安倍晴明(ドリフターズ)の戦法と技能

0


x share icon line share icon

【信長の野望 覇道】安倍晴明(ドリフターズ)の戦法と技能

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【信長の野望 覇道】安倍晴明(ドリフターズ)の戦法と技能

信長の野望 覇道のSSR安倍晴明(ドリフターズ)(あべのはるあきら)の兵科適性や入手方法を紹介。戦法や技能だけでなく縁や秘伝も紹介しているので、信長の野望覇道(信長覇道)のSSR安倍晴明(ドリフターズ)について調べる際の参考にして下さい。

目次

▶おすすめ編制はこちら

安倍晴明(ドリフターズ)の基本性能

安倍晴明(ドリフターズ)

基本情報

武将名安倍晴明(ドリフターズ)レアリティSSR
天賦850声優(CV)櫻井孝宏

最大ステータス

戦力4924
統率645
武勇569
知略798
政治772

兵科適性

足軽騎馬
ASC
鉄砲剣豪忍者
CCS

長寿,講談,教養,虎,牢人

山城,播磨

安倍晴明(ドリフターズ)の評価

自身の武勇に応じて部隊が強化

DRIFTERSコラボ武将は3人とも共通して、自身の武勇に応じて統率/政治が上昇する技能「再起」を持つ。足軽/騎馬/弓/鉄砲兵科で適性B以上が条件となっており、武勇を上げることで部隊強化が可能だ。

安倍晴明は知略中心の強化がおすすめ

安倍晴明は足軽/騎馬で技能「再起」を発動するが、知略戦法を持ち技能で知略も上昇する点から、知略中心の強化がおすすめ。忍者適性Sも持つため、忍者兵科なら技能で知略の25%を統率/政治に加算することもできる。

兵科統率/政治のステータス上昇量
足軽自身の武勇の10%を統率/政治に加算
騎馬自身の武勇の15%を統率/政治に加算
忍者自身の知略の25%を統率/政治に加算

兵力/知略/破壊を大きく強化

安倍晴明の固有技能「符呪術」は、同じ縁2以上で繋げることで兵力/知略/破壊を最大で10%上昇可能。技能「再起」も持つため、部隊ステータスの強化に大きく貢献できる。

耐久面を強化する汎用戦法

安倍晴明は、攻撃対象によって知略/破壊を打ち分ける戦法を持つ。対部隊と対物体の両方に対応できるうえ、味方3部隊への防御上昇と泰然付与で、味方の耐久面もサポート可能だ。

安倍晴明(ドリフターズ)のおすすめ秘伝

おすすめ秘伝

所持武将秘伝名/おすすめ理由
三好長慶(900)アイコン三好長慶(900)知政の極み・破
知略と政治の強化により、知略/破壊戦法を効率良く強化
安倍晴明(ドリフターズ)アイコン安倍晴明(ドリフターズ)破壊の加護・知破
知略と破壊の強化により、知略/破壊戦法を効率良く強化
最上義光アイコン最上義光知政の極み・防
知略と政治の強化により、知略/破壊戦法を効率良く強化
なし知略の秘訣
知略戦法と噛み合い、忍者兵科なら知略強化で部隊能力が上昇
なし武勇の秘訣
武勇強化により、技能「再起」で部隊能力が上昇

編制シミュレーター

※連鎖率の小数点や倍率計算など、実機と動作が異なる場合があります。

▶編制シミュレーターの使い方はこちら

安倍晴明(ドリフターズ)の戦法・技能・秘伝

戦法

十種の変理(特殊)

効果
自身と一門衆を含む味方3部隊の防御を40%上昇し、泰然を付与
攻撃対象が部隊の場合、対象を含む敵3部隊に消沈を付与し、知略200%の攻撃
攻撃対象が物体の場合、対象に破壊200%の攻撃をし、範囲内の敵2部隊に消沈を付与、知略200%の攻撃

技能

早駆(レベル10で解放)

効果Lv効果
1部隊の機動+4%
2部隊の機動+7%
3部隊の機動+11%
4部隊の機動+17%
5部隊の機動+25%

再起(レベル20で解放)

効果Lv効果
1部隊の兵科が足軽、騎馬、弓、鉄砲であり、自身の兵科適性がB以上の場合、部隊の攻撃、防御、破壊を算出する際、自身の武勇の5%を統率、政治に加算する(兵科適性Aの場合は10%、Sの場合は15%になる)

符呪術(レベル30で解放)

効果Lv効果
1繋がった配置の武将と同じ縁が2以上の場合、部隊の兵力、知略、破壊+3%(自身の将星ランク×1%効果量が上昇)

秘伝

破壊の加護・知破

発動条件繋がった配置の武将と同じ縁が合計2以上
レベル1習得した武将の戦法に以下の効果を追加
 ●味方2部隊の破壊を10%上昇(効果時間15秒)
編制した部隊の知略、破壊+1%
レベル2習得した武将の戦法に以下の効果を追加
 ●味方2部隊の破壊を12%上昇(効果時間15秒)
編制した部隊の知略、破壊+2%
レベル3習得した武将の戦法に以下の効果を追加
 ●味方2部隊の破壊を14%上昇(効果時間15秒)
編制した部隊の知略、破壊+3%
レベル4習得した武将の戦法に以下の効果を追加
 ●味方2部隊の破壊を17%上昇(効果時間15秒)
編制した部隊の知略、破壊+4%
レベル5習得した武将の戦法に以下の効果を追加
 ●味方2部隊の破壊を20%上昇(効果時間15秒)
編制した部隊の知略、破壊+5%

安倍晴明(ドリフターズ)の皆伝

シーズン11の皆伝一覧

将星ランク皆伝技能
ランク4不屈/気合/水防
ランク5強襲/功名
ランク6遠射/兵家/参謀
ランク7鬼気/武略/機略/求心

シーズン12の皆伝一覧

将星ランク皆伝技能
ランク4果敢/気合/大漁
ランク5人脈/口利/胆力
ランク6封殺/豪勇/威風
ランク7慧眼

安倍晴明(ドリフターズ)のプロフィール

入手方法

入手方法
限定登用・DRIFTERS

プロフィール

安倍晴明(ドリフターズ)の列伝
アニメ『DRIFTERS』より参戦。平安時代の陰陽師。魔道結社「十月機関」の長として「漂流者」達を監視、保護する。一見若々しいが実は83歳の老人という。

信長の野望 覇道関連リンク

▶TOPに戻る

ランキング記事

武将関連記事

おすすめ編制

レアリティ別武将一覧

SSRSR
RN

注目武将一覧

シーズン12新武将
伊達政宗(騎馬)アイコン伊達政宗(騎馬)
▶おすすめ編制
真田昌幸(忍者)アイコン真田昌幸(忍者)
▶おすすめ編制
上杉景勝(900)アイコン上杉景勝(900)
▶おすすめ編制
佐竹義重(900)アイコン佐竹義重(900)
▶おすすめ編制
蘆名盛氏アイコン蘆名盛氏
 
唐沢玄蕃アイコン唐沢玄蕃
 
斎藤伝鬼坊アイコン斎藤伝鬼坊
 
シーズン筆くじ武将
武田信玄(足軽)アイコン武田信玄(足軽)
▶おすすめ編制
上杉謙信(騎馬/弓)アイコン上杉謙信(騎馬/弓)
▶おすすめ編制
北条氏康(騎馬)アイコン北条氏康(騎馬)
▶おすすめ編制
長宗我部元親(鉄砲)アイコン長宗我部元親(鉄砲)
▶おすすめ編制
島津義弘(騎馬/鉄砲)アイコン島津義弘(騎馬/鉄砲)
▶おすすめ編制
徳川家康(足軽/忍者)アイコン徳川家康(足軽/忍者)
▶おすすめ編制
限定筆くじ武将
北条早雲アイコン北条早雲
▶おすすめ編制
朝倉宗滴アイコン朝倉宗滴
▶おすすめ編制
尼子経久アイコン尼子経久
▶おすすめ編制
足利義輝アイコン足利義輝
▶おすすめ編制
足利義昭アイコン足利義昭
▶おすすめ編制
出雲阿国アイコン出雲阿国
▶おすすめ編制
前田利家(900)アイコン前田利家(900)
▶おすすめ編制
島左近アイコン島左近
▶おすすめ編制
千姫アイコン千姫
▶おすすめ編制
限定登用武将
帰蝶アイコン帰蝶
▶おすすめ編制
立花道雪アイコン立花道雪
▶おすすめ編制
高橋紹運アイコン高橋紹運
▶おすすめ編制
本願寺顕如アイコン本願寺顕如
▶おすすめ編制
下間頼廉アイコン下間頼廉
▶おすすめ編制
如春尼アイコン如春尼
▶おすすめ編制
石川五右衛門アイコン石川五右衛門
▶おすすめ編制
太田道灌アイコン太田道灌
▶おすすめ編制
茶々アイコン茶々
▶おすすめ編制
浅井初アイコン浅井初
▶おすすめ編制
浅井江アイコン浅井江
▶おすすめ編制
鈴木重秀(足軽/鉄砲)アイコン鈴木重秀(足軽/鉄砲)
▶おすすめ編制
千利休アイコン千利休
▶おすすめ編制
柳生十兵衛アイコン柳生十兵衛
▶おすすめ編制
コラボ限定武将
前田慶次(花の慶次)アイコン前田慶次(花の慶次)
▶おすすめ編制
直江兼続(花の慶次)アイコン直江兼続(花の慶次)
▶おすすめ編制
まつ(花の慶次)アイコンまつ(花の慶次)
▶おすすめ編制
真田幸村(戦国無双)アイコン真田幸村(戦国無双)
▶おすすめ編制
明智光秀(戦国無双)アイコン明智光秀(戦国無双)
▶おすすめ編制
お市(戦国無双)アイコンお市(戦国無双)
▶おすすめ編制
ガラシャ(戦国無双)アイコンガラシャ(戦国無双)
▶おすすめ編制
甲賀弦之介(バジリスク)アイコン甲賀弦之介
▶おすすめ編制
薬師寺天膳(バジリスク)アイコン薬師寺天膳
▶おすすめ編制
朧(バジリスク)アイコン
▶おすすめ編制
陽炎(バジリスク)アイコン陽炎
▶おすすめ編制
島津豊久(ドリフターズ)アイコン島津豊久(DRIFTERS)
▶おすすめ編制
那須与一(ドリフターズ)アイコン那須与一
▶おすすめ編制
安倍晴明(ドリフターズ)アイコン安倍晴明
▶おすすめ編制
この記事を書いた人
信長覇道攻略班

信長覇道攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]コーエーテクモゲームス
▶信長の野望 覇道公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
TOPページ
編制ツール
アプデ・メンテ情報
最強・リセマラ
シーズンスケジュール
シーズン2関連情報
シーズン3関連情報
シーズン4関連情報
シーズン5関連情報
シーズン6関連情報
シーズン7関連情報
シーズン8関連情報
シーズン9関連情報
シーズン10関連情報
シーズン11関連情報
シーズン12関連情報
シーズン移行
ガチャ関連
引き直しガチャどれを引くべき?
名将登用の確率良将登用の確率
一般登用の確率ガチャ演出まとめ
友好度の上げ方
初心者向け
大名家の選び方サーバーの選び方
序盤の進め方毎日やることまとめ
賊狩りのメリット領主レベルの上げ方
武将の入手方法里の移転方法
大名領土の使い方VIPレベルの上げ方
勲功の稼ぎ方一門の解放条件
戦闘力の上げ方
初心者指南動画(Youtube)
1.序盤の進め方2.毎日やること
3.武将育成の指針4.部隊の編制
5.攻城戦【準備編】6.攻城戦【実践編】
武将強化
戦力の上げ方武将のレベル上げ
練達効果と素材集め将星ランクの上げ方
伝授のやり方兵装解放の進め方
装備品
秘伝
おすすめ技術開発
おすすめ皆伝
戦闘関連
遊撃と待伏の違い不戦推奨時間の意味
領土・里の攻防
領土の制圧方法領土の種類と特徴
領土戦に勝つコツ領土戦テクニック
領土や里の防衛方法里攻撃のメリット
戦状態の条件と特徴
攻城戦・砦戦
攻城戦と砦戦挑み方攻城戦に勝つコツ
城一覧砦一覧
部隊編制
編制の組み方兵力の回復方法
兵科相性兵科レベルの上げ方
縁の影響戦法連鎖率の上げ方
技能レベルの上げ方旗持の役割
大将のおすすめ武将SRおすすめ武将
R・Nおすすめ武将
兵科別おすすめ編制
用途別おすすめ編制
イベント情報一覧
七日祭討伐戦
資源調達令資源消費令
特別討伐支援特別調達支援
特別消費支援城砦争奪戦
大名家ミッション豪商来訪
千鬼賊征伐戦くじ引き祭
天下争乱鎧賊討伐戦
鎧賊特別討伐支援大名家支援
士官先願い盤外攻城戦
山城国解放出身サーバー変更
金鉱脈発掘攻略威令
盤外殲滅戦特別指南
特別攻略威令投賽周遊
大名家支援(S8)古宝探索
西国の波濤城崩落
城兵奮起遼遠来航
存亡の関門御前試合
局地戦東征反撃
内政施設関連
屋敷関連
屋敷の効果屋敷Lv最短上げ
屋敷Lvパック
その他内政施設
拠点関連
拠点一覧季節による違い
交易の進め方技術開発の進め方
建築拠点一覧
拠点情報
武将一覧
レアリティ別
技能一覧
状態変化一覧
×