>>24846
そうなんだよね。だからどっちか気になっている。
続きを読む
閉じる
さっき組んだのがレディでずっと短剣振ってて杖渡しても無視だしスキルも使わない
更にはボス部屋前で切断されたんだが…只々気持ち悪かったな…なんだあれ
続きを読む
閉じる
>>24860
敵が自分を見ていたら回避に専念して味方に攻撃を任せ、味方が狙われたら自分が攻める、安全確保が最優先がまず最初の基本なのでこれさえやっとけば全然役立ってるので難しく考えなくていいですよ
続きを読む
閉じる
>>24850
術師あるあるの遠距離から攻撃してヘイト取ったせいで術師めがけて敵が動き、他二人が追い付けず永遠と術師にヘイトが付き続ける現象かもしれない
続きを読む
閉じる
数日前にあと少しでトロコンする友人に誘われたのですが
ローグライクって事はやり込むほどに強いんですよね?
プレイ時間の差があってもキャリーされる事なく楽しめますか?
引っ張ってもらうだけのゲームは正直嫌なので...
続きを読む
閉じる
考察サイト読んでたらハイータとイレーナが同一人物とかいう記事をみたんだけどマジ?
続きを読む
閉じる
>>24834
ボクシングでいうところのジャブみたいなもんか
一番最初に習う初歩中の初歩みたいな技術だけど突き詰めると唯一無二になるみたいな
続きを読む
閉じる
Twitterで見たんだけど、挑む夜の王に応じて夜間の空の色が変わるらしい。
普通空見上げる余裕無いけど、スゲーフロムらしい乙な演出よね…。
宇宙は空にある
続きを読む
閉じる
>>24834
俺も初期杖より上位につぶて付いてたら普通に最後まで使ってるわ
燃費の良さはそのまま回復の手間の不要だから手数として火力に直結してるんだもんな
続きを読む
閉じる
あの…敵に狙われてにくくなる付帯効果付けた隠者でなんでタゲ取り担当やる羽目になるんですか…
続きを読む
閉じる
>>24847
ドンマイ!でもちゃんと調べてくれたの偉い!
続きを読む
閉じる
>>24822
すみません、こっちの知識の間違いでグランサクスは未確認ですが、岩剣は通常でも解除可能なのを味方の追跡者をわざと食わせて確認しました。誤った知識を流してしまい、申し訳ありません。
続きを読む
閉じる
>>24845
狂い火なら炎だけどアイツの発狂って狂い火由来じゃない感じなんだよね…燃えるエフェクトも無いし。
魔っぽいけどわざわざ魔力カット付けて確認に行くのもね…
続きを読む
閉じる