サモンズボードにおける非情の騎士王/怒りの暴君セイバーオルタパーティーの作り方について解説しています。セイバーオルタの強さやテンプレモンスターなどを紹介しているので、パーティー編成時の参考にどうぞ。
![]() | 皆さんの愛用しているパーティーがあれば、下のコメント欄からどうぞ! ▼投稿はこちらから |
---|
パーティー編成のコツ

アクティブスキル【覚醒後/前】 |
---|
[チェーン]3回追尾の闇属性攻撃力×50倍物理ダメージ&前方横三列の敵に闇属性攻撃力×100倍物理ダメージ [チェーン][速攻]自身と周囲8マスの味方に闇属性攻撃力×10倍十字列物理オートダメージ(持続:小)を付与&十字列と周囲の敵に闇属性攻撃力×30倍物理ダメージ |
TPスキル |
自身と周囲8マスの味方に、闇属性攻撃力×10倍十字列物理オートダメージ(持続:小)を付与する |
リーダースキル |
闇属性またはバランスタイプの味方は、攻撃力が5倍&HPが2.5倍&オートダメージ状態の時に攻撃力5倍 |
最初はオルタを活かせる編成に使用
暴君オルタは自身のスキルでオートダメージを付与できるので、攻撃力25倍の状態でダメージスキルを展開できる。オルタをフィニッシャーにする場合はサブに余裕が出来るので、攻撃バフやHP回復役など、サポートできる味方を編成すると良い。
オートダメージ持ちを他に用意
暴君オルタの使いにくい点を強いて挙げるなら、オートダメージ付与の効果範囲が狭いこと。複数体への付与を意識すると立ち回りも面倒になるので、オルタ以外にもオートダメスキル持ちがいると戦いやすい。
テンプレパーティー例
オートダメ2枚看板編成
フギン&ムニンは自身に強力なオートダメージを付与するので、アタッカーには最適。覚醒後にはアイテム生成できるので、HP回復や攻撃アップなどのサポート面でも役立つ。オルタをフィニッシャーにする場合は、火力強化の為にバフ役も入れよう。
初心者向け編成
リセマラで暴君オルタを引いた向けの編成。残りのサブは配布で手に入るオルタ、低難易度ダンジョンでドロップするキャスターと間桐慎二で編成している。将来的には滅級でドロップする漆黒オルタと差し替えると良いだろう。
おすすめドロップキャラ
トラップ | ダメスキ | ダメスキ | ダメスキ |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
HP回復 | 自己バフ | ダメスキ | トラップ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スキル封印 | 自己バフ | 攻撃デバフ | コンボUP |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
トラップ | ダメスキ | ダメスキ | オートダメ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
★5~6キャラは難易度の低いダンジョンなので、比較的集めやすい。覚醒モンスターは優秀な性能が多いが、育成には覚醒素材が必要になるので手間がかかる。レヴォルト攻略に慣れてきたら、次のステップとして育成を目指そう。
覚醒解放の解説はこちらおすすめのサブ枠
アタッカーのおすすめサブ
自己攻撃バフ
ドロップ/報酬 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ドロップ/常設レア | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
常設レア/コラボ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
コラボ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ダメージスキル
常設レア | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
常設レア | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
フェス限 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
フェス限/季節限定 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
コラボ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
コラボ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
コラボ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
物理ダメージスキル
オートダメージ
ドロップ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ドロップ/常設レア | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
フェス限 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
フェス限/季節限定 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
季節限定 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
コラボ | |||
![]() | ![]() | ![]() | - |
ダメージトラップ
ドロップ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ドロップ/報酬 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
常設レア | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
フェス限 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
季節限定 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アタッカーの候補が豊富。ダンジョンに合わせて自由に組み替えよう。その中でも、全体にオートダメージを付与できるヴァロンはかなり相性が良い。
補助役のおすすめサブ
全体・範囲攻撃バフ
ドロップ/報酬/常設レア | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
常設レア | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
常設レア | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
フェス限/季節限定 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
季節限定/コラボ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
HP回復スキル
ドロップ/常設レア | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
常設レア | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
常設レア | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
常設レア/フェス限/季節限定 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
季節限定 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
コラボ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
オルタのダメージスキル強化のために、攻撃バフ役を連れて行こう。将来的には上昇倍率の高いアドラグレンド、ニニギ、バルバトスなどを活用したいところ。
ログインするともっとみられますコメントできます