ペルソナ5X(P5X)のランク3かつレアリティ5のペルソナの作り方です。ペルソナ5Xランク3かつレアリティ5のペルソナを1体合体する方法や作成おすすめペルソナを掲載しています。
ランク3かつレアリティ5の作り方
ペルソナ合体で次の6体から1体作ろう
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ペルソナ5Xのランク3かつレアリティ5の作り方は、6体のペルソナの中から選んでペルソナの合体をさせます。ペルソナの合体は、スマホメニューの「ペルソナ」から行うことができます。
ランクとレアリティの確認方法
ペルソナのランクやレアリティは、ベルベットルームの「ペルソナの閲覧・入手」から確認可能です。ランクはカード左下のローマ数字、レアリティはカード下部の星の数で判断できます。
ペルソナの合体でも判断できる
ベルベットルームの「ペルソナの合体」からでも、ペルソナのランクやレアリティが確認可能です。ランクはアイコン左下のローマ数字、レアリティはアイコンの背景色で判断できます。
作成おすすめペルソナ
ネコショウグン
ペルソナ | 材料 |
![]() | アンズー印章 ×1 スダマ印章 ×1 コダマ印章 ×1 |
ランク3かつレアリティ5のペルソナは、ネコショウグンがおすすめです。戦闘面で優秀なだけでなくメロぺのシナジー上げにも使うため、ルフェルのビジネスプラン進行の際に作成しておくと効率的です。
ラミア
ペルソナ | 材料 |
![]() | エンジェル印章 ×1 ネコショウグン印章 ×1 |
ランク3かつレアリティ5のペルソナの中では、ラミアもおすすめできます。火炎属性の攻撃スキルで、相手を火炎状態にさせられる点が有用です。
ペルソナ合体の方法
- 作りたいペルソナを選ぶ
- 獲得ルートから素材を集める
- ペルソナを合体させる

ベルベットルームに入り「ペルソナの合体」をタップ。ペルソナ一覧の中から、作りたいペルソナを選択しましょう。

「ペルソナの合体」画面の右下「獲得ルート」をタップし、画面右上「材料」のアイコン左側にある虫眼鏡マークをタップします。好きな獲得ルートタップして、素材を獲得しに行きましょう。

素材が足りない場合は、材料のアイコン右下に〇/〇の分子が赤く表示されます。赤い数字が表示されていなければ、その場でペルソナの合体が可能です。

作りたいペルソナの材料が揃ったら、「ペルソナの合体」画面右下の「合体(機械採掘)」ボタンをタップしましょう。ペルソナ合体のアニメーションが終わればペルソナが完成します。
関連記事

おすすめのお役立ち記事
初心者おすすめ記事
▶序盤の進め方 | ▶毎日やること |
▶ルフェルのビジネスプラン | ▶プレイヤーレベルの上げ方 |
▶強化育成と優先度まとめ | ▶アカウント連携のやり方 |
▶名前と変更方法 | ▶選択肢による違いと影響 |
▶プロフィールの編集方法 | ▶コントローラー接続方法 |
▶設定のおすすめと変更方法 |
システム
戦闘・操作
▶戦闘システムまとめ | ▶ハイライトの使い方 |
▶ワンモアの発生条件 | ▶総攻撃のやり方 |
▶ガードのやり方 | ▶行動順の仕組み |
▶属性と弱点 | ▶ロールの特徴 |
▶支援要請の発動条件 | ▶カバーのやり方 |
▶サードアイの効果と使い方 | ▶警戒度の下げ方 |
▶︎意識奏功の解説 | ▶︎ターン制限の解説 |
▶︎蘇生の解説 | ▶︎回復の解説 |
その他
▶必要容量と推奨スペック | ▶重い・落ちる時の対処方法 |
▶マルチムVIP買うべき? | ▶ウェルカムパス買うべき? |
▶ファントムパス買うべき? | ▶PS5版は発売される? |
▶PC版のダウンロード方法 | ▶本家P5との違い |
▶キャラの誕生日まとめ | ▶評価レビュー |
▶マルチプレイはできる? | ▶︎公式ストアのお得な要素 |
ログインするともっとみられますコメントできます