サモンズボードにおけるエクレールパーティの作り方について解説しています。エクレールの強さやテンプレモンスターなどを紹介しているので、パーティ編成時の参考にどうぞ。
▶テンプレパーティ覧パーティ編成のコツ

アクティブスキル【覚醒後】 |
---|
1回目のスキル使用時、盤面全体に光属性攻撃力×80倍十字列範囲防護貫通すり抜けダメージトラップ設置。使用するごとに攻撃力の倍率が100倍、150倍まで変化する |
アクティブスキル【覚醒前】 |
縦横斜め全列の敵に光属性攻撃力×15倍×3連続防護貫通ダメージ&攻撃力×30倍十字列範囲すり抜けダメージトラップ設置 |
TPスキル |
自身のスキルターンを、10ターン減少&周囲8マスの敵に全マス後退(ノックバック)光属性攻撃力×10倍防護貫通ダメージ |
リーダースキル |
アシストタイプの味方は、呪い状態の敵に対し攻撃力22倍&ダメージトラップの威力が25倍&ダメージを60%軽減 |
トラップ以外の火力を頼るなら呪いが必要
呪い状態の敵に火力を出せて、かつダメージトラップの威力も強化できる常時倍率が無いタイプのLS。エクレールには「呪い攻撃」の能力があるため、通常攻撃時に一定確率で呪いを付与できる。しかしながら効率は悪いため、トラップ以外で火力を出していく場合は、スキルで付与できるキャラを編成する選択肢もある。
▶呪いスキル持ちはこちらテンプレパーティ例
トラップ強化特化編成
編成のポイント
覚醒エクレールのスキルでは全面にダメージトラップを設置できるので、他トラップ持ちを入れるならエクレールよりも高倍率のキャラで上書きしよう。マルフィーザは特性「設置アシスト」持ちなので、エクレールのトラップ強化に貢献できる。
アタッカーのおすすめのサブ
※1stと2ndタイプで同じキャラが掲載される場合もあります
スキル項目 | |
---|---|
▼スキルダメージ | ▼ダメージトラップ・柵 |
▼物理ダメージ | ▼連鎖追撃 |
▼自己攻撃力アップ | ▼反撃 |
スキルダメージ
アシストタイプ
ダメージトラップ・柵
アシストタイプ(ダメージトラップ)
アシストタイプ(ダメージ柵)
▲目次に戻る物理ダメージ
アシストタイプ
▲目次に戻る連鎖追撃
アシストタイプ
▲目次に戻る自己攻撃力アップ
アシストタイプ
▲目次に戻る反撃
▲目次に戻る補助役のおすすめサブ
※付与対象がエクレールのタイプと異なるキャラも紹介しています
スキル項目 | |
---|---|
▼HP回復 | ▼攻撃力アップ |
▼被ダメージ増加 | ▼スキル使用不可 |
HP回復
アシストタイプ
攻撃力アップ
アシストタイプ
全体強化 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
範囲強化/選択式 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | - | - |
被ダメージ増加
アシストタイプ
▲目次に戻るスキル使用不可
アシストタイプ(攻撃・スキル使用不可)
攻撃タイプ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
HPタイプ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | - | - |
バランスタイプ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | - | - |
ログインするともっとみられますコメントできます