ドラクエウォークの2周年&ドラクエ5コラボ記念パスを買うべきか解説した記事です。ログインボーナスの特典やマイレージポイント、オーブの効果、どれくらいお得なのかを掲載しています。
2周年&ドラクエ5コラボ記念パスの基本情報
記念パスが期間限定で販売

| 販売期間 | 9/12(日)15:00~11/11(木)14:59 | 
|---|
2周年とドラクエ5コラボに伴い、記念パスが期間限定で登場。ゴールドパスとほとんど同じようなもので、他のパスと重複してマイレージポイントを貯められる。
ドラクエ5イベントの最新情報有償ジェムでしか購入できない
記念パスはゴールドパスと同様に、有償ジェムでしか購入することができない。ゲーム内で手に入る無償ジェムでは購入することができないので注意しよう。
記念パスの特典内容
| ログインボーナス | 
|---|
| 1日目:  経験の珠×10 | 
| 2日目:  とうばつ手形×5 | 
| 3日目:  ゴールドの珠×10 | 
| 4日目:  心珠ポイント×5000P | 
| 5日目:【称号】2周年記念パスフレーム | 
| 6日目:  感謝のオーブ2nd×1 味方全体のHPとMPを全回復できる | 
| 7日目:  ウォーカースタイルTシャツ×1 | 
| 獲得できるマイレージ | 
| ・スポット:15P×200回=3,000P ・バトル:15P×200戦=3,000P ・歩数:1,000歩で100P×40=4,000P ・合計:10,000P | 
| 覚えておきたい要素 | 
| ゴールドパスやスタンダードパスと重複して、マイレージPが貯まる | 
有効期限は10日間しかない
記念パスの有効期限は、購入してから10日間のみ。10日間の間にマイレージポイントを全て回収できないと、残りのマイレージポイントは無駄になってしまうので注意しよう。
2周年&ドラクエ5コラボ記念パスは買うべき?
課金している場合は買うべき
記念パスではログインボーナスを貰える上に、他のパスと重複してマイレージポイントを稼げる。ジェムで直接ガチャを引くより記念パスでマイレージを稼いだほうがより多く引くことができるので、課金している場合は購入しよう。
今引くべきガチャを見るどれくらいお得?
記念パスはゴールドパスと同様にマイレージが10,000P貯まる。一時的にゴールドパス2枚分のマイレージが稼げるので、課金している場合は購入したほうが断然お得だ。
ゴールドパスとマイレージ量は同じ
| 記念パス | ゴールドパス | |
|---|---|---|
| スポット | 15P/1箇所 (最大3,000P) | 15P/1箇所 (最大3,000P) | 
| バトル | 15P/1戦 (最大3,000P) | 15P/1戦 (最大3,000P) | 
| 歩数 | 100P/1000歩 (最大4,000P) | 100P/1000歩 (最大4,000P) | 
課金していない場合はスルーでOK
記念パスでネックとなる点は、有償ジェムでしか購入できないこと。無課金から課金ユーザーになってまで買う優先度は高くないので、無課金ユーザーは基本的にスルーで問題ない。
 
                             
                 
    
                    
ログインするともっとみられますコメントできます