0


x share icon line share icon

【FGO】高難易度『翠の彗星』攻略

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】高難易度『翠の彗星』攻略

FGOのバトルインニューヨーク2022高難易度クエスト『翠の彗星』を攻略!敵構成や攻略ポイント、クリア編成例、おすすめのサーヴァント/礼装もまとめて掲載!バトルインニューヨーク2022『翠の彗星』を攻略する際にどうぞ!

目次

イベントアイテムの集め方
AUOくじ2022のアイコンくじメテオバーガーのアイコンバーガーギャラクシードッグのアイコンドッグスペースポテトのアイコンポテト
バトルインニューヨーク2022の攻略はこちら

翠の彗星の基本情報

『翠の彗星』基本情報

消費AP1
敵クラス
初回報酬x1真理の卵のアイコンx5
初回ドロップライダーモニュメントのアイコンx1

出現する敵構成

翠の彗星の敵画像
Wave1
俊足のアキレウス(騎)
HP(1):152,018
HP(2):2,505,000

敵構成と行動パターン

敵の行動パターンはこちら

アキレウス

アキレウス
宝具◇◇◇◇◇(5)
「疾風怒濤の不死戦車」
敵全体に強力な攻撃
自身のQuickカード性能アップ(1T)
ランダムスキルスキル1アイコン彗星走法A+
自身のQuick性能をアップ(3T)
自身のクリティカル威力をアップ(3T)
スキル2アイコン勇者の不凋花B
自身に無敵状態(5T/2回)を付与
防御力をアップ(3T)
スキル3アイコン宙駆ける星の穂先B+
自身にターゲット集中を付与(1T)
自身のNP獲得量をアップ(1T)
自身のチャージを1増やす
常時
スキル
【不死の祝福】
通常攻撃のダメージに対する耐性を得る
〔神性〕特性からの通常攻撃に対する耐性をダウン
【鍛治神の盾】
宝具のダメージに対する耐性を得る
ブレイク
スキル
【一騎打ちの誘い】
敵単体に1ターン後に一騎打ちを開始する
(女性/アサシン/キャスター)には使用しない
【さぁ、心ゆくまで…】
自身に以下の状態を付与
クリティカル威力アップ(10T/解除可)
クリティカル発生率アップ(10T/解除可)
魅了耐性アップ(永久/解除不可)
攻撃力アップ(HPが減少するほどアップ/永久/解除不可)

※ランダムスキルは元サーヴァントからの推定です。
 本クエストでは使用しない可能性もあります。

翠の彗星の攻略ポイント

攻略ポイントまとめ

【攻略のポイント】

  • ボスは神性以外に対して常に耐性を持つ
  • アタッカーは神性のサーヴァントがおすすめ
  • 宝具耐性もあるのでクリティカルでの攻略が有効
  • ブレイクで"一騎打ち"という特殊な状態に移行
  • 一騎打ち中は味方の神性持ち1騎のみが行動可能
  • 一騎打ち中は宝具とスキルを使用できない
  • 一騎打ち前にアタッカーへのサポートを使用しておこう
  • アサシン/キャスター/女性は一騎打ちにならない
  • 保険でフレンドに2人目のアタッカーを借りるのもおすすめ

アタッカーに特攻礼装を装備しよう

チェック・レディの画像

敵のHPが全体的に高めなため、特攻礼装無しで倒し切るのはなかなかに難しい。アタッカーに特攻礼装を装備させ火力を出せるようにしよう。未所持ならボックスガチャを5箱まで回して入手すること。

「チェック・レディ」の性能はこちら

神性持ちの通常攻撃で攻略

神性持ちの通常攻撃で攻略

アキレウスは通常攻撃への耐性を持つが、神性持ちに対しては耐性がダウンする。また宝具ダメージへの耐性を所持しているので、神性持ちの通常攻撃で攻める必要がある。

宝具ダメージ

▲特攻礼装装備+スカディ強化のカーマ宝具。ダメージが通らないわけでは無いが、大きく減らされている。

ブレイクで一騎打ち状態に持ち込もう

ブレイクで一騎打ち

アキレウスをブレイクすると、1ターン後に一騎打ち状態となる。味方の神性持ち1騎のみが行動可能で、通常攻撃のみを選択できる状態となる。またアキレウスの耐性は一騎打ち中は解除される。

一騎打ちの誘いは先頭に付与

一騎打ちの誘いは、ブレイク時に『女性/キャスター/アサシン』以外で一番先頭(左)にいるサーヴァントが対象となる。アタッカーは一番左に、一騎打ちを避けたいサポーターは右側に編成しよう。

サポートのスキルは一騎打ち前に使用

一騎打ち状態となると、一騎打ち対象以外はカードを選べないだけでなくスキルも使用できなくなる。アタッカーへのサポートは一騎打ち状態となる前に使用しておこう。

一騎打ち後は耐性が戻る

一騎打ちのターンが終了するか神性持ちが戦闘不能になると、アキレウスの一騎打ち状態は解除され耐性が復活する。また一騎打ち終了から1ターンが経過すると、再び一騎打ちの誘いが使用される。

一騎打ち状態の効果
アキレウスのアイコンアキレウス自身にターゲットを固定する(2T/弱体扱い/解除不可)
スキルを使用できなくなる(2T/解除不可)
宝具を使用できなくなる(2T/解除不可)
オーダーチェンジ不能(2T/解除不可)
一騎打ち
対象
自身にターゲットを固定する(2T/弱体扱い/解除不可)
スキルを使用できなくなる(2T/解除不可)
宝具を使用できなくなる(2T/解除不可)
オーダーチェンジ不能(2T/解除不可)
一騎打ち
対象以外
行動不能(2T/解除不可)
コマンドカード選出不能(2T/解除不可)
オーダーチェンジ不能(2T/解除不可)

マスタースキルは積極的に使おう

一騎打ち中のマスターチャージ

一騎打ち状態の間はマスター礼装のスキルチャージが2倍となり、1ターンにCTが2短縮される。何度もマスタースキルを使用することができるので、アタッカーをサポートできる魔術礼装を装備しよう。

一騎打ち中もタゲ集中は有効

一騎打ち状態中でもタゲ集中は有効で、一騎打ち状態以外の味方も攻撃対象となる。ただし予告が付与されるのを避けるために、予告がアタッカーに付与された後にタゲ集中を使用する必要がある。

攻略班ゲオルギウスや礼装などの複数ターンタゲ集中で一騎打ち状態の味方から攻撃を逸らすことも可能!
ただし一騎打ちにはタゲ集中効果があるので、100%守れるわけでは無い点には注意です。

女性/キャスター/アサシンは一騎打ちできない

毎ターン宝具

一騎打ち状態は『女性/キャスター/アサシン以外』がいる場合に付与される。『女性/キャスター/アサシン以外』がいない場合にブレイクすると、毎ターン宝具を連発されるため要注意。

『女性/キャスター/アサシン』以外の神性持ち

FGOセイバーFGOFGOFGOディオスクロイのアイコンカルナサンタのアイコン
FGOアーチャーFGOFGOFGOFGOアシュヴァッターマンのアイコン超人オリオンのアイコン
FGOランサーFGOFGOFGOFGOロムルス=クィリヌスのアイコンカイニスのアイコン
FGOライダーFGOFGOFGOFGOFGOネモのアイコン
FGOバーサーカーFGOFGOFGOアルジュナオルタのアイコン
FGOエクストラ蘆屋道満のアイコン

ブレイク後はクリティカルに要注意

ブレイク後はクリティカルに要注意

アキレウスはブレイク時、自身にクリティカル威力と発生率アップ(10T)を付与してくる。一騎打ち時にアタッカーが戦闘不能になりやすいので、強化解除やクリ発生率ダウンなどの対策を用意しよう。

コマンドコードを活用しよう

コマンドコード選び放題

一騎打ち状態では、一騎打ち対象のカードのみが選出される。毎ターン好きなカードを選ぶことができるので、強力なコマンドコードの効果を毎ターン発動させることが可能となっている。

特におすすめのコマンドコード
天の鎖(★5)
刻印されたカードに〔神性〕特攻効果を20%付与
尾張の大うつけ(★5)
刻印されたカードの〔神性〕に対するクリティカル威力を30%アップ
まじんさん(★5)
刻印されたカードのスター集中度を100%アップ&クリティカル威力を10%アップ
ピジョンレポート(★3)
刻印されたカードによる攻撃時に、敵単体のクリティカル威力アップ状態を1つ解除&解除成功時、クリティカル発生率を10%ダウン(3ターン)
心緋き臣下の令印(★3)
Busterカードに刻印時のみ、刻印されたカードのクリティカル威力を15%アップ
コマンドコードの効果一覧はこちら

攻略パーティ/クリア編成例

攻略班の初回クリア編成

前衛後衛
特攻礼装特攻礼装

魔術礼装:アトラス院制服

神性持ちのクーフーリンオルタとアルジュナオルタのWアタッカー編成。一騎討ち前に回数回避やガッツ/バフを使用しておき、一騎討ち中は欠片も含めクリティカルでダメージを与える立ち回りを意識。

攻略班一騎討ち中はマスタースキルチャージが加速するので、アトラス院の無敵付与など使える場面ならガンガン使いましょう!

始皇帝耐久のクリア編成

前衛後衛
--
特攻礼装-

魔術礼装:カルデア初期服

パーティに〔神性〕は不在だが、始皇帝が女性では無いため耐久可能。ルーラーなので耐久力も高く、カルデア初期服で回復をこまめに付与できるので生き残りやすい。58ターン耐久でクリア。

低レア中心の攻略編成

前衛後衛
Lv1
特攻礼装
攻略の手順はこちら
簡易手順
0Busterにクリティカルアップなどのコマンドコードがついたアルジュナオルタを選択
1ゲオルギウスとマシュで守りながら攻撃していく
2敵の宝具使用に合わせてブレイク
└アルジュナオルタにマシュの無敵を付与
3パリスの強化解除でブレイク時強化を解除
オダチェンでパリスとアンデルセンを交代
4アルジュナオルタのスキル1,2を使用
ダビデのカリスマを使用
アンデルセンのクリ威力アップ+スター発生を使用
アルジュナオルタのNPが溜まっていれば宝具を使用
5一騎打ち状態になったらアルジュナオルタのBBBEXで削っていく
攻略班敵の宝具に合わせてブレイクするまでが難所ですが、そこを乗り切ればクリアはかなり近づきます!
アルジュナオルタのクリティカル頼みなので、運が悪いとクリティカルが発動せず負けてしまうことも…

攻略おすすめサーヴァント

おすすめのアタッカー

神性アタッカー
クーフーリン(オルタ)(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・神性持ちの男性アタッカー
・耐久性が高く一騎打ち中も戦いやすい
・BBBで高火力をだせる
アルジュナオルタ(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・神性持ちの男性アタッカー
・弱体が付与できれば超高火力が出せる
・Bスター集中で少ないスターで火力が出せる
超人オリオンのアイコンクラスアイコン超人オリオン(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・神性持ちの男性アタッカー
・超強力なクリティカル攻撃が可能
・弱体無効で一騎打ちを無効化してしまう点には注意
ヘラクレス(星4)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・神性持ちの男性アタッカー
・耐久性が高く戦いやすい
蘆屋道満のアイコンクラスアイコン蘆屋道満(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Quick全体
おすすめポイント
・神性持ちの男性アタッカー
・クリティカル攻撃も強力
・悪/混沌へのクリティカルサポートも可能
ロムルス=クィリヌスのアイコンクラスアイコンロムルス=クィリヌス(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・神性持ちの男性アタッカー
・クリティカル攻撃も強力
通常アタッカー
始皇帝(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・ブレイク後の一騎打ち時アタッカーとして強力
・高レアサポーターがいれば安定した攻略が可能
エルキドゥ(星5)
カード:BAQQQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・超HP回復と最短CT5の回避で耐久◎
・神性へのスタンで行動阻害が可能
・QQQ⇒宝具QAループが強力

おすすめのサポーター

孔明(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・単体NP30%、全体NP20%付与持ち
・ほとんどのサーヴァントと相性が良いサポーター
・宝具のチャージ減と確率スタンで耐久も◎
ライネス(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・狂アタッカーの相性不利を打ち消せる
・単体NP40%、全体NP10%付与持ち
・ほとんどのサーヴァントと相性が良いサポーター
アルトリアキャスター(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・高倍率なArtsサポーター
・全体NP30%、単体NP20%付与持ち
・宝具で敵の宝具対策も可能
マーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・全体NP20%と高倍率B強化持ち
・全体無敵で味方を守れる
・宝具のHP回復で長期戦も可能
ジャンヌ(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・宝具の全体無敵付与/回復/弱体解除が優秀
・一騎打ちの合間に味方を守れる
・一騎打ち中も防御力アップでアタッカーを守れる
マシュ(星3-4)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・スキルと宝具で全体の防御力アップが可能
・無敵付与で味方を守れ、タゲ集中も可能
刑部姫(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Quick補助
おすすめポイント
・強化解除で敵のクリティカルを防げる
・防御力アップ&HP回復で耐久も可能
玉藻(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・チャージ減スキルと複数のHP回復で耐久性が高い
・Arts型耐久パーティで特に優秀
光のコヤンスカヤのアイコンクラスアイコン光のコヤンスカヤ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・Bクリ攻撃のサポートが優秀
・NP50%付与+CT短縮が強力
スカサハスカディ(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・高倍率なQ強化と単体最大NP50%持ち
・Qクリティカルで火力を出せる
アスクレピオス(星3)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・自身以外にガッツ付与が可能
・HP回復や弱体解除/無効が可能で対応力が高い
ステンノ(星4)
カード:BAQQQ / 宝具:Buster補助
おすすめポイント
・神性への高倍率強化が可能
・宝具で敵の強化解除が可能
サーヴァントの検索ツールはこちら

おすすめ概念礼装/魔術礼装

サポーターにおすすめの概念礼装

2030年の欠片
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
毎ターンスター8~10個獲得状態を付与
プリズマコスモス
HP:375(最大:1500)/ATK:250(最大:1000)
自身に毎ターンNP8~10%獲得状態を付与する
シーニック・ビューティー
HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000)
自身のArtsカード性能を10%アップ
Busterカード性能を10%アップ
登場時にスターを20個獲得(1回)
至るべき場所
HP:400(最大:1600)/ATK:250(最大:1000)
毎ターンスター3~4個獲得状態を付与
戦闘開始時NP30~50%獲得
月霊髄液
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
自身に無敵状態を3回付与&与ダメージプラス200〜500状態を付与
ぐだぐだ看板娘
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
自身に3ターンターゲット集中状態を付与
3ターン攻撃力UP60~80%
3ターン誰でも盾になれる
アウトレイジ
HP:0(最大:0)/ATK:400(最大:1500)
自身に1ターンターゲット集中状態を付与
NP獲得量UP15~20%

戦闘不能前提サポーターにおすすめ

九首牛魔羅王
HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000)
登場時に3ターンの味方全体のBuster性能を10〜15%付与の効果
風雲仙姫
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
自身がやられた時に味方全体の防御力を20〜30%アップ(3T)
慈悲無き者
HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000)
自身がやられた時に味方全体のNP15~20%付与
自身へB強化10~15%
カムランの戦い
HP:300(最大:1500)/ATK:0(最大:0)
自身の戦闘不能時に味方全体のNP10~15%チャージ
五百年の妄執
HP:0(最大:0)/ATK:600(最大:2400)
自身がやられた時に敵に宝具封印2T&呪い付与(1000~2000ダメージ・10T)
絞込み機能付き礼装検索ツールはこちら

おすすめ魔術礼装

アトラス院制服
弱体を解除できるマスター礼装。無敵付与で味方1騎を守ることもできる。
カルデア戦闘服
オーダーチェンジがあるので複数のサポーターを採用しやすく、スタン付与で敵の行動も防ぐことが可能。
カルデア
攻撃力アップ/HP回復/回避と使いやすい。マスター礼装のCT加速で何度も使用可能。
魔術礼装/マスター礼装の一覧はこちら

イベント関連記事

バトルインニューヨーク2022

バトルインニューヨーク2022
バトルインニューヨーク2022攻略はこちら
イベントアイテムの集め方
AUOくじ2022のアイコンくじメテオバーガーのアイコンバーガーギャラクシードッグのアイコンドッグスペースポテトのアイコンポテト

ボックスガチャイベント関連記事

高難易度クエスト

テスラカップクエスト

超高難易度クエスト一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


抽選で3,000DMMポイントが当たるチャンス!
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
落涙の翼
グランドグラフ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×