0


x share icon line share icon

【FGO】『麗しきゴルゴン三姉妹』攻略

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】『麗しきゴルゴン三姉妹』攻略

FGOのバトルインニューヨーク2022高難易度クエスト『麗しきゴルゴン三姉妹』を攻略!攻略ポイント、クリア編成例、おすすめのサーヴァント/礼装もまとめて掲載!バトルインニューヨーク2022で『麗しきゴルゴン三姉妹』を攻略する際に是非!

目次

イベントアイテムの集め方
AUOくじ2022のアイコンくじメテオバーガーのアイコンバーガーギャラクシードッグのアイコンドッグスペースポテトのアイコンポテト
バトルインニューヨーク2022の攻略はこちら

『麗しきゴルゴン三姉妹』の基本情報

『麗しきゴルゴン三姉妹』基本情報

消費AP1
敵クラス
初回
ドロップ
アーチャーモニュメントのアイコンx1 ライダーモニュメントのアイコンx1 アサシンモニュメントのアイコンx1
初回報酬x1 九十九鏡のアイコンx5

出現する敵構成

『麗しきゴルゴン三姉妹』攻略の画像
Wave1
ゴルゴン次姉(弓)
HP(1):152,854
HP(2):452,683
ゴルゴン長姉(殺)
HP(1):152,844
HP(2):452,163
追加出現
ゴルゴン末妹(騎)
HP:608,025

敵の構成と行動パターン

敵の行動パターンはこちら

ゴルゴン長姉(殺)

ゴルゴン長姉
HPHP(1):152,844
HP(2):452,163
CT最大◇◇◇(3)
女神の微笑
敵単体(男性)に高確率で即死効果
男性に魅了を付与(1T)
防御力をダウン(3T)
常時スキル仲良し三姉妹(長姉)
Buster攻撃に対する耐性をアップ(永久/解除不可)
死亡時発動死亡時発動(長姉の寵愛)
HPが0になった時、味方全体のBuster攻撃に対する耐性アップ(永久/解除不可)
敵ターン
開始時
いただくわ
敵に女性がいる場合発動
敵単体のHPを吸収し自身のHPを大回復
1騎目
ブレイク時
大きな大きな盾カモン!
ゴルゴン末妹(騎)が登場する
2騎目
ブレイク時
魅惑のアイドル
味方全体に精神異常付与アップ(10T/解除不可)
〔魅了〕の敵に対して威力アップ(10T/解除不可)を付与
主な行動吸血C
敵単体のNPを減らす
自身のチャージを1増やす
魅惑の美声A
敵単体[異性]に魅了付与(1T)
女神のきまぐれA
味方全体の攻撃力をアップ(3T)
[神性]特性の味方全体の攻撃力をアップ(3T)

ゴルゴン次姉(弓)

ゴルゴン次姉
HPHP(1):152,844
HP(2):452,163
CT最大◇◇◇(3)
女神の視線
敵単体に超強力な攻撃[男性特攻]
[男性]に高確率で魅了付与(1T)
攻撃力をダウン(3T)
常時スキル仲良し三姉妹(次姉)
Arts攻撃に対する耐性をアップ(永久/解除不可)
死亡時発動死亡時発動(次姉の寵愛)
HPが0になった時、味方全体のArts攻撃に対する耐性アップ(永久/解除不可)
敵ターン
開始時
いただいていくわ!
敵に女性がいる場合発動
敵単体のHPを吸収し自身のHPを大回復
1騎目
ブレイク時
大きな大きな盾カモン!
ゴルゴン末妹(騎)が登場する
2騎目
ブレイク時
魅惑のアイドル
味方全体に精神異常付与アップ(10T/解除不可)
〔魅了〕の敵に対して威力アップ(10T/解除不可)を付与
主な行動吸血C
敵単体のNPを減らす
自身のチャージを1増やす
魅惑の美声A
敵単体[異性]に確率で魅了付与(1T)
女神のきまぐれA
自身のアーツ性能をアップ(3T)

ゴルゴン末妹(騎)

ゴルゴン末妹
HPHP:608,025
CT最大◇◇◇◇◇(5)
騎英の手綱
敵全体に強力な攻撃
敵全体のクリティカル発生率ダウン(3T)
味方全体のクリティカル発生率アップ(3T)
登場時……大きな盾です
自身にターゲット集中(永久/解除不可)付与+自身除く味方全体に「大きな盾」状態付与
※大きな盾状態→全ての攻撃に対する耐性を得る(永久/解除不可)
常時スキル仲良し三姉妹(末妹)
Quick攻撃に対する耐性をアップ(永久/解除不可)
死亡時発動死亡時発動(末妹の寵愛)
HPが0になった時、味方全体のQuick攻撃に対する耐性アップ(永久/解除不可)
主な行動魔眼A+
敵単体を確率で行動不能状態にする(1T)
怪力B
自身の攻撃力アップ(2T)
鮮血神殿B
自身のチャージを1増やす

※ランダムスキルは元サーヴァントからの推定です。
 本クエストでは使用しない可能性もあります。

麗しきゴルゴン三姉妹の攻略ポイント

攻略ポイントまとめ

【攻略のポイント】

  • ボスがそれぞれB,A,Qの耐性アップ(永続/解除不可)持ち
  • 撃破で生存している敵にBAQの耐性アップが引き継ぎ
  • 特殊スキルで女性にはHP吸収、男性には魅了を使用してくる
  • 女性を編成する場合は高火力で一気に削るのがおすすめ
  • 性別不明のサーヴァントであれば上記ギミックを無視可能
  • ステンノorエウリュアレをブレイクでメドゥーサが出現
  • メドゥーサがいると他にダメージが通らないので優先して撃破
  • 敵は弱体効果に強いので自己強化スキルがおすすめ

アタッカーに特攻礼装を装備しよう

チェック・レディの画像

敵のHPが全体的に高めなため、特攻礼装無しで倒し切るのはなかなかに難しい。アタッカーに特攻礼装を装備させ火力を出せるようにしよう。未所持ならボックスガチャを5箱まで回して入手すること。

「チェック・レディ」の性能はこちら

各敵がそれぞれ別の耐性を持つ

敵の耐性

敵はそれぞれカード耐性を所持しており、撃破した後は生存している敵に耐性が引き継がれる。アタッカーを選ぶ際には、宝具カードも考慮した上で選択しよう。

敵名耐性
ステンノのアイコン長姉(殺)Buster耐性
⇒撃破で味方全体にBuster耐性付与
エウリュアレのアイコン次姉(弓)Arts耐性
⇒撃破で味方全体にArts耐性付与
メドゥーサのアイコン末妹(騎)Quick耐性
⇒撃破で味方全体にQuick耐性付与

長姉or次姉ブレイクで末妹登場

ステンノorエウリュアレのどちらかをブレイクすると、HP約60万のメドゥーサ(騎)が登場する。メドゥーサは登場時、自身にターゲット集中状態(永久/解除不可)と味方に特殊耐性を付与してくる。

末妹がいると他にダメージが通らない

メドゥーサがいると、他の味方に「大きな盾状態」(永久/解除不可)が付与される。この状態は全ての耐性を得た状態でほぼダメージを与えることができないため、先にメドゥーサを倒す必要がある。

女性がいるとHP吸収スキルを使用

毎ターン敵の行動前、ステンノとエウリュアレはそれぞれ敵単体へHP吸収スキルを使用してくる。HP回復量はブレイク前後で変わり、吸収されるHPも2000前後と多めなので長期戦は避けたい。

HP吸収は女性に対して使用

毎ターン開始時のHP吸収スキルは、女性サーヴァントに対してのみ使用してくる。男性のみの場合は使用してこないので、魅了や即死の危険はあるが男性パーティで攻略も選択肢。

性別が不明のサーヴァントも吸収されない

始皇帝やエルキドゥなど、性別が男女で分類できないサーヴァントも吸収スキルの対象外となる。また敵の魅了スキルやステンノの宝具による即死も無効となるので、非常にオススメとなっている。

性別不明サーヴァント一覧はこちら

単体宝具で攻めるのがおすすめ

特攻礼装で200%の威力アップが可能なものの、敵のHPが非常に高くダメージを与えづらい。宝具Lvや育成が進んでいれば全体宝具でも問題はないが、基本的に単体宝具で攻めるのがおすすめ。

弱体は成功しないことも多い

登場する敵は高い弱体耐性を所持しており、弱体付与が失敗する確率が高い。マスター礼装によるガンドなど成功率が非常に高いもの以外は失敗する可能性があるので、信用しすぎないように注意しよう。

攻略パーティ/クリア編成例

攻略班の初回クリアパーティ

前衛後衛
-
特攻礼装-

特攻礼装を最大開放した始皇帝をフレンドを選択したパーティ。魅了と即死を気にせずに戦える始皇帝が強力で、クリティカルを中心に通常攻撃で撃破していくことで攻略した。

フレンド始皇帝だよりで攻略

前衛後衛
-
特攻礼装-

フレンドの始皇帝に頼った攻略。タゲ集中持ちのサーヴァントを退場させて、始皇帝1騎のみの状態にする。その後は敵の宝具に合わせて始皇帝の宝具を使用し、クリティカルで敵を削っていく。

攻略班残念ながら完全に安定とは言えません。攻略班挑戦時はノー令呪でクリアできましたが、始皇帝のクリティカルがうまく発動した結果でした。令呪1画使用ならほぼ確実に勝てるので、困ったらお試しください!
クリアパーティの投稿はこちら!

投稿していただいた編成紹介

皆様に投稿していただいた投稿をまとめて紹介しています。様々なパーティを投稿して頂いたので、ぜひ攻略の参考にどうぞ!

投稿していただいた編成はこちら!

攻略おすすめサーヴァント

おすすめのアタッカー

性別不明
始皇帝(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・魅了と即死を無効できる
・宝具後のクリティカルが超強力
・チャージ減やスタンで行動阻害も可能
エルキドゥ(星5)
カード:BAQQQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・魅了と即死を無効できる
・超HP回復と最短CT5の回避で耐久◎
・敵は神性のみなので宝具のスタンが有効
魔王信長(織田信長)(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・魅了と即死を無効できる
・神性特攻宝具が敵全てに有効
・スキル1使用時はやけど対策を用意しておきたい
男性
超人オリオン(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・超高火力クリティカルで等倍でも火力を出せる
・宝具効果の弱体無効で魅了を防げる
クーフーリン(オルタ)(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・通常攻撃と宝具で高い火力が出せる
・回避とガッツで耐久性が高い
・魅了対策は用意しておきたい
アルジュナオルタ(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・超高火力の特攻アタッカー
・全体宝具でまとめて倒す攻略も可能
・ターンをかけるなら魅了対策を用意したい
山の翁(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・戦闘不能になりづらいアタッカー
・魅了耐性を持つので行動不能になりにくい
カルナ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・敵全てに有効な神性特攻宝具が強力
・弱体耐性ダウンで弱体を使いやすくなる
・魅了対策を用意しておきたい
アシュヴァッターマンのアイコンクラスアイコンアシュヴァッターマン(星4)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・クラススキルで魅了にかからない
・BQカード選択で火力を伸ばすスキル持ち
・HP減少時の宝具が高火力
女性
SイシュタルのアイコンクラスアイコンSイシュタル(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
おすすめポイント
・NP50%チャージ持ちで宝具連発しやすい
・宝具をBAQ自由に変更できる
・自身以外への魅了無効(3T)も付与可能
スカサハ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体
おすすめポイント
・高火力宝具と神性特攻が強力
・回避スキルで耐久性も高い
水着マルタ(星4)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・神性特攻を持つので火力が高い
・HP回復スキルでわずかだが吸収の影響を減らせる
両儀式(殺)(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・高火力宝具を持つ単体アサシン
・メドゥーサ対策としておすすめ
・HP吸収スキルには要注意

おすすめのサポーター

男性
シャーロック・ホームズ(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・弱体無効で魅了対策が可能
・クリティカルサポートが超強力
孔明(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・単体NP30%、全体NP20%付与持ち
・ほとんどのサーヴァントと相性が良いサポーター
・宝具のチャージ減と確率スタンで耐久も◎
マーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・全体NP20%と高倍率B強化持ち
・全体無敵で味方を守れる
・宝具のHP回復で長期戦も可能
オベロンのアイコンクラスアイコンオベロン(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・最大NP70%付与持ち
・高倍率宝具威力アップ+B強化持ち
・スキル3を使うタイミングには注意
アスクレピオス(星3)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・自身以外にガッツ付与が可能
・弱体解除/無効が可能で魅了対策が可能
ゲオルギウス(星2)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・タゲ集中と高倍率防御アップを持つ
・序盤で味方を守って退場させる運用も強力
・Lv1からタゲ集中を使用可能
アンデルセン(星2)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・宝具でHP回復状態付与が可能
・スター&NP獲得状態付与スキルも優秀
・耐久パーティでおすすめ
女性
マシュ(星3-4)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・スキルと宝具で全体の防御力アップが可能
・無敵付与で味方を守れ、タゲ集中も可能
ライネス(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・単体NP40%、全体NP10%付与持ち
・ほとんどのサーヴァントと相性が良いサポーター
アルトリアキャスター(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・高倍率なArtsサポーター
・全体NP30%、単体NP20%付与持ち
・宝具で敵の宝具対策も可能
玉藻(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・チャージ減スキルと複数のHP回復で耐久性が高い
・Arts型耐久パーティで特に優秀
光のコヤンスカヤのアイコンクラスアイコン光のコヤンスカヤ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・高倍率B強化+Bクリ攻撃のサポートが優秀
・NP50%付与+CT短縮が強力
スカサハスカディ(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・高倍率なQ強化と単体最大NP50%持ち
・Q宝具を連発する速攻攻略狙い向き
性別不明
デオン(星4)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・魅了と即死を受けない性別不明
・盾役としておすすめ
サーヴァントの検索ツールはこちら

おすすめ概念礼装/魔術礼装

アタッカーにおすすめの概念礼装

『麗しきゴルゴン三姉妹』攻略の画像チェック・レディ(★5)
HP:0最大:0)/ATK:500(最大:2,000)
【効果】
攻撃の威力を100〜200%アップ
自身にガッツ状態を付与(1回・HP1回復)
宝具威力を5%アップ
NP獲得量を5%アップ

サポーターにおすすめの概念礼装

ぐだぐだ看板娘
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
自身に3ターンターゲット集中状態を付与
3ターン攻撃力UP60~80%
3ターン誰でも盾になれる
アウトレイジ
HP:0(最大:0)/ATK:400(最大:1500)
自身に1ターンターゲット集中状態を付与
NP獲得量UP15~20%
プリズマコスモス
HP:375(最大:1500)/ATK:250(最大:1000)
自身に毎ターンNP8~10%獲得状態を付与する
2030年の欠片
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
毎ターンスター8~10個獲得状態を付与
ゴールデン捕鯉魚図
HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000)
戦闘開始時NP30~50%獲得
登場時にスターを15~20個獲得(1回)
至るべき場所
HP:400(最大:1600)/ATK:250(最大:1000)
毎ターンスター3~4個獲得状態を付与
戦闘開始時NP30~50%獲得
月霊髄液
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
自身に無敵状態を3回付与&与ダメージプラス200〜500状態を付与
ムーニー・ジュエル
HP:600(最大:2,250)/ATK:0(最大:0)
自身の魅了耐性UP80~100%アップ
聖者の依代
HP:400(最大:1,600)/ATK:250(最大:1,000)
自身に弱体無効状態(3回)を付与
NP獲得量を15~20%アップする

戦闘不能前提サポーターにおすすめ

九首牛魔羅王
HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000)
登場時に3ターンの味方全体のBuster性能を10〜15%付与の効果
風雲仙姫
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
自身がやられた時に味方全体の防御力を20〜30%アップ(3T)
慈悲無き者
HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000)
自身がやられた時に味方全体のNP15~20%付与
自身へB強化10~15%
カムランの戦い
HP:300(最大:1500)/ATK:0(最大:0)
自身の戦闘不能時に味方全体のNP10~15%チャージ
五百年の妄執
HP:0(最大:0)/ATK:600(最大:2400)
自身がやられた時に敵に宝具封印2T&呪い付与(1000~2000ダメージ・10T)
絞込み機能付き礼装検索ツールはこちら

おすすめ魔術礼装

カルデア戦闘服
オーダーチェンジがあるので複数のサポーターを採用しやすく、スタン付与で敵の行動も防ぐことが可能。
アトラス院制服
弱体を解除できるマスター礼装で、魅了を解除して行動できる。無敵付与で味方1騎を守ることもできる。
魔術礼装/マスター礼装の一覧はこちら

イベント関連記事

バトルインニューヨーク2022

バトルインニューヨーク2022
バトルインニューヨーク2022攻略はこちら
イベントアイテムの集め方
AUOくじ2022のアイコンくじメテオバーガーのアイコンバーガーギャラクシードッグのアイコンドッグスペースポテトのアイコンポテト

ボックスガチャイベント関連記事

高難易度クエスト

テスラカップクエスト

超高難易度クエスト一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
奏章Ⅳ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×