ドラクエウォーク(DQW)の絶海のリベンジャー装備ガチャを引くべきか解説しています。見た目を始め、水竜の短剣の評価や出現確率なども紹介しています。
絶海のリベンジャー装備ガチャの関連記事 | |
---|---|
▶ガチャは引くべき? | ▶ガチャシミュで運試し |
絶海のリベンジャー装備ガチャの当たり装備と評価点
ピックアップ装備の特徴
装備 | 特徴 |
---|---|
![]() 9.5点 | ![]() 敵1体に威力175%の斬撃ダメージを与えたまに混乱させる ![]() 敵1体に威力250%の斬撃ダメージを3回与え、不運【弱化】を付与する。この効果は弱化効果を受ける時の成功率が1.5倍になる ![]() 敵全体にまれに直撃する威力580%の斬撃ダメージを与え麻痺させる。麻痺している敵には威力が1,000%にUPする ![]() 全体に敵ごとに有効なバギかザバ属性の550%斬撃ダメージ(メタル系に+50)を与えまれに麻痺を付与。行動順が早いほど弱化成功率UP(最大1.2倍) ![]() 戦闘開始時に最大MPの2%を消費し、まれに敵全体を戦意喪失Lv2にする。海賊装備時敵全体を戦意喪失Lv2にする(効果1ターン) ![]() 戦闘開始時に自身に斬撃・体技ダメージがガードやみかわしされなくなる効果を付与する(効果4ターン) |
![]() 10点 | マシン系への耐性+5% 物質系への耐性+5% ドラゴン系への耐性+5% 物質系への耐性+5% スキルの斬撃ダメージ+9% ザバ属性斬撃・体技ダメージ+5% バギ属性斬撃・体技ダメージ+6% 【晴れ】戦闘終了時にMPを3回復する 戦闘終了時にMPを3回復する |
![]() 10点 | メラ属性耐性+5% デイン属性耐性+5% バギ属性耐性+5% デイン属性耐性+5% スキルの斬撃ダメージ+9% ザバ属性斬撃・体技ダメージ+5% バギ属性斬撃・体技ダメージ+6% 【晴れ】戦闘終了時にMPを3回復する 戦闘終了時にMPを3回復する |
![]() 9.5点 | 麻痺耐性+5% 攻撃減耐性+5% 麻痺耐性+5% 攻撃減耐性+10% スキルの斬撃ダメージ+9% ザバ属性斬撃・体技ダメージ+5% バギ属性斬撃・体技ダメージ+6% 【晴れ】戦闘終了時にMPを3回復する 戦闘終了時にMPを3回復する |
先手必勝セレクションが開催

一部のSP装備が排出されない代わりに、キラーマシン2装備のKM2式破壊機爪とニンジャ登場記念装備の忍刀・朧が排出。どちらの武器も先に動けると性能を最大限発揮できるのが特徴だ。
ピックアップ装備
キラーマシン2装備シリーズ | |||
---|---|---|---|
![]() 8.5点 | ![]() 9.0点 | ![]() 9.0点 | ![]() 8.5点 |
ニンジャ登場記念装備シリーズ | |||
![]() 8.5点 | ![]() 9.0点 | ![]() 9.0点 | ![]() 8.5点 |
防具の点数の基準
被ダメージ軽減の効果を重要視
状態変化や状態異常はまもりのたてを使えば防げるので、被ダメージを軽減する効果のほうが有用なことが多い。防具下には被ダメージ軽減の効果がない場合が多いため、他の部位とは0.5~1.0点の差が付くことがある。
習得が困難な特殊効果は評価高め
「戦闘終了時MP回復」や「会心率」など、戦闘で役立つ貴重な特殊効果が防具についていることがある。これらの効果はこころや心珠などでも習得手段が限られるので、評価を高めに設定している。
過去の防具と比較して数値の高さも考慮
「~属性ダメージアップ」や「~HP回復効果」など、武器の特徴に併せた効果が防具についていることが多い。過去の防具よりも最新の防具のほうが数値が高くなることがほとんどなので、その点も考慮して点数決めをしている。
ガチャシミュで運試し!
絶海のリベンジャー装備ガチャは引くべきか?
周回や弱化用の武器が欲しい人におすすめ

全体にメタル対策付きのバギ/ザバ属性攻撃が可能
マール・デ・ドラゴーンでは、全体に敵ごとに有効なバギかザバ属性の550%の攻撃が可能。メタル系には+50ダメージを与える効果持ちなので、周回で使いやすいのは嬉しい。また確率で麻痺を付与できる点も強力で、行動順が早いと成功率が上がるのも優秀だ。
汎用的に使える直撃付きの全体無属性スキルもある
ジャッジパラライズでは、全体に直撃する580%の斬撃ダメージ+麻痺の攻撃が可能。さらに麻痺している敵には威力が1,000%に上昇するため、積極的に麻痺を狙いながら攻撃していくといい。
不運【弱化】を付与できる単体スキル持ち
単体スキルのハードラックラッシュでは、250%×3回の合計750%の攻撃ができる。さらに不運【弱化】を付与でき、敵が弱化効果を受ける成功率を1.5倍できるのが強力で、ボス攻略などにおいて弱化を使うときに重宝する。
戦闘開始時に敵を戦意喪失+自身を必中化
海竜の審判は全体に確率で戦意喪失Lv2、海賊装備時には確定で戦意喪失Lv2を付与することが可能なので、レベル上げなどの周回を中心に役立つ。必中の極意では、4ターンの間自身を必中化できるのが強力。二刀流時にいきなりスキル目当てで使える点も優秀だ。
シルバリヌス集めのために引くのもあり

ガチャ実装と同時に、新コンテンツ「魔界の香水」が登場。魔界の香水を使っているときに出現するシルバリヌスは強力で、水竜の短剣のジャッジパラライズの相性が非常にいい。効率良く周回やこころ集めを進めたい場合に引くのも悪くはない。
魔界の香水の集め方と効果みんなはどのガチャを引く?
今引くべきガチャはこちら!
開催中のガチャはどれを引くべき?絶海のリベンジャー装備ふくびきの基本情報
絶海のリベンジャー装備ガチャが新登場!

開催期間 | 25/1/16(木)15:00~25/2/13(木)14:59まで |
---|
「闇の雷と破邪の光」の開催を記念して、絶海のリベンジャー装備ガチャが開催。水竜の短剣はバギかザバ属性の全体、無属性全体、無属性単体攻撃ができるのに加え、麻痺や戦意喪失、不運【弱化】を狙うことができるのが特徴だ。
絶海のリベンジャー装備の見た目

200連目でピックアップ武器が確定

絶海のリベンジャー装備ふくびきの特徴 |
---|
・200連毎にピックアップ武器が確定 ・2枚目の60連目ではピックアップ装備が確定 |
絶海のリベンジャー装備ふくびきは、200連目にピックアップ武器が1個確定で入手できる。またスタンプ2枚目の60連目ではピックアップ装備が確定で出現する。
2回限定の星5確定ガチャ

1回目は有償1,000ジェム、2回目は有償2,000ジェムで星5確定のガチャも同時開催中。有償ジェムでしか引けない分、星5装備が1つ確定なので、課金しているプレイヤーは引いておこう。
絶海のリベンジャー装備ふくびきの提供割合
ランク毎の提供割合
ランク | 提供割合 |
---|---|
![]() | 7% |
![]() | 23% |
![]() | 70% |
絶海のリベンジャー装備の提供割合
限定装備 | 確定以外 | ★5確定枠 | PU確定枠 |
---|---|---|---|
![]() | 0.5% | 約7.1% | 25% |
![]() | 0.5% | 約7.1% | 25% |
![]() | 0.5% | 約7.1% | 25% |
![]() | 0.5% | 約7.1% | 25% |
ログインするともっとみられますコメントできます