プリコネR(プリンセスコネクト)の回廊探索の攻略まとめです。プリコネのルナの塔の570階(最上階)をクリアすることで出現する回廊探索についての編成や攻略情報を掲載しています。
| プリフェス | |
|---|---|
|  アラクネの情報 |  プリフェス情報まとめ | 
|  10連ガチャシミュ |  1点狙いガチャシミュ | 
| ストーリーイベント | |
|  イベント攻略まとめ |  ボス(シナリオ) | 
|  ボス(SP) |  ボス(SP+) | 
| ゾンビランドサガコラボ | |
|  ゾンサガコラボまとめ |  サクラの情報 | 
回廊探索のおすすめ攻略編成
回廊探索編成例1
セミオート編成(TP溜めなし)
| 1編成目(カオリのみ連打/wave1突破まで) | ||||
|---|---|---|---|---|
|  ユニ 星4/ランク21 専用:110 |  アオイ(編入生) 星5/ランク21 専用:150 |  リン(レンジャー) 星3/ランク21 専用:30 |  マコト 星5/ランク21 専用:160 |  カオリ 星6/ランク21 専用:210 | 
| 2編成目(wave2突破orアルトハーピィまで突破) | ||||
|  イオ 星6/ランク21 専用:210 |  ネネカ 星5/ランク21 専用:- |  アン 星5/ランク21 専用:210 |  ユカリ 星6/ランク21 専用:170 |  クウカ 星5/ランク21 専用:130 | 
| 3編成目(wave3のユイ/スカルフレイム以外討伐) ※wave3スタートなら水着チカ→アタッカーなどに入替え可 | ||||
|  ラビリスタ 星5/ランク21 専用:- |  水着チカ 星4/ランク21 専用:- |  レイ 星6/ランク21 専用:190 |  アキノ 星6/ランク21 専用:190 |  ノゾミ 星6/ランク21 専用:50 | 
| 4編成目 | ||||
| ユイ/スカルフレイムのみのため自由枠 | ||||
|  Point! | wave1は初回のカオリUBでノゾミをワンパンする必要があります。クリティカル量依存のため、ワンパンできるまでリタイアしましょう。また、ハツネのクリティカル次第でカオリが倒される点にも注意。 | 
|---|
ノゾミを素早く削る編成
1編成目はスキルで効果値の高い物防デバフを撒き、ノゾミのUB前にカオリのUBで攻撃する編成。wave1を突破したら、wave2でシャドウのTPを溜めさせないためにも速やかに倒されよう。
イオのUBを速攻で発動する必要がある
2編成目はアルトハーピィの防御デバフを防ぐため、ユカリ+イオで速攻でイオUBを打つ必要がある。速攻で打つにはイオのTP上昇が47以上必要(Lv208時点)となっているため、専用装備の強化をしておこう。
|  Point! | 2編成目でwave2を倒し切るのが理想ですが、クリティカルやスタン付与率などの影響で突破できない場合があります。アルトハーピィが残ってしまうと3編成目も厳しくなるため、最低でもアルトハーピィまでを倒しきれるまでリタイア推奨です。 | 
|---|
代用キャラ例
| 1編成目の代用 | ||||
|---|---|---|---|---|
|  水着コッコロ | 陣形:  中衛 マコト/アオイ(編入生)と代用可能 ・初動で効果値の高い物防デバフを付与できる | |||
|  水着エリコ | 陣形:  中衛 デバフ枠と代用可能 ・初動で効果値の高い物防デバフを付与できる | |||
| 3編成目の代用 | ||||
|  ユカリ(クリスマス) | 陣形:  中衛 水着チカと代用可能 ・魔防バフ役として優秀 ・物防デバフの付与も可能 ・wave2で残ったナナカの攻撃が苦しい場合に | |||
回廊探索編成例2
フルオート編成(TP溜めあり)
| 1編成目(WAVE1攻略) | ||||
|---|---|---|---|---|
|  キョウカ 星6/ランク21 (TP最大) |  ユイ 星6/ランク21 (TP最大) |  ネネカ 星5/ランク21 (TP最大) |  アカリ 星6/ランク21 (TP最大) |  コッコロ(プリンセス) 星5/ランク21 (TP最大) | 
| 2編成目(WAVE2~3攻略) | ||||
|  ラビリスタ 星5/ランク21 (TP最大) |  アオイ(作業服) 星5/ランク21 (TP最大) |  ユカリ 星6/ランク21 (TP最大) |  ムイミ 星5/ランク21 (TP最大) |  ノゾミ 星6/ランク21 (TP最大) | 
|  Point! | 2編成目では、ノゾミやユカリのTPが溜まっていないと耐久が厳しくなってしまいます。火力は下がってしまいますが、ラビリスタを水着サレンに変更してカバーをしましょう。 | 
|---|
代用キャラ例
| 1編成目の代用 | ||||
|---|---|---|---|---|
|  水着キャル | 陣形:  後衛 ネネカと代用可能 ・魔防デバフ持ち ・単体攻撃のUBでダメージを出せる | |||
| 2編成目の代用 | ||||
|  レイ(プリンセス) | 陣形:  中衛 ムイミと代用可能 ・高火力の範囲アタッカー | |||
|  水着サレン | 陣形:  中衛 ラビリスタと代用可能 ・ノゾミやユカリのTPが溜まっていない場合に ・火力は下がるため3WAVE目の途中で止まる | |||
回廊探索攻略のポイントとコツ
WAVE1攻略のポイント
ノゾミを突破するために高い火力が必要
ノゾミのシャドウの耐久力が高く、パーティの火力が低いと突破が難しい。デバッファーやアタッカーを多めに編成し、タイムアップに注意して戦おう。

▲防御デバフが足りないとダメージが殆ど通らない。
UBの防御バフが非常に強力
ノゾミのシャドウはUBの防御バフが非常に強力で、単純な攻撃では討伐に時間がかかってしまう。条件は限られるが、ノゾミのUB前に防御デバフを蓄積させ、攻撃UBで大ダメージを狙うのもありだ。

▲ノゾミのUB前であれば大ダメージを狙える。
|  Point! | デバッファーやアタッカーのTPが溜まっていれば手軽に狙えます。また、水着サレンやカスミマジカルでUBのタイミングを調整することでも狙うことができます。 | 
|---|
WAVE2攻略のポイント
全体防御デバフとタンク無視攻撃に注意
アルトハーピィの全体防御デバフが非常に強力。デバフ状態でアタッカーがナナカやマグマウパルパのタンク無視攻撃を受けてしまうと、即死級の大ダメージとなってしまう。ノゾミなどの挑発持ちのタンクを採用して対策をしよう。

▲デバフを受けた状態ではマグマウパルパの通常攻撃で約3万の被ダメージ。
|  Point! | 特にナナカの魔法攻撃が高火力なので、魔防バフ/魔法バリア持ちのユカリを合わせて採用すると安定しやすいです。 | 
|---|
アヤネの吹き飛ばしや妨害が有効
挑発や魔法バリアだけでは、ナナカの攻撃を長時間耐えるのは難しい。星6アヤネのUBで隊列を押し上げ、ノゾミやアヤネの範囲スタン攻撃でナナカを妨害をすることで耐久が安定しやすくなる。
WAVE3攻略のポイント
シンプルな敵構成で突破しやすい
これまでのWAVEと比べると、敵の耐久力や火力が低め。前衛に被ダメージが集中しやすいので、前衛に星6などの高耐久のキャラを配置することで安定した攻略が可能だ。
8月の回廊探索基本情報
回廊探索の報酬
| 消費スタミナ | なし | 
|---|---|
| 敵のレベル | Lv237 | 
| 初回クリア報酬 |  ×2  ×100  ×10 | 
| ドロップアイテム |   | 
各WAVEの敵構成
WAVE1の敵構成

WAVE2の敵構成

WAVE3の敵構成

 
                             
                 
    
                     
                            
ログインするともっとみられますコメントできます