FGO(Fate/Grand Order)のハロウィン2025における高難易度クエスト『LIVE FES~WE ARE ELIZABETH~』を攻略!おすすめのサーヴァントや礼装を掲載しています。クリアできない時の参考にどうぞ。
▶イベントの攻略まとめ『LIVE FES~WE ARE ELIZABETH~』の基本情報
クエスト基本情報
敵構成
| Wave1 |
|---|
![]() |
| 増援1 |
![]() |
| 増援2 |
![]() |
| ブレイク1 |
![]() |
| ブレイク2 |
![]() |
敵の属性/特性
![]() | エリザベート(星5)【属性】 混沌属性 / 悪属性 / 星の力 【特性】女性 / 人型 / 竜 / エリザベート |
|---|---|
![]() | メカエリチャン【属性】秩序属性 / 善属性 / 人の力 【特性】女性 / 人類の脅威 / 機械 / エリザベート |
![]() | エリザベート(ブレイブ)【属性】混沌属性 / 善属性 / 地の力 【特性】女性 / 竜 / エリザベート |
![]() | エリザベート(ハロウィン)【属性】混沌属性 / 悪属性 / 人の力 【特性】女性 / 竜 / 浮遊 / エリザベート |
![]() | 終わりのエリザベート混沌属性 / 悪属性 / 星の力 【特性】女性 / 魔獣 / ケモノ科 / 動物 / 人型 / 竜 / エリザベート |
![]() | 九紋竜エリザ【属性】混沌属性 / 悪属性 / 人の力 【特性】女性 / 竜 / 愛する者 / 梁山泊 / 子供のサーヴァント / エリザベート |
![]() | シンデレラエリザベート【属性】混沌属性 / 中庸属性 / 人の力 【特性】女性 / 騎乗 / 竜 / 童話 / エリザベート |
敵の行動パターン
敵の行動パターンはこちらエリザベート(星5)
| 宝具 | ◇◇◇◇◇(5) 「完全なる血の惑星へ」 自身の宝具威力をアップ(1T) 敵単体に超強力な〔竜〕特攻攻撃 チャージを減らす 呪い状態を付与(5T) 〔エリザベート〕特性の味方全体のCTを増やす |
|---|---|
| ランダムスキル | カ星を継ぐ者EX味方全体の攻撃力をアップ(3T)[Lv] 自身のBusterカード性能をアップ(3T) クリティカル威力をアップ(3T) 「攻撃時に敵単体にやけど状態(3T)を付与する状態」を付与(3T) エリザベート・エヴォルツィオEX自身に無敵状態を付与(2回・3T) 「Buster攻撃時に味方全体に宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる状態(1回・3T)」を付与(3回・3T) フィールドにいる敵味方全体の〔エリザベート〕特性の対象と状態の数に応じて自身のCTを増やす エリザ粒子A自身のCTを増やす 味方全体のCTを増やす 〔エリザベート〕特性を付与(3T) 自身を除く味方全体の精神異常耐性をダウン(3T)【デメリット】 クリティカル発生率をアップ |
| 常時 | エリザ粒子活性化(永続/解除不可) ※(攻撃力+宝具威力+防御力+最大HPアップの効果) 自身がやられた時、敵味方全体<控えを含む>のエリザベートにエリザ粒子活性化状態を付与(1回/解除不可) |
| 登場時 | 待たせたわね!最高のアイドル登場よ! 敵全体に混乱(3T)を付与 宝具封印(2T)を付与 魅了(1T)を付与 ※エリザベート特性であればこれらの効果を受けない |
| ブレイク1 | まだまだこれからよ!衣装チェーンジっ! パーフェクトエリザベートに変化 自身にエリザ粒子活性化(永続/解除不可)を1つ付与 ※(攻撃力+宝具威力+防御力+最大HPアップの効果)| |
| ブレイク2 | パーフェクトなファイナルライブよ! 自身にエリザ粒子活性化(永続/解除不可)を5つ付与 ※(攻撃力+宝具威力+防御力+最大HPアップの効果) 敵全体にスタン(1T)を付与 強化解除 |
メカエリチャン
| 宝具 | ◇◇◇◇(4) 「鋼鉄天空魔嬢」 敵単体に超強力な攻撃 防御強化状態解除 敵の防御力をダウン(3T) |
|---|---|
| ランダムスキル | 無辜の怪獣EX自身に毎ターンクリティカル発生率アップを付与(3T) 防御力をアップ(3T) 自身のCTを1増やす HPを500減少【デメリット】 ファイナルエリチャンC自身の防御強化状態を解除【デメリット】 自身の宝具威力をアップ(1T) 自身のクリティカル威力をアップ |
| 常時 | エリザ粒子活性化(永続/解除不可) ※(攻撃力+宝具威力+防御力+最大HPアップの効果) 自身がやられた時、敵味方全体<控えを含む>のエリザベートにエリザ粒子活性化状態を付与(永続/解除不可) |
| 登場時 | 派手に行きましょう。Ⅱ号、照明の追加を! 自身がやられた時、フィールド効果[Ⅱ号機の支援]状態を付与(1回/解除不可) ※毎ターン終了時、敵全体に500ダメージを与える状態 |
エリザベート(ブレイブ)
| 宝具 | ◇◇◇◇(4) 「鮮血竜巻魔嬢」 敵単体に超強力な防御力無視攻撃 やけど状態を付与(5T)延焼状態(やけどの効果量がアップする状態)を付与(5T) |
|---|---|
| ランダムスキル | 勇者大原則EX自身に無敵状態を付与(1T) 自身のCTを増加 魔力放出(勇気)D自身のバスター性能をアップ(1T) 自身の防御力をアップ(1T) 真紅の勇者伝説・劇場版EX自身のCTを減らす【デメリット】 以下の効果の内一つがランダムに発動 自身のバスター性能をアップ(3T) 味方全体に無敵状態を付与(1T) 味方全体のHPを回復 味方全体の攻撃力をアップ(1T) クリティカル発生率をアップ |
| 常時 | エリザ粒子活性化(永続/解除不可) ※(攻撃力+宝具威力+防御力+最大HPアップの効果) 自身がやられた時、敵味方全体<控えを含む>のエリザベートにエリザ粒子活性化状態を付与(永続/解除不可) |
| 登場時 | アイドル勇者、参上よ! 自身のHPを5000減少 攻撃力をアップ(5T) 無敵(2回)を付与 |
エリザベート(ハロウィン)
| 宝具 | ◇◇◇◇◇(5) 「鮮血特上魔嬢」 敵全体に強力な防御無視攻撃 呪いを付与(3T) |
|---|---|
| ランダムスキル | 無辜の怪物EX自身に毎ターンクリティカル発生率アップする状態を付与(3T) 自身のHPを回復 魔力放出(かぼちゃ)A自身のBuster性能をアップ(1T) 敵全体にやけど付与(10T/300ダメージ) 出演続行A自身にガッツ状態を付与(5T/1回) クリティカル発生率をアップ |
| 常時 | エリザ粒子活性化(永続/解除不可) ※(攻撃力+宝具威力+防御力+最大HPアップの効果) 自身がやられた時、敵味方全体<控えを含む>のエリザベートにエリザ粒子活性化状態を付与(永続/解除不可) |
| 登場時 | 今夜のライブは特別だわ!盛り上げるわよ! 自身のクリティカル発生率をアップ(3T) 敵全体にやけど(5T)を付与 |
終わりのエリザベート
| 宝具 | ◇◇◇◇◇(5) 「終焉の三つ首怪獣、再び来る」 自身のBusterカード性能をアップ(3T) 敵全体に強力な攻撃 攻撃強化状態を解除 呪い状態を付与(3T) やけど状態を付与(3T) |
|---|---|
| ランダムスキル | シュラインメイデン・マーズA+自身のNPをチャージを1増やす 味方全体に毎ターンチャージ増加状態を付与(3T) 毎ターンクリティカル発生率アップ状態を付与(3T) パンプキンプラネットEX味方全体の攻撃力をアップ(3T) クリティカル威力をアップ(3T) 〔ハロウィン〕のフィールドにおいてのみ、味方全体のクリティカル威力をアップ(3T) クリティカル発生率をアップ(1T) 星を統べるものB味方単体のBusterカード性能をアップ(3T) クリティカル威力をアップ(3T) クリティカル発生率をアップ(3T) 自身のHPを1にする【デメリット】 自焼状態<ターン終了時に自身のHPを1000減らす状態・この効果が敵を全滅させたターンで発動して残りHPが0になる場合HP1で耐えない>を付与(3T)【デメリット】 |
| 常時 | エリザ粒子活性化(永続/解除不可) ※(攻撃力+宝具威力+防御力+最大HPアップの効果) 自身がやられた時、敵味方全体<控えを含む>のエリザベートにエリザ粒子活性化状態を付与(永続/解除不可) |
| 登場時 | これが私のロックです 敵味方全体のエリザベート特性へ無敵(3回)を付与 敵のエリザベート特性全体にNP50%+無敵(3回)を付与 味方全体へクリティカル発生率アップ(5T)を付与 |
九紋竜エリザ
| 宝具 | ◇◇◇◇(4) 「九大青竜姫・流星天!」 自身のクリティカル発生率をアップ(1T) 宝具威力をアップ(1T) 敵全体に強力な攻撃 防御力をダウン(3T) |
|---|---|
| ランダムスキル | 鬨の声・梁山泊EX味方全体の攻撃力をアップ(3T) 〔秩序〕特性の味方全体のクリティカル威力をアップ(3T) 〔中立〕特性の味方全体の宝具威力をアップ(3T) 〔混沌〕特性の味方全体のNP獲得量をアップ(3T) 自身を除く味方全体に〔梁山泊〕特性を付与(3T) 自身のクリティカル発生率アップ(1T) 極大宴会・梁山泊EX味方全体の〔梁山泊〕のチャージを1増やす 最大HPがアップする状態を付与(3T) 弱体耐性をダウン(3T)【デメリット】 天微星の羽織C自身のQuickカード性能をアップ(3T) Busterカード性能をアップ(3T) クリティカル威力をアップ(3T) |
| 常時 | エリザ粒子活性化(永続/解除不可) ※(攻撃力+宝具威力+防御力+最大HPアップの効果) 自身がやられた時、敵味方全体<控えを含む>のエリザベートにエリザ粒子活性化状態を付与(永続/解除不可) |
| 登場時 | 宴会始めるわよ!おー! 味方全体の弱体を解除 弱体無効(2回)を付与 毎ターンHP1万回復する状態(5T)を付与 |
シンデレラエリザ
| 宝具 | ◇◇◇◇◇(5) 「御伽茨雪魔嬢」 自身の弱体状態を解除 味方全体の〔童話特性のサーヴァント〕の攻撃力をアップ(3T) 敵単体に超強力な攻撃 |
|---|---|
| ランダムスキル | スノーホワイト・プリンセスB自身に無敵状態を付与(3回・3T) CTを増加(3T) 毒状態を付与(3T)【デメリット】 レッドフード・スライサーA自身のBusterカード性能をアップ(3T) 〔猛獣〕特攻状態を付与(3T) 防御力をダウン(3T)【デメリット】 ガラス・シンデレラEXクリティカル発生率をアップ 自身のCTを増やす スキル封印状態を付与(1T)【デメリット】 |
| 常時 | エリザ粒子活性化(永続/解除不可) ※(攻撃力+宝具威力+防御力+最大HPアップの効果) 自身がやられた時、敵味方全体<控えを含む>のエリザベートにエリザ粒子活性化状態を付与(永続/解除不可) |
| 登場時 | オールナイトのミュージカルよ〜♪ 自身に重複可能なガッツ(1回/HP35,435回復)を付与 ガッツ発動時、味方全体のチャージを1増やす状態(1回)を付与 |
フィールド効果
| 毎ターン終了時 | フェス花火 敵全体に500ダメージを与える ※メカエリ撃破後の[Ⅱ号機の支援]状態で発動 |
|---|
『LIVE FES~WE ARE ELIZABETH~』攻略ポイント
攻略ポイントまとめ
【攻略のポイント】
- 登場時+退場時に敵味方のエリザベートが強化
- └エリザベート特性はギミック対策にもなる
- 複数の敵に刺さる特攻がある
- 無敵対策をしたい
- 全体宝具+単体宝具がおすすめ
- シンエリちゃんはガッツもある
- ボス登場時の弱体対策をする
- 強化解除耐性もあると戦いやすい
- 後半の攻撃が強力
登場時+退場時に敵味方のエリザベートが強化

登場時と退場時に『エリザ粒子活性化状態』が複数付与されていく。攻撃力+宝具威力+防御力+最大HPアップの効果となっており、敵味方全体のエリザベート特性持ちにのみ効果が発動する。
エリザベート特性の活用もおすすめ
敵味方全体に効果が発動するので、こちらのエリザベート特性持ちも有利に戦える。エリザベート(星5)は味方全体にエリザベート特性を付与できるので、こちらでサポートしながら戦うのもおすすめ。
エリザベート(星5)についてはこちらエリザベート特性はギミック対策にもなる
エリザベート特性であれば、終わりのエリザの登場時効果でNP50%+無敵(3回)付与が発動し、ボス登場時の混乱+宝具封印+魅了の弱体も受けない。宝具発動しやすくなり厄介なギミック対策にもなるので、エリザベート特性があればかなり戦いやすい。
防御無視もおすすめ
『エリザ粒子活性化状態』による防御力アップの効果が重なるにつれて、ダメージを出しにくくなってくる。防御無視があれば防御力アップを無視して攻撃できるので、用意できればダメージを出しやすい。
複数の敵に有効な特攻がある
エリザベート関連のサーヴァントが複数登場し、同じ特性持ちも多いので複数の敵に有効な特攻がある。人の力/混沌/悪/竜/女性/人型特性は被りが特に多いので、これらの特攻を活用してダメージを伸ばすのもおすすめ。
敵の属性/特性まとめはこちら敵の属性/特性
![]() | エリザベート(星5)【属性】 混沌属性 / 悪属性 / 星の力 【特性】女性 / 人型 / 竜 / エリザベート |
|---|---|
![]() | メカエリチャン【属性】秩序属性 / 善属性 / 人の力 【特性】女性 / 人類の脅威 / 機械 / エリザベート |
![]() | エリザベート(ブレイブ)【属性】混沌属性 / 善属性 / 地の力 【特性】女性 / 竜 / エリザベート |
![]() | エリザベート(ハロウィン)【属性】混沌属性 / 悪属性 / 人の力 【特性】女性 / 竜 / 浮遊 / エリザベート |
![]() | 終わりのエリザベート混沌属性 / 悪属性 / 星の力 【特性】女性 / 魔獣 / ケモノ科 / 動物 / 人型 / 竜 / エリザベート |
![]() | 九紋竜エリザ【属性】混沌属性 / 悪属性 / 人の力 【特性】女性 / 竜 / 愛する者 / 梁山泊 / 子供のサーヴァント / エリザベート |
![]() | シンデレラエリザベート【属性】混沌属性 / 中庸属性 / 人の力 【特性】女性 / 騎乗 / 竜 / 童話 / エリザベート |
無敵対策をしたい
開始時のブレエリに無敵2回、終わりのエリザで控えも含む敵全体に無敵3回が付与される。無敵貫通で対策するか、解除可能なので強化解除持ちで解除しながら戦えるとスムーズ。
必中無敵貫通の宝具スキル一覧はこちら全体宝具+単体宝具がおすすめ
序盤は複数の敵が登場するので全体宝具、ボスは単体宝具で処理するのがおすすめ。ボスまでは無敵対策できる全体宝具アタッカー、ボスは『黒の聖杯』など火力アップ礼装を装備させた単体宝具アタッカーで挑むのがおすすめ。
シンエリちゃんはガッツもある
シンデレラエリザベートは、登場時効果でガッツ1回を持つ。解除可能なので強化解除で対策できるとスムーズだが、HP3万5千程度回復なのでクリティカルで突破するのも選択肢。
強化解除の宝具スキル一覧はこちらボス登場時の弱体対策をする

ボス登場時、エリザベート特性以外のこちら全体に魅了(1T)+宝具封印(2T)+混乱(3T)が付与される。効果も長く足止めされると厄介なので、エリザベート特性持ちでない場合は弱体無効で対策したい。難しい場合は『アトラス院制服』などの弱体解除+味方の全体弱体解除などで対策しよう。
弱体解除/弱体無効の宝具スキル一覧はこちらエリザベート特性付与はギミック対策を優先
星5エリザベートのエリザベート特性付与は3ターンのため、特性付与タイミングを合わせたい。ボス登場前に特性を付与しておけば、ボス相手にも2ターンはエリザ粒子活性化状態で戦える。
攻略班 | エリザベート特性であれば終わりのエリザの登場時効果でNP50%+無敵(3回)付与を受けられますが、開始時からエリザベート特性を付与しておくことを考えるとボスまでの6体を確殺で処理する必要があります。速攻を狙えるならおすすめですが、難しい場合はボス登場前にタイミングを合わせるのが無難。 |
|---|
2ブレイクでも全体スタンがある
ボスを2ブレイクすると、こちら全体にスタン(1T)を付与してくる。こちらも弱体無効や解除で対策できるので、ブレイク前に対策できるようにしておきたい。
強化解除耐性もあると戦いやすい
2ブレイクすると全体スタンに加え、こちら全体の強化を確率で解除してくるので、強化解除耐性で対策できると戦いやすい。敵宝具タイミングと重なると無敵や回避が剥がされて厄介なので、対策が難しい場合はブレイクを遅らせるのも手段。
強化解除耐性の宝具スキル一覧はこちら後半の攻撃が強力
ボスは『エリザ粒子活性化状態』が複数付与されており、2ブレイクで追加で5個付与される。通常攻撃でもダメージが強力なので、速攻で倒すか無敵や回避などで守れるようにしておきたい。
攻略におすすめのサーヴァント
おすすめの全体宝具
![]() | 水着伊吹童子(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体 簡易評価 ・NP50%チャージ持ち ・宝具前防御解除で無敵対策可能 ・地属性特攻がブレエリに有効 |
|---|---|
![]() | オルガマリー(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・再臨1,2でNP100%以上チャージ ・再臨1,2の無敵貫通(3T)付与で無敵対策可能 ・再臨3で全体30%+自身20%のNPチャージ ・人属性特攻がブレエリとボス以外に有効 ・星属性特攻がボスに有効 ・第1,2再臨ならスキル3の7騎士特攻が有効 ┗スキル3使用時のNP全消費には注意 |
![]() | スペースエレシュキガル(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体 簡易評価 ・NP50%チャージ+全体NP20%付与持ち ・高感度Lv7以上なら無敵貫通状態になるで無敵対策可能 ・終わりのエリザには相性不利 |
![]() | 蒼崎青子(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Arts補助 簡易評価 ・変身後BとEXが全体攻撃化+全体宝具に変化 ・変身後の宝具の無敵貫通付与(1T)で無敵対策可能 ・変身後の宝具の防御無視付与(1T)でダメージを出しやすい ・変身後自身NP100%チャージ+自身以外NP50%付与持ち ・スキル3使用時のNP全消費には注意 |
![]() | モルガン(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・NP50%チャージ持ち ・人属性特攻がブレエリとボス以外に有効 |
![]() | マシュ(パラディーン)(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Arts補助 簡易評価 ・NP30%付与持ち ・補助宝具後3ターンの間攻撃宝具になれる ・宝具前無敵貫通(1T)付与で無敵対策可能 ・宝具の防御無視付与(1T)でダメージを出しやすい ・全体無敵+対粛正防御付与で味方を守れる |
![]() | アルクェイド(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・NP100%+自身以外へNP30%付与持ち ・混沌特攻がメカエリ以外に有効 ・強化解除耐性で強化解除対策も可能 ・〔善〕特性への強化解除耐性アップで強化解除対策可能 |
![]() | 項羽(星5)カード:BBBAQ / 宝具:Quick全体 簡易評価 ・宝具の防御無視攻撃でダメージを出しやすい ・スキルの無敵貫通(3T)で無敵対策可能 |
![]() | 水着武蔵(バーサーカー)(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体 簡易評価 ・宝具連発しやすい ・スキルの無敵貫通(3T)で無敵対策可能 |
![]() | ジークフリート(星4)カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・イベント特効50% ・NP30%チャージ持ち ・竜特攻がメカエリ以外に有効 |
![]() | 終わりのエリザベート(星4)カード:BBBAQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・イベント特攻100% ・自身NP30%チャージ+全体毎ターンNP10%付与持ち ・全体攻撃力アップ+単体B強化のサポートも可能 ・エリザ粒子活性化状態を受けられる ・疑似オダチェンも可能だがエリザ粒子の最大HPアップで生き残る |
おすすめの単体宝具
![]() | エリザベート(星5)カード:BBAQQ / 宝具:Buster単体 簡易評価 ・イベント特攻100% ・実質NP70~90%チャージ+全体NP20%付与持ち ・エリザ粒子活性化状態を受けられる ・エリザベート特性付与(3T)でギミック対策可能 ┗エリザベート特性につきNP10%増加(特性は重複する) ・竜特攻がメカエリ以外に有効 ・B攻撃で全体へOC1アップ可能 ┗最大3回付与可能 |
|---|---|
![]() | ディオスクロイ(星5)カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・NP30%チャージ持ち ・宝具の無敵貫通(1T)付与で無敵対策が可能 ・宝具が防御力無視攻撃なのでダメージを出しやすい ・全体へ弱体無効を付与で弱体対策が可能 |
![]() | 紅閻魔(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・全体NP20%付与+自身NP30%チャージ持ち ・混沌特攻がメカエリ以外に有効 ・悪特攻がブレエリとメカエリ以外に有効 ・全体強化解除耐性アップで強化解除対策が可能 |
![]() | 水着キャストリア(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・NP50%チャージ+20%付与持ち ・混沌特攻がメカエリ以外に有効 ・対粛正防御で味方を守れる |
![]() | 坂田金時(バーサーカー)(星5)カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体 簡易評価 ・NP50%チャージ持ち ・宝具の防御無視攻撃でダメージを出しやすい |
![]() | クリームヒルト(星4)カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・イベント特攻50% ・NP50%チャージ持ち ・竜+混沌特攻がメカエリ以外に有効 ・宝具前防御強化解除で無敵対策も可能 |
![]() | ドラコー(星5)カード:BBBAQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・毎ターンNP30%チャージ持ち ・サーヴァント特攻が有効 ・宝具の防御無視攻撃でダメージを出しやすい ・竜特攻がメカエリチャン以外に有効 ・終わりのエリザ/メカエリ/九紋竜エリザには相性不利なので注意 |
![]() | 黒姫(星4)カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・NP30%チャージ持ち └竜の数に応じて追加でNP10%チャージ ・竜特攻がメカエリ以外に有効 ・宝具の防御無視(1T)でダメージを出しやすい |
![]() | シグルド(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Buster単体 簡易評価 ・竜特攻がメカエリ以外に有効 |
![]() | シエル(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Buster単体 簡易評価 ・NP50%チャージ+毎ターンNP10%チャージ持ち ・カード操作+クリティカルが強力 ・宝具の防御無視付与(1T)でダメージを出しやすい |
おすすめのサポーター
![]() | アルトリアキャスター(星5)カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助 簡易評価 ・強力なArts型のサポート役 ・宝具連発サポーターと言えば ・宝具の対粛清防御で耐久面も優秀 |
|---|---|
![]() | 光のコヤンスカヤ(星5)カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・NP50%付与+CT短縮が強力 ・高倍率B強化で火力を伸ばせる ・人属性特攻がブレエリとボス以外に有効 |
![]() | 水着スカディ(星5)カード:BBAQQ / 宝具:Quick全体 簡易評価 ・高倍率なQ強化と単体最大NP50%持ち ・Q宝具を連発するアタッカー向き ・通常より火力は伸びるが防御手段がない |
![]() | プロトマーリン(星5)カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助 簡易評価 ・全体NP20%と高倍率A強化持ち ・全体無敵で味方を守れる ・豊富なHP回復手段も所持 |
![]() | マーリン(星5)カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助 簡易評価 ・全体NP20%と高倍率B強化持ち ・全体無敵で味方を守れる |
![]() | 水着クロエ(星4)カード:BAQQQ / 宝具:Quick単体 簡易評価 ・スキルで擬似オダチェンを所持 ・攻撃力+宝具威力アップ付与が可能 ・変則的だがNP付与もできる |
![]() | オベロン(星5)カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・最大NP70%付与持ち ・高火力での速攻攻略で特に優秀 ・スキル3を使うタイミングには注意 |
![]() | 水着ティアマト(星5)カード:BAAQQ / 宝具:Quick補助 簡易評価 ・全体への強化解除耐性アップで強化解除対策可能 ・自身へNP50%+自身以外の全体へNP30%付与持ち ・宝具の弱体耐性アップでギミック対策可能 ・BA強化+OCアップ+クリティカルサポートも優秀 |
![]() | ライネス(星5)カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助 簡易評価 ・最大NP50%付与持ち ・スキル/宝具の火力サポートも優秀 |
![]() | ノクナレア(星4)カード:BAAAQ / 宝具:Arts全体 簡易評価 ・特殊なスキル封印(3T)を味方に付与 →攻撃力50%アップ+NP30%付与ができる ・対魔力持ちとは相性が悪い |
![]() | サンタナイチンゲール(星4)カード:BAAQQ / 宝具:Quick全体 簡易評価 ・強化解除耐性アップで強化解除対策可能 ・全体強化解除(1つ)も可能 ・全体弱体解除(1つ)も可能 ・味方への攻撃力+宝具威力アップも優秀 |
![]() | 徐福(星3)カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助 簡易評価 ・NP30%付与持ち ・A強化サポートも可能 ・強化解除耐性アップで強化解除対策可能 ・全体弱体解除(1つ)も可能 |
| 無敵対策 | |
![]() | シャーロック・ホームズ(星5)カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助 簡易評価 ・無敵貫通(3T)付与で無敵対策可能 ・防御無視(3T)付与でダメージを出しやすくなる ・クリ威力アップのサポートが可能 |
![]() | オルガマリー(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・再臨1,2の無敵貫通(3T)付与で無敵対策可能 |
| エリザベート特性付与 | |
![]() | エリザベート(星5)カード:BBAQQ / 宝具:Buster単体 簡易評価 ・イベント特攻100% ・実質NP70~90%チャージ+全体NP20%付与持ち ・エリザ粒子活性化状態を受けられる ・エリザベート特性付与(3T)でギミック対策可能 ┗エリザベート特性につきNP10%増加(特性は重複する) ・竜特攻がメカエリ以外に有効 ・B攻撃で全体へOC1アップ可能 ┗最大3回付与可能 |
攻略におすすめの概念礼装
アタッカーにおすすめの概念礼装
![]() | スイート・クリスタル HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000) 自身に無敵貫通状態を付与&NPを30~50%チャージした状態でバトルを開始する |
|---|
サポーターにおすすめの概念礼装
![]() | ぐだぐだ看板娘 HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0) 自身に3ターンターゲット集中状態を付与 3ターン攻撃力UP60~80% 3ターン誰でも盾になれる |
|---|---|
![]() | アウトレイジ HP:0(最大:0)/ATK:400(最大:1500) 自身に1ターンターゲット集中状態を付与 NP獲得量UP15~20% |
![]() | プリズマコスモス HP:375(最大:1500)/ATK:250(最大:1000) 自身に毎ターンNP8~10%獲得状態を付与する |
![]() | 2030年の欠片 HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0) 毎ターンスター8~10個獲得状態を付与 |
![]() | シーニック・ビューティー HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000) 自身のArtsカード性能を10%アップ Busterカード性能を10%アップ 登場時にスターを20個獲得(1回) |
![]() | 至るべき場所 HP:400(最大:1600)/ATK:250(最大:1000) 毎ターンスター3~4個獲得状態を付与 戦闘開始時NP30~50%獲得 |
![]() | 月霊髄液 HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0) 自身に無敵状態を3回付与&与ダメージプラス200〜500状態を付与 |
戦闘不能前提サポーターにおすすめ
![]() | 九首牛魔羅王 HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000) 登場時に3ターンの味方全体のBuster性能を10〜15%付与の効果 |
|---|---|
![]() | 風雲仙姫 HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0) 自身がやられた時に味方全体の防御力を20〜30%アップ(3T) |
![]() | 慈悲無き者 HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000) 自身がやられた時に味方全体のNP15~20%付与 自身へB強化10~15% |
![]() | カムランの戦い HP:300(最大:1500)/ATK:0(最大:0) 自身の戦闘不能時に味方全体のNP10~15%チャージ |
![]() | 五百年の妄執 HP:0(最大:0)/ATK:600(最大:2400) 自身がやられた時に敵に宝具封印2T&呪い付与(1000~2000ダメージ・10T) |
FGOの関連記事
★5エリザベートPU

| 開催期間 | 10/22(水)20:00~11/12(水)12:59 |
|---|
| 対象サーヴァントの評価記事 |
|---|
エリザベート(星5) |













ログインするともっとみられますコメントできます