ドラクエウォーク(DQW)のマッスルガードの覚醒のこころ性能です。宝珠の入手方法や、評価と効果、心珠(しんじゅ)ポイント交換効率を紹介。また心の入手方法や出現場所も掲載しています。
マッスルガードのこころ性能
覚醒の性能
▼タップで切り替えられます
| こころ | 特殊効果 | ||
|---|---|---|---|
|  8.5点 | こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+7% ジバリア属性ダメージ+9% ヒャド属性ダメージ+9% ドルマ属性ダメージ+9% 怯え耐性+10% 眠り耐性+7% | ||
| HP | MP | ちから | まもり | 
| 140 | 85 | 97 | 94 | 
| 攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ | 
| 44 | 40 | 120 | 120 | 
| 最大HP |   | 120位 /810体 | 
|---|---|---|
| 最大MP |   | 144位 /810体 | 
| 攻撃力 |   | 174位 /810体 | 
| 守備力 |   | 80位 /810体 | 
| 攻撃魔力 |   | 221位 /810体 | 
| 回復魔力 |   | 216位 /810体 | 
| すばやさ |   | 55位 /810体 | 
| きようさ |   | 56位 /810体 | 
覚醒によるステータスの上昇量
| HP | MP | ちから | まもり | 
|---|---|---|---|
| +22 | +7 | +5 | +5 | 
| 攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ | 
| +3 | +3 | +7 | +7 | 
条件一致のこころ道
| 条件一致のこころ道 | 
|---|
|  守り人:ささえ道8 | 
みんなのマッスルガード(覚醒)の評価点
Sの性能
▼タップで切り替えられます
| こころ | 特殊効果 | ||
|---|---|---|---|
|  8.0点 | こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+5% ジバリア属性ダメージ+7% ヒャド属性ダメージ+7% ドルマ属性ダメージ+7% | ||
| HP | MP | ちから | まもり | 
| 118 | 78 | 92 | 89 | 
| 攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ | 
| 41 | 37 | 113 | 113 | 
条件一致のこころ道
| 条件一致のこころ道 | 
|---|
| ※条件に合うこころ道はありません | 
| 最大HP |   | 229位 /810体 | 
|---|---|---|
| 最大MP |   | 197位 /810体 | 
| 攻撃力 |   | 200位 /810体 | 
| 守備力 |   | 104位 /810体 | 
| 攻撃魔力 |   | 252位 /810体 | 
| 回復魔力 |   | 253位 /810体 | 
| すばやさ |   | 80位 /810体 | 
| きようさ |   | 71位 /810体 | 
マッスルガードのこころ評価
覚醒の強い点
ステータス/特殊効果が強化
覚醒によってステータスが若干強化。特殊効果ではスキルの斬撃・体技ダメージが2%、各属性ダメージが2%ずつ、新たに怯え耐性+10%と眠り耐性+7%を習得とかなり強化された。これまで以上に活躍できる場面が多くなったといえる。
覚醒の弱い点
属性耐性を持たない
マッスルガードは覚醒によって強化されたが、新たに習得したのは状態異常耐性のみ。まもりのたてで対策できる状態異常耐性より、できれば属性耐性を習得してほしかったところだ。
必要数は何個?
覚醒後1個/覚醒前1個を目指そう
マッスルガードのこころは元々優秀なこころだったが、覚醒によって活躍できる場面がさらに増えた。こころ道で使うことを考えると、覚醒後1個/覚醒前1個を目安に集めておくといい。
覚醒前のこころについて
ジバリア/ヒャド/ドルマ属性使用時に活躍できる
マッスルガードの覚醒前のこころでも、ジバリア/ヒャド/ドルマ属性をそれぞれ7%底上げできる。スキルの斬撃・体技ダメージは5%しか底上げできないので汎用的に使うのはやや難しいが、対象の3属性のスキル使用時であれば覚醒前でも十分活躍可能だ。
マッスルガードの宝珠の入手方法
合計で3つ必要
マッスルガードのこころを覚醒させるには「マッスルガードの宝珠」が必要。合計3つ集めれば覚醒させることが可能だ。
宝珠の入手方法
宝の地図クリアで低確率で入手できる

覚醒に必要な宝珠は、宝の地図をクリアしたときに低確率で入手できる。ただし、マッスルガードの宝珠はエリミネーター/大怪像ガドンゴがボスの宝の地図で入手可能なので、コツコツ進めて宝珠ドロップを狙う必要がある。
宝の地図の入手方法と仕様解説魔王メダル交換所でも宝珠3個まで交換できる

2024/10/18(木)に追加された魔王の地図と同時に、魔王メダル交換所も登場。魔王メダル交換所の報酬には宝珠も含まれるが、メダルは貴重なので交換する場合は慎重に交換すること。
魔王メダル交換所のおすすめ報酬マッスルガードの心珠ポイント交換効率
心珠ポイントの交換効率表
| ランク | GU数 | D換算 | 心珠P | 心珠P 効率 | 
|---|---|---|---|---|
|  | 5 | 300 | 15000 | 167% | 
|  | 5 | 60 | 3000 | 167% | 
|  | 4 | 12 | 900 | 250% | 
|  | 3 | 3 | 150 | 167% | 
|  | - | - | 30 | 100% | 
心珠ポイントはBが最効率
マッスルガードのSまでに必要なこころの数はD300個。Aなら60個で作れる。心珠ポイントはBが最効率なので、不要な分はBまでグレードアップしてから売却しよう。
マッスルガードのこころの性能比較
▼タップで切り替えられます
| こころ | 特殊効果 | 
|---|---|
|  マッスルガード(覚醒) 8.5点 | こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+7% ジバリア属性ダメージ+9% ヒャド属性ダメージ+9% ドルマ属性ダメージ+9% 怯え耐性+10% 眠り耐性+7% | 
|  じげんりゅう 8.5点 | こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+5% ヒャド属性ダメージ+7% ドルマ属性ダメージ+7% 呪い耐性+10% みかわし率+3% | 
|  幻魔王デスタムーア 10点 | こころ最大コスト+4% ブレスダメージ+4% 全属性ダメージ+6% メラ属性ダメージ+10% ヒャド属性ダメージ+7% ジバリア属性ダメージ+6% すべての状態異常成功率+10% | 
|  マッスルガード(覚醒) |  じげんりゅう |  幻魔王デスタムーア | |
|---|---|---|---|
| HP | 140 | 85 | 122 | 
| MP | 85 | 48 | 69 | 
| 力 | 97 | 98 | 115 | 
| 守 | 94 | 56 | 72 | 
| 攻魔 | 44 | 19 | 34 | 
| 回魔 | 40 | 17 | 30 | 
| 早 | 120 | 132 | 138 | 
| 器 | 120 | 139 | 149 | 
マッスルガードの効果とステータス
ランク別特殊効果
|  | こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+7% ジバリア属性ダメージ+9% ヒャド属性ダメージ+9% ドルマ属性ダメージ+9% 怯え耐性+10% 眠り耐性+7% | 
|---|---|
|  | こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+5% ジバリア属性ダメージ+7% ヒャド属性ダメージ+7% ドルマ属性ダメージ+7% | 
|  | こころ最大コスト+3 スキルの斬撃・体技ダメージ+3% ジバリア属性ダメージ+5% ヒャド属性ダメージ+5% ドルマ属性ダメージ+5% | 
|  | こころ最大コスト+2 スキルの斬撃・体技ダメージ+1% ジバリア属性ダメージ+3% ヒャド属性ダメージ+3% ドルマ属性ダメージ+3% | 
|  | ジバリア属性ダメージ+1% ヒャド属性ダメージ+1% ドルマ属性ダメージ+1% | 
|  | なし | 
ランク別ステータス
|  |  |  |  |  |  | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| HP | 140 | 118 | 105 | 97 | 89 | 81 | 
| MP | 85 | 78 | 68 | 63 | 58 | 53 | 
| 力 | 97 | 92 | 81 | 75 | 68 | 62 | 
| 守 | 94 | 89 | 78 | 72 | 66 | 61 | 
| 攻魔 | 44 | 41 | 36 | 34 | 30 | 28 | 
| 回魔 | 40 | 37 | 32 | 30 | 28 | 26 | 
| 早 | 120 | 113 | 99 | 92 | 84 | 77 | 
| 器 | 120 | 113 | 99 | 92 | 84 | 77 | 
マッスルガードの出現場所と図鑑データ

| 出現場所 | 3周年記念イベント ※メガモンスターとして出現 | 
|---|---|
| みかけやすさ | - | 
| こころの色 |  青 ▶青のこころ一覧 | 
| 系統 | 悪魔系 | 
| 図鑑No. | 489 | 
| 解説 | 強靭な肉体を持つマッチョなまもの。そのパワーを生かしてボディガードの仕事も努めている。 | 
 
                             
                 
    
                    
ログインするともっとみられますコメントできます