FGOに登場するメリュジーヌ/妖精騎士ランスロット/妖スロの評価を掲載。スキルや宝具の性能、声優、最終再臨や絆礼装なども掲載しています。FGOのメリュジーヌ運用の参考にどうぞ。
目次
【評価/データベース】
【サーヴァント運用/組み合わせ】
【プロフィール】
メリュジーヌの評価

僕……いや、私はメリュジーヌ。
異聞帯ブリテンにおいて最強の妖精騎士と言われたもの。
……そうか。朽ちいくだけの私でも、 サーヴァントとしてなら君の役に立てるんだな。
……うん、とても嬉しい。
たとえ一時の夢であっても、私の翼は君のために羽ばたかせるよ。

最後の竜が朽ちてしまった。
肉は腐って、泥になって、その中で私は目覚めた。
もう白い翼を持つことはないと思っていたけれど、こんな奇跡が、起こるのですね。
礼を言うわ、私のマスター。今日が貴方の、そして世界が新生する日。
さあ、どんな終末をお望みかしら?
主要なデータ
クラス | ![]() | ||||
---|---|---|---|---|---|
カード構成 | ![]() ![]() | ||||
入手方法 | 期間限定ピックアップガチャでのみ排出 | ||||
HP / ATK | 14114 / 12154(Lv最大時) | ||||
スキル1 | ![]() 自身の攻撃力をアップ(3T)[Lv] 被ダメージカット状態を付与(3T) 最大HPをアップ(3T)[Lv] NPを20~30%増やす[Lv] | ||||
スキル2 | ![]() 自身のスター集中度をアップ(3T)[Lv] 毎ターンスターを5~10個獲得状態を付与(3T)[Lv] スターを5~10個獲得[Lv] | ||||
スキル3 | ![]() 【第1・第2段階の姿の時】 自身を第3段階の姿に変貌させ宝具を換装 NPを50~100%増やす[Lv] 無敵状態を付与(1T) 【第3段階の姿の時】 自身の宝具威力をアップ(3T)[Lv] 無敵状態を付与(1T) | ||||
宝具 | ![]() 自身のNP獲得量をアップ(3T)[OC] 敵単体に超強力な攻撃[Lv] 被ダメージが増える状態を付与(5T) スターを獲得 ![]() 自身に無敵貫通状態を付与(1T) Busterカード性能をアップ(3T)[OC] 敵全体に強力な攻撃[Lv] 火傷状態を付与(5T) | ||||
声優 | 高野麻里佳 ▶担当声優一覧はこちら |
メリュジーヌの総合評価
総合評価 | 周回 | 高難易度 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
設定した霊基の段階によって宝具が変化するサーヴァント。またスキル3によって戦闘中に霊基の段階を変化させることが可能。再臨1,2では最大100%NPチャージも持ち、変則クエストの周回でも活躍できる。
評価ランキングはこちらみんなの評価
メリュジーヌの宝具とスキル性能
宝具「今は知らず、無垢なる湖光」

真名、偽装展開。
清廉たる湖面、月光を返す。
沈め。「今は知らず、無垢なる湖光」
第1,2再臨時
自身のNP獲得量をアップ(3T) | ||||
---|---|---|---|---|
OC1: 20% | OC2: 25% | OC3: 30% | OC4: 35% | OC5: 40% |
敵単体に超強力な攻撃 | ||||
Lv1: 900% | Lv2: 1200% | Lv3: 1350% | Lv4: 1425% | Lv5: 1500% |
被ダメージが増える状態を付与(5T) | ||||
1,000ダメージ | ||||
スターを獲得 | ||||
10個 |
第3再臨時
自身に無敵貫通を付与(1T) | ||||
---|---|---|---|---|
- | ||||
Busterカード性能をアップ(3T) | ||||
OC1: 20% | OC2: 30% | OC3: 40% | OC4: 50% | OC5: 60% |
敵全体に強力な攻撃 | ||||
Lv1: 300% | Lv2: 400% | Lv3: 450% | Lv4: 475% | Lv5: 500% |
やけど状態を付与(5T) | ||||
1000ダメージ |
スキル1『ドラゴンハートB』
【効果】
自身の攻撃力をアップ(3T)[Lv]
被ダメージカット状態を付与(3T)
最大HPをアップ(3T)[Lv]
NPを20~30%増やす[Lv]
【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン
自身の攻撃力をアップ(3T) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 20% | Lv2: 22% | Lv3: 24% | Lv4: 26% | Lv5: 28% |
Lv6: 30% | Lv7: 32% | Lv8: 34% | Lv9: 36% | Lv10: 40% |
最大HPをアップ(3T) | ||||
Lv1: 1000 | Lv2: 1100 | Lv3: 1200 | Lv4: 1300 | Lv5: 1400 |
Lv6: 1500 | Lv7: 1600 | Lv8: 1700 | Lv9: 1800 | Lv10: 2000 |
NPを20~30%増やす | ||||
Lv1: 20% | Lv2: 21% | Lv3: 22% | Lv4: 23% | Lv5: 24% |
Lv6: 25% | Lv7: 26% | Lv8: 27% | Lv9: 28% | Lv10: 30% |
スキル2『ペリー・ダンサーB』
【効果】
自身のスター集中度をアップ(3T)[Lv]
毎ターンスターを5~10個獲得状態を付与(3T)[Lv]
スターを5~10個獲得[Lv]
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
毎ターンスターを5~10個獲得状態を付与(3T) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 5個 | Lv2: 6個 | Lv3: 6個 | Lv4: 7個 | Lv5: 7個 |
Lv6: 8個 | Lv7: 8個 | Lv8: 9個 | Lv9: 9個 | Lv10: 10個 |
スターを5~10個獲得 | ||||
Lv1: 5個 | Lv2: 6個 | Lv3: 6個 | Lv4: 7個 | Lv5: 7個 |
Lv6: 8個 | Lv7: 8個 | Lv8: 9個 | Lv9: 9個 | Lv10: 10個 |
スキル3『レイ・ホライゾンA』
【効果】
【第1・第2段階の姿の時】
自身を第3段階の姿に変貌させ宝具を換装
NPを50~100%増やす[Lv]
無敵状態を付与(1T)
【第3段階の姿の時】
自身の宝具威力をアップ(3T)[Lv]
無敵状態を付与(1T)
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
第1・第2段階の姿の時
NPを50~100%増やす | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 50% | Lv2: 55% | Lv3: 60% | Lv4: 65% | Lv5: 70% |
Lv6: 75% | Lv7: 80% | Lv8: 85% | Lv9: 90% | Lv10: 100% |
第3段階の姿の時
自身の宝具威力をアップ(3T) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 20% | Lv2: 21% | Lv3: 22% | Lv4: 23% | Lv5: 24% |
Lv6: 25% | Lv7: 26% | Lv8: 27% | Lv9: 28% | Lv10: 30% |
アペンドスキル
![]() | 自身のExtra Attackカードの性能を30~50%アップする |
---|---|
![]() | 自身のNPを10~20%チャージした状態でバトルを開始する |
![]() | 自身のランサークラスに対する攻撃力を20~30%アップする |
![]() | 自身のクリティカル威力を20~30%アップする |
![]() | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与 (Lv1~5だと1回、Lv6~9だと2回、Lv10だと3回、スキルごとに1回限り) |
カード性能
B | A | Q | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 3Hit | 3Hit | 4Hit | 5Hit | 5Hit |
属性と特性/クラススキル
属性と特性 | |
---|---|
属性 | 中立属性 / 悪属性 / 地の力 ▶天地人一覧はこちら |
特性 | 女性 / 妖精 / 円卓の騎士 / 竜 / 愛する者 ▶特性一覧はこちら |
クラススキル | |
![]() | 弱体耐性をアップ |
![]() | Artsカードの性能を9%アップ |
優先度別おすすめのスキル上げ
![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|
Step1 | Lv4 | Lv1 | Lv4 |
Step2 | Lv6 | Lv4 | Lv6 |
Step3 | Lv10 | Lv6 | Lv10 |
Step4 | Lv10 | Lv10 | Lv10 |
全てのスキルが優秀なので、NPチャージ系を優先しつつも最終的には全Lv10を目指したい。伝承結晶に余裕がない場合はスキル2をLv8で止めるのも選択肢となる。
スキル上げの育成ステップについてStep1 | ひとまず使ってみたいと思った時におすすめのスキルレベル。 |
---|---|
Step2 | 素材に余裕があれば上げておきたいスキルレベル。Step1よりもそのサーヴァントの特徴を引き出せる。 |
Step3 | 攻略班が最もおすすめしたいスキルレベル。本格的に運用する場合はここを目指そう。 |
Step4 | そのサーヴァントの理想となるスキルレベル。一部を除き無理に目指す必要は無いが、手持ちの素材が十分であれば目指す価値はある。 |
再臨・スキル強化素材必要個数
再臨必要素材
1段階 | ![]() |
---|---|
2段階 | ![]() ![]() |
3段階 | ![]() ![]() ![]() |
最終再臨 | ![]() ![]() ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
再臨1 | 100,000QP | 計100,000QP |
再臨2 | 300,000QP | 計400,000QP |
再臨3 | 1,000,000QP | 計1,400,000QP |
再臨4 | 3,000,000QP | 計4,400,000QP |
スキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() ![]() |
Lv8 | ![]() ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 200,000QP | 計200,000QP |
Lv2 | 400,000QP | 計600,000QP |
Lv3 | 1,200,000QP | 計1,800,000QP |
Lv4 | 1,600,000QP | 計3,400,000QP |
Lv5 | 4,000,000QP | 計7,400,000QP |
Lv6 | 5,000,000QP | 計12,400,000QP |
Lv7 | 10,000,000QP | 計22,400,000QP |
Lv8 | 12,000,000QP | 計34,400,000QP |
Lv9 | 20,000,000QP | 計54,400,000QP |
アペンドスキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() ![]() |
Lv8 | ![]() ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 200,000QP | 計200,000QP |
Lv2 | 400,000QP | 計600,000QP |
Lv3 | 1,200,000QP | 計1,800,000QP |
Lv4 | 1,600,000QP | 計3,400,000QP |
Lv5 | 4,000,000QP | 計7,400,000QP |
Lv6 | 5,000,000QP | 計12,400,000QP |
Lv7 | 10,000,000QP | 計22,400,000QP |
Lv8 | 12,000,000QP | 計34,400,000QP |
Lv9 | 20,000,000QP | 計54,400,000QP |
メリュジーヌの強い点と弱い点
変則クエスト向きの周回アタッカー

メリュジーヌの最大の特徴は、スキル3による宝具の切り替え。再臨1,2の時は単体宝具で、再臨3では全体宝具となっており、再臨1,2の状態でスキル3を使うことで再臨3へ変化することができる。
![]() | 今流行りの変則クエスト(単体の敵が登場するクエスト)で単体と全体アタッカーを兼任できるので、色々と悪さができそうなアタッカーですね! |
---|
スキルLv10/OC1での宝具威力まとめ
単体宝具 | 全体宝具 | 全体宝具 +スキル3 | |
---|---|---|---|
宝具1 | 87,300 | 48,000 | 62,400 |
宝具2 | 116,300 | 64,000 | 83,300 |
宝具5 | 145,400 | 80,100 | 104,100 |
※Lv90,ATKフォウ1000,天地人等倍で計算
宝具威力ランキングはこちら宝具のカードも変わってしまう
単体宝具時はArtsだが、全体宝具になるとBusterへと切り替わる。カード性能強化によるサポートが噛み合わなくなってしまう場合もあるので、編成の段階で良く考える必要がある。
全体→単体への切り替えはできない
再臨3時のスキル3には再臨状態を変更する効果が存在しない。そのため全体→単体への切り替えはできず、また再臨3ではNP100%チャージ効果も存在しない点に注意しよう。
![]() | 3-3-1編成のような最後に単体宝具を持って行きたいクエストとの相性は最悪なので注意です。 |
---|
豊富なNPチャージ手段を持つ

スキル1でNP20~30%チャージを、再臨1,2時のスキル3にはNP50~100%チャージの効果がある。そのため宝具切り替えと同時にNPチャージができ、即宝具使用が可能となっている。
全体宝具ランサーとしても優秀

始めから再臨3で編成し、NP30%チャージ持ちの全体宝具ランサーとしての運用も強力。宝具未強化ながら威力が非常に高く、特攻なしランサーとしてはトップクラスの火力を出せる。
単体→全体切り替え時は威力が落ちる
スキル3で単体→全体へ切り替えた場合、NP100%チャージはできるが宝具威力アップが使えなくなる。その分宝具威力が落ちるので、再臨1,2で編成する場合は注意しよう。
クリティカル狙いもしやすい
スキル2には即時のスター5~10個獲得と、毎ターン5~10個獲得の2種類のスター稼ぎ効果がある。加えてスター集中効果もあるので、ArtsとBuster宝具ながら自身だけでもクリティカルが狙いやすい。
火力を出すにはサポートが必須
クリティカルを狙う能力は非常に高いが、威力アップ系のスキルを所持していない。クリティカルで火力を出すためには、他サーヴァントによるサポートが必須となるのは欠点。
高難易度では全体アタッカーとして優秀
高難易度では宝具の切り替えが活かせる場面は限られる。全体宝具には無敵貫通効果があるので、高難易度で採用する場合は再臨3にして無敵貫通アタッカーとして運用がおすすめ。
単体アタッカーとしてはいまいちな場面も
単体アタッカーとして採用する場合は、キャストリアと合わせてお手軽に宝具連発ができる。ただしギミック対策を持たないので、特殊なギミックには対応しづらい。
![]() | 特にWキャストリア編成では黒聖杯と合わせ、火力は過剰になることも多いです。火力でゴリ押しできるクエストなら問題ないですが、ギミックモリモリ高難易度では他のアタッカーが最適になることも多いです。 |
---|
メリュジーヌの運用
全体宝具3連発編成
魔術礼装 | ![]() |
---|
妖精騎士ランスロットの宝具3連発する編成。スキル3の宝具チェンジは開幕で使い、全体宝具を3連発する編成となっている。
周回手順はこちら変則クエスト用編成(1-n-n)
魔術礼装 | ![]() |
---|
通常のクエストではなく、1wave目は1体のクエストで採用できる編成。またランスロットのアペンドスキル2を開放し、Lv10にして開幕からNP20%チャージ状態にする必要がある。
![]() | 俗に言う1-n-nの変則クエスト専用編成です。1waveはバフ無しで突破する必要があるため、礼装は『黒の聖杯』を装備させたいですね。 |
---|
メリュジーヌにおすすめの概念礼装
![]() | カレイドスコープ(★5) NPを80~100%チャージ |
![]() | 冬の結晶(★4) NPを60~75%チャージ |
![]() | 黒の聖杯(★5) 宝具威力60~80%UP 毎ターンHP500減少 |
![]() | 愛し子を縫う(★5) 宝具威力を10~15%アップ Busterカードのクリティカル威力を15~20%アップ NPを30~50%チャージ |
![]() | クランクイン(★5) Busterカード性能5~8%アップ 宝具威力10~15%アップ NP30~50%チャージ |
![]() | エアリアル・ドライブ(★5) NP30~50%チャージ Buster性能8~10%アップ 宝具威力8~10%アップ |
![]() | 天鬼姫(★5) 宝具威力を10~15%UP Artsのクリティカル威力15~20%UP NPを30~50%チャージ |
![]() | ニット・ザ・ラブ(★5) 必中状態を付与 宝具威力を10~15%アップ NPを30~50%チャージ |
相性の良いサーヴァント
相性の良いアタッカー | |
---|---|
![]() | ロムルス=クィリヌス(★5) ローマ特効で火力を出しやすいアタッカー。攻撃力+クリ威力アップのサポートも可能で、ランスロットの火力アップもできる。 |
![]() | 闇のコヤンスカヤ(★5) 全体NP30%付与可能。B強化付与に加え、ケモノ科に対する攻撃力アップでランスロットの火力を伸ばせる。またOC段階アップで宝具のB強化倍率もアップするので宝具ダメージを伸ばせる。 |
![]() | エリザベート(★4) 女性サーヴァントへ高倍率な攻撃力アップを付与できる。ただしNPチャージは持たないので、礼装やサポートで補う必要がある。 |
![]() | 水着メルト(★4) 宝具連発しやすい全体アタッカー。ランスロットのNP30%チャージが余った場合、NP吸収で有効活用できる。 |
相性の良いサポーター | |
![]() | コヤンスカヤ(★5) NP50%付与とCT短縮、Buster強化のサポートができる。Wコヤンスカヤシステムで宝具3連発ができ、周回で特に好相性。 |
![]() | オベロン(★5) NP70%付与と宝具威力アップ、Buster強化のサポートが可能。宝具連発のサポート役としてはもちろん、オベロンをアタッカーとして運用する事もできる。 |
![]() | アルトリアキャスター(★5) 高倍率のArts強化と最大NP50%付与で宝具発動をサポートできる。宝具で敵の宝具対策と火力アップも可能で、周回と高難易度両方で好相性。 |
![]() | 蘆屋道満(★5) ランスロットが悪属性なので、攻撃力+クリ威力アップのサポートを1つ受けられる。NP80%チャージ持ちで宝具を使いやすいが、対アーチャーには攻撃不利なのでサポーター運用がおすすめ。 |
![]() | マーリン(★5) NP20%付与と攻撃力+Buster性能アップが好相性。高倍率なクリ威力アップも付与でき、不足するクリティカル火力を補える。キャストリアと同様に周回と高難易度両方で好相性。 |
![]() | 孔明(★5) 最大NP50%付与が可能で、攻撃力アップとクリ威力アップで火力面のサポートも優秀。 |
![]() | ジャンヌ(★5) 宝具で全体無敵が可能なルーラー。宝具にはHP回復効果もあるので、耐久よりの編成でおすすめ。 |
![]() | アンデルセン(★2) 毎ターンのNP+スター獲得状態付与が好相性。宝具でHP回復と確率だが攻撃+防御力アップが可能なので、高難易度の低レアサポーターとしておすすめ。 |
プロフィール/最終再臨画像
イラストレーター/声優
イラスト | CHOCO |
---|---|
担当声優 | 高野麻里佳 ▶担当声優一覧はこちら |
キャラクター詳細
妖精國ブリテンにおける円卓の騎士、その一角。
汎人類史における円卓の騎士・ランスロットの
霊基を着名した妖精騎士。
ブリテンでただ一種の"竜"の妖精。
無慈悲な戦士として振る舞うが、
その所作、流麗さ、そして他の妖精たちとは一線
を画した姿から、妖精國でもっとも誇り高く、
美しい妖精、と言われている。
パラメーター
筋力 | C |
---|---|
耐久 | A+ |
敏捷 | B |
魔力 | A+ |
幸運 | B |
宝具 | A+ |
マテリアル(ネタバレ注意)
絆レベルや幕間クリアで解放されるキャラ情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)絆Lv.1で開放
身長/体重:147cm・20kg
出典:フランス妖精史、メリュジーヌ伝説
地域:暗い沼
属性:中立・悪 性別:雌型
「メリュジーヌも本当の名前ではないけどね。
でも、とても大切な名前なんだ」
絆Lv.2で開放
妖精としての名はメリュジーヌ。
フランスに伝わる妖精で、メリサンドとも。
古くから民間童話のテーマになる『異種婚姻』の
物語のヒロイン。
蛇の下半身に竜の羽を持つ半人半妖の美女。
人間の父と妖精の母の間に生まれた妖精で、
美しい娘だったが、父親を洞窟に閉じ込めた罪で
『土曜日だけ下半身が蛇になる』呪いを受ける。
下半身が蛇になった状態を恋人に見られると呪いはより
強さを増し、メリュジーヌ自身をおぞましい蛇に変えて
しまったという。
絆Lv.3で開放
○性格
内向的・能動的。
自分の気持ちは内に秘めつつ、成すべき事を迅速に行う
行動派。潔癖症で遊びのない、いつも張り詰めた空気の
少女騎士。
人間を悪しきものと分類し、これを容赦なく排斥するの
で『冷酷な妖精』と思われがちだが、本人は人間を疎ん
ではいるが憎んでも、見下してもいない。
単純に『個体での生存能力の低い生命体』と捉えている
だけである。
メリュジーヌ本人が成立した経緯もあり、彼女は『生ま
れ持った生態』を理由に相手を差別しない。
絆Lv.4で開放
○ドラゴンハート:B
竜の炉心、あるいは竜の宝玉と呼ばれる、メリュジーヌ
の魔術回路を指す。
汎人類史においては『魔力放出』に分類される、生体エ
ネルギーの過剰発露状態。
“竜の妖精”として自身を再構築したメリュジーヌは、竜
種ではないものの竜と同じ生体機能を有している。
○無窮の武練:B
汎人類史の英霊、ランスロットから転写されたスキル。
どのような精神状態であれ、身につけた戦闘技術を十全
に発揮できるようになる。
過度の修練により肉体に刻み込まれた戦闘経験……とい
えるものだが、生まれつき強靭なメリュジーヌにはあま
り必要のないスキルだった。
このスキルの存在そのものをメリュジーヌは嫌ってい
る。生まれつき強い生き物に技は必要ないのである。
○レイ・ホライゾン:A
イングランドに伝わる、異界への門とされる「地平線」
「境界」を守る竜(ミラージュ)の逸話より。
メリュジーヌはあくまで『妖精』としての名と器であ
り、本来の役割は『境界』そのものである。
……メリュジーヌ本来の姿に変貌するための手順。
絆Lv.5で開放
妖精騎士として振る舞う時は一人称が『僕』になり、
王子的な立ち振る舞いをするが、
メリュジーヌとして素に戻ると一人称は『私』になり、
天然の性格が出てくる。もともと『淋しく捨てられてい
たもの』なため、寂しがり屋で、自虐的。
自身を最強の生物と自覚しているので、強い・弱いは好
き嫌いの基準にならない。みんな自分に比べれば『弱い
もの』だからだ。
メリュジーヌが好きになるものは、
「自分より強いモノに立ち向かう勇気」ではなく、
「自分より弱いものをいたわる優しさ」である。
むしろ
「強いモノには従え。絶対にだ。つまり私に従って」
とべったりと甘えてくる。
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
最終再臨までの画像を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)初期段階

僕……いや、私はメリュジーヌ。
異聞帯ブリテンにおいて最強の妖精騎士と言われたもの。
……そうか。朽ちいくだけの私でも、 サーヴァントとしてなら君の役に立てるんだな。
……うん、とても嬉しい。
たとえ一時の夢であっても、私の翼は君のために羽ばたかせるよ。
1段階目

普段着、というものに変わってみた。
この服は、あまり汚したくないな。
2段階目

霊基のギアが上がった、のかな?この先は、きっと。
3段階目

ああやっと、元の形に戻ってきた。
見て、マスター。これが妖精國を焼いた機体メリュジーヌの真実、アルビオンの最後の欠片。
この姿になった以上、後戻りはできないわ。
世界を焼く炎で、思うがままに走りなさい。
最終再臨

最後の竜が朽ちてしまった。
肉は腐って、泥になって、その中で私は目覚めた。
もう白い翼を持つことはないと思っていたけれど、こんな奇跡が、起こるのですね。
礼を言うわ、私のマスター。今日が貴方の、そして世界が新生する日。
さあ、どんな終末をお望みかしら?
FGOの関連記事
バレンタイン2025PU

関連サーヴァント | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
週替りアルターエゴピックアップ

ログインするともっとみられますコメントできます