ドラクエウォーク(DQウォーク)のやまたのおろちのレベル30の攻略法と対策です。弱点と耐性を始め、周回おすすめレベルや系統、報酬を解説しています。強くて勝てない場合の、強敵やまたのおろちの倒し方の参考にしてください。
復刻強敵の関連記事
1周年前夜祭の最新情報やまたのおろちの基本情報
やまたのおろちが強敵として登場

出現期間 | 8/27(木)15:00~9/12(土)14:59 |
---|
8/27(木)15時から1周年前夜祭イベントのコンテンツの1つとして、強敵やまたのおろちが復刻。デイン属性火力を大幅にアップできる赤色のこころが入手できる。
やまたのおろち(レベル30)の弱点と耐性

HP/系統/行動回数
HP | 約51,000 | 系統 | ドラゴン系 |
---|---|---|---|
行動回数 | 2回 |
弱点/耐性/状態異常
※属性:◎=超弱点、〇=弱点、△=耐性、×=無効
※状態異常:〇=有効、△=低確率で有効、×=無効
攻撃スキルと受けるダメージ
スキル | 効果 |
---|---|
通常攻撃 | 単体に200ほどのダメージ |
はげしいおたけび | 全体に200ほどのダメージ後、確率で行動停止 |
連続かみつき | ランダムに2回200ほどのダメージ |
大きく息を吸い込む | 息をすいこみ、次のターンのダメージを2倍にする |
かえんのいき | 全体に200ほどのメラ系息ダメージ |
やまたのおろち(レベル30)のおすすめ武器
攻略適正武器ランキング
超おすすめ武器 | 有効なスキル |
---|---|
![]() | ![]() ![]() 単体の攻撃力を確率で1段階下げる ![]() 単体にドルマ属性300%の体技ダメージ後、HPを回復する ![]() 単体にドルマ属性360%の体技ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 全体にバギ属性190%の斬撃ダメージ ![]() 単体にデイン属性350%の斬撃ダメージ後、確率で守備力1段階アップ |
![]() | ![]() ![]() ランダムにデイン属性80%×4回の斬撃ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 単体に無属性120%×2回の斬撃ダメージ ※マシン系には180%×2回 ![]() 単体にドルマ属性300%の体技ダメージ後、確率で猛毒 ※猛毒状態なら420% |
![]() | ![]() ![]() 単体の幻惑を解除 ![]() 単体にデイン属性の呪文特大ダメージ ![]() 全体にイオ属性の呪文大ダメージ |
おすすめ武器 | 有効なスキル |
![]() | ![]() ![]() 全体を確率で幻惑にする ![]() 全体にデイン属性190%の斬撃ダメージ ![]() 単体にジバリア属性360%の斬撃ダメージ後、確率で転ばせる |
![]() | ![]() ![]() 単体に無属性120%×2回の斬撃ダメージ ※マシン系には180%×2回 ![]() 単体にバギ属性180%×2回の体技ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 単体にバギ属性300%の斬撃ダメージ後、確率で守備力1段階ダウン |
![]() | ![]() ![]() 全体に無属性120%の体技ダメージ後、確率で眠り ![]() 全体を確率で幻惑にする ![]() 全体の呪文を確率で封じる ![]() 単体に無属性300%の体技ダメージ後、確率で守備力1段階ダウン ![]() 全体にメラ属性の物魔混150%の体技ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 単体の攻撃力を確率で1段階下げる ![]() 全体にイオ属性の物魔混125%の斬撃ダメージ ![]() 単体にギラ属性の物魔混220%の斬撃ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 単体にメラ属性330%の斬撃ダメージ |
![]() | ![]() ![]() ランダムにメラ属性110%×3回の斬撃ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 単体のブレス耐性を1段階アップ ![]() 全体にヒャド属性の呪文中ダメージ ![]() 単体にメラ属性の呪文特大ダメージ |
やまたのおろちのおすすめパーティ編成と助っ人
パーティ編成例1
ラリホー役を2人採用した編成例。ラリホーで眠りを維持できるため、バトマスはすてみを使用してガンガン攻めよう。賢者はやまびこがあるので、ラリホー役に最適だ。なお賢者はバトマスより素早さを遅くしておくこと。
パーティ編成例2
眠りを使わない場合は、かえんのいきによる被ダメージが最も厄介なので、フバーハ役のレンジャーを2人入れた構成。フバーハで息ダメージを軽減しつつ、攻撃面では影縛りを狙おう。
おすすめの助っ人
やまたのおろちはデイン属性が弱点。王者の剣やらいじんのヤリを装備している助っ人を借りるのがおすすめだ。
助っ人機能の詳しい解説やまたのおろち(レベル30)の攻略法と対策
まずはMCカンダタを落とす

MCカンダタがやまたのおろちのお供で出現している。耐久力は低めなので、まずは全体攻撃などで処理しよう。
ラリホーや眠り打ちで眠らせる

やまたのおろちは高確率で眠り状態になる。毎ターンアタッカーの攻撃後に「ねむり打ち」や「ラリホー」で眠らせ続けることで、ダメージを受けることなく攻略することも可能。眠らせる役は2人いると安心できる。
眠らせる手段はこちらフバーハで息ダメージを軽減

やまたのおろちは「かえんのいき」を連発してくる。普通の状態だと200ほどのダメージになる。眠り戦法を使わない場合は、レンジャーをパーティに1人は入れてフバーハを2段階維持しよう。
フバーハの詳細な効果まもりのたてで行動停止を対策

息攻撃の他に「はげしいおたけび」で行動停止を狙ってくる。まもりのたてをかけておかないと、高確率で動けなくなってしまう。眠り戦法を使わない場合は、全員まもりのたてを使える盾を持たせよう。
まもりのたてを使う手段守備力ダウンが有効

やまたのおろちには「ルカニ」などの守備力ダウンが入る。HPが約50,000と非常に多いので、効率良くダメージを与えたい場合に有効だ。
デインかドルマ属性で攻める

やまたのおろちは、デイン属性とドルマ属性が弱点。雷光さみだれ突きやデーモンハントなど、単体に高ダメージを与えられるスキルで攻めていこう。
デイン/ドルマ属性の武器とこころ一覧
やまたのおろちの周回おすすめレベル
レベル10以下で問題ない

獲得ポイント目安
レベル30 | 15,000P |
---|---|
レベル10 | 3,000P |
レベル5 | 1,000P |
やまたのおろち討伐報酬の初回はゴールド、累計討伐はこころのみ。回収すべき報酬がないので、自分が倒しやすいレベル帯で周回すればOK。
やまたのおろちの報酬
回収すべき報酬
初回Lv討伐報酬
特になし | - |
---|
累計討伐ポイント報酬
10,000P | やまたのおろちのこころC |
---|---|
25,000P | やまたのおろちのこころC |
50,000P | やまたのおろちのこころC |
100,000P | やまたのおろちのこころB |
やまたのおろちのこころS性能
モンスター | 特殊効果 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+3% デイン属性とくぎダメージ+7% バギ属性とくぎダメージ+7% イオ属性耐性+7% 幻惑耐性+7% | |||||||
HP | MP | ちから | まもり | ||||
76 | 32 | 71 | 43 | ||||
攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ | ||||
11 | 11 | 66 | 58 |
ドラクエウォークの関連記事
ドラクエウォーク攻略TOPへ戻る最新おすすめ記事
![]() | ▶カンダタ寒中稽古 カンダタが毎日自宅周辺に出現!豪華報酬をゲット! |
![]() | ▶強敵コキュードス コキュードスが強敵に登場!おすすめ武器やパーティを紹介! |
![]() | ▶紅蓮装備ガチャ 新武器インフェルノワンドが登場!ギラ属性の単体攻撃呪文が目玉! |
![]() | ▶凍てついた王国と炎熱の兄妹 新イベント「凍てついた王国と炎熱の兄妹」の攻略情報はこちら! |
![]() | ▶海賊の性能予想 新上級職は海賊?性能やこころ枠を予想! |
ログインするともっとみられますコメントできます