プリコネR(プリンセスコネクト)の回廊探索の攻略まとめです。プリコネのルナの塔の600階(最上階)をクリアすることで出現する回廊探索についての編成や攻略情報を掲載しています。
5月クランバトル | |
---|---|
![]() | ![]() |
復刻ガチャ情報(5/24) | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
星6実装情報(5/9) | |
![]() | ![]() |
回廊探索のおすすめ攻略編成
回廊探索編成例1
フルオート編成(TP溜めなし)
![]() 星3/ランク22 | ![]() 星5/ランク22 | ![]() 星5/ランク22 | ![]() 星6/ランク22 | ![]() 星6/ランク22 |
代用キャラ例
![]() アオイ(作業服) | 陣形:![]() クレジッタと代用可能 ・最後方にデバフフィールドを展開するため、カリンの全体吹き飛ばしと相性が良い ・デバフの噛み合いが悪いとwave2で時間切れになりやすい |
---|
回廊探索編成例2
2パンフルオート編成(TP溜めなし/編成難易度低め)
1編成目(wave2のスズメ削りまで) | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 星6/ランク22 | ![]() 星5/ランク22 | ![]() 星6/ランク22 | ![]() 星6/ランク22 | ![]() 星6/ランク22 |
2編成目 | ||||
![]() 星6/ランク22 | ![]() 星6/ランク22 | ![]() 星5/ランク22 | ![]() 星6/ランク22 | ![]() 星5/ランク22 |
代用キャラ例
1編成目の代用キャラ例 | |
---|---|
![]() サレン | 陣形:![]() コッコロ(プリンセス)と代用可能 ・レイのUB発動サポートが可能 ・耐久高めのサポーター |
![]() アオイ(編入生) | 陣形:![]() レイと代用可能 ・後衛で優秀な防御デバフを持つキャラ |
2編成目の代用キャラ例 | |
![]() スズメ | 陣形:![]() カスミと代用可能 ・範囲魔防デバフ役として優秀 |
![]() ネネカ | 陣形:![]() カスミと代用可能 ・耐久力が低い点以外は最適なアタッカー/サポ枠 |
回廊探索編成例3
フルオート編成(TP溜めあり)
代用キャラ例
![]() アキノ | 陣形:![]() ジータと代用可能 ・全wave通して倒されにくいアタッカー ・TP溜めなしでもワンパンクリア可能 ・wave2で火力不足になる場合がある点に注意 |
---|---|
![]() アオイ(編入生) | 陣形:![]() クレジッタと代用可能 ・後衛で優秀な防御デバフを持つキャラ |
![]() アオイ(作業服) | 陣形:![]() クレジッタと代用可能 ・スキルで前方にデバフを付与できる ・wave2,3ではUBのデバフが無駄になる時間が多いがワンパン可能 |
![]() カリン | 陣形:![]() ユイと代用可能 ・UBで物魔バリア、スキルで防御バフの付与が可能 ・火力支援役としても活躍できる |
回廊探索攻略のポイントとコツ
星6ユイの物理バリア/物防バフが欲しい

全waveを通して物理攻撃対策が重要なクエストとなっている。HP回復しつつ、効果値の高い物理バリア/物防バフを付与できる星6ユイなどを編成して攻略するのがおすすめだ。
![]() | 入手難易度が高い点がネックですが、バリアと防御バフの付与が可能なカリンなども攻略適正が高いです。 |
---|
WAVE1攻略のポイント
ハツネの魔法攻撃に注意
WAVE1ではリマとハツネのシャドウが登場。ハツネの魔法攻撃が物理アタッカーに対して痛いダメージとなる。範囲or全体回復UB持ちを編成してリカバリーさせよう。
範囲暗闇対策ができるとベター
スティンクスカンクは前方範囲に暗闇を付与する。暗闇を受けないよう物理バリアで攻撃を防ぐか、アキノのダメージフィールドやクリスの必中UBなどで攻撃できるとよい。
![]() | wave2にいる魔法攻撃に強いブルーゴーレムの突破が困難になりますが、魔法パで突破するのもアリ。 |
---|
WAVE2攻略のポイント
物理バリア/物防バフが特に重要なWAVE
敵のモニカ/アユミのシャドウは範囲物理攻撃のUBを持つ。スズメのスキル/UBによって物防デバフを付与されると、アタッカーが耐久するのが難しくなる。星6ユイなどの物理バリア/物防バフで対抗しよう。
物理パ推奨のWAVE
wave2では魔法ダメージが通りづらいブルーゴーレムが登場。ブルーゴーレムを倒さないとシャドウからの攻撃を受ける時間が長くなる。物理編成で素早くブルーゴーレムを倒そう。
最後方のビッグルは物防が非常に高い
ブルーゴーレムとは対照的に、最後方にいる敵「ビッグル」は物理攻撃がかなり通りづらい。時間切れになりやすい要因となるため、1編成でのクリアを目指すならシャドウの突破を迅速に行い、ビッグルを削る時間を多く取りたい。

▲ジータのUBでの1hit分のダメージ。アオイ(編入生)+プリコロのデバフ入りでもダメージが出ません。
![]() | 高威力スキル/高回転UB持ちのジータや、ダメージフィールド持ちのアキノなどが削り役として優秀です。 ちなみに魔法防御は高くないため、ビッグル討伐は魔法パに切り替えるのもアリです。 |
---|
WAVE3攻略のポイント
物理攻撃対策が出来ていればOK
wave3も物理攻撃メインのwaveとなっている。物理バリアや物防バフでダメージを軽減さえしておけば、気になる攻撃は特にない。引き続き物理攻撃対策が可能なキャラを入れて攻略しよう。
11月の回廊探索基本情報
回廊探索の報酬
消費スタミナ | なし |
---|---|
敵のレベル | Lv246 |
初回クリア報酬 | ![]() ![]() ![]() |
ドロップアイテム | ![]() ![]() |
各WAVEの敵構成
WAVE1の敵構成

WAVE2の敵構成

WAVE3の敵構成

ログインするともっとみられますコメントできます