プリンセスコネクト(プリコネR)のクエスト21-3(ハード)の攻略情報をまとめています。プリコネRのクエスト21-3(ハード)で入手できる装備やクリア報酬、出現する敵やボス「マスター・センリ」の情報をまとめています。
![21-3ハードアイキャッチ](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
21-3(ハード)のおすすめパーティ/キャラ例
物理パ編成例1(限定キャラなし)
代用キャラ例
![]() クリスティーナ | 陣形:![]() エリコ/アヤネと代用可能 ・防御デバフ持ち ・確定クリティカルのUBが強力 |
---|---|
![]() ムイミ | 陣形:![]() エリコ/アヤネと代用可能 ・UB発動で超火力のアタッカーに ・通常時は防御デバフを使用できる |
![]() ジュン | 陣形:![]() ノゾミと代用可能 ・物防デバフ持ち ・回復スキルで耐久面のサポートも可能 ・全体回復持ちと組ませよう |
![]() 正月ユイ | 陣形:![]() ユカリと代用可能 ・強力なサポートUBを持つ ・バリアで麻痺攻撃を防げる ・魔防が低いと割られるので注意 |
![]() シズル(バレンタイン) | 陣形:![]() ユカリと代用可能 ・味方のHP/TP回復が可能 ・UB発動でスキルが強力になる ・物理防御デバフスキルも優秀 |
![]() ツムギ | 陣形:![]() アヤネと代用可能 ・開幕UBで引き寄せ ・引き寄せ後にマコトUB+エリコUBでトモを倒し切る ・UBで後ろのスタン付与の雑魚を引き寄せられる |
物理パ編成例2(フルオート星3クリア編成)
攻略の重要ポイントとコツ
吹き飛ばしを利用しトモから先に倒す
トモのシャドウは前衛アタッカーに範囲攻撃で痛いダメージを与えてくる。初手でアヤネのUBを発動し、前にいるジャングルガードを飛ばしているうちにデバフを利用して倒してしまおう。
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
▲TPを溜めた状態で挑めばトモがUBを使う前に倒せます!
開幕にトモを倒す流れ
アヤネUBを即撃ち
マコトのデバフをトモに当てたいので、開幕に吹き飛ばしが必要。吹き飛ばし後にUBを使ってトモを倒すので、アヤネ/マコト/エリコのTPは予めためておこう。
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
▲まずはジャングルガードを吹き飛ばし。
デバフとバフが入ったのを確認する
トモを倒すにはマコトのスキルデバフ+UBデバフとエリコのバフスキルが入っている必要がある。バフ、デバフアイコンがでるまでUBを我慢しよう。
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
▲トモに防御デバフ、エリコにバフが入っているのを確認。
マコトUB→エリコUBで突破
マコトのUBで防御を下げて、エリコのバフ中にUBで倒し切ろう。エリコUBで削り切れない場合は、マコトUB→エリコスキル→スキル硬直をキャンセルしてエリコUB、の順で攻撃してみるのもアリ。
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
後ろのフクロウの麻痺攻撃に注意
ボスの後ろにいるフクロウは麻痺付きの魔法攻撃をしてくる。こちらの回復スキルなどをキャンセルされると状況が悪くなるので気を付けよう。
![]() | 編成例ではユカリが麻痺攻撃の対象になることが多かったです。回復スキル「アクアヴィット」をキャンセルされないようにUBを利用してタイミングをずらせるとベター。 |
---|
デバフを利用して大ダメージを与えよう
20章同様、ボスはUBで無敵スキルを持つ敵を召喚する。時間切れの恐れがあるので、ボスをUBで攻撃する際は防御デバフがしっかり入ったときに発動させるようにしよう。
21-3(ハード)の基本情報
H21-3基本情報
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
ログインするともっとみられますコメントできます