ドラクエウォーク(DQウォーク)のドラクエ4イベント上級3章5話「進化の果てに」の究極エビルプリースト(最終形態)戦の攻略記事です。究極エビルプリースト(最終形態)に勝てない方必見!安定して倒す方法や立ち回りなどをまとめています。
ドラクエ4(DQ4)攻略とやるべきこと上級3章4話攻略のポイント
推奨Lvまでレベルを上げておこう

上級3章5話の推奨レベルは50。ボスの究極エビルプリーストのHPが高めで、レベルが低めだと火力が足りずに苦労する。最低でも推奨レベルまでレベルを上げてから挑むのがおすすめ。
レベルよりもこころが重要
レベルよりもさらに重要なのが、強力なこころを装備できているかどうか。ステータスや特殊効果が優秀なこころを集めて、しっかり装備を整えて挑もう。
職業別最強こころランキングはこちら単体攻撃重視の装備がおすすめ
究極エビルプリーストはHPが約12000と非常に高く、倍率の低いスキルでは倒すのに時間がかかる。できるだけ、単体に対してダメージを出せる武器を装備することが重要。バイシオンで攻撃役のこうげきを底上げできるとなお良い。
おすすめの単体攻撃武器はこちら
全体回復があると攻略しやすい
全体攻撃を多用する
究極エビルプリーストは「イオラ」や「かえんのいき」などの全体攻撃を多用する。2回行動で連続で撃たれると全員のHPを大きく削られてしまうので、全体回復を用意できると立て直しやすい。
いやしのかぜを覚える武器
上級3章5話 ボス戦攻略法
究極エビルプリーストの基本情報

敵HP | 究極エビルプリースト:約12000 |
---|
使用スキル
スキル | 効果 |
---|---|
スカラ | 守備力をかなり上げる |
マホカンタ | 魔法系攻撃を跳ね返す |
ひとみを怪しく光らせる | 味方1体をねむり状態にする |
ふみつけ | 味方1体に150前後の体技系ダメージ |
メラミ | 味方1体に120前後のメラ系ダメージ |
イオラ | 全体に110前後のイオ系ダメージ |
かえんのいき | 全体に90前後のブレス系ダメージ |
究極エビルプリースト戦攻略法
いやしのかぜで全体回復
究極エビルプリーストは「かえんのいき」や「イオラ」で全体攻撃を仕掛けてくる。単体回復だと追い付かないので、全体回復の「いやしのかぜ」持ちを1体は用意して挑もう。
いやしのかぜの詳細な効果眠らされたらすぐにめざめの花を

ひとみを怪しく光らせて味方が眠ったときは、すぐにアイテムのめざめの花を使おう。行動が制限されると回復が間に合わないことがあるので、武闘家や剣士であってもめざめの花を使い素早くねむりを解くことがポイントだ。
メラ・ドルマか無属性攻撃を使う
究極エビルプリーストはメラ・ドルマ属性が弱点。魔法使いのメラミでもある程度のダメージは出る。高威力のメラ・ドルマ属性がない場合は、無属性攻撃スキルを持った武器を装備させるとよい。
しゅび力ダウンを狙う
エビルプリーストが頻繁にスカラを使う。加えてマホカンタも使うので、ルカニによるしゅび力ダウンが狙いづらい。攻撃しつつ、しゅび力ダウンを狙える武器を1つは用意しておこう。
ログインするともっとみられますコメントできます