信長の野望 覇道のSSR石田三成(いしだみつなり)の兵科適性や入手方法を紹介。戦法や技能だけでなく縁や秘伝も紹介しているので、信長の野望覇道(信長覇道)のSSR石田三成について調べる際の参考にして下さい。
▶おすすめ編制はこちら石田三成の基本性能

基本情報
武将名 | 石田三成 | レアリティ | SSR |
---|---|---|---|
天賦 | 900 | 声優(CV) | 笠間淳 |
最大ステータス
最大戦力 | 5209 |
---|---|
最大統率 | 710 |
最大武勇 | 548 |
最大知略 | 764 |
最大政治 | 881 |
兵科適性
足軽 | 騎馬 | 弓 |
---|---|---|
S | C | C |
鉄砲 | 剣豪 | 忍者 |
A | C | C |
縁
縁 |
---|
羽柴家,茶の湯,小姓,渉外役,築城名人 |
郷
郷 |
---|
近江,摂津,山城 |
戦法妨害と高機動で活躍する大将武将
石田三成は大将で発動する固有技能「智慮」により、交戦開始時に敵3部隊の戦法連鎖率を30%低下する。効果時間30秒で、敵の初手の戦法までの持続に期待でき、戦法連鎖を止めて被害を大きく軽減可能だ。足軽/鉄砲大将なら高い機動力も獲得し、素早く移動できる。
威力の高い知略/破壊戦法
石田三成の戦法は、対部隊なら最大知略400%、対物体なら最大破壊400%の高い汎用性と高い火力の両方を持ち合わせる。バフが6つ以上付与されている場合に威力が上昇するため、バフ効果を持つ武将を副将に採用するのがおすすめだ。
泰然と悠然で敵のデバフを完全カット
戦法効果には泰然と悠然を付与する効果もあり、不利状態と能力弱化のどちらも防ぐことができる。デバッファーに対して積極的に対抗でき、戦法速度を上昇して戦法サイクルを早められるのも石田三成の魅力の一つだ。
おすすめ秘伝
所持武将 | 秘伝名/おすすめ理由 |
---|---|
![]() | 政治の極み・知破 知略と破壊の上昇で戦法の知略攻撃と破壊攻撃を同時に威力UP |
![]() | 百術千慮 戦法に3つの強化効果を追加することで、石田三成単体で戦法威力上昇の条件を達成可能 |
![]() | 八千代の桜 戦法に3つの強化効果を追加することで、石田三成単体で戦法威力上昇の条件を達成可能 |
![]() | 天翔記 戦法に2つの強化効果を追加することで、戦法威力上昇の条件を達成しやすくなる |
![]() | 寛仁大度 戦法に破壊上昇効果を追加することで、破壊性能が上がるうえ戦法威力上昇の条件も達成しやすくなる |
編制シミュレーター
※連鎖率の小数点や倍率計算など、実機と動作が異なる場合があります。
戦法・技能・秘伝・皆伝
戦法
大一大万大吉(特殊)
効果 |
---|
自身と一門衆を含む味方3部隊に泰然、悠然を付与 戦法速度20%上昇 攻撃対象が部隊の場合、対象を含む敵3部隊に知略250%の攻撃(自部隊に有利状態、能力強化が6つ以上付与されている場合、威力150%上昇) 攻撃対象が物体の場合、対象に破壊250%の攻撃をし範囲内の敵2部隊に知略250%の攻撃(自部隊に有利状態、能力強化が6つ以上付与されている場合、威力150%上昇) |
技能
参謀(レベル10で解放)
効果Lv | 効果 |
---|---|
1 | 自身が副将か与力の場合、部隊の知略+3%、破壊+3% |
2 | 自身が副将か与力の場合、部隊の知略+6%、破壊+6% |
3 | 自身が副将か与力の場合、部隊の知略+10%、破壊+10% |
能吏(レベル20で解放)
効果Lv | 効果 |
---|---|
1 | 内政施設に任命した場合、自身の能力値に対して20%分を上乗せして計算する |
智慮(レベル30で解放)
効果Lv | 効果 |
---|---|
1 | 自身が大将の場合、交戦開始時に1度だけ、攻撃目標を含む敵3部隊に疑心30%(30秒)を付与、さらに、兵科が足軽、鉄砲のとき、機動+40% |
秘伝
政治の極み・知破
発動条件 | 繋がった配置の武将と同じ縁が合計2以上 |
---|---|
レベル1 | 習得した武将の政治+60 編制した部隊の知略+1% 編制した部隊の破壊+1% |
レベル2 | 習得した武将の政治+120 編制した部隊の知略+2% 編制した部隊の破壊+2% |
レベル3 | 習得した武将の政治+180 編制した部隊の知略+3% 編制した部隊の破壊+3% |
レベル4 | 習得した武将の政治+240 編制した部隊の知略+4% 編制した部隊の破壊+4% |
レベル5 | 習得した武将の政治+300 編制した部隊の知略+5% 編制した部隊の破壊+5% |
皆伝
シーズン11の皆伝一覧
シーズン11皆伝の詳細はこちら将星ランク | 皆伝技能 |
---|---|
ランク4 | 扇動/不敵/大漁 |
ランク5 | 明鏡/強襲/口利 |
ランク6 | 鋭鋒/遠射/威風 |
ランク7 | 俊才/闘志/慧眼/求心 |
プロフィール
入手方法
入手方法 |
---|
良将登用,名将登用で入手(S11) |
プロフィール
石田三成の列伝 |
---|
豊臣家臣。五奉行の1人として国政に参画。主君・秀吉の死後、西軍を指揮して関ヶ原で徳川家康と戦うが、諸将の統制をとれずに敗れ、京都で処断された。 |
ログインするともっとみられますコメントできます