デスチャ(デスティニーチャイルド)におけるリセマラの当たりチャイルドランキングです。リセマラで引くべきガチャもまとめています。
リセマラの回数と基準
リセマラの回数

もらえる石 | 2,040個 ※基本10連で1900個必要 |
---|---|
★5確定召喚チケ | 1枚 ※単発召喚のチケット |
チュートリアル召喚 | ★5確定の単発 |
デスチャのリセマラは、石による10連と★5確定チケ1枚、さらにチュートリアル召喚1回で合計12回分のガチャができる。10連以外は全て★5確定なので、せっかくリセマラをするなら10連でも★5を引いて合計3体は狙いたい。
リセマラのやり方はこちらリセマラの当たり基準

デスチャのリセマラは、10連と★5確定召喚チケで排出されるチャイルドが違う。10連の方は開催中の召喚によって変わってくるが、★5確定召喚チケに関してはとにかく多くのコンテンツで活躍できることを最優先とする。
チュートリアル召喚は3体固定

チュートリアル召喚で出現するのは、下記の固定の3体の内の1体となる。序盤は汎用性の面で、属性問わず補助可能なアネモネが頼れる。ただ、水属性特化とはなるが、将来的には、水PTで活躍のギルティネもあり。
リセマラ後にはシェアガチャがある

シェアガチャとはTwitterを使い好きな★5チャイルドをもらえるイベントのこと。基本的には古いものしか選べないが、デスチャでは初期からずっと強いチャイルドは多い。リセマラで当たりがでなくても、これに頼れるのは大きい。
シェアガチャのやり方と当たりはこちらどの召喚(ガチャ)でやるべき?
※各バナーリンクをタップするとガチャシミュへ移動
召喚(ガチャ) | おすすめ度 |
---|---|
![]() 【7/7(木)AM11時まで】 | 【★★★★・】 最新アタッカーと既存サポ2体のピック。比較的PvE寄りで汎用性の面で優先度はそこまでだが、攻撃型と補助なので2体抜きできれば悪くはない。今リセマラならこれか。 |
![]() 【7/21(木)メンテまで】 | 【★★★・・】 マルルと火属性のピックで、火は当たりもいるが、マルルがPvP寄りの妨害で汎用性が高いとは言えない。マルルの確率の高さと母数の多さがネックで、優先度は控えめ。 |
![]() 【7/7(木)AM11時まで】 | 【★★★★・】 光の補助と攻撃型のピック。攻撃型と補助の2体抜きか、補助2体抜きも一つの手。上記組み合わせとおすすめ度としてはほぼ同じで、3枚抜きまで検討できるならこちら。 |
![]() 【7/7(木)AM11時まで】 | 【★★★・・】 光寄りの補助のピック。序盤に光アタッカーは入手可能で、ピックされている補助はそれぞれ違う役割を持てるので、同時抜きも悪くはない。 |
![]() 【7/7(木)AM11時まで】 | 【★★★・・】 大当たりもいるが母数の多さがネック。★5が1体以上出れば終了だが半額で回せるのは嬉しく、リセマラ後に★5を増やしたい時などは〇。 |
![]() 【常設召喚】 | 【★★★・・】 1日1回だけ引ける★5率の高い召喚。対象チャイルドが多すぎるのはネックだが、大当たりも複数いる。根気よく行けるなら、この召喚で常設当たりSランクを狙うのも。 |
ピックアップ召喚と召喚チケットの
リセマラ当たりランキング
こちらのランキングはピックアップ召喚と召喚チケットのみのものです。
常設召喚の当たりランキングはこちら(下へ移動)
リセマラSランク
名前 | 排出される召喚 おすすめポイント |
---|---|
![]() | 【水属性カウントリミット】 バトルでほぼ必須の、スキル頻度を上げる「加速」が可能。デバフ対処もでき、全コンテンツで大活躍できる。 |
![]() | 【★5確定召喚チケット】 全体回復に加え貴重な蘇生技を持つ。どのバトルでも活躍するが、特に序盤の安定度が大きい。召喚チケットなど、入手機会は多い。 |
リセマラAランク
名前 | 排出される召喚 おすすめポイント |
---|---|
![]() | 【マルル&火属性ピックアップ】 シンプルな火力役としてトップクラスの殲滅力を持つ。PvE・PvP共に活躍。 |
![]() | 【水属性カウントリミット】& 【★5確定召喚チケット】 味方のスキル頻度を上げる通称"加速"ができる。どのバトルでも必須クラスだが、シェアガチャなど他の入手チャンスが多い。 |
![]() | 【★5確定召喚チケット】 耐久アップに特化したサポート。5人バトルでの安定性は抜群で、特に序盤のPvPで役立つ。コウガ同様に入手チャンスは多い。 |
![]() シュリンクス | 【★5確定召喚チケット】 一定回数ダメを無効化する効果付与とHP回復ができる。ダナ同様、特に序盤のPvPで役立つが入手チャンスは多い。 |
リセマラBランク
名前 | 排出される召喚 おすすめポイント |
---|---|
![]() | 【ハトホル&還元するボタンPU】 最新チャイルドのアタッカー。特定のPvEコンテンツの適性が高く、開催中のイベントでも活躍するが、アタッカー自体のリセマラ優先度が低め。 |
![]() | 【ハトホル&還元するボタンPU】 光寄りの補助。特定のPvEコンテンツでの火力アップ&加速も優秀で、開催中のイベントでも活躍するが、汎用性の面で優先度はそこまで。 |
![]() サターン | 【ラグナバーストステップアップⅠ】 光の優秀な火力補助。こちらも汎用性はそこまでだが、PvEの光PTで活躍可能。 |
![]() セメレー | 【ラグナバーストステップアップⅠ】 光属性の補助に優れるサポーター。加速&火力アップなどができ、開催中のイベント適性は高いが、汎用性の面で優先度はそこまで。 |
![]() ティタニア | 【ラグナバーストステップアップⅠ】 自身の火力アップも可能で、開催中のイベント適性もあるアタッカーだが、やはり攻撃型自体のリセマラ優先度が低め。 |
![]() チャンドラ | 【ラグナバーストステップアップⅡ】 光属性寄りの補助型。PvE寄りで、特定のPvEコンテンツの適性も高いが、優先度はそこまで。 |
![]() | 【ラグナバーストステップアップⅡ】 光の補助に優れたサポーター。必須補助の加速に加えて火力アップ・耐久補助も可能で、PvEで活躍可能。 |
![]() 自請妃 | 【ラグナバーストステップアップⅡ】 味方火力のスキルクールタイムを即チャージできるのが大きな特徴。他は光寄りの補助性能だが、将来性も悪くはない。 |
![]() | 【マルル&火属性ピックアップ】 スキルがリニューアルされた妨害型。敵のバフを奪える上に、敵の行動対象を逆転してしまう混乱付与も強力で、PvPで主に活躍する。 |
その他の排出されるチャイルド
★5確定召喚チケ・火属性 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() ジュピター | - | - |
★5確定召喚チケ・水属性 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
★5確定召喚チケ・木属性 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
★5確定召喚チケ・光属性 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | - |
★5確定召喚チケ・闇属性 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | - | - |
常設召喚のリセマラ当たりランキング
こちらのランキングは常設召喚のもので、チケットの対象チャイルドは省いています。召喚チケットの当たりランキングはこちら(上へ移動)
常設召喚のリセマラSランク
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
![]() | バトルでほぼ必須の、スキル頻度を上げる「加速」が可能。デバフ対処もでき、全コンテンツで大活躍できる。 |
![]() | スキル頻度を上げる「加速」に加え、汎用性の高い火力アップができるサポート。全コンテンツで活躍可能。 |
![]() ネプチューン | 安定の「加速」に加えて、HP回復や耐久上昇が強いが、何よりもレイドでの敵の弱体化と火力アップが強力なサポーター。 |
![]() ポモナ | HP回復に加え、あらゆるデバフを無効化できる貴重な性能を持ち、数少ない蘇生もできる強力な回復型。様々なコンテンツで活躍。 |
![]() アルフ | 全体回復持ちで、リーダーにするだけで1体だけ自動蘇生することができ、序盤の安定度が抜群。 |
![]() | トップクラスのクリティカルバッファーで、味方の火力を大幅に上げることができる。PvP・PvE共に迷ったら使える性能。 |
常設召喚のリセマラAランク
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
![]() | シンプルな火力役としてトップクラスの殲滅力を持つ。PvE・PvP共に活躍。 |
![]() | シンプルに火力があり、自身の火力アップや敵のバフ阻害ほか、PvEでは自身のデバフ無効などもできる。PvP・PvEで活躍可能。 |
![]() | 他チャイルドの加速と重複する特殊な加速スキル持ち。回復や、デメリットはあるが味方の無敵化&超火力アップもできる。 |
![]() バートリー | 敵の耐久ダウン、デバフを決まりやすくする妨害に加えて、強烈な持続ダメで火力としても役立つ万能チャイルド。 |
![]() オフォイス | PvP、PvE問わず使う敵が多い保護系のバフを解除できる貴重なアタッカー。 |
ログインするともっとみられますコメントできます