信長の野望 覇道のSSR島津豊久(ドリフターズ)(しまづとよひさ)の兵科適性や入手方法を紹介。戦法や技能だけでなく縁や秘伝も紹介しているので、信長の野望覇道(信長覇道)のSSR島津豊久(ドリフターズ)について調べる際の参考にして下さい。
DRIFTERSコラボ武将 | ||
---|---|---|
![]() (DRIFTERS) | ![]() | ![]() |
DRIFTERSコラボ関連記事 | ||
DRIFTERSコラボの最新情報 |
島津豊久(ドリフターズ)の基本性能

基本情報
武将名 | 島津豊久(ドリフターズ) | レアリティ | SSR |
---|---|---|---|
天賦 | 900 | 声優(CV) | 調査中 |
最大ステータス
最大戦力 | 5001 |
---|---|
最大統率 | 710 |
最大武勇 | 872 |
最大知略 | 620 |
最大政治 | 575 |
兵科適性
足軽 | 騎馬 | 弓 |
---|---|---|
S | A | C |
鉄砲 | 剣豪 | 忍者 |
A | S | C |
縁
縁 |
---|
島津家,豪傑,無双,一門衆,牢人 |
郷
郷 |
---|
薩摩,大隅,日向,美濃 |
自身の武勇に応じて部隊が強化
DRIFTERSコラボ武将は3人とも共通して、自身の武勇に応じて統率/政治が上昇する技能「再起」を持つ。足軽/騎馬/弓/鉄砲兵科で適性B以上が条件となっており、武勇を上げることで部隊強化が可能だ。
島津豊久は武勇中心の強化がおすすめ
島津豊久(ドリフターズ)は、足軽/騎馬/鉄砲兵科で技能「再起」を発動する。剣豪にも適性Sを持ち、剣豪技能「鋭刃」で武勇の25%を統率/政治に加算できるため、武勇中心の強化がおすすめだ。
兵科 | 統率/政治のステータス上昇量 |
---|---|
足軽 | 自身の武勇の15%を統率/政治に加算 |
騎馬 | 自身の武勇の10%を統率/政治に加算 |
鉄砲 | 自身の武勇の10%を統率/政治に加算 |
剣豪 | 自身の武勇の25%を統率/政治に加算 |
大将で会心威力が大幅上昇
島津豊久(ドリフターズ)が大将の場合は固有技能「狂奔」が発動。自身の将星ランクに応じて会心威力が最大21%上昇する。非常に高い会心威力を出せるため、会心率を上げる技能や高揚、剣豪兵科と相性が良い。負傷兵も発生させないため、敵の回復阻止も狙える。
戦法と通常攻撃の両方を封じる高火力戦法
島津豊久(ドリフターズ)の戦法で付与する動揺と恐怖は、敵の戦法と通常攻撃を同時に封じて攻撃手段を潰せる強力な組み合わせだ。また、敵部隊よりも武勇が高い場合に戦法威力が上昇し、最大450%の高火力ダメージを与えることもできる。
編制シミュレーター
※連鎖率の小数点や倍率計算など、実機と動作が異なる場合があります。
戦法・技能・秘伝・皆伝
戦法
首置いてけ(武勇/攻撃)
効果 |
---|
対象を含む敵3部隊に動揺、恐怖を付与し、武勇300%の攻撃 敵部隊より武勇が上回っている場合、その差に応じて威力上昇(最大450%) |
技能
兵家(レベル10で解放)
効果Lv | 効果 |
---|---|
1 | 自身が大将の場合、兵科適性S以上の人数×2%、部隊の攻撃、防御が上昇 |
2 | 自身が大将の場合、兵科適性S以上の人数×3%、部隊の攻撃、防御が上昇 |
3 | 自身が大将の場合、兵科適性S以上の人数×4%、部隊の攻撃、防御が上昇 |
再起(レベル20で解放)
効果Lv | 効果 |
---|---|
1 | 部隊の兵科が足軽、騎馬、弓、鉄砲であり、自身の兵科適性がB以上の場合、部隊の攻撃、防御、破壊を算出する際、自身の武勇の5%を統率、政治に加算する(兵科適性Aの場合は10%、Sの場合は15%になる) |
狂奔(レベル30で解放)
効果Lv | 効果 |
---|---|
1 | 自身が大将の場合、通常攻撃、戦法でダメージを与える際、負傷兵が発生しない(負傷兵を増やす効果の影響を受けない)さらに、自身の将星ランク×3%、部隊の会心威力が上昇 |
皆伝
皆伝情報はありません。プロフィール
入手方法
入手方法 |
---|
調査中 |
プロフィール
島津豊久(ドリフターズ)の列伝 |
---|
調査中 |
ログインするともっとみられますコメントできます