FGO(Fate/Grand Order)のミコケル(水着バーヴァンシー)(ケットクーミコケル)の評価です。スキルや宝具の性能、再臨素材、最終再臨、絆礼装なども掲載しています。
サーヴァント一覧はこちらミコケル(水着バーヴァンシー)の評価と性能

へえ。あんまりにも呼び声がしつこいからイヤイヤきたけど、
おまえ、すっごい嬉しそうじゃん。
その物欲しそうな目に免じて契約してやるよ。
私はプリテンダー、ケット・クー・ミコケル。
見ての通り、『祭神の巫女』サマだからな?
今までみたいに気軽に話しかけるなよ?

『祭神の巫女』『雨の国の魔女の弟子』『新生した妖精騎士』
いろいろ変わったけど、最後はやっぱりコレにしよっと。
ねぇ、そこのもの好き。ちょっとビーチまで案内して?
あれだけやりたい放題しておいて、まだ一度も泳いでなかったからさ。
青い海とか気持ち悪いけど…
まぁおもちゃが居るなら楽しいかも…だし?
主要な性能
クラス | ![]() | ||||
---|---|---|---|---|---|
カード構成 | ![]() ![]() | ||||
入手方法 | 期間限定ピックアップガチャでのみ排出 | ||||
HP / ATK | 11506 / 9831(Lv最大時) | ||||
スキル1 | ![]() 味方全体の攻撃力をアップ(3T)[Lv] 防御力をアップ(3T)[Lv] 解除可能な〔毎ターンHP回復・毎ターンNP獲得・毎ターンスター獲得〕状態の残りターン数を3ターン延長する 敵全体の解除可能な〔毒・呪い・やけど〕状態の残りターン数を3ターン延長する | ||||
スキル2 | ![]() 敵単体の強化状態を解除 弱体耐性をダウン(3T)[Lv] クリティカル発生率をダウン(3T)[Lv] ターン毎のチャージ量が1減る状態を付与(2T)<重複不可> 自身のNPを増やす[Lv] | ||||
スキル3 | ![]() 味方全体の宝具威力をアップ(3T)[Lv] スターを獲得[Lv] 〔祭神の怒り〕状態の味方全体の宝具威力をアップ(3T)[Lv] NPを増やす | ||||
宝具 | ![]() 自身のBusterカード性能をアップ(1T)[OC] 毎ターンHP回復状態を付与(3T) 毎ターンNP獲得状態を付与(3T) 毎ターンスター獲得状態を付与(3T) 敵全体に強力な〔人の力を持つ敵〕特攻攻撃[Lv] 呪い状態を付与(3T) 毒状態を付与(3T) 攻撃力を大ダウン(1T) | ||||
担当声優 | 和氣あず未 ▶担当声優一覧はこちら | ||||
イラスト | 望月けい |
[動画]ミコケル(水着バーヴァンシー)の宝具演出
ミコケル(水着バーヴァンシー)の総合評価
総合評価 | 周回 | 高難易度 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
毎ターン獲得系効果を延長できるスキルが特徴で、宝具で自身へHP+NP+スター獲得を付与できる。味方へ被ダメ時に祭神の怒りを付与でき、その状態なら宝具威力+NP20%付与のサポートも可能。
![]() | 祭神の怒りは黒聖杯の自傷ダメージでは付与できないので、敵から攻撃を受ける必要があります。周回でわざわざ敵の攻撃を受けるほどの効果ではないので、攻略で使うスキルと考えたほうが良さそうです。 |
---|
みんなの評価
ミコケル(水着バーヴァンシー)の宝具とスキル性能
宝具「祝いの躍祭」

自身のBusterカード性能をアップ(1T) | ||||
---|---|---|---|---|
OC1: 20% | OC2: 25% | OC3: 30% | OC4: 35% | OC5: 40% |
毎ターンHP回復状態を付与(3T) | ||||
1000 | ||||
毎ターンNP獲得状態を付与(3T) | ||||
10% | ||||
毎ターンスター獲得状態を付与(3T) | ||||
10個 | ||||
敵全体に強力な攻撃 | ||||
Lv1: 300% | Lv2: 400% | Lv3: 450% | Lv4: 475% | Lv5: 500% |
〔人の力を持つ敵〕特攻 | ||||
150% | ||||
呪い状態を付与(3T) | ||||
2000 | ||||
毒状態を付与(3T) | ||||
2000 | ||||
攻撃力を大ダウン(1T) | ||||
50% |
スキル1『ミコノス☆ミコケルEX』
【効果】
味方全体の攻撃力をアップ(3T)[Lv]
防御力をアップ(3T)[Lv]
解除可能な〔毎ターンHP回復・毎ターンNP獲得・毎ターンスター獲得〕状態の残りターン数を3ターン延長する
敵全体の解除可能な〔毒・呪い・やけど〕状態の残りターン数を3ターン延長する
【CT】
Lv1「9」ターン,Lv6「8」ターン,Lv10「7」ターン
味方全体の攻撃力をアップ(3T) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 10% | Lv2: 11% | Lv3: 12% | Lv4: 13% | Lv5: 14% |
Lv6: 15% | Lv7: 16% | Lv8: 17% | Lv9: 18% | Lv10: 20% |
味方全体の防御力をアップ(3T) | ||||
Lv1: 10% | Lv2: 11% | Lv3: 12% | Lv4: 13% | Lv5: 14% |
Lv6: 15% | Lv7: 16% | Lv8: 17% | Lv9: 18% | Lv10: 20% |
スキル2『雨の国の後継EX』
【効果】
敵単体の強化状態を解除
弱体耐性をダウン(3T)[Lv]
クリティカル発生率をダウン(3T)[Lv]
ターン毎のチャージ量が1減る状態を付与(2T)<重複不可>
自身のNPを増やす[Lv]
【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン
自身のNPを増やす | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 20% | Lv2: 21% | Lv3: 22% | Lv4: 23% | Lv5: 24% |
Lv6: 25% | Lv7: 26% | Lv8: 27% | Lv9: 28% | Lv10: 30% |
スキル3『ミコノス・ハンマーB』
【効果】
味方全体の宝具威力をアップ(3T)[Lv]
スターを獲得[Lv]
〔祭神の怒り〕状態の味方全体の宝具威力をアップ(3T)[Lv]
NPを増やす
【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン
味方全体の宝具威力をアップ(3T) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 10% | Lv2: 11% | Lv3: 12% | Lv4: 13% | Lv5: 14% |
Lv6: 15% | Lv7: 16% | Lv8: 17% | Lv9: 18% | Lv10: 20% |
スターを獲得 | ||||
Lv1: 5個 | Lv2: 6個 | Lv3: 7個 | Lv4: 8個 | Lv5: 9個 |
Lv6: 10個 | Lv7: 11個 | Lv8: 12個 | Lv9: 13個 | Lv10: 15個 |
〔祭神の怒り〕状態の 味方全体の宝具威力をアップ(3T) | ||||
Lv1: 10% | Lv2: 11% | Lv3: 12% | Lv4: 13% | Lv5: 14% |
Lv6: 15% | Lv7: 16% | Lv8: 17% | Lv9: 18% | Lv10: 20% |
〔祭神の怒り〕状態の 味方全体のNPを増やす | ||||
20% |
アペンドスキル
![]() | 自身のExtra Attackカードの性能を30~50%アップする |
---|---|
![]() | 自身のNPを10~20%チャージした状態でバトルを開始する |
![]() | 自身のバーサーカークラスに対する攻撃力を20~30%アップする |
![]() | 自身のクリティカル威力を20~30%アップする |
![]() | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与 (Lv1~5だと1回、Lv6~9だと2回、Lv10だと3回、スキルごとに1回限り) |
カード性能
B | A | Q | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 3Hit | 3Hit | 4Hit | 5Hit | 6Hit |
属性と特性/クラススキル
属性と特性 | |
---|---|
属性 | 混沌属性 / 悪属性 / 地の力 ▶天地人一覧はこちら |
特性 | 女性 / 魔性 / 妖精 / 騎乗 / 浮遊(3段階) / 夏モード ▶特性一覧はこちら |
クラススキル | |
![]() | 弱体耐性をアップ |
![]() | Quickカードの性能を12%アップ |
![]() | Artsカードの性能を4%アップ |
![]() | 自身の〔人の力を持つ敵〕に対するクリティカル威力をアップ<霊基第一・第二段階と第三段階時とで効果量が変化> 再臨1,2:4% 再臨3:20% |
![]() | 自身がフィールドにいる間、〔混沌〕特性の味方全体のNP獲得量を少しアップ<霊基第一・第二段階と第三段階時とで効果量が変化> 〔善〕特性の味方全体のNP獲得量を少しアップ<霊基第一・第二段階と第三段階時とで効果量が変化> 再臨1,2:5% 再臨3:4% 味方全体に「被ダメージ時に〔祭神の怒り〕状態<特殊なクリティカル威力アップ状態>(1ターン)を付与する状態」を付与 |
優先度別おすすめのスキル上げ
![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|
Step1 | Lv1 | Lv4 | Lv4 |
Step2 | Lv4 | Lv6 | Lv6 |
Step3 | Lv6 | Lv10 | Lv9 |
Step4 | Lv10 | Lv10 | Lv10 |
どのスキルも重要だが、倍率の高い火力アップのスキル3とNPチャージのスキル2を優先がおすすめ。スキル1も全体サポートで重要なので、可能な限り並行して上げたい。
再臨・スキル強化素材必要個数
再臨必要素材
詳細なQPの必要数はこちら必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
再臨1 | 50,000QP | 計50,000QP |
再臨2 | 150,000QP | 計200,000QP |
再臨3 | 500,000QP | 計700,000QP |
再臨4 | 1,500,000QP | 計2,200,000QP |
スキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() |
Lv5 | ![]() |
Lv6 | ![]() |
Lv7 | ![]() |
Lv8 | ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 100,000QP | 計100,000QP |
Lv2 | 200,000QP | 計300,000QP |
Lv3 | 600,000QP | 計900,000QP |
Lv4 | 800,000QP | 計1,700,000QP |
Lv5 | 2,000,000QP | 計3,700,000QP |
Lv6 | 2,500,000QP | 計6,200,000QP |
Lv7 | 5,000,000QP | 計11,200,000QP |
Lv8 | 6,000,000QP | 計17,200,000QP |
Lv9 | 10,000,000QP | 計27,200,000QP |
アペンドスキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() |
Lv5 | ![]() |
Lv6 | ![]() |
Lv7 | ![]() |
Lv8 | ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 100,000QP | 計100,000QP |
Lv2 | 200,000QP | 計300,000QP |
Lv3 | 600,000QP | 計900,000QP |
Lv4 | 800,000QP | 計1,700,000QP |
Lv5 | 2,000,000QP | 計3,700,000QP |
Lv6 | 2,500,000QP | 計6,200,000QP |
Lv7 | 5,000,000QP | 計11,200,000QP |
Lv8 | 6,000,000QP | 計17,200,000QP |
Lv9 | 10,000,000QP | 計27,200,000QP |
ミコケル(水着バーヴァンシー)の強い点/弱い点
人の力特攻宝具を持つ

水着バーヴァンシーの宝具は人の力特攻の全体宝具。バーヴァンシーはプリテンダーなので三騎士に攻撃有利で、範囲の広い特攻を持つので幅広い敵に対して有利に戦える。
OC1での最低宝具威力
対天 | 対地 | 対人 | |
---|---|---|---|
宝具1 | 23,535 (27,458) | 26,150 (30,509) | 43,148 (50,340) |
宝具2 | 31,381 (36,611) | 34,867 (40,679) | 57,531 (67,120) |
宝具5 | 39,226 (45,764) | 43,584 (50,848) | 71,914 (83,900) |
()内は祭神の怒り有り有りのダメージ宝具威力ランキングはこちら
毎ターン系効果の延長スキルを所持
解除可能な毎ターンHP回復・NP獲得・スター獲得の残りターン数を3ターン延長できるスキルを持つ。自身の宝具でこれらの効果を持つので、宝具連発できれば重ねがけしつつ長いターンを戦うこともできる。
![]() | 毎ターンNP獲得のお陰で宝具発動も狙いやすく、重ねがけをすることで更に宝具発動がしやすくなる好循環が出来上がります。 |
---|
祭神の怒り状態へ優秀なサポートができる
味方全体に「被ダメージ時に〔祭神の怒り〕状態<クリ威力アップ>を付与」するクラススキルを所持している。この祭神の怒り状態の味方へは追加の宝具威力アップに加えNP20%付与の優秀なサポートができる。
自傷ダメージでは付与されない
〔祭神の怒り〕は敵からの攻撃でのみ付与され、自傷ダメージでは獲得できない。「黒の聖杯」の様に自身にダメージを与える効果では付与されないので、周回で活用するのはあまり現実的ではない。
![]() | 宝具威力アップ+NP20%のために1ターン使って敵からダメージを受けるのは割に合わないです。高難易度やストーリー攻略で活用したいスキルですね。 |
---|
被ダメージを抑えられる
宝具で高倍率な攻撃力ダウンを、スキルで全体へ防御力アップを付与できる。攻撃力ダウンが非常に高倍率なので、他の防御力アップなどと組みわせることで大幅にダメージを抑えることができる。
おすすめの概念礼装
![]() | カレイドスコープ(★5) NPを80~100%チャージ |
![]() | 冬の結晶(★4) NPを60~75%チャージ |
![]() | 黒の聖杯(★5) 宝具威力60~80%UP 毎ターンHP500減少 |
![]() | クランクイン(★5) Busterカード性能5~8%アップ 宝具威力10~15%アップ NP30~50%チャージ |
![]() | エアリアル・ドライブ(★5) NP30~50%チャージ Buster性能8~10%アップ 宝具威力8~10%アップ |
![]() | 月の勝利者(★5) Busterカード性能10~15%UP クリティカル威力を20~25%UP |
相性の良いサーヴァント
相性の良いサポーター | |
---|---|
![]() | マーリン(★5) 宝具で毎ターンHP回復・NP獲得・スター獲得を付与でき、ミコケルの延長スキルの恩恵をフルで受けられる。高倍率B強化や全体無敵も所持しているので、高難易度の攻略では最優先で採用したい。 |
![]() | アンデルセン(★2) 宝具で毎ターンHP回復を、スキルで毎ターンNP獲得・スター獲得を付与できる。宝具では確率だが防御力アップも付与できるので、高難易度の耐久攻略では低レアながら非常に相性がいい。 |
![]() | 光のコヤンスカヤ(★5) NP50%付与とCT短縮、Buster強化のサポートができる。人の力特攻を付与できる点も好相性。 |
![]() | オベロン(★5) NP70%付与可能で宝具を打ちやすくなる。宝具威力アップを豊富に持つので、宝具威力アップブーストの恩恵も大きい。 |
![]() | 闇のコヤンスカヤ(★5) 全体NP30%とB強化付与、更にOC段階アップで宝具ダメージを伸ばせる。蝕毒・呪厄・延焼を持つので固定ダメージも伸ばしやすい。 |
![]() | 卑弥呼(★5) 全体のOC2段階アップとB強化の宝具を持つ。毎ターンスター獲得スキルを持ち、効果延長の恩恵を受けられる。 |
プロフィール/最終再臨画像
イラストレーター/声優
イラスト | 望月けい |
---|---|
担当声優 | 和氣あず未 ▶担当声優一覧はこちら |
キャラクター詳細
ワガママ、キマグレ、ザンコク、サイアクから、
キマジメ、イジワル、ゴクジョウ、ゴクアクに♡
逆らうザコはまとめてシールに、
従うザコも笑ってシールに。
いま、圧倒的なモフモフが南国を震撼させる。
はたして、謎に包まれた祭神の巫女の正体とは……!?
パラメーター
筋力 | C |
---|---|
耐久 | A |
敏捷 | C |
魔力 | A |
幸運 | C |
宝具 | A |
マテリアル(ネタバレ注意)
絆レベルや幕間クリアで解放されるキャラ情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)絆Lv.1で開放
身長/体重:170cm・54kg
出典:なぞにつつまれている
地域:なぞにつつまれている
属性:混沌・悪 性別:女性
「あ!? ひみつだって言ってるだろ、お母様に告げ口
したらぶっ殺すからな!?」
絆Lv.2で開放
○性格
内向的・受動的。
かつては『外向的・能動的』だったが、それは『悪辣であれ』とモルガンに教えられた事でまとっていた『防衛のための疑似人格』だった。
南国リゾートで心身共に解放された彼女は、もともとの
『利発ではあるが、基本的にはあまり自分を出さない』
『正義にも悪にも意見はないが、自分の好きなものを攻撃されると行動的になる』
という性質になっている。
とはいえ、百年近く重ねてきた『妖精騎士トリスタン』としての性格は変わらない。
上の二つの善良な性質とは真逆の、
『自分より弱いものに対してマウントをとりたがる』困った性癖が残っている。
なので、自分の目的・欲望のために弱者を容赦なくコキ使う支配者気質は健在。かつての彼女は善行やきれい事を見ると本気で気分が悪くなり、徹底的に罵倒する。
理由は
「決まってんだろ、私がつまらねえんだよ」
だったが、祭神の巫女は弱者の努力を見ると嗜虐心がそそられて、徹底的に罵倒する。理由は
「決まってるでしょ、その方が可愛いからよ」
となっている。
絆Lv.3で開放
○騎乗:EX
もともとは『何かに乗る』事のなかったバーヴァン・シーだが、祭神の巫女となった事で規格外の騎乗スキルを獲得した。
そびえ立つ祭神の頭に乗り、遙か上空から敵を見下ろしながら罵倒する姿は、まさに悪のプリンセス。
○陣地作成:D
実は工房作りはそう得意ではない事が発覚した。
かつてあった工房作りの技術はすべてモルガンの手ほどきによるもので、今回はモルガンから離れているのでこの通り。
○妖精騎士:E
『祭神の巫女』となった事で妖精騎士としてのランクは下がっている。巫女であるために仕方なくの事とはいえ、本人はランクダウンをとても気にしている。
(モルガンへの申し訳なさ)
これについて指摘するとマジギレし、さらに茶化すと本人もどうすればいいのか分からないんだよ、とマジ泣きする。やめようミコケルいじめ。
霊基第三は『自分の意志でなった妖精騎士』なので、霊基第三だけランクはAに変化する。
○祭神の巫女:A
祭神の代弁者。祭神の加護により、パーティ内の『混沌』『善』属性の者に恩恵を与える。
霊基第三だけランクはBに変化する。
絆Lv.4で開放
○ミコノス☆ミコケル:EX
祭神の巫女にして魔法少女であるミコケルの魔法の言葉。
『なんでも願いが叶う』『なんでも思い通りになる』というもの。何も知らない人々から見れば、まさに願望を叶える小聖杯。
……実は魔法の言葉には『そのために努力をしようね☆』というフレーズが続いていたりする。
○雨の国の後継:EX
かつてオークニーにいたとされる『図書室の魔女』。
読書にドハマリしたバーヴァン・シーは、その魔女の在り方を偶然にも受けついだ。
○ミコノス・ハンマー:B
優しい祭神も怒る時は怒る。というか、なにやっても怒らないので代わりに巫女がマジギレする!
祭神の受けた痛みを破壊力に変えて放つ報復魔術。
通常時はただの宝具バフ+スター発生だが、
前ターンに一度でも攻撃を受けていると宝具威力大アップとなる。
絆Lv.5で開放
『祝いの躍祭』
ランク:A 種別:対界宝具
レンジ:0~50 最大捕捉:50人
いわいのやくさい。
イースター・フェイルノート。
文明が進み、人間が森から離れた事で眠りについた汎人類史の祭神を呼び起こす復活祭。
巫女は祭神の頭上に座し、地上に住まう者たちに祭神の威光を示す。
……と言うと体裁はいいが、実際は祭神の頭上から全方位に向けてノリノリの罵倒を放つバーヴァン・シーと、それに呼応して魔力を放つ祭神のはた迷惑なコラボレーション。
言葉と破壊力は怖ろしいものだが、バーヴァン・シー本人は本気で『人々が祭神の功績と恩恵に感謝を捧げるためのステージ』を提供している。つもりである。
敵全体に高威力の攻撃と、呪い・毒・攻撃力低下を振りまく。
デバフ関連はそのターンが終わると消える。バーヴァン・シーの「クソザコ、死んじゃえ♡」罵倒は、聞いた瞬間に対象の理性をフットーさせるが、うすっぺらい罵倒であるため一瞬で冷めてしまうのだ。
絆Lv.5かつサバフェス2023クリアで開放
異聞帯・妖精國ブリテンにおける円卓の騎士、その一角。汎人類史における円卓の騎士・トリスタンの霊基を
着名した妖精騎士。
ブリテンを支配する女王モルガンの『娘』、後継者として優遇されている。
(モルガンの娘になる前は『吸血鬼』の妖精だった)
魔術の必要がない妖精國ブリテンにおいて、魔女として育てられたふたりのうちひとり。
(もうひとりはアルトリア・キャスター)
……といった過去から、サーヴァントとして召喚される事で少しだけ変化したバーヴァン・シー。
「今年の夏は南国のリゾートで過ごすので、貴女たちも
準備するように」
敬愛する母であり、仕える主人であるモルガンは他に説明もなく、リゾート地で夏休みを過ごす、と宣言した。
「南国ぅ? 他のサーヴァントどもにまじって観光とか
ありえなくない?」
と悪態をつくものの、
「ま、お母様と一緒に行けるならいっか! リゾートで
浮かれるクソザコ(※マスター)をコキ使うのも面白
そうだしな!」
と内心は期待爆アゲで南国に向かうバーヴァン・シー。
しかし、現地についた翌日、バーヴァン・シーは謎の声に誘われて森の奥地に迷い込み、そこで行き場のない怨念として苦しむ祭神を発見。
「なんかお腹いたいノス」
とばかりにうずくまる祭神を見捨てる事はできず、祭神の権威を取り戻すため『祭神の巫女』にクラスチェンジした。
『祭神の巫女』となったバーヴァン・シーは自らの名前を『ケット・クー・ミコケル』と改名。
(ケット・シー、クー・シー。それぞれ猫の妖精、犬の妖精という意味。バーヴァン・シーと同じスコットランドはハイランドの妖精。ミコケルは巫女としてバーヴァン・シーがつけた名称)
サバフェスを妨害する謎の魔法少女として、カルデアの前に立ちはだかるのだった。
◆
霊基第一:
『祭神の巫女』。サバフェスを妨害するために敵に回る悪役。イベントでは序盤のボス。しかし『この方法ではうまくいかない』と賢く悟り、暴力以外の方法を模索しはじめる。
霊基第二:
『魔女の家』での姿。つまりオフの姿。
ミコケルと和解するために『魔女の家』に訪れたアルトリア・キャスターと主人公が出会う姿。
話し合いの末、ミコケルは偽りの名であり、真の名はバーヴァン・シーと判明する。
みんな「うん、知ってた」
霊基第三:
自らの意志で妖精騎士を選んだ姿。
かつては『そうなるしかなかった』バーヴァン・シーだが、今回は祭神のため、サバフェスのため、なにより自分のため、妖精騎士として戦う道を選んだ。
純白の包帯にはもう以前のような出血の跡はなく、『呪いの厄災』を打ち払うアンチカースの妖精になっている。
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
最終再臨までの画像を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)初期段階

へえ。あんまりにも呼び声がしつこいからイヤイヤきたけど、
おまえ、すっごい嬉しそうじゃん。
その物欲しそうな目に免じて契約してやるよ。
私はプリテンダー、ケット・クー・ミコケル。
見ての通り、『祭神の巫女』サマだからな?
今までみたいに気軽に話しかけるなよ?
1段階目

なんだよその顔?
あたしが大人しめな服着るの、おかしい?
『祭神の巫女』は疲れるんだよ?
だからたまには気を抜かないとやっていけないの。
分かったら紅茶の用意しろ。
おまえの分も淹れていいから。
2段階目

何でもない…何にもない…
でも特別な時間。
こういう日が続けばいいのに…。
はっ!?聞こえた!?今聞いてた!?
くっ!必殺のミコケルハンマーで、ここ一時間の記憶を消すしか!
3段階目

私と呪いは切ってもきれない関係だけど、
呪いに振り回されるなんてダサかった。
見ていてマスター。
呪いを以て呪いを破る。
それが今の私。
新生した妖精騎士トリスタンの姿を、その目に焼き付けることね!
最終再臨

『祭神の巫女』『雨の国の魔女の弟子』『新生した妖精騎士』
いろいろ変わったけど、最後はやっぱりコレにしよっと。
ねぇ、そこのもの好き。ちょっとビーチまで案内して?
あれだけやりたい放題しておいて、まだ一度も泳いでなかったからさ。
青い海とか気持ち悪いけど…
まぁおもちゃが居るなら楽しいかも…だし?
絆礼装(ネタバレ注意)
絆レベルで解放される絆礼装の情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)昏い森の優しい雨

概念礼装の効果 |
---|
ケット・クー・ミコケル(プリテンダー)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、味方全体のBusterカード性能を10%アップ+[祭神の怒り]状態の味方全体のBusterカード性能をアップ |
夏の祭りにあてられた妖精は、
自分には無理だと知りながら、
自分にはそんな資格はないと思いながら、
意を決して筆を執りました。
『起きた事を本にして、それを魔術として会得する』
それが妖精國の女王の魔術です。
汎人類史の魔術師たちは忘れてしまった、一番目の神秘
の在り方です。凄いのです。
とはいえ、彼女は敬愛する女王の真似事をしたくなった
のではありません。
かつて住んでいた妖精國のキャメロット。
城の書庫の奥に埋もれていた肖像画を見た時から、
ずっと夢に見続けている光景を、
拙いながらもカタチにしたかったのです。
星降るような空の下、誰も訪れない館の中で、
彼女は静かに、思い出を噛みしめるように筆を進ませ、
その本を完成させました。
「タイトルは、うん―――やっぱりこれよね」
それは女王暦には記されていない、
妖精暦で起きたという多くの童話。
彼女ではない彼女が見た、ひとりの魔女の物語。
バレンタイン礼装(ネタバレ注意)
バレンタイン礼装のイラストとフレーバーテキストを掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください。
(タップで開閉)ヌンノス合体チョコ

ケット・クー・ミコケルからのバレンタインチョコ。
祭神ケルヌンノスを模したチョコ。
どのヌンノスも仲間ハズレにしたくないため三体作ってしまったミコケルだったが、
「全部くっつけちゃえばいいんじゃない?(意訳)」
という調理スキルゼロの友人のアドバイスで開眼。
頭・胴体・脚部分でそれぞれ色と味が異なる、奇跡のスーパーチョコが誕生した。
のちにハワトリアの名物料理となる事を、ミコケルはまだ知らない。
FGOの関連記事
バレンタイン2025PU

関連サーヴァント | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
週替りアルターエゴピックアップ

ログインするともっとみられますコメントできます