最上階攻略のおすすめモンスターの画像
第3エリア第4エリア
サナーレスの塔 最上階攻略のおすすめモンスターの画像
サナーレスの塔 最上階攻略のおすすめモンスターの画像
第5エリアボス戦
サナーレスの塔 最上階攻略のおすすめモンスターの画像
サナーレスの塔 最上階攻略のおすすめモンスターの画像

攻略ポイント

ポイントまとめ

  • ダメージ軽減リーダーを推奨
  • 耐久に備えた補助スキルも用意
  • 防護貫通や物理スキルを用意

ダメージ軽減付きのリーダー推奨

登場する敵は攻撃力が非常に高いため、通常攻撃で倒されてしまうおそれがある。そのためダメージ軽減付きのリーダースキルを選んで耐久に備えよう。HPアップ(2.5倍以上を推奨)を選ぶ場合は回復役を必ず入れよう。

高倍率LSならゴリ押しも可能

ユオンアニバマリアなど20倍以上の火力を出せるリーダーであれば、耐久せずとも火力で押し切ることも可能だ。

耐久スキルも用意

リーダースキルの軽減効果だけでも敵の攻撃を耐えられない可能性が高いので、被ダメージを抑えるためのスキルも用意しておこう。

耐久スキル一例

  • 物理ダメージ軽減スキル
  • 回避率アップ
  • バインド付与
  • 攻撃・スキル使用不可
  • HP回復スキル

防護貫通やトラップスキルを用意

サナーレスの塔 最上階攻略のおすすめモンスターの画像

第5エリアの敵には「スキルダメージ軽減」と「物理防御力アップ」効果が付与されるので、通常攻撃やダメージスキルでは攻略が困難になる。敵のバフ効果に対抗できる、防護貫通ダメージスキルやダメージトラップで攻略しよう。

ボスは防護貫通や物理で攻めよう

サナーレスの塔 最上階攻略のおすすめモンスターの画像

ボスは先制攻撃でスキルダメージ軽減&反射の割り込みスキルが入るので、防護貫通ダメージスキルや物理攻撃(物理ダメージスキル・連鎖追撃・自己バフ)を活かせる味方で攻略しよう。

各エリアで特定の敵を倒そう

第1~5エリアでは、黒いオーラをまとった敵が登場する。対象となる敵を残してエリアを突破すると、ボスにバフ効果・プレイヤーにデバフ効果が付与されるので、必ず倒しておこう。

残した時のデメリット

対象ボスの先制攻撃
火の敵50ターンの間、ボスのHPが150000回復
木の敵プレイヤーの強化状態を解除&20ターンの間スキル封印
闇の敵50ターンの間ボスがダメージ無効状態
水の敵プレイヤーのスキルターン+30
光の敵50ターンの間、プレイヤーは十字矢印バインド

おすすめモンスター

クリア実績のあるリーダー

サナーレスの塔は幅広いリーダーで攻略されている。道中の耐久が厳しい場合は、ダメージ軽減や復活付きのリーダーで編成してみよう。

おすすめの補助役

ダメージ軽減

道中の敵は攻撃力が高いので、通常攻撃を耐えられない場合は全ダメージ軽減や物理ダメージ軽減スキルを使って耐久力を強化しよう。

攻撃力ダウン

回避率アップ

被ダメージを抑える方法として、攻撃力ダウンや回避率アップも有効だ。

パーティー編成例

【編成一例】

マナウィダン編成例

リーダー
(アタッカー)
補助
ダメージ無効
補助
HP回復
補助
反撃付与
マナウィダンのアイコンマナウィダンアニバアレスタのアイコンアニバアレスタアニバマリアのアイコンアニバマリアシアのアイコンシア

編成のポイント

リーダーバフ27.5倍状態の通常攻撃と、マナウィダンの防護貫通連鎖追撃のみで攻略可能。ただし耐久面でやや辛くなるため、サブ枠に関しては補助役を集めると良い。

補助役の候補

ユオン編成

リーダー
(アタッカー)
補助
HP回復
アタッカー
連鎖追撃
妨害
スキル封印
ユオンペレのアイコンペレブラダマンテのアイコンブラダマンテクトゥルフのアイコンクトゥルフ

編成のポイント

第4エリアは一番の難所となるので、耐久に備えてダメージ無効やスキル使用不可で対策しよう。アタッカーには連鎖追撃もしくはダメージスキル持ちが1体は欲しいところ。

アタッカー候補

補助役の候補

妨害役の候補

クロユリ編成

リーダー
(アタッカー)
アタッカー
ダメスキ
アタッカー
自己バフ
補助
無敵&全体バフ
クロユリのアイコンクロユリクロユリのアイコンクロユリメイシンのアイコンメイシンムルムルのアイコンムルムル

編成のポイント

覚醒クロユリの追尾スキルが活躍する編成。リーダースキルのダメージ60%軽減とスキルによる回復効果があるため、耐久面では安定感がある。

アタッカー候補

補助役の候補

ジョーヴェ編成

リーダー
(補助)
補助
攻撃バフ
補助
オートダメ
補助
スキブ&回復
ジョーヴェヴィヴィアンメルディンジョーヴェ

高倍率の防護貫通バリア破壊オートダメージで攻略していく編成。第2エリアに関しては木属性の敵にデバフを使わせないと倒せないので、第1エリア突破時にオートダメージでデバフスキル持ちを倒さないように注意。

アタッカー候補

反撃トラップ物理ダメ物理ダメ
ゼイリオンのアイコンゼイリオンシュストのアイコンシュスト美酒シュストのアイコン美酒シュスト学園桜姫のアイコン学園桜姫

補助役

アニバマリア編成

リーダー
(補助)
補助
連鎖追撃
アタッカー
連鎖追撃
補助
HP回復
アニバマリア恋姫ベルテシアシエル

攻撃力25倍の連鎖追撃を駆使して各エリアを突破していく編成。HP3倍の効果があるので耐久面でも心強い。サブには連鎖追撃を付与してくれる補助役か、単体強化のアタッカーを連れて行こう。

補助役の候補

第5エリアでは物理防御アップを使われるが、高倍率の連鎖追撃スキルであれば物理ダメージでもゴリ押しが可能だ。

攻略班のクリアパーティー

ミッション兼用
▼スキルアタックタイプ編成-
パーティ一覧
▼ユオン編成レム編成

スキルアタックタイプ編成

リーダー
ダメスキ
補助
HP回復
アタッカー
ダメスキ
補助
ダメージ無効
ニスカのアイコンニスカ翌檜のアイコン翌檜アニバ翌檜のアイコンアニバ翌檜レテノールのアイコンレテノール

編成のポイント

第2エリアの耐久が鬼門になるので、チェーン3rdでダメージ無効を3ターン付与できるレテノールを採用している。そのため残りの2枠もチェーン持ちを採用しよう。第4エリアの敵オラージュ対策に、ニスカ以外にもアタッカーを1体編成すると良い。

クリア動画

ユオン編成

リーダー
物理ダメ
回復付与
反撃付与
ダメスキ
アイテム生成
ダメージ無効
アイテム生成
ユオンのアイコンユオンシアのアイコンシアクロユリのアイコンクロユリシエルのアイコンシエル

編成のポイント

ユオンLSにはHP3倍の効果があるので、味方の回復スキルとの併用で耐久はそれほど難しくない。覚醒クロユリのダメージスキルは中ボス戦で活躍し、回復付与+反撃付与のシアは道中の雑魚敵対策で役立つ。

各エリアの解説はこちら

第1エリア

光属性の敵は反撃で各個倒す。次のエリアの敵はランダム配置となるので、柔軟に動かせるように四隅に味方を散らばせておこう。また闇属性の敵を倒すと失敗なので、回復&反撃効果が2ターン以上残らない状態で突破しよう。

第2エリア

スキル遅延を行い光属性の敵を優先して倒そう。その後は闇属性の敵がHP減少スキルを使うまで耐久するが、味方の残HPが少ない場合はシエルの回復+ダメージ無効で耐えよう。

第3エリア

覚醒クロユリの追尾スキルで突破する。敵はクロスカウンター状態なので、味方が反撃を行うと返り討ちに合うので注意。このエリアは1ターン目で敵を一掃しよう。

第4エリア

耐久が厳しいエリアとなるので、シエルを覚醒させてダメージ無効を付与して耐えよう。反撃効果で向かってくる敵を返り討ちにできる。

第5エリア

敵は物理防御アップ状態だが、高倍率LS+反撃でゴリ押しが可能。防護貫通効果のある覚醒クロユリの追尾スキルが有効だ。

ボス戦

覚醒クロユリの追尾スキルかユオンの物理ダメージスキルで簡単に倒せる。

攻略動画

レム編成

リーダーダメ軽減HP回復HP回復
レムブリギットジョーヴェライゼル

編成のポイント

覚醒レムの15倍強化+鉄球スキルを使って4層~ボス戦を突破。大量のTPが必要になるので、全員にTPソウルを付けている。

攻略のポイント

ボス戦よりも、レムの覚醒スキルを使うまでの道中の攻略難易度が高い。第1層では火属性の敵を3体で囲んでも倒しきれない場合があるので、ライゼルの防護貫通スキルなら確実に仕留められる。第3層では1体だけで中ボスを攻撃してTPを集めている。

第1エリア(10ターン経過でクリア)

サナーレスの塔 最上階攻略のおすすめモンスターの画像
敵の使用スキルはこちら
Noスキル効果
火属性の味方全体のスキルターンを1ターン増加させる代わり、敵全体のスキルターンを1ターン増加
[速攻]自身が、1ターンの間ダメージスキルを80%軽減し1%で反射&即時HP100%回復

光属性の敵を優先撃破

光属性の敵4体()は、プレイヤーのスキルターンを1ターン遅延してくる。まずは光属性の敵を倒してからスキル溜めをしよう。ただし通常攻撃の威力が高いので、3体以上で囲まれないように注意。

火の敵は1ターンで倒せる火力が必要

盤面右上にいる敵()は、ギミック攻略の為に必ず倒そう。ただし毎ターン自身のHPを全回復してくるので、一撃で倒す必要がある。敵はスキルダメージ軽減状態なので、3体で囲って通常攻撃を当てるか、防護貫通スキルで倒そう。

第2エリア(10ターン経過でクリア)

サナーレスの塔 最上階攻略のおすすめモンスターの画像
敵の使用スキルはこちら
Noスキル効果
敵全体に木属性の味方の減少HP100%防護貫通ダメージ
火属性の味方全体のスキルターンを1ターン増加させる代わり、敵全体のスキルターンを1ターン増加
味方全体は受けたダメージと残HPを反転&木属性の味方全体は2ターンの間物理防御力が1億減少

光の敵は早めに倒そう

光属性の敵()はプレイヤーに1ターンのスキル遅延を行ってくる。遅延ターン数は少ないが、可能なら先に倒しておこう。

闇属性のスキル発動まで耐久しよう

木属性の敵()は防御力が高いため、スキルなどを使っても倒せない。しかし闇の敵()のスキルにより木属性の敵に物理防御力ダウン&HP反転が付与されるので、弱体化後に倒そう。スキル発動までは敵の攻撃を耐えることになる。

弱体化されたターンに倒しきろう

木属性の敵はHP減少ダメージを使ってくるので、HP反転されたターンに倒せないと敵のスキルで全滅してしまう。なので、敵のHP反転後に通常攻撃が届く配置を調整しながら耐久しよう。

第3エリア(15ターン制限)

サナーレスの塔 最上階攻略のおすすめモンスターの画像
敵の使用スキルはこちら
Noスキル効果
自身除く闇属性の味方全体が2ターンの間ダメージ無効&十字列の敵に闇属性7000ダメージ

まずは取り巻きを優先撃破

取り巻きの敵は、中ボスに2ターンの無敵状態を付与してくる。まずはオーラをまとった雑魚敵を処理したいが、ステータスが異常に高い敵なので、しっかり4体で囲んで倒そう。

中ボスは縦横列スキルを交互に使用

中ボスは縦一列、横一列に20000ダメージのスキルを毎ターン交互に使ってくる。味方を一列に並ばせないように立ち回り、スキルを回避しよう。耐久が厳しい場合は、ダメージ無効スキルで乗り切ろう。

残り1ターン目までに倒しきろう

残り1ターン目の割り込みで即死級のダメージスキルを使ってくるので、15ターンの間に倒し切ろう。ボスはコンボ数を増やして、通常攻撃で倒すと良い。

中有ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃99ターンの間、中ボスはスキルダメージ軽減&反射+クロスカウンター状態
残り15ターン目プレイヤーの強化状態を解除&全体に即死級ダメージ
プレイヤーが3体以下プレイヤーの強化状態を解除&全体に闇属性25000×3連続ダメージ

通常スキル

構えスキル効果
無方闇境①左から2番目の縦一列に闇属性20000ダメージ
中央の縦一列に闇属性20000ダメージ
右から2番目の縦一列に闇属性20000ダメージ
最右の縦一列に闇属性20000ダメージ
無方闇境②上から2段目の横一列に闇属性20000ダメージ
中央の横一列に闇属性20000ダメージ
上から三段目の縦一列に闇属性20000ダメージ
最下段の横一列に闇属性20000ダメージ

第4エリア(10ターン経過でクリア)

サナーレスの塔 最上階攻略のおすすめモンスターの画像
敵の使用スキルはこちら
Noスキル効果
[チェーン][速攻]周囲8マスの敵に全マス後退(ノックバック)水属性攻撃力×15倍ダメージ&縦横斜め前列の敵に水属性攻撃力×10倍ダメージ
自身除く敵味方全体のスキルターンを1ターン増加させる

オラージュを先に倒そう

中央の敵が使うスキル遅延により、敵のオラージュはダメージスキルが使えない状況となる。なので、中央の敵を残ししつつオラージュを先に各個撃破しよう。

中央の敵も倒して突破しよう

中央の敵を残すとボス戦で割り込みスキルで不利になるので、倒してエリアを突破しよう。残りターン数ギリギリまでスキル溜めをしておくと良い。

クリア時の配置に注意

次のエリアは敵がランダム配置な上に、必ず隙を突かれてしまう。囲まれて倒されないに、味方を密集させてから突破すると良い。なお、回避率アップを付与してからクリアすることで、敵の通常攻撃を避ける方法もある。

第5エリア(13ターン経過でクリア)

サナーレスの塔 最上階攻略のおすすめモンスターの画像

※前エリアの位置を継続。敵はランダム配置

敵の使用スキルはこちら
Noスキル効果
十字列の敵に闇属性5000ダメージ
味方全体のHPを10%回復する
斜め列の敵に木属性8000ダメージ
自身の攻撃力を、1ターンの間2倍にする
[速攻]味方全体が、99ターンの間ダメージスキルを99%軽減し1%で反射&物理防御力が5万増加

防護貫通スキルやダメージトラップが有効

このエリアでは必ず隙を突かれて、敵全体がスキル反射&物理防御力アップ状態になる。基本的に通常攻撃では太刀打ち出来ないため、防護貫通ダメージスキルやダメージトラップを利用して倒そう。

高火力LS・ASならゴリ押しも可能

リーダースキルにより攻撃力25倍強化が可能なクロユリや、自己15倍攻撃バフ+高倍率ダメージスキルが可能な覚醒レムなどの高火力が出せる編成であれば、物理攻撃であろうと倒すこともできる。

ボス戦(50ターン制限)

サナーレスの塔 最上階攻略のおすすめモンスターの画像

特定のスキルを順番に使用

ボスの行動パターンは決まっており、6ターンかけて縦→横→全体→縦→横→中央範囲の順番でダメージスキルを打ってくる。このうち「三方闇境の構え」後のスキルは範囲が複数あるので、構え後の属性(色)と矢印位置でスキル範囲を見分けよう。

「三方闇境の構え」後のスキル範囲

「三方闇境の構え」後のスキルは複数範囲がある上に矢印位置が2パターンあるので、最初はスキル開示に専念した方が良いかもしれない。

防護貫通やトラップが有効

先制攻撃でスキル反射状態になるので、基本的には防護貫通スキルまたダメージトラップが有効。通常攻撃で倒すことも可能だが、4ターンに1回は全体ダメージ+シャッフルを使ってくるので、位置取りにテクニックがいる。

ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃99ターンの間ボスはスキルダメージ軽減&反射、自身に呪いを付与
プレイヤーが2体以下全マスへ即死級ダメージ

通常スキル

順番構えスキル効果
三方闇境縦一列+1マスに闇属性35000ダメージ
縦一列+1マスに火属性35000ダメージ
縦一列+1マスに水属性35000ダメージ
三方闇境横一列+1マスに闇属性35000ダメージ
横一列+1マスに光属性35000ダメージ
横一列+1マスに木属性35000ダメージ
四方幾千全マスに闇属性15000ダメージ&配置シャッフル
三方闇境縦一列+1マスに闇属性35000ダメージ
縦一列+1マスに火属性35000ダメージ
縦一列+1マスに水属性35000ダメージ
三方闇境横一列+1マスに闇属性35000ダメージ
横一列+1マスに光属性35000ダメージ
横一列+1マスに木属性35000ダメージ
無方躯中央1マスを除いた十字4マスに10万闇属性ダメージ

サモンズボード攻略関連記事

▶トップページに戻る

おすすめ記事

ダンジョン関連

一覧系記事

初心者向け記事

お楽しみコンテンツ

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
高難易度ダンジョン
サイレイダーの塔
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×