デスチャ(デスティニーチャイルド)におけるナラティブダンジョンについて、過去のナラティブダンジョンと遊び方を全てまとめています。
過去のナラティブダンジョン一覧
※攻略リンクは「Fantasy Island」以降のみです
タイトル | フィーチャー チャイルド 攻略リンク |
---|---|
![]() | ![]() レジェンド 攻略はこちら |
![]() | ![]() ミネルヴァ 攻略はこちら |
![]() | ![]() 攻略はこちら |
![]() | ![]() ヴィヴィアン 攻略はこちら |
![]() | ![]() 攻略はこちら |
![]() | ![]() ![]() 攻略はこちら |
![]() | ![]() グレンデル ![]() 攻略はこちら |
![]() -ExtraGame- | ![]() ナタリス ![]() 攻略はこちら |
![]() | ![]() ピロテース ![]() 攻略はこちら |
![]() | ![]() ボレアース ![]() ノトス 攻略はこちら |
![]() | ![]() ![]() 攻略はこちら |
![]() | ![]() アルテミシア ![]() 攻略はこちら |
![]() | ![]() ナタリス ![]() エア ![]() 自請妃 攻略はこちら |
![]() | ![]() ブラダマンテ ![]() モーパン 攻略はこちら |
![]() | ![]() ![]() 攻略はこちら |
![]() | ![]() ![]() 攻略はこちら |
![]() -Fantasy Island- | ![]() ![]() 攻略はこちら |
![]() | ![]() ![]() クローソー ![]() |
![]() | ![]() ハーピー |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() ラッフルズ |
![]() | ![]() エウロス |
![]() | ![]() パケト |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() オフォイス |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() ティスベ |
![]() | ![]() |
![]() 『BLAZBLUE CENTRALFICTION』 | ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() ボタン |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() バートリー |
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() ブリジット |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() アストレア ![]() アガメムノン |
![]() | ![]() アシュトレス |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() マアト |
![]() -二人の約束- | ![]() |
ナラティブダンジョンの遊び方
ナラティブダンジョンとは?

ナラティブダンジョンは期間限定のイベントダンジョンで、新チャイルドの物語を楽しめる。スタミナは比較的多めに必要だが、こつこつ周回するとアイテムや豪華なコレクション報酬が入手できるので、ぜひ挑戦しよう。
ノーマルとハードダンジョン

ナラティブダンジョンはノーマルとハード2つのダンジョンがあり、ノーマルを全てクリアするとハードでも遊べるようになる。ハードは難易度が上がるが、その分報酬もアップする。
ダンジョンをプレイしよう

ナラティブダンジョンはステージが進むと難易度は上がるが、初回クリア報酬でイベントアイテムを多く獲得できるので、まずは行ける所までクリアしてみよう。その後、スタミナと相談しつつ周回しイベントアイテムを集めよう。
周回機能が便利に!使い方を要チェック周回のコツ

今回に限った話ではないが、周回は「安定して★が3つ取れるステージ」で行おう。★の数に応じてスペシャルリワードの数が変わるので、ギリギリのステージをオート周回していると、★が1~2個しか取れていない可能性も。
パートナーチャイルド合流について

ステージにより特定のチャイルドがチームに加わる。スロット左端のチャイルドが入れ替わり、バトル開始前に表示されるので、アイテム獲得量の増えるブーストチャイルドがいる場合は編成から外れないよう調整しよう。
報酬について
イベントアイテムを集めよう

イベントアイテムはナラティブコレクションの報酬獲得に必要で、ステージクリア、ナラティブミッションクリアで入手可能。ミッションは、比較的容易にイベントアイテムを多くもらえ、毎日できるので忘れずクリアしよう。
スペシャルリワード

スペシャルリワードはステージクリア時に5枚のカードが表示され、戦闘評価の星の数分めくることができ、イベントアイテムやオニキス等の報酬がもらえる。低確率だが召喚チケット等が入手できることも。
Tips | 一部のステージで確率で出現のレアボス「ガネーシャ」を倒した場合は一枚追加でめくることもできる。 |
---|
ブーストチャイルドで報酬アップ

ナラティブダンジョンにはブーストチャイルドがあり、チームに編成するとクリア時に得るイベントアイテム獲得量がアップする。ただし、パートナーチャイルドやフレンドのチャイルドはブースト効果が適用されないので注意。
ナラティブコレクション

ナラティブコレクションはいわゆるBOXガチャで、イベントアイテムを使いランダムでアイテム獲得、リスト全獲得でコレクション報酬がもらえ次リストに更新可能だが、メイン報酬を入手すると任意でコレクション報酬獲得も可能。
Tips | リスト更新にはイベントアイテムが大量に必要なので、メインを獲得次第コレクション報酬を獲得すると効率はいい。なお、8th目報酬がレシピの製作で使うアイテムの場合はレシピの製作で報酬を獲得しよう。 |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます