ドラクエウォーク(DQウォーク)のドラクエ4イベント上級3章3話「裏切り者の正体」のヘルバトラー戦の攻略記事です。ヘルバトラーに勝てない方必見!安定して倒す方法や立ち回りなどをまとめています。
ドラクエ4(DQ4)攻略とやるべきこと上級3章3話攻略のポイント
推奨Lvまでレベルを上げておこう

上級3章3話の推奨レベルは47。ボスのヘルバトラーのHPが高めで、レベルが低めだと火力が足りずに苦労する。最低でも推奨レベルまで上げてから挑むのがおすすめ。
レベルよりもこころが重要
レベルよりもさらに重要なのが、強力なこころを装備できているかどうか。ステータスや特殊効果が優秀なこころを集めて、しっかり装備を整えて挑もう。
職業別最強こころランキングはこちらまもりのたてでおたけび対策
ヘルバトラーのおたけびは、味方に行動不能を付与する厄介なスキル。まもりのたてを発動しておくと、行動不能を防げる可能性が上がる。最低限、回復役の僧侶は必ずまもりのたてを発動した状態にしておこう。
単体攻撃重視の装備がおすすめ
ヘルバトラーはHPが約10000と非常に高く、倍率の低いスキルでは倒すのに時間がかかる。できるだけ、単体に対してダメージを出せる武器を装備することが重要。バイシオンで攻撃役のこうげきを底上げできるとなお良い。
おすすめの単体攻撃武器はこちら
全体回復があると攻略しやすい
全体攻撃を多用してくる
ヘルバトラーは「こおりのいき」や「イオラ」などの全体攻撃を多用する。2回行動で連続で撃たれると全員のHPを大きく削られてしまうので、全体回復を用意できると立て直しやすい。
全体回復を覚える武器
回復アイテムを十分に用意する
ヘルバトラーのHPが非常に高く、よほど火力が高い場合をのぞいて長期戦になりがち。攻撃役のMPがなくなることも十分に考えられるため、まほうのせいすいなどMP回復アイテムを十分に用意してから挑もう。
上級3章3話 ボス戦攻略法
ヘルバトラーの基本情報

敵HP | ヘルバトラー:約10000 |
---|---|
弱点 | メラ・ドルマ |
耐性 | ヒャド・イオ・バギ・デイン |
系統 | 悪魔系 |
使用スキル
スキル | 効果 |
---|---|
かえんのいき | 全体に約90ほどのダメージ |
こおりのいき | 全体に約90ほどのダメージ |
イオラ | 全体に約100ほどのダメージ |
おたけび | 全体の行動を不能にする |
ヘルバトラー戦攻略法
メラ・ドルマ系が有効
ヘルバトラーは属性の多くに対して耐性を持つ。弱点はメラ・ドルマ系の2つ。できるだけ耐性のない属性を使える武器で攻撃するのがおすすめ。
悪魔系ダメージアップで火力を底上げ
ヘルバトラーは悪魔系。悪魔系ダメージアップのついた心珠を所持していれば、攻撃役に装備させるとダメージの底上げになる。
おたけびでの行動不能に注意

ヘルバトラーのおたけびは味方全体の行動をできなくする場合がある。僧侶などの回復役に対象が入るとパーティーの回復が追いつかなくなるので、まもりのたてで対策できるとよい。
僧侶で仲間にスカラ付与
ヘルバトラーは通常攻撃のダメージが高く、物理ダメージを抑えるためにスカラが有効。開幕からスカラで味方のしゅび力を上げ、少しでも被ダメージを減らそう。スカラが切れたらかけ直すこと。1段階でも大きく被ダメージが変わる。
ドラクエウォークの関連記事
ドラクエウォーク攻略TOPへ戻る最新おすすめ記事
![]() | ▶紅蓮装備ガチャ 新武器インフェルノワンドが登場!ギラ属性の単体攻撃呪文が目玉! |
![]() | ▶凍てついた王国と炎熱の兄妹 新イベント「凍てついた王国と炎熱の兄妹」の攻略情報はこちら! |
![]() | ▶海賊の性能予想 新上級職は海賊?性能やこころ枠を予想! |
![]() | ▶ほこらの攻略 1/7よりシーズン4が開幕!新たなほこらが登場! |
![]() | ▶新春ウォーク2021 新春キャンペーンが開催!賀正大王スライムが登場! |
ログインするともっとみられますコメントできます