サモンズボードにおけるラクシュの評価や使い方をまとめています。進化素材やスキルの効果も掲載しているので、ラクシュをパーティーに入れる際の参考にして下さい。
【★7】息巻く竜ラクシュのスキル性能

息巻く竜ラクシュの評価点
| リーダー評価 | サブ評価 | 
|---|---|
| 7.5 /10点 | 8.5 /10点 | 
基本情報
| 矢印 | ||
|---|---|---|
|  | ||
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 | 
|  |  HP |  アシスト | 
| 最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 | 
| 18342 | 196×3(4) | 3枠 | 
能力
| 能力 | 効果 | 
|---|---|
|  飛行 | 一部の障害物と敵モンスターを越えて移動ができる。 | 
|  呪い攻撃 Lv2 | 攻撃時及び攻撃を受けた時に敵に呪い効果を付与したり、その効果を延長させることがある。(確率:中) | 
スキル
| 炎熱の行進 | 
|---|
| 盤面上下2マスの横列の敵に火属性攻撃力×100倍ダメージ&すり抜けダメージトラップ設置 | 
| スキルターン | 
| 11ターン → 5ターン | 
リーダースキル
| 息巻く英知 | 
|---|
| アシストタイプの味方は、呪い状態の敵に対し攻撃力4倍&ダメージトラップの威力が6倍&ダメージを40%軽減 | 
進化/覚醒素材
進化前の入手方法
レアガチャ
スキル上げモンスター
キャンティ・ホーホ(【冥】灰のクリスマス)
ラクシュの評価と使い方
ラクシュの評価
高回転スキルで使いやすい
盤面上下段の横二列へ100倍のすり抜けダメージトラップを設置できるため、火力は充分。派生ダメージが無い分、ノックバックで敵を飛ばしたり、敵を上手く誘導してトラップを踏ませよう。
ラクシュの使い方
基本はトラップ倍率強化LSで運用
アタッカー運用するなら、基本的にはダメージトラップの威力の上がるリーダー(自身を含む)で使おう。HPタイプなので、レギンの攻撃バフと組み合わせも強力だ。さらに高みを目指すなら、ベリアル編成やクロユリ編成も面白い。
おすすめソウル
- 攻撃力強化
- スキルブースト
【★6】ラクシュ

基本ステータス
| 矢印 | ||
|---|---|---|
|  | ||
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 | 
|  |  HP |  アシスト | 
| 最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 | 
| 13563 | 102×3 | 2枠 | 
能力
| 能力 | 効果 | 
|---|---|
|  飛行 | 一部の障害物と敵モンスターを越えて移動ができる。 | 
スキル
| 炎熱の行進 | 
|---|
| 盤面上下2マスの横列の敵に火属性攻撃力×100倍ダメージ&すり抜けダメージトラップ設置 | 
| スキルターン | 
| 11ターン → 5ターン | 
リーダースキル
| 息巻く知恵 | 
|---|
| アシストタイプの味方は、呪い状態の敵に対し攻撃力3.7倍&ダメージトラップの威力が5.5倍 | 
 
                             
                 
    
                    
ログインするともっとみられますコメントできます