デスティニーチャイルド(デスチャ)のパーティーの組み方解説です。初心者向けの組み方や、タイプごとの特徴を解説しているので是非参考にしてください。
初心者向けパーティーの組み方
タイプのバランスを意識する
基本的な編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
攻撃型 | 防御型 | 回復型 | 補助型 | 補助型 妨害型 |
パーティーの編成は、タイプのバランスを意識するのが基本だ。敵との属性相性も重要ではあるが、タイプが偏った編成では不利になることが多い。そのため、属性よりもバランスを重視して編成しよう。
攻撃型は属性有利を優先
攻撃型は他のタイプに比べて属性の影響が大きいため、なるべく相手の属性に対して有利なチャイルドを選択したい。光と闇は属性相性によるダメージ減衰がないので、迷ったらとりあえず光か闇にしておくのがオススメだ。
※有利属性への与ダメージは1.4倍。
※不利属性への与ダメージは0.7倍。
属性 | 有利属性 | 不利属性 |
---|---|---|
火 | 木 | 水 |
水 | 火 | 木 |
木 | 水 | 火 |
光 | 闇 | なし |
闇 | 光 | なし |
各属性のキャラ一覧
属性別キャラ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
挑発タンクとバリアタンク
防御型が持つ主なスキルは2種類ある。敵の攻撃を引きつけて一身に受ける挑発スキルと、味方にバリアを付与して守るバリア系スキルだ。基本的にはバリアのほうが使い勝手がいいので、バリアスキルを優先して編成しよう。
挑発スキル
防御型チャイルドの多くは挑発スキルを持っている。味方に攻撃がいかない点は優秀だが、攻撃を受けきれずに倒れることもあるので、編成する場合はなるべくHPや防御が上がる装備を付けて、耐久力を上げておこう。
バリアスキル
防御型のスキルとしては挑発よりも使い勝手がいい。中でもダナやマルスのスキルは味方の属性を問わずバリアを付与するので、どんなパーティーに入れても機能する。
加速バフ持ちを編成する
スキルチャージ量増加のような加速系バフは、スキルの回転率を上げることで火力が上昇するだけでなく、補助や回復スキルの回転も上がるため耐久力にも影響する。影響範囲が非常に広いバフなので、優先的に編成しよう。
主な加速系バフ |
---|
スキルチャージ量+◯% |
スキルチャージ速度+◯% |
スライドスキルクールタイム-◯秒 |
スキルゲージ+◯% |
タイプごとの特徴
攻撃型(ディーラー)の特徴
攻撃型は、高い攻撃力で敵を殲滅するのが主な役割。しかし攻撃力が高い反面、耐久力が低く打たれ弱いので、その点を他のチャイルドで補ってあげる必要がある。
攻撃型のキャラ一覧防御型(タンク)の特徴
防御型は耐久力が高く、スキルによって味方を守る役割を持つ。ただし攻撃力が低めなので、一部のチャイルドを除いて火力への貢献は期待出来ない。
防御型のキャラ一覧妨害型(デバッファー)の特徴
妨害型は、敵に弱体効果(デバフ)を付与して戦闘を有利に進める。デバフには火力低下や防御低下、行動の阻害など様々な種類があり、上手く噛み合えば一方的な状況を作り出すことも可能。
妨害型のキャラ一覧回復型(ヒーラー)の特徴
回復型は味方のHPを回復する役割を持ち、どのコンテンツでもパーティーの要になる。どんなパーティーであっても、最低1人は入れておきたい。
回復型のキャラ一覧補助型(バッファー)の特徴
補助型は味方に様々な強化効果(バフ)を付与するスキルを持つ。同じバフは重複しないので、複数の補助型をパーティに編成する場合は、なるべく効果が被らないように注意する必要がある。
補助型のキャラ一覧
ログインするともっとみられますコメントできます