FGO(Fate/Grand Order)の鬼女紅葉の評価です。スキルや宝具の性能、再臨素材、最終再臨、絆礼装なども掲載しています。
サーヴァント一覧はこちら鬼女紅葉の評価と性能

■■■■■。
■■■■、■■■。
■■■■■■、……■■■。

ふっ…、心身に霊基が満ちておる……。
これまではそなたを家臣のように思うていたが…。
身共こそが、そなたの郎党に加わったのだと、そろそろ認めなくてはななるまいな。
主要な性能
| クラス |  星4バーサーカー(▶一覧はこちら) | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| カード構成 | ![]() ![]()  | ||||
| 入手方法 | 期間限定ピックアップガチャでのみ排出 | ||||
| HP / ATK | 11250 / 9177(Lv最大時) | ||||
| スキル1 |  変化(恐竜)C【CT:7~5】自身の防御力を20~30%アップ(3T)[Lv] スター集中度をアップ(1T)[Lv]  | ||||
| スキル2 |  九頭竜の雷火A【CT:8~6】自身のQuickカード性能を20~30%アップ(3T)[Lv] 自身のBusterカード性能を20~30%アップ(3T)[Lv] 味方単体の宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる(1回・3T)  | ||||
| スキル3 |  命の綱B【CT:8~6】味方全体のHPを1000~2000回復[Lv] 弱体状態を1つ解除 即死無効状態を付与(3T)  | ||||
| 宝具 |  「紅葉狩」自身にやけど状態500を付与(3T)【デメリット】 攻撃力を20~40%アップ(3T)[OC] 敵単体に超強力な攻撃)[Lv]  | ||||
| 担当声優 | 日笠陽子 ▶担当声優一覧はこちら  | ||||
| イラスト | NOCO | ||||
[動画]鬼女紅葉の宝具演出
鬼女紅葉の総合評価
| 総合評価 | 周回 | 高難易度 | 
|---|---|---|
 高難易度向きのアタッカー | ![]()  | ![]()  | 
弱体解除や即死無効付与を持つ高難易度クエスト向けのバーサーカー。スキルと宝具効果で2種類の自己強化を持ち、スター集中からのクリティカルで火力を出せる。手持ちが少ない場合は汎用的に使うサーヴァントとしておすすめ。
評価ランキングはこちらみんなの評価
鬼女紅葉の宝具とスキル性能
宝具「紅葉狩」 

| 自身にやけど状態を付与(3T)【デメリット】 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 500ダメージ | ||||
| 攻撃力をアップ(3T) | ||||
| OC1: 20%  | OC2: 25%  | OC3: 30%  | OC4: 35%  | OC5: 40%  | 
| 敵単体に超強力な攻撃 | ||||
| Lv1: 600%  | Lv2: 800%  | Lv3: 900%  | Lv4: 950%  | Lv5: 1000%  | 
スキル1『変化(恐竜)C』
【効果】
自身の防御力を20~30%アップ(3T)[Lv]
スター集中度をアップ(1T)[Lv]
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
| 自身の防御力をアップ(3T) | ||||
|---|---|---|---|---|
| Lv1: 20%  | Lv2: 21%  | Lv3: 22%  | Lv4: 23%  | Lv5: 24%  | 
| Lv6: 25%  | Lv7: 26%  | Lv8: 27%  | Lv9: 28%  | Lv10: 30%  | 
スキル2『九頭竜の雷火A』
【効果】
自身のQuickカード性能を20~30%アップ(3T)[Lv]
自身のBusterカード性能を20~30%アップ(3T)[Lv]
味方単体の宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる(1回・3T)
【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン
| 自身のQuickカード性能をアップ(3T) | ||||
|---|---|---|---|---|
| Lv1: 20%  | Lv2: 21%  | Lv3: 22%  | Lv4: 23%  | Lv5: 24%  | 
| Lv6: 25%  | Lv7: 26%  | Lv8: 27%  | Lv9: 28%  | Lv10: 30%  | 
| 自身のBusterカード性能をアップ(3T) | ||||
| Lv1: 20%  | Lv2: 21%  | Lv3: 22%  | Lv4: 23%  | Lv5: 24%  | 
| Lv6: 25%  | Lv7: 26%  | Lv8: 27%  | Lv9: 28%  | Lv10: 30%  | 
スキル3『命の綱B』
【効果】
味方全体のHPを1000~2000回復[Lv]
弱体状態を1つ解除
即死無効状態を付与(3T)
【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン
| 味方全体のHPを回復 | ||||
|---|---|---|---|---|
| Lv1: 1000  | Lv2: 1100  | Lv3: 1200  | Lv4: 1300  | Lv5: 1400  | 
| Lv6: 1500  | Lv7: 1600  | Lv8: 1700  | Lv9: 1800  | Lv10: 2000  | 
アペンドスキル
 追撃技巧向上 | 自身のExtra Attackカードの性能を30~50%アップする | 
|---|---|
 魔力装填 | 自身のNPを10~20%チャージした状態でバトルを開始する | 
 対セイバークリティカル発生耐性 | 自身のセイバークラスに対する被クリティカル発生耐性を20~30%アップする | 
 特撃技巧向上 | 自身のクリティカル威力を20~30%アップする | 
 スキル再装填 | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与 (Lv1~5だと1回、Lv6~9だと2回、Lv10だと3回、スキルごとに1回限り)  | 
カード性能
| B | A | Q | EX | 宝具 | |
|---|---|---|---|---|---|
| Hit | 3Hit | 3Hit | 3Hit | 5Hit | 10Hit | 
属性と特性/クラススキル
| 属性と特性 | |
|---|---|
| 属性 | 中立属性 / 悪属性 / 地の力 ▶天地人一覧はこちら  | 
| 特性 | 女性 / 竜 / ケモノ科(第1再臨) / 魔獣型(第1再臨)  ▶特性一覧はこちら  | 
| クラススキル | |
 狂化A | Busterカードの性能を10%アップ | 
 対魔力C | 弱体耐性をアップ | 
優先度別おすすめのスキル上げ
![]()  | ![]()  | ![]()  | |
|---|---|---|---|
| Step1 | Lv1 | Lv4 | Lv1 | 
| Step2 | Lv6 | Lv6 | Lv6 | 
| Step3 | Lv6 | Lv9 | Lv6 | 
| Step4 | Lv10 | Lv10 | Lv10 | 
高難易度での運用を考える場合、スキルCTが変わるLv6とLv10を区切りとして上げるのがおすすめ。ただしスキル2は火力に繋がる部分なので、スキル素材の余裕を見て随時上げよう。
再臨・スキル強化素材必要個数
再臨必要素材
| 1段階 |  バーサーカーピースx4 | 
|---|---|
| 2段階 |  バーサーカーピースx10 竜の牙x15 | 
| 3段階 |  バーサーカーモニュメントx4 混沌の爪x5 黒獣脂x3 | 
| 最終再臨 |  バーサーカーモニュメントx10 黒獣脂x5 竜の逆鱗x4 | 
| 合計数 |  x14 x14 x15 x5 x8 x4 220万QP | 
| 必要数 | 合計必要数 | |
|---|---|---|
| 再臨1 | 50,000QP | 計50,000QP | 
| 再臨2 | 150,000QP | 計200,000QP | 
| 再臨3 | 500,000QP | 計700,000QP | 
| 再臨4 | 1,500,000QP | 計2,200,000QP | 
スキル強化必要素材
| Lv1 |  狂の輝石x4 | 
|---|---|
| Lv2 |  狂の輝石x10 | 
| Lv3 |  狂の魔石x4 | 
| Lv4 |  狂の魔石x10 混沌の爪x3 | 
| Lv5 |  狂の秘石x4 混沌の爪x5 | 
| Lv6 |  狂の秘石x10 竜の牙x10 | 
| Lv7 |  竜の牙x20 巨人の指輪x5 | 
| Lv8 |  巨人の指輪x15 九十九鏡x8 | 
| Lv9 |  伝承結晶x1 | 
| 合計数 |  x4 x4 x4 x1 x8 x30 x20 x8 2,720万QP | 
| 必要数 | 合計必要数 | |
|---|---|---|
| Lv1 | 100,000QP | 計100,000QP | 
| Lv2 | 200,000QP | 計300,000QP | 
| Lv3 | 600,000QP | 計900,000QP | 
| Lv4 | 800,000QP | 計1,700,000QP | 
| Lv5 | 2,000,000QP | 計3,700,000QP | 
| Lv6 | 2,500,000QP | 計6,200,000QP | 
| Lv7 | 5,000,000QP | 計11,200,000QP | 
| Lv8 | 6,000,000QP | 計17,200,000QP | 
| Lv9 | 10,000,000QP | 計27,200,000QP | 
アペンドスキル強化必要素材
| Lv1 |  狂の輝石x4 | 
|---|---|
| Lv2 |  狂の輝石x10 | 
| Lv3 |  狂の魔石x4 | 
| Lv4 |  狂の魔石x10 原初の産毛x3 | 
| Lv5 |  狂の秘石x4 原初の産毛x5 | 
| Lv6 |  狂の秘石x10 竜の逆鱗x2 | 
| Lv7 |  竜の逆鱗x4 枯淡勾玉x5 | 
| Lv8 |  枯淡勾玉x15 鬼炎鬼灯x8 | 
| Lv9 |  伝承結晶x1 | 
| 合計数 |  x14 x14 x14 x1 x8 x6 x20 x8 2,720万QP | 
| 必要数 | 合計必要数 | |
|---|---|---|
| Lv1 | 100,000QP | 計100,000QP | 
| Lv2 | 200,000QP | 計300,000QP | 
| Lv3 | 600,000QP | 計900,000QP | 
| Lv4 | 800,000QP | 計1,700,000QP | 
| Lv5 | 2,000,000QP | 計3,700,000QP | 
| Lv6 | 2,500,000QP | 計6,200,000QP | 
| Lv7 | 5,000,000QP | 計11,200,000QP | 
| Lv8 | 6,000,000QP | 計17,200,000QP | 
| Lv9 | 10,000,000QP | 計27,200,000QP | 
鬼女紅葉の強い点/弱い点
自身の火力を底上げできる宝具効果

鬼女紅葉は宝具効果に3ターンの攻撃力アップを持つ。カード構成の関係上連発は狙いづらいが、連発できれば自身の火力を大きく底上げできる。弱体解除を持つが、ガッツを使う際はデメリットのやけどには要注意。
鬼女紅葉の宝具威力一覧
| OC1 | OC2 | |
|---|---|---|
| 宝具Lv1 | 58,400 | 60,800 | 
| 宝具Lv2 | 77,900 | 81,100 | 
| 宝具Lv5 | 97,300 | 101,400 | 
※Lv90,スキルLv10,ATKフォウ1000で計算
クリティカルで火力が出しやすい
スキル1にスター集中の効果があり、クリティカルを狙いやすい性能。またBuster3枚のカード構成かつ、クラススキル狂化による火力底上げでダメージを出しやすい。
スターの獲得はサポートする必要あり
スター集中を持つものの、スター獲得や発生率アップのスキルは持たない。そのため安定したクリティカルを狙うのであれば、概念礼装や他のサポート役でカバーする必要がある。
効果の長い防御力アップ持ち
スキル1には3ターン持続で最大30%の防御力アップ効果もある。宝具対策には不十分だが、通常攻撃によるダメージを抑える事はできる。他の防御力アップ持ちでサポートできれば、バーサーカーながら長期戦も可能。
 攻略班 | 加えてHP回復も所持していますが、耐久力が高いと言えるほどではありません。長期戦をするにはサポートが必須となるので気をつけましょう。 | 
|---|
特定の敵に有効な即死無効持ち

スキル3で味方全体に即死無効状態を付与できる。ニトクリスや両義式など、全体宝具かつ即死効果を持つ敵が登場した場合で非常に有効なスキル。また同時に発動できる弱体解除で、自身の宝具効果のデメリットを解除できる。
味方単体のOC上昇も可能
スキル2には味方単体のOC1段階上昇効果も存在する。味方へのOC上昇サポートとしてはもちろん、自身に付与すれば攻撃力アップの倍率を強化して宝具威力を上げることができる。
オーバーチャージの解説はこちら 攻略班 | 基本は自身の火力アップに使ってOKですが、高難易度ではサポーターに使うことで戦いやすくするのも選択肢です。 | 
|---|
鬼女紅葉の運用
高難易度向きの編成例
マーリンとアンデルセンでNPを供給し、鬼女紅葉の宝具で火力を出す編成。サポーター2騎はスターの供給も得意なので、鬼女紅葉のスター集中からのクリティカルで火力を出しやすい。
おすすめの概念礼装/コマンドコード
| おすすめの概念礼装 | |
|---|---|
![]()  | カレイドスコープ(★5) NPを80~100%チャージ  | 
![]()  | 冬の結晶(★4) NPを60~75%チャージ  | 
![]()  | 黒の聖杯(★5) 宝具威力60~80%UP 毎ターンHP500減少  | 
![]()  | エアリアル・ドライブ(★5) NP30~50%チャージ Buster性能8~10%アップ 宝具威力8~10%アップ  | 
![]()  | クランクイン(★5) Busterカード性能5~8%アップ 宝具威力10~15%アップ NP30~50%チャージ  | 
![]()  | ビューティフル・ドリーマー(★5) NP30~50%チャージ Buster性能UP8~10% NP獲得量UP8~10%  | 
![]()  | ファラオ・チョコラトル(★5) NP獲得量を15~20%UP Buster性能を10~15%UP 宝具威力を10~15%UP  | 
![]()  | 鋼の鍛錬(★4) 防御力を15~20%アップ  | 
| おすすめのコマンドコード | |
![]()  | コード:キュアー(★2) 刻印されたカードによる攻撃時に、 自身の毒・呪い・やけど状態を1つ解除  | 
![]()  | 貴方の忠実なる羊(★2) 刻印されたカードによる攻撃時に、 自身の毒・呪い・やけど状態を1つ解除 HPを100回復  | 
相性の良いサーヴァント
| 相性の良いアタッカー | |
|---|---|
![]()  | アーラシュ(★1) OC上昇により宝具のダメージがアップするサーヴァント。高難易度では最初の一撃を与える役割としておすすめ。  | 
| 相性の良いサポーター | |
![]()  | マーリン(★5) NP付与と高倍率のBuster強化が非常に優秀。宝具に加えスキル2の無敵にはスター発生率アップの効果もあるため、クリティカルに必要なスターを稼ぎやすくなる。  | 
![]()  | 光のコヤンスカヤ(★5) NP50%付与可能なため鬼女紅葉の宝具を打ちやすくなり、B強化+Bクリティカルサポートでダメージを伸ばせる。CT減少でスキル3の再使用も狙いやすくなる。  | 
![]()  | 水着BB(★5) カード固定+スター供給が可能。安定して高火力なBusterの連発を狙うことができるようになる。  | 
![]()  | ライネス(★5) 宝具でクラス相性不利を打ち消せるサポーター。防御力アップと無敵も付与可能なので、鬼女紅葉の耐久力を更に強化できる。ただしライダーなので自身にスターを集めるのは欠点。  | 
![]()  | アンデルセン(★2) スター供給とクリティカル威力アップ付与が好相性。毎ターンNP獲得で宝具連発のサポートもできる。  | 
![]()  | 陳宮(★2) マーリンと同じく高倍率のBuster強化が非常に優秀なサポート役。ターゲット集中付与も可能なため、単体攻撃から守る場合におすすめ。  | 
プロフィール/最終再臨画像
イラストレーター/声優
| イラスト | NOCO | 
|---|---|
| 担当声優 | 日笠陽子 ▶担当声優一覧はこちら  | 
キャラクター詳細
伝承の鬼女。
平安時代、戸隠山で平維茂に討ち取られたとされている。
   朝廷に歯向かう盗賊集団の首領であったとも、
里人に読み書きを教え、病を治す貴女であったとも伝わる。
能や浄瑠璃、歌舞伎の演目『紅葉狩』として広く上演される。
パラメーター
| 筋力 | B  | 
|---|---|
| 耐久 | B  | 
| 敏捷 | D  | 
| 魔力 | B  | 
| 幸運 | D  | 
| 宝具 | C  | 
マテリアル(ネタバレ注意)
絆レベルや幕間クリアで解放されるキャラ情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)絆Lv.1で開放
身長/体重:
 234cm・450kg(第1再臨・ツノを含まない体高)
 172cm・56kg(第2再臨)
 178cm・69kg(第3再臨)
出典:紅葉伝説、Fate/Requiem
地域:日本・信州戸隠
属性:中立・悪   性別:女性
マスターには唸り声の意味がなんとなく解る。
絆Lv.2で開放
────鬼女紅葉の生涯。
幼名を"呉羽"と云い、上洛の折に"紅葉"と改める。
生来才気に溢れ美しく、諸人を惹きつけ、
琴をよく奏で源経基の御台所(正妻)に認められた。
時期に経基の寵愛を受けるが、御台所の呪殺を謀った
との嫌疑をかけられ、死罪となる。が、
すでに経基の子を宿していたため、信濃に配流となる。
水無瀬の里(後の鬼無里)で里人に迎えられた紅葉は
やがて周辺の山賊を従え"鬼女"として恐れられる。
征伐を命じられた武将・平維茂は山中にて紅葉と邂逅
するが、おおいに苦戦する。神仏に祈念した維茂は
降魔の霊剣を授かり、旅僧に扮して単身紅葉に挑み、
遂に討ち取る。
絆Lv.3で開放
子に恵まれぬ父母が、第六天の魔王に祈り授かったと
される紅葉は、若き頃より妖術の素質を有していた。
配流された信濃の戸隠山は、九頭龍神の示現を得て
行者に開山された修験の山である。
また戸隠山と隣接する飯縄山は天狗信仰の盛んな
妖術・外法の地として知られる。
こうした背景で紅葉は、朝廷を恨む平将門の残党や
怪力健脚で知られるもう一人の鬼女"鬼のお万"を
配下としていた。
絆Lv.4で開放
◯変化(恐竜):C
麗しき上臈(身分の高い女官)から、
恐ろしい鬼女の姿に変化する。
更には自ら狂化を欲したために、
異形なる竜の巨体を持つに至った。
◯九頭龍の雷火:A
荒ぶる鬼にして水神である九頭竜大神を奉る、
祈祷と神楽。天の万象の猛威を鎮め操る
◯命の綱:B
病患を退け長寿をもたらす、飯縄権現の守護の呪法
絆Lv.5で開放
『紅葉狩』
ランク:C 種別:対人宝具
レンジ:1~10 最大補足:1人
もみじがり。
奪われ裏切られ、最期には鬼として討ち取られた
紅葉の無念の生涯を、憎しみと復讐の炎を纏いながら
息も吐かせぬ猛撃として発露する。
だが、紅葉自身は狂気の目前で流されず踏みとどまり、
大きな苦しみの代償を払う非情なる宝具。
???
???
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
最終再臨までの画像を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)初期段階

■■■■■。
■■■■、■■■。
■■■■■■、……■■■。
1段階目

ここは改めて名乗るべきじゃろうのぅ。
信濃戸隠の、紅葉と申す。
山路を紅蓮に彩る、雷火の鬼ぞ。
自今も変わらず、世話になる。
2段階目

「鬼嫁」、という言葉があるそうじゃな。
鬼に衣、身共にはぴったりの……。
ふぅむ?あまり良い言葉ではないと?
そうか……。では、ただの『嫁』としておくか。
3段階目

うむ、この出で立ちこそ我が正真なる姿。
戸隠の霊山に君臨せし、鬼女紅葉ぞ。
我が憎しみの生魂、最早抑えきれぬ…!
最終再臨

ふっ…、心身に霊基が満ちておる……。
これまではそなたを家臣のように思うていたが…。
身共こそが、そなたの郎党に加わったのだと、そろそろ認めなくてはななるまいな。
絆礼装(ネタバレ注意)
絆レベルで解放される絆礼装の情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)宮廷の琴の音

| 概念礼装の効果 | 
|---|
| 鬼女紅葉(バーサーカー)装備時のみ、自身がフィールドにいる間 味方全体のQuickカード性能を10%アップ Busterカード性能を10%アップ  | 
〜哀れとも君だに言はば恋ひわびて
          死なむ命も惜しからなくに〜
六弦の和琴(やまとごと)の名手であった紅葉。
琴は彼女が宮仕えの女房となるきっかけでもあった。
紅葉にとりその音色は、都での風雅な暮らしの追想と
罪人として京を追われた慚愧、重なる記憶の表裏であ
る。
―――いま、異形のバーサーカー鬼女紅葉として
もはや彼女は琴を爪弾く細やかな指先を
持ち合わせてはいないが、何も思い煩うことなく、
ただ琴の響きに身を委ねることが出来る。
満ち足りて、狂うた心を慰めることが出来る。
〜雲井なる人を遥に思ふには
          わが心さへ空にこそなれ〜
バレンタイン礼装(ネタバレ注意)
バレンタイン礼装のイラストとフレーバーテキストを掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください。
(タップで開閉)じゅらしっくちょこじゃ

鬼女紅葉からのバレンタインチョコ。
『GYAOOONN!! ダイノワーイフ!!
悠久の時を超えこの“ばれんたいん”に新登場じゃ!
大きなちょこの塊から、はんまーとぶらしを駆使して
大胆かつ丁寧に掘り出すがよい!
しいくれっとは四百万年前の戸隠山を闊歩しておった
すてごどん・しんしゅえんしす、じゃ!』
(……のう? そろそろ口上は足りたかの?
なにやら身ども、おもはゆいと言うか、
うら恥ずかしゅう―――もう少々か?
うう、わかった)
『ほ、掘り出したあとは、りあるに動く
護法ちっくあくしょん形代でおたのしみじゃ!
ダイノワーイフ!!(ヤケ)』
FGOの関連記事
★5エリザベートPU

| 開催期間 | 10/22(水)20:00~11/12(水)12:59 | 
|---|
| 対象サーヴァントの評価記事 | 
|---|
 エリザベート(星5) | 



                            
ログインするともっとみられますコメントできます