ダイの大冒険コラボ第1弾の助っ人マァムの評価記事です。解放条件と絆効果のほかに、使い道や強い点、絆レベルの目安も紹介しています。
ダイの大冒険コラボ第1段の助っ人キャラ
絆レベルの効率的な上げ方マァムの基本情報
マァムの解放条件

3章2話をクリア
マァムはコラボイベント3章2話をクリアすると、助っ人として使用できる。「ベホイミショットガン」や「ベギラゴンショットガン」など、回復と攻撃を器用にこなせる。
ダイの大冒険コラボ第1弾の攻略情報マァムの使い道と絆レベル目安
マァムの使い道
べホミショットガンで味方を回復
マァムはベホイミショットガンを使用可能。味方全体を200ほど回復させる。本来回復役を2人入れないといけない場面で、あえてマァムに回復を任せて1人にする編成も可能となる。
絆レベルの育成目安
レベル22までは育てたい
マァムをレベル22まで育てると、アバンのこころCランクが2つ入手できる。優秀な性能を誇る黄色のこころなので、そこまでは育成しておきたい。
アバンのこころの最新評価マァムの習得スキルと絆効果
マァムの習得スキル
| スキル | 効果 |
|---|---|
なぎはらい | 敵全体に威力120%の斬撃ダメージを与える |
ホイミショット(魔弾) | 仲間ひとりのHPを回復する |
ベギラマショット(魔弾) | 敵全体に威力100%のギラ属性体技ダメージを与える |
ベギラゴンショット(魔弾) | 敵全体に威力210%のギラ属性体技ダメージを与える |
ベホイミショットガン(魔弾) | 味方全体のHPを回復し、まれにHPを15~20追加で回復する。 |
マァムの絆レベル効果
| Lv1 | 助っ人に選べる |
|---|---|
| Lv2 | スキルの斬撃・体技ダメージ+5% |
| Lv3 | ポップ・マァム(ロモス)装備ふくびき券×10 |
| Lv4 | とくぎHP回復効果+5% |
| Lv5 | ポップ・マァム(ロモス)装備ふくびき券×10 |
| Lv6 | スキルの斬撃・体技ダメージ+5% |
| Lv7 | とくぎHP回復効果+5% |
| Lv8 | ポップ・マァム(ロモス)装備ふくびき券×10 |
| Lv9 | 【称号】マァムのともだち |
| Lv10 | ポップ・マァム(ロモス)装備ふくびき券×10 |
| Lv11 | スキルの斬撃・体技ダメージ+10% |
| Lv12 | ポップ・マァム(ロモス)装備ふくびき券×10 |
| Lv13 | ギラ属性とくぎダメージ+5% |
| Lv14 | アバンのこころC |
| Lv15 | 【称号】マァムフレーム |
| Lv16 | とくぎHP回復効果+5% |
| Lv17 | マァムのかんむり |
| Lv18 | 【家具】マァムの置物 |
| L19 | スキルの斬撃・体技ダメージ+10% |
| Lv20 | ギラ属性とくぎダメージ+5% |
| Lv21 | とくぎHP回復効果+5% |
| Lv22 | アバンのこころC |
| Lv23 | ギラ属性とくぎダメージ+10% |
| Lv24 | ヒュンケルとの戦闘時スキルHP回復効果+15% |
| Lv25 | 【称号】私が守ってみせるわ! |
ログインするともっとみられますコメントできます