信長の野望 覇道のSSRガラシャ(がらしゃ)の兵科適性や入手方法を紹介。戦法や技能だけでなく縁や秘伝も紹介しているので、信長の野望覇道(信長覇道)のSSRガラシャについて調べる際の参考にして下さい。
▶全武将一覧はこちらガラシャの基本性能
基本情報
武将名 | ガラシャ | レアリティ | SSR |
---|---|---|---|
天賦 | 800 | 声優(CV) | 甲斐田裕子 |
最大ステータス
最大戦力 | 3784 |
---|---|
最大統率 | 551 |
最大武勇 | 495 |
最大知略 | 614 |
最大政治 | 543 |
兵科適性
足軽 | 騎馬 | 弓 |
---|---|---|
C | C | A |
鉄砲 | 剣豪 | 忍者 |
S | C | C |
縁
縁 |
---|
明智家,細川家,姫/巫女,南蛮趣味,教養 |
郷
郷 |
---|
越前,山城,丹後,丹波,摂津 |
大規模な補助効果は集団戦で活躍
ガラシャの持つ戦法は知略上昇/結束付与/戦法威力累加の効果を持つ。対象となる部隊数は驚異の4部隊で、味方部隊の連鎖率などを一気に上昇できる。鉄砲部隊の副将候補
ガラシャは明智家、細川家をはじめ教養などの扱いやすい縁を持つ。また一度戦法が発動すれば結束効果によって連鎖率を担保できるので、さまざまな鉄砲で補助役として採用できる。編制シミュレーター
※連鎖率の小数点や倍率計算など、実機と動作が異なる場合があります。
戦法・技能・秘伝・皆伝
戦法
珠の恵み(知略/補助)
効果 |
---|
自身と一門衆を含む味方4部隊の知略を20%上昇 さらに結束10%を付与 戦法威力を2%累加(重複可・打消不可) |
技能
慈悲(レベル10で解放)
効果Lv | 効果 |
---|---|
1 | 攻撃を受けた時、負傷兵として生存する兵力+10% |
2 | 攻撃を受けた時、負傷兵として生存する兵力+13% |
3 | 攻撃を受けた時、負傷兵として生存する兵力+18% |
4 | 攻撃を受けた時、負傷兵として生存する兵力+23% |
5 | 攻撃を受けた時、負傷兵として生存する兵力+30% |
振興(レベル20で解放)
効果Lv | 効果 |
---|---|
1 | 民家に任命した場合、任命効果+8% |
2 | 民家に任命した場合、任命効果+16% |
3 | 民家に任命した場合、任命効果+24% |
内助(レベル30で解放)
効果Lv | 効果 |
---|---|
1 | 大将が男性の場合、部隊の防御+4%、知略+4% |
2 | 大将が男性の場合、部隊の防御+7%、知略+7% |
3 | 大将が男性の場合、部隊の防御+11%、知略+11% |
4 | 大将が男性の場合、部隊の防御+17%、知略+17% |
5 | 大将が男性の場合、部隊の防御+25%、知略+25% |
秘伝
鉄砲の教導
発動条件 | 鉄砲兵科の副将に配置する |
---|---|
レベル1 | 敵部隊撃破時に、編制した部隊が獲得できる武将の経験+4% |
レベル2 | 敵部隊撃破時に、編制した部隊が獲得できる武将の経験+6% |
レベル3 | 敵部隊撃破時に、編制した部隊が獲得できる武将の経験+8% |
レベル4 | 敵部隊撃破時に、編制した部隊が獲得できる武将の経験+10% |
レベル5 | 敵部隊撃破時に、編制した部隊が獲得できる武将の経験+12% |
皆伝
シーズン5の皆伝一覧
シーズン5皆伝の詳細はこちら将星ランク | 皆伝技能 |
---|---|
ランク4 | 地利/果敢 |
ランク5 | 逆境/人脈 |
ランク6 | 乱戦/頑健/早駆 |
ランク7 | 決死/駆逐/闘志 |
シーズン6の皆伝一覧
シーズン6皆伝の詳細はこちら将星ランク | 皆伝技能 |
---|---|
ランク4 | 気合/不敵 |
ランク5 | 明鏡/能吏 |
ランク6 | 発奮/器用 |
ランク7 | 闘志/一心 |
シーズン7の皆伝一覧
シーズン7皆伝の詳細はこちら将星ランク | 皆伝技能 |
---|---|
ランク4 | 地利/不敵 |
ランク5 | 兵站/能吏 |
ランク6 | 頑健/遠射/才気 |
ランク7 | 献身/威光/決死 |
シーズン8の皆伝一覧
シーズン8皆伝の詳細はこちら将星ランク | 皆伝技能 |
---|---|
ランク4 | 不屈/扇動 |
ランク5 | 胆力/口利 |
ランク6 | 乱戦/早駆/忠義 |
ランク7 | 大勇/一心/献身 |
プロフィール
入手方法
入手方法 |
---|
良将登用,名将登用で入手(S2) 交流で友好度入手(S4〜) |
プロフィール
ガラシャの列伝 |
---|
明智光秀の三女。名は玉子とも伝わる。細川忠興の妻で、敬虔なキリスト教徒。関ケ原合戦の直前に西軍の人質になることを拒み、家臣の手で最期を遂げる。 |
ログインするともっとみられますコメントできます