ドラクエウォーク(DQウォーク)のまなつのせんしを900戦したこころのドロップ率です。Sまでに必要な戦闘回数の目安も紹介しているので、まなつのせんしのこころが落ちない人はドロップ率の参考にして下さい。
強敵の関連記事
フレイムドック | ||
---|---|---|
![]() | ![]() ▶ドロップ率 | ![]() |
トロピカルドラゴ | ||
![]() | ![]() | ![]() |
まなつのせんし | ||
![]() | ![]() ▶ドロップ率 | - |
まなつのせんしのドロップ率
![]() | この記事では攻略班のまなつのせんし900戦分ののこころドロップ率を紹介しています。対象期間は7/9(木)の実装から7/15(水)12時までです。SやAはもともと確率が低く誤差が発生しやすいので、あくまで目安として御覧ください。 |
---|
900戦分のこころドロップ数と確率
ドロップ数 | ドロップ率 | ドロップ内比率 | |
---|---|---|---|
![]() | 5個 | 0.5% | 2.0% |
![]() | 13個 | 1.4% | 5.1% |
![]() | 33個 | 3.7% | 13.0% |
![]() | 52個 | 5.8% | 20.6% |
![]() | 150個 | 16.7% | 59.3% |
合計 | 253個 | 28.1% | - |
900戦で獲得したこころの数は合計253個となり、ドロップ率は28.1%という結果が出た。概ね4戦に1個こころが落ちる計算になる。
強敵ヘルコンドルと比較すると…
砂漠といにしえの神殿の強敵ヘルコンドルはドロップ率が約26.5%だった。これと比較するとまなつのせんしのほうが若干ドロップ率が高いが、1.6%の差なので誤差とも言える。ドロップ率は変わっていないと思ってもいいだろう。
【参考】ヘルコンドルのドロップ率ヘルコンドルのドロップ率
※戦闘数:1,200戦
グレード | ドロップ数 | 確率 |
---|---|---|
![]() | 4個 | 0.3% |
![]() | 22個 | 1.8% |
![]() | 40個 | 3.3% |
![]() | 60個 | 5.0% |
![]() | 192個 | 16.0% |
合計 | 318個 | 26.5% |
S獲得までに必要な戦闘数
S直ドロなら | 200戦に1個 |
---|---|
グレードアップなら | 約200戦でS分が揃う |
Sのドロップ率0.5%という数値から計算すると、Sが直ドロップするのは200戦に1個だけということになる。グレードアップで作る場合でもだいたい200戦するとSに必要な分が揃う。Sを狙う場合は200戦を目標に周回しよう。
グレードアップの必要数はこちらまなつのせんしのグレードアップ必要数
ランク | GU数 | D換算 | 心珠P | 心珠P 効率 |
---|---|---|---|---|
![]() | 5 | 180 | 1350 | 75% |
![]() | 4 | 36 | 450 | 125% |
![]() | 3 | 9 | 270 | 300% |
![]() | 3 | 3 | 50 | 167% |
![]() | - | - | 10 | 100% |
まなつのせんしのSは手に入れるべき?
モンスター | 特殊効果 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 9.0点 | こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+3% メラ属性とくぎダメージ+5% ヒャド属性とくぎダメージ+5% ギラ属性耐性+5% 転び耐性+5% | ||||||
HP | MP | ちから | まもり | ||||
70 | 30 | 65 | 40 | ||||
攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ | ||||
10 | 10 | 60 | 53 |
できれば手に入れておきたい
まなつのせんしのこころは、主にバトマスかレンジャーでメラかヒャド属性の特技を使う際が活躍の場だ。使える場面がやや限定的だが、使う機会がないわけではない。持っておいて損はないので、できればSを入手しておこう。
攻略班の周回レベル
レベル11前後を周回

攻略班はレベル11前後を周回していた。レベル11前後であればレベル上げ中の味方がいても、2ターン以内に倒しきれるためだ。今回は累計討伐ポイント報酬にアクセがないので、無理に高いレベルを周回する必要はない。
累計討伐ポイントの報酬
報酬 | Lv11の場合 | |
---|---|---|
25,000P | ![]() | 約3戦で到達 |
110,000P | ![]() | 約13戦で到達 |
298,000P | ![]() | 約37戦で到達 |
累計討伐ポイントではジェム450個を最低限回収すれば良く、全てのジェムを回収するのに必要なポイントは少ない。ジェムを全て回収したらより低レベルを周回して、周回速度を上げるのも手だ。
ログインするともっとみられますコメントできます