FGO(Fate/Grand Order)のシャーロック・ホームズの評価です。スキルや宝具の性能、再臨素材、最終再臨、絆礼装なども掲載しています。
サーヴァント一覧はこちらシャーロック・ホームズの評価と性能

自己紹介が必要かな? 私は、探偵だ。
英雄を望んでいたなら残念と言う他ないが、
探偵や推理家を所望なら、キミは良いカードを引き当てた。

生きることこそ、如何なる想像力をも超えた不思議と出会う術さ
主要な性能
クラス | ![]() | ||||
---|---|---|---|---|---|
カード構成 | ![]() ![]() | ||||
入手方法 | 期間限定ピックアップガチャでのみ排出 | ||||
HP / ATK | 13365 / 11495(Lv最大時) | ||||
スキル1 (強化後) | ![]() 敵単体に宝具封印状態を付与(1T) 敵全体のArts攻撃耐性ダウン(3T)[Lv] スターを獲得[Lv] | ||||
スキル2 (強化後) | ![]() 自身のNPを増やす[Lv] 自身のスター集中度をアップ(1T)[Lv] 自身へ弱体無効状態を付与(3T) | ||||
スキル3 | ![]() 自身のArtsカード性能を30~50%アップ(1T)[Lv] 回避状態を付与(1T) | ||||
宝具 | ![]() 敵全体の防御力を30~50%ダウン(3T)[Lv] 味方全体に無敵貫通/防御無視状態を付与(3T) 味方全体のクリティカル威力を50~100%アップ(3T)[OC] | ||||
担当声優 | 水島大宙 ▶担当声優一覧はこちら | ||||
イラスト | 山中虎鉄 |
[動画]シャーロック・ホームズの宝具演出
シャーロック・ホームズの総合評価
総合評価 | 周回 | 高難易度 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
宝具効果で3ターンの無敵貫通、防御無視、クリティカル威力アップを味方全体へ付与できる点が優秀。敵が頻繁に無敵や回避を使ってくる場面で非常に優秀なサポート役として活躍できる。
評価ランキングはこちらみんなの評価
シャーロック・ホームズの宝具とスキル性能
宝具「初歩的なことだ、友よ」

3ターンの間 敵全体の防御力をダウン | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 30% | Lv2: 40% | Lv3: 45% | Lv4: 47.5% | Lv5: 50% |
3ターンの間 味方全体に防御無視/無敵貫通を付与 | ||||
Lv1: - | Lv2: - | Lv3: - | Lv4: - | Lv5: - |
3ターンの間 味方全体のクリティカル威力をアップ | ||||
OC1: 50% | OC2: 62.5% | OC3: 75% | OC4: 87.5% | OC5: 100% |
スキル1『天賦の見識A+++』
【効果】
敵単体に宝具封印状態を付与(1T)
敵全体のArts攻撃耐性ダウン(3T)[Lv]
スターを獲得[Lv]
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
強化条件 | 幕間の物語1をクリア(▶攻略はこちら) |
---|
宝具封印状態(1ターン)を付与 | ||||
---|---|---|---|---|
敵全体へArts攻撃耐性ダウン(3ターン)を付与 | ||||
Lv1: 10% | Lv2: 11% | Lv3: 12% | Lv4: 13% | Lv5: 14% |
Lv6: 15% | Lv7: 16% | Lv8: 17% | Lv9: 18% | Lv10: 20% |
スターを獲得 | ||||
Lv1: 10個 | Lv2: 11個 | Lv3: 12個 | Lv4: 13個 | Lv5: 14個 |
Lv6: 15個 | Lv7: 16個 | Lv8: 17個 | Lv9: 18個 | Lv10: 20個 |
スキル1『天賦の見識A++』
【効果】
敵単体に宝具封印状態を付与(1T)
スターを獲得10~20個[Lv]
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
スターを獲得 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 10 | Lv2: 11個 | Lv3: 12個 | Lv4: 13個 | Lv5: 14個 |
Lv6: 15個 | Lv7: 16個 | Lv8: 17個 | Lv9: 18個 | Lv10: 20個 |
スキル2『明かす者EX』
【効果】
自身のNPを増やす[Lv]
自身のスター集中度をアップ(1T)[Lv]
自身へ弱体無効状態を付与(3T)
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
強化条件 | 強化クエスト1をクリア(▶攻略はこちら) |
---|
自身のNPを増やす | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 30% | Lv2: 32% | Lv3: 34% | Lv4: 36% | Lv5: 38% |
Lv6: 40% | Lv7: 42% | Lv8: 44% | Lv9: 46% | Lv10: 50% |
スキル2『仮説推論A+』
【効果】
自身のスター集中度をアップ(1T)[Lv]
自身へ弱体無効状態を付与(3T)
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
スキル3『バリツB++』
【効果】
自身のArtsカード性能を30~50%アップ(1T)[Lv]
回避状態を付与(1T)
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
自身のArtsカード性能をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 30% | Lv2: 32% | Lv3: 34% | Lv4: 36% | Lv5: 38% |
Lv6: 40% | Lv7: 42% | Lv8: 44% | Lv9: 46% | Lv10: 50% |
アペンドスキル
![]() | 自身のExtra Attackカードの性能を30~50%アップする |
---|---|
![]() | 自身のNPを10~20%チャージした状態でバトルを開始する |
![]() | 自身のバーサーカークラスに対する攻撃力を20~30%アップする |
![]() | 自身のクリティカル威力を20~30%アップする |
![]() | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与 (Lv1~5だと1回、Lv6~9だと2回、Lv10だと3回、スキルごとに1回限り) |
カード性能
B | A | Q | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 4Hit | 3Hit | 3Hit | 5Hit | 0Hit |
属性と特性/クラススキル
属性と特性 | |
---|---|
属性 | 中立属性 / 善属性 / 星の力 ▶天地人一覧はこちら |
特性 | 男性 / エヌマ特攻無効 ▶特性一覧はこちら |
クラススキル | |
![]() | Artsカードの性能を12%アップ |
幕間の物語と強化クエスト
幕間の物語
幕間の物語の攻略一覧はこちら強化クエスト
強化クエストの攻略一覧はこちら優先度別おすすめのスキル上げ
【Step1】![]() ![]() ![]() 全スキルLv1でも最低限の運用に支障はないが、スキル1はLv1から効果量が大きく、Lv上げの恩恵も大きい。余裕があれば少しでも育成したい。 |
【Step2】![]() ![]() ![]() どれか1つをスキルLv6にするのであれば自身のクリティカル運用に直結するスキル1か、スキル2を優先する。 |
【Step3】![]() ![]() ![]() このサーヴァントを運用する上でおすすめのスキルレベル。スキル1はスター獲得以外でも敵宝具CTを揃える、スキル3の再使用など使用頻度が高い。高難易度で使用するのであればスキル1は優先して伝承結晶を使用したい。 |
【Step4】![]() ![]() ![]() このサーヴァントの理想形。いずれも最短CT5なので伝承結晶の恩恵は大きい。しかしここまで育成しなくても運用面では困らないので、相対的にみると伝承結晶を優先する必要はない。 |
再臨・スキル強化素材必要個数
再臨必要素材
1段階 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
2段階 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
3段階 | ![]() ![]() ![]() |
最終再臨 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
再臨1 | 100,000QP | 計100,000QP |
再臨2 | 300,000QP | 計400,000QP |
再臨3 | 1,000,000QP | 計1,400,000QP |
再臨4 | 3,000,000QP | 計4,400,000QP |
スキル強化必要素材
Lv1 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
Lv3 | ![]() ![]() ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() |
Lv8 | ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 200,000QP | 計200,000QP |
Lv2 | 400,000QP | 計600,000QP |
Lv3 | 1,200,000QP | 計1,800,000QP |
Lv4 | 1,600,000QP | 計3,400,000QP |
Lv5 | 4,000,000QP | 計7,400,000QP |
Lv6 | 5,000,000QP | 計12,400,000QP |
Lv7 | 10,000,000QP | 計22,400,000QP |
Lv8 | 12,000,000QP | 計34,400,000QP |
Lv9 | 20,000,000QP | 計54,400,000QP |
アペンドスキル強化必要素材
Lv1 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
Lv3 | ![]() ![]() ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() |
Lv8 | ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 200,000QP | 計200,000QP |
Lv2 | 400,000QP | 計600,000QP |
Lv3 | 1,200,000QP | 計1,800,000QP |
Lv4 | 1,600,000QP | 計3,400,000QP |
Lv5 | 4,000,000QP | 計7,400,000QP |
Lv6 | 5,000,000QP | 計12,400,000QP |
Lv7 | 10,000,000QP | 計22,400,000QP |
Lv8 | 12,000,000QP | 計34,400,000QP |
Lv9 | 20,000,000QP | 計54,400,000QP |
シャーロック・ホームズの強い点/弱い点
高難易度向きギミック対策宝具持ち

ホームズ最大の特徴は、自身宝具による味方全体へのサポート。3ターン無敵貫通/防御無視状態を付与できるので、防御力アップや無敵/回避を繰り返す高難易度クエストなどで重宝する効果。
![]() | 実装当時に比べて刺さるクエストは減少傾向なものの、敵が無敵/回避・防御力アップを使ってくるクエストでは最適解となり得る1騎!宝具演出も良い! |
---|
味方全体の火力アップも行える

宝具には敵全体の防御力ダウンと味方全体のクリティカル威力アップ効果もある。パーティ全体の与ダメージも大きく上昇するので、耐久パーティに編成すれば不足しがちな火力面も補える。
![]() | 孔明の攻撃力UPとクリ威力UPと同じ倍率を味方に付与できるイメージです。Arts耐久パーティなどで全体的に火力が上昇し、クリアターン短縮にも繋がります。 |
---|
自身宝具を連発可能な高性能Arts
ホームズのArtsはクラススキル「陣地作成」により常時強化されている。更に自身へのスター集中・自身Arts強化で一気にNPを稼ぎやすくなるため、宝具効果は途切れづらい。
高倍率NPチャージ持ちで宝具を使いやすい
宝具使用後が本領発揮のサーヴァントなので、宝具前の性能は控えめ。自身で最大50%のNPチャージを持つので宝具前の隙きを最小限に抑えられ、礼装やサポートのNP付与次第では開幕宝具も狙いやすい。
強化後は敵全体へArts攻撃耐性ダウン

幕間の物語クリア後なら、スキル1で敵全体へArts攻撃耐性ダウンを付与できる。ホームズだけでなくパーティ全体のArtsダメージを増やせるため、強化する恩恵は大きい。
スター供給の手段が必要
ホームズはBAAQQのカード構成だが、2枚のQuickは3HITと積極的に選びづらい。主に2枚のArts中心で選ぶため、自身スター獲得以外にも味方スキルや概念礼装でスター供給手段を用意しておきたい。
スター獲得持ち一覧はこちらクラスやスキルで防御面も優秀

ルーラーはほとんどのクラスに対し防御有利のため、他のクラスに比べ戦闘不能になりづらい。また、1ターン回避や宝具封印による敵宝具対策や3ターン弱体無効を持っている点も優秀。
クラス相性とダメージ倍率まとめ![]() | 弱体を付与してくるクエストはやや増加傾向なので、回数無しで3ターン続く弱体無効は嬉しい!1ターン回避や宝具封印があるものの、長期戦になる場合は全体無敵などの宝具対策手段も用意しましょう。 |
---|
高難易度以外では採用しづらい
ホームズは自身宝具でギミック破壊を行える高難易度などでは活躍できる。しかし自身が等倍前提でサポート宝具のため、周回など高難易度以外のクエストでは採用しづらい。
ホームズの運用
Arts耐久パの編成例
高難易度など長期戦で戦える編成例。ホームズ宝具で全体的に火力を上げつつ、敵宝具はキャストリアで対策。卑弥呼とホームズのクリティカルでダメージを与えていく編成。
クリティカルパの編成例
※ランスロット枠はクエストに合わせて変更
スター獲得手段を複数用意し、クリティカルを狙いやすくする編成。クエストによってアタッカーの枠を変更する際は、弓/騎/降以外はスター集中持ちを選ぶかスター集中礼装で補おう。
ホームズと相性のいい概念礼装
![]() | 2030年の欠片(★5) 毎ターンスター8~10個獲得 |
![]() | もう一つの結末(★5) 自身のArtsカードの性能を10~15%アップ&クリティカル威力を20~25%アップする |
![]() | トリック・オア・トリートメント(★5) 自身のNP獲得量を25~30%アップ&クリティカル威力を15~20%アップ |
![]() | トゥリファスにて(★5) NP獲得量10~%アップ クリティカル威力10~15%アップ 毎ターンスター3~4個獲得 |
![]() | 次期当主会議(★5) 自身のArtsカード性能を8~10%アップ&NP獲得量を8~10%アップ&毎ターンスターを3~4個獲得する状態を付与 |
![]() | カレイドスコープ(★5) NPを80~100%チャージ |
![]() | 蒼玉の魔法少女(★5) NP40~50%チャージ NP獲得量25~30%アップ |
![]() | 静穏なひと時(★5) QA強化10~15% NP獲得量UP10~15% |
相性の良いサーヴァント
相性の良いアタッカー | |
---|---|
![]() | 卑弥呼(★5) 高火力なクリティカルアタッカー。ギミック対策を持たないので、ホームズのサポートで対応力が大きく上がる。スター獲得や味方の火力サポートが可能なので、ホームズとWアタッカー編成で好相性。 |
![]() | 始皇帝(★5) 同じルーラーで戦闘不能になりづらく、宝具でスター集中&クリ威力アップ可能。A宝具・A2枚持ちで敵全体のチャージ減少やスタン付与できる点も好相性。 |
![]() | ランスロット(★4) スター獲得手段が豊富のA宝具持ち。スター集中+クリ威力アップも持つので効率良く大ダメージを狙いやすい。 |
![]() | ジャンヌオルタ(★5) 3ターンスター集中&クリティカル威力アップ持ち。A2枚持ちなので3人目はArts3枚持ちのマーリンなどを用意しよう。 |
![]() | アストライア(★4) 同じルーラーで、スキル&宝具でスターを獲得可能。NPチャージやNP獲得量アップでNPを溜めやすく、Artsチェインも狙いやすい。 |
![]() | ダビデ(★3) Arts3枚のカード構成で全体回避付与も可能。宝具効果にはスキル封印もあり、敵ギミック対応も行える。 |
相性の良いサポーター | |
![]() | キャストリア(★5) 宝具の対粛清防御でパーティ全体を守れるサポーター。NP50%付与やNP獲得量アップ、高倍率なArts強化などホームズが欲しいサポートを一通り揃えている。 |
![]() | プロトマーリン(★5) スター供給+高倍率クリ威力アップでクリティカルを活用しやすくなる。A強化+攻撃力アップで火力を伸ばすことができ、最大HPアップ+全体無敵で味方を守れるため高難易度でおすすめ。 |
![]() | ジャンヌ(★5) ルーラーなので戦闘不能になりづらく、ホームズに無い全体無敵/HP回復/防御力アップの宝具持ち。ホームズ宝具でジャンヌの攻撃面も支援できる。 |
![]() | 玉藻(★5) 強力なA強化付与でホームズ宝具連発をサポート可能。チャージ減スキルや回復/CT短縮/NP付与の宝具が好相性。 |
![]() | マーリン(★5) ホームズに無い全体無敵やHP回復/スター獲得宝具を持つ。3人目は強力なBクリティカルアタッカーがおすすめ。 |
![]() | アンデルセン(★2) 最短CT5の3T最大40%のクリ威力アップ付与可能。スター獲得付与も所持しており、パーティ全体がクリティカルを狙う運用と好相性 |
プロフィール/最終再臨画像
イラストレーター/声優
イラスト | 山中虎鉄 |
---|---|
担当声優 | 水島大宙 ▶担当声優一覧はこちら |
キャラクター詳細
世界最高にして唯一の顧問探偵。
探偵という概念の結晶、”明かす者”の代表。
19~20世紀にサー・アーサー・コナン・ドイルが著した物語の主人公であり、あらゆる謎を解き明かす探偵であり、後年における数多の推理小説に登場する「探偵」たちの祖のひとり────
と、されるが。
その実態は如何に?
パラメーター
筋力 | D |
---|---|
耐久 | C |
敏捷 | B+ |
魔力 | B |
幸運 | A++ |
宝具 | B |
マテリアル(ネタバレ注意)
絆レベルや幕間クリアで解放されるキャラ情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)絆Lv.1で開放
身長/体重:183cm・65kg
出典:シャーロック・ホームズシリーズ
地域:イギリス、全世界
属性:中立・善 性別:男性
仮に彼が物語から発生したとすれば、ドイルの小説だけ
でなくパスティーシュまでを含んでいる可能性がある…
…とカルデア職員談
絆Lv.2で開放
思索的かつ行動的、大胆かつ緻密、
そして冷静沈着な男。
如何なる謎も、犯罪も、陰謀も、ホームズの目から逃れ
ることは出来ない。恐るべき殺人者であろうと、いにし
えの呪いであろうと、闇夜の怪物であろうと、超国家規
模の秘密結社であろうと、彼はすべてを明らかにして─
──必要とあらば打ち倒す。真実という鋭き剣によって。
その在り方は最早、人の域を超えて、
“賢き者”“明かす者”の具現でさえある。
絆Lv.3で開放
○天賦の見識:A++
物事の本質を捉える能力。鋭い観察眼はあらゆる情報を
見逃すことがない。
原理はまったく異なるものだが千里眼による未来予知に
も等しい先読みを行う。
○バリツ:B++
極めて実戦向きの東洋武術を修得している。
シャーロック・ホームズはこのスキルとボクシングを組
み合わせた打撃術を用いる他、カウンターや投げ技も得
意とする。
条件が揃えば宝具の真名解放級の絶技としても用いられ
るが……。
絆Lv.4で開放
『初歩的なことだ、友よ』
ランク:B 種別:対人宝具/対界宝具
エレメンタリー・マイ・ディア。
サーヴァントとして現界したシャーロック・ホームズが
得た宝具。自らの起源である『解明』を宝具として昇華
させたモノ。
立ち向かう謎が真に解明不可能な存在であったとして
も、必ず、真実に辿り着くための手掛かりや道筋が「発
生」する。
たとえば鍵の失われた宝箱があったとしても、鍵は「失
われていない」ことになり、世界のどこかで必ず見つけ
出せるようになる。
(ただし、流石に手の中に突然発生したりはしない。ど
こかに在るそれを、ホームズないし協力者が発見せねば
ならない)
絆Lv.5で開放
本来では常時発動型の宝具だが、
『Fate/GO』では真名開放を行う。
真名開放時には正体不明の「球体」が出現し、まばゆい
光を周囲一帯に放出。敵陣を弱体化させ、自陣を強化す
る。倒せないはずの相手でも、倒すための道筋をホーム
ズは見出す。
なお、この真名はホームズにまつわる有名な言葉の一つ
だが、実際に彼のものとして初出したのはドイルの小説
ではなくウィリアム・ジレット主演・脚本・演出の舞台
劇である。ドイルはジレットの演じるホームズを「自分
の小説以上だ」と賞賛したという。
ちなみに、ドイルの短編『背中の曲がった男』の中では
ワトソンに対して
「初歩さ("Elementary.")」
とホームズが発言しており、ここからジレットは着想を
得たとされる。
絆Lv.を5で開放
英霊ホームズは、彼のモデルとして伝えられるジョセ
フ・ベル博士やドイル自身、そして世界最古の探偵ヴィ
トックの似姿―――
等ではなく、一連の小説作品における主人公(としか思
えない言動の人物)として現界する。
はたしてシャーロック・ホームズの物語はサー・ドイル
が生み出した完全な創作なのか、あるいは実在したホー
ムズの伝記物語としてジョン・H・ワトソン医師が記し
たものなのか、はたまたその折衷か?
少なくともホームズ自身は理解している筈だが、自分か
ら口にすることはなく、話題が及べば何度でも軽やかに
はぐらかしてしまうのだった。
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
最終再臨までの画像を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)初期段階

自己紹介が必要かな? 私は、探偵だ。
英雄を望んでいたなら残念と言う他ないが、
探偵や推理家を所望なら、キミは良いカードを引き当てた。
1段階目

変装は得意でね。とはいえ、これはいささか違うか……
2段階目

コートは変えなくてもいいだろう?
3段階目

うん、似合っている……そうだろうとも。そう選んだからね
最終再臨

生きることこそ、如何なる想像力をも超えた不思議と出会う術さ
絆礼装(ネタバレ注意)
絆レベルで解放される絆礼装の情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)自慢の一挺

概念礼装の効果 |
---|
シャーロック・ホームズ(ルーラー)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、味方全体のQuickカードの性能を10%アップ&クリティカル威力を15%アップ |
──55シリング。
そう、私はソレを55シリングという安価で入手した。
普段の私は自慢と呼べる程の言葉を口にはしないが、
この一挺のヴァイオリンについては別だ。
ストラディヴァリウス。略称ストラディ。
人類史上最高のヴァイオリン製作者、
アントニオ・ストラディヴァリの手によるもの。
言わば「至上の名器」さ。
無論、正当に所有権を得ているとも。
ある質屋に置かれていたものを購入しただけだがね?
何らかの理由で、真価を理解されないままに
流されてきたのだろう。
其処に私が手を差し伸べたという訳だ。
その時ばかりは、流石の私も───
──自身の観察眼の鋭さを、誇らしく思ったものさ!
バレンタイン礼装(ネタバレ注意)
バレンタイン礼装のイラストとフレーバーテキストを掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください。
(タップで開閉)緋色の研究

シャーロック・ホームズからのバレンタインのお返し。
是は我が起源ではない。
けれど、全てはここから始まったとも言えるだろう。
いや、失礼。
私の活躍を小説として記した一連のシリーズにおける、
記念すべき最初の一冊だ。
英語版初版本。
読む時は、慎重にやりたまえ。壊さないようにね。
ジョン・H・ワトソンによる記録なのか───
またはサー・アーサー・コナン・ドイルによる創作か。
或いはそのどちらでもあるのか。
それはまあ、想像にお任せしよう。
内容については……
私が過去に現実として”体験”した事件と
全て同じとまでは言わないが、
概ねここで描かれたような出来事があったとも。
ちなみに、出版には適さない事実や描写などは
事前に削っている。私がね。
ん?
ああ、そうだよその通り。
“修正前の原稿”も世界の何処かにあるはずさ!
FGOの関連記事
バレンタイン2025PU

関連サーヴァント | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
週替りアルターエゴピックアップ

ログインするともっとみられますコメントできます