サモンズボードにおける期間限定ダンジョン『アプレフィアの塔 第10層』の攻略方法を掲載しています。攻略ポイントやクリアパーティをまとめているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。
▶アプレフィアの塔 攻略情報まとめエリア情報と初期配置
攻略エリア詳細
出現ダンジョン | アプレフィアの塔 第10層 |
---|---|
エリア数 | 全2エリア |
ボスの属性 | 木・光属性 |
制限 | 「呪い攻撃」禁止 |
初期配置
第1エリアは敵と隣接した状態でスタートする。初手からコンボを組めるので、効率良く通常攻撃を当てられる初期配置に調整しよう。
エリアごとの初期配置
第1エリア | ボス戦 |
---|---|
攻略ポイント
ポイントまとめ
- ボス戦では99ターンの間スキル使用不可
- 通常攻撃の火力が高いリーダーを選ぼう
- コンボ・同時攻撃強化リーダーが有効
- 通常攻撃で有利な特性も活躍
通常攻撃メインの編成にしよう
ボス戦で99ターンの間スキル封印を受けてしまうので、通常攻撃のみで戦うことになる。さらにボスの通常攻撃は4000×3ダメージもあるので、ダメージ軽減やダメージ吸収を行えるコンボ強化のリーダーを選ぼう。
復活リーダーでの攻略も可能
リーダースキルの効果で復活することで、復活時にスキル封印を解くことができる。攻撃バフやダメージスキルを利用して、ボスを攻略する方法も有効。
通常攻撃を活かせる特性が活躍
コンボ強化を狙うなら、特性「包囲攻撃」や「攻撃回数増加」持ちが活躍できる。また、一定確率でターンスキップを狙える「弱点付与」や「スキップブースト」持ちを入れるのも効果的。TPが溜まり次第覚醒させて、通常攻撃の威力を上げよう。
おすすめモンスター
おすすめリーダー
常時倍率強化
コンボ強化系
コンボ強化+ダメージ吸収 | |||
---|---|---|---|
チィリン | タナトス | ランサイワ | メイシン |
兎アスラヴ | ネノヒ | フロリマール | アスタロス |
コンボ強化のみ | |||
クリスマスミレシア | 学園桜姫 | アミュネ | メルクーア |
ガラチェラ | セリエ | バルバレム | 猫娘アピス |
正月ナティエ | アニバウラムラ | アニバアレスタ | ヘリオスフィア |
ベルテ | 花嫁フラマ | テレシア&ヴィルヘルム | エダード |
コンボ増加により通常攻撃を火力を強化できるリーダースキルで編成。HPアップまたはダメージ軽減である程度の耐久ができて、かつHP回復効果のあるリーダーを選ぼう。
同時攻撃強化
復活リーダー
覚悟ミレシア | 統治者アインズ | 金豹ゼスト | 幻影ゼスト |
クリスマスミレシア | ヘンリエッタ | キランソー | ウーラムーラ |
ハーデンベルギア | 正月ベスタ | ハオ | ヴェルドラ |
リグネロ | マヌア | エダード | メルクーア |
夏エウノミア | 正月ミリアム | オメガ | - |
通常攻撃に特化した編成。常時倍率はHPアップかダメージ軽減しか頼れないので、敵の通常攻撃を出来るだけ回避できるテクニックが求められる。復活リーダーを利用してスキル使用不可状態を解除する方法も有効だ。
覚醒特性枠
包囲攻撃
攻撃回数増加
弱点付与
イブリース | キマイラ | バルバレム | サツキ |
ゼローグ | バハムート | ミカヅチ | ゼロイド |
ミクトランシワトル | ゲオルギウス | 武羅怒争琉 | ハザン |
クグノゼ | グガランナ | ニャルラトテップ | タナトス |
コアトリクエ | ショロトル | アミュネ | ザルバ |
フォンセ | フレイバルカン | エダード | セレッサ |
メイシン | イヴェル | レプティアス | 火雅裏 |
金グローセ | アイズ | レム | ケリ姫&悪魔使い |
スキップブーストや弱点付与があれば、こちらの手数を増やすチャンスをつくれる。スキルは使えないがTPは溜められるので、特性の為に利用する手もある。ただしスキップブーストは弱点を突けるチャンスが1回しかないので、おすすめできない。
攻略班のクリアパーティ
チィリン(コンボ強化)編成
編成のポイント
配布とドロップキャラのみで編成。チィリンのLSでは最大強化に26コンボを必要とするので、特性「攻撃回数増加」を持つゼノヴァを採用。ゼノヴァは能力で木属性ダメージ軽減と防御力アップを持っているので、1回目のボスから受ける通常攻撃を1ダメージに抑えられるぞ。
クリア動画
ウリヴィエリ(同時攻撃)編成
編成のポイント
水と闇属性の同時攻撃で攻撃力8倍を出せるリーダースキルを採用。サブには高HPのキャラを入れているので、数発の通常攻撃であれば耐久が可能。リーダー以外は全体化を持っているので、ハートを回収して回復できる利点もある。
ボス戦の攻略ポイント
ひたすら2属性による同時攻撃でHPを削っていくのみ。TPが溜まったらバルバレムを覚醒させて弱点付与、ベルナデッタを覚醒させてアイテム生成を出そう。
第1エリア(10ターン制限)
囲まれないように立ち回ろう
雑魚敵はスキルを使ってこないが、HPと攻撃力が共に高い。そのため、3体以上に囲まれると非常に危険。耐久が難しい場合には、高ダメージ軽減やダメージ吸収量の多いリーダースキルに替えると良い。
スキルを積極的に使おう
次のボス戦では、先制攻撃で99ターンの間スキル使用不可にされてしまうので、実質的にスキルを使えるのは第1エリアのみ。スキルが溜まったら惜しみなく使おう。
ボス戦(ウインドルフ/40ターン制限)
通常攻撃を耐えながらバトル
ボス戦前半では、木属性のウインドルフが登場。先制攻撃で99ターンのスキル封印を受けてしまうため、基本は通常攻撃でHPを削っていくことになる。ボスの通常攻撃も4000x3ダメージもあるので、囲む際は矢印に注意しよう。
周囲マススキル以外は回避必須
ボスが使うスキルのうち、4マス範囲と斜め二列へのダメージスキルは40000ダメージもあるため回避が必須。なお、「二方天風の構え」後のスキルは2パターンあり、矢印が左右に出現した時は特に注意しよう。
3ターンに1回休憩が入る
残り47ターン目(以降3ターンに1回)になると、ボスはスキルを使うことなくターンが終了する。矢印も無く攻撃される心配がないので、この隙に味方の位置を調整すると良い。
サンダルダ戦に備えよう
サンダルダが登場してから4ターンの間は、割り込みスキルで指定のマスへ強力なダメージスキルが飛んでくる。縦1列がスキル対象となるので、味方を同じ縦列に並んでいない状態でウインドルフを倒せる状況が理想的。
ボスの使用スキル
割り込みスキル
発動ターン | スキル効果 |
---|---|
先制攻撃 | プレイヤーの強化効果を解除&99ターンの間スキル使用不可状態 |
通常スキル
構え | スキル効果 |
---|---|
二方天風 | 周囲マスにノックバック+木属性2000ダメージ(上下の矢印) 斜め全列にバリア破壊+木属性40000ダメージ(左右の矢印) |
三方天風 | 上4マスにバリア破壊+木属性40000ダメージ(右上の矢印) 右4マスにバリア破壊+木属性40000ダメージ(左上の矢印) 下4マスにバリア破壊+木属性40000ダメージ(右下の矢印) 左4マスにバリア破壊+木属性40000ダメージ(左下の矢印) |
ボス戦(サンダルダ)
4ターンの間は割り込みを回避
サンダルダが登場した次の4ターンの間は、固定の縦一列に対して6万の物理ダメージを放ってくる。まずは回避を優先しながら通常攻撃を当てよう。なお、物理攻撃なので運が良ければ回避も可能。
立ち回り方はウインドルフと同じ
ダメージスキルの範囲はウインドルフと変わらないため、周囲マスへのダメージスキル以外は回避が必須。サンダルダも攻撃力が高く通常攻撃で4000×3ダメージあるので、耐久しながら立ち回る必要がある。
ボスの使用スキル
割り込みスキル
発動ターン | スキル効果 |
---|---|
先制攻撃 | プレイヤーの強化効果を解除&99ターンの間スキル使用不可状態 |
1ターン目 | 最左縦列に光属性60000物理ダメージ |
2ターン目 | 最右縦列に光属性60000物理ダメージ |
3ターン目 | 左から2番目の縦列に光属性60000物理ダメージ |
4ターン目 | 左から4番目の縦列に光属性60000物理ダメージ |
通常スキル
構え | スキル効果 |
---|---|
二方天雷 | 周囲マスにノックバック+光属性2000ダメージ(上下の矢印) 斜め全列に光属性30000物理ダメージ(左右の矢印) |
三方天雷 | 上4マスに光属性30000物理ダメージ(右下の矢印) 右4マスに光属性30000物理ダメージ(右上の矢印) 下4マスに光属性30000物理ダメージ(左下の矢印) 左4マスに光属性30000物理ダメージ(左上の矢印) |
ログインするともっとみられますコメントできます