ポケモンSV(スカーレット・バイオレット)のチャンピオンロードの攻略チャートです。おすすめ順番や場所をまとめています。
▶ストーリー攻略順番目次
攻略チャート
パルデア地方のおすすめ攻略順

他ルートを並行して進めることがおすすめ
ポケモンSVは3つのルートからストーリーが展開する。どれから進めてもいいのだが、1つのルートを集中的に進めるよりもレベルに沿って順番に進行させることがおすすめ。最終的には全ルートのクリアが必要なので、並行して進めとくと後が楽だ。
▶全ルート攻略チャートはこちらで確認!セルクルジム(むしジム)の攻略
攻略チャート

推奨レベル | Lv15 |
---|
① | 自由行動(宝探し)開始 |
---|---|
② | テーブルシティ西から南2番エリアに出る |
③ | セルクルタウンに向かう |
④ | セルクルタウンのジムの受付と話す |
⑤ | セルクルタウン北西のオリーブ転がし会場でジムテストを受ける 【ジムテスト】:オリーブ転がし 1.オリーブを転がす └トレーナーを倒すと近道解放 2.ゴールにオリーブを入れてクリア |
⑥ | ジムテストクリア後に受付でジムリーダーに挑む |
⑦ | 【ジムリーダー】![]() ![]() 手持ちポケモンとレベル ![]() ![]() ![]() |
⑧ | 勝利後セルクルバッチ、わざマシンとびつくを獲得 |
ジムリーダーの手持ちと使用技
ほのお/ひこう/いわタイプを用意しておこう
セルクルジムのジムリーダーは、むしタイプを使う。ほのお/ひこう/いわタイプならば弱点を突けるため有利に戦える。特に最初にニャオハを選んだ場合は、有利が取れないので注意。
▶セルクルジムの攻略を見る次のおすすめ攻略先

次のくさジム「コルサ」の手持ちはLv17。カエデ戦直後でも多少レベル上げをすれば十分に戦えるので、そのまま向かっても良いが、道中で岩壁のヌシとも戦えるので立ち寄っていくのもおすすめ。
▶岩壁のヌシの攻略を見る(推奨Lv16)ボウルジム(くさジム)の攻略
攻略チャート

推奨レベル | Lv17 |
---|
① | テーブルシティ東から南3番エリアに進む |
---|---|
② | 南3番エリアを東に進み、ボウルタウンへ |
③ | ボウルジムの受付と話す |
④ | ボウルタウン北東にある会場でジムテストを開始 【ジムテスト】:キマワリ探し 1.ボウルタウン内に散らばっているキマワリを探す ▶キマワリの場所はこちら 2.10匹集めるとクリア |
⑤ | ジムテストクリア後に受付でジムリーダーに挑む |
⑥ | 【ジムリーダー】![]() ![]() 手持ちポケモンとレベル ![]() ![]() ![]() |
⑦ | 勝利後ボウルバッチ、わざマシンくさわけを獲得 |
ジムリーダーの手持ちと使用技
ほのお/ひこう/むし/どくを編成しよう
ボウルジムは、くさタイプの統一パーティと戦うことになる。ほのお/ひこう/むし/どくタイプのポケモンをジム付近で捕まえてから挑もう。こおりも弱点だが序盤で入手しにくい。
▶ボウルジムの攻略を見る次のおすすめ攻略先

次のでんきジム「ナンジャモ」の手持ちはLv24。少しLvが離れてしまうので、レベル上げ目的でスター団あく組の攻略や、大空のヌシの攻略を優先しよう。
ハッコウジム(でんきジム)の攻略
攻略チャート

推奨レベル | Lv24 |
---|
① | ボウルタウン東から東1番→東2番エリアと進みハッコウシティへ |
---|---|
② | ジムに入るとネモとバトル![]() 手持ちポケモンとレベル ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
③ | ハッコウジムの受付と話す |
④ | 外に出るとジムテストが開始 【ジムテスト】:ナンジャモの番組出演 1.クラベル校長を見つける └合間にトレーナー戦有り ▶校長の場所はこちら 2.3回見つけるとクリア |
⑤ | ボウルタウン北東にある会場でジムテストを開始 |
⑥ | ジムテストクリア後に受付でジムリーダーに挑む |
⑦ | 【ジムリーダー】![]() ![]() 手持ちポケモンとレベル ![]() ![]() ![]() ![]() |
⑦ | 勝利後ハッコウバッチ、わざマシンボルトチェンジを獲得 |
ジムリーダーの手持ちと使用技
じめんタイプが有効
ナンジャモはでんきタイプを使うジムリーダー。じめんタイプのポケモンは、でんきタイプの攻撃を無効化できるので一部攻撃に対して圧倒的に有利になる。ただし、最後のムウマは特性でじめん無効なのでじめん以外の技も用意しておこう。
▶ハッコウジムの攻略を見る次のおすすめ攻略先

次のみずジム「ハイダイ」の手持ちはLv30とレベルが離れる。ナンジャモ戦直後では少しレベル差が厳しいので、先にほのお組と潜鋼のヌシを攻略するのがおすすめ。
カラフジム(みずジム)の攻略
攻略チャート

推奨レベル | Lv30 |
---|
① | そらをとぶでセルクルタウン西へ |
---|---|
② | 西1番中央→北と進みカラフシティへ └あく組に通行止めされているが砂漠側の崖を落ちることで無視できる |
③ | カラフジム前でイベント→受付と話してジムテスト開始 【ジムテスト】:サイフを届ける 1.ロースト砂漠を抜けてマリナードタウンへ行く 2.マリナードタウンでハイダイに話しかける └トレーナー戦有り 3.競りでわかめを落札する ▶競りのやり方はこちら 4.ハイダイに渡してクリア |
④ | ジムテストクリア後に受付でジムリーダーに挑む |
⑤ | 【ジムリーダー】![]() ![]() 手持ちポケモンとレベル ![]() ![]() ![]() |
⑥ | 勝利後カラフバッチ、わざマシンひやみずを獲得 |
ジムリーダーの手持ちと使用技
でんき/くさポケモンがいれば楽
ハイダイの持つポケモンは全てでんき/くさ弱点。無効特性なども無いのでタイプ相性でゴリ押しが可能だ。
▶カラフジムの攻略を見る次のおすすめ攻略先

次のジムのノーマルジム「アオキ」の手持ちはLv36。またレベルが離れるため、先にどく組の攻略を進めてレベルを上げていこう。
▶どく組の攻略を見る(推奨Lv32)チャンプルジム(ノーマルジム)の攻略
攻略チャート

推奨レベル | Lv36 |
---|
① | マリナードタウンから北にあるチャンプルタウンに進む |
---|---|
② | チャンプルジムの受付と話す |
③ | ジム裏手の食堂で受付と話してジムテストが開始 【ジムテスト】:秘密のメニューを注文せよ 1.チャンプルタウン内のNPCに話しかけてヒントを聞き出す └一部トレーナー戦有り ▶答えはこちら 2.正しい答えを入力できればクリア |
④ | ジムテストクリア後に食堂の受付に話しかけてジムリーダーに挑む |
⑤ | 【ジムリーダー】![]() ![]() 手持ちポケモンとレベル ![]() ![]() ![]() |
⑥ | 勝利後チャンプルバッチ、わざマシンからげんきを獲得 |
⑦ | アオキ戦後にネモとバトル![]() 手持ちポケモンとレベル ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ジムリーダーの手持ちと使用技
かくとうタイプを用意するといい
アオキはノーマルタイプのみを使う。かくとうタイプでしか弱点が突けないので、効率よくダメージを与えたい場合はかくとうタイプを編成していこう。ゴーストタイプでノーマルわざを無効化するのもアリ。
▶チャンプルジムの攻略を見る次のおすすめ攻略先

次のゴーストジム「ライム」の手持ちはLv42と再び離れる。このレベル帯で他に進行できるストーリーはないため、ジム戦に備えてレベル上げをしておくのがおすすめ。
フリッジジム(ゴーストジム)の攻略
攻略チャート

推奨レベル | Lv42 |
---|
① | チャンプルタウンから北にあるナッペ山に進む |
---|---|
② | ナッペ山を登りフリッジジムへ |
③ | フリッジジムの受付と話す |
④ | フリッジジム会場でジムテストを開始 【ジムテスト】:オープニングアクト 1.トレーナーとダブルバトル ▶手持ちはこちら 2.3回連続勝利するとクリア |
⑤ | ジムテストクリア後に受付でジムリーダーに挑む |
⑥ | 【ジムリーダー】![]() ![]() 手持ちポケモンとレベル ![]() ![]() ![]() ![]() |
⑦ | 勝利後フリッジバッチ、わざマシンシャドーボールを獲得 |
ジムリーダーの手持ちと使用技
- ジュペッタLv41
2倍 こごえるかぜ
ふいうち
かげうち
- ミミッキュLv41
2倍 かげうち
ひかりのかべ
きりさく
- ハカドッグLv41
2倍 じゃれつく
かみくだく
ゴーストダイブ
- ストリンダー(ローのすがた)Lv42テラスタイプ
2倍 ほうでん
ハイパーボイス
たたりめ
2体ゴースト有利のポケモンがいるといい
ライム戦はダブルバトルとなる。ゴースト統一なのであくなど有利を取れるパーティを組んでおこう。また、味方にも当たるじしんなどの攻撃の使用は控えよう。
▶フリッジジムの攻略を見る次のおすすめ攻略先

次のエスパージム「ベイク」の手持ちはLv45。土震のヌシの攻略や道中での戦闘で多少レベルを上げられるので、ジム挑戦までに多少レベルを上げておくのがおすすめ。
ボス攻略 | |
---|---|
![]() ※推奨Lv44 | ![]() ※推奨Lv44 |
ベイクジム(エスパージム)の攻略
攻略チャート

推奨レベル | Lv45 |
---|
① | そらをとぶで西1番エリア中央へ |
---|---|
② | 西1番エリア中央から南に進みベイクタウンへ |
③ | ベイクジムに入るとネモとバトル![]() 手持ちポケモンとレベル ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
④ | ベイクジムの受付と話す |
⑤ | ジム横の広場でキハダと話してジムテストが開始 【ジムテスト】:喜怒驚楽エクササイズ 1.表示される顔と同じボタンを押す └合間にトレーナー戦有り 2.2回達成するとクリア |
⑥ | ジムテストクリア後に受付でジムリーダーに挑む |
⑦ | 【ジムリーダー】![]() ![]() 手持ちポケモンとレベル ![]() ![]() ![]() ![]() |
⑧ | 勝利後ベイクバッチ、わざマシンサイコキネシスを獲得 |
ジムリーダーの手持ちと使用技
- リキキリンLv44
2倍 しねんのずつき
リフレクター
かみくだく
- サーナイトLv44
2倍 サイコキネシス
マジカルシャイン
エナジーボール
- クエスパトラLv44
2倍 サイコキネシス
シャドーボール
でんこうせっか
- フラージェスLv45テラスタイプ
2倍 はなふぶき
サイコキネシス
ムーンフォース
むし/あくタイプがいると楽
リップの手持ちは、エスパーポケモンが統一されている。むし/あくタイプであれば弱点を突いて倒しやすくなる。ただし、サーナイトのみどく/ゴースト/はがね弱点なので別途用意する必要もある。
▶ベイクジムの攻略を見る次のおすすめ攻略先

次のこおりジム「グルーシャ」の手持ちはLv48。ベイク戦で多少レベルが上がっていれば少しのレベル上げで十分に通用するため、すぐに挑戦してもOK。
ナッペ山ジム(こおりジム)の攻略
攻略チャート

推奨レベル | Lv48 |
---|
① | そらをとぶでフリッジジムへ |
---|---|
② | ナッペ山を登ってナッペ山ジムへ |
③ | ナッペ山ジムの受付と話す |
④ | 外にいる受付と話してジムテストが開始 【ジムテスト】:雪山すべり 1.ライドしてフラッグの間を抜けていく └フラッグエリアに入らないと時間が加算される 2.時間内にゴールに入ればクリア |
⑤ | ボウルタウン北東にある会場でジムテストを開始 |
⑥ | ジムテストクリア後に受付でジムリーダーに挑む |
⑦ | 【ジムリーダー】![]() ![]() 手持ちポケモンとレベル ![]() ![]() ![]() ![]() |
⑧ | 勝利後ナッペ山バッチ、わざマシンアイススピナーを獲得 |
ジムリーダーの手持ちと使用技
- モスノウLv47
4倍 2倍 ふぶき
むしのさざめき
おいかぜ
- ツンベアーLv47
2倍 つららおとし
じしん
アクアジェット
- ハルクジラLv47
2倍 アイススピナー
こおりのつぶて
アクアブレイク
- チルタリスLv48テラスタイプ
2倍 れいとうビーム
りゅうのはどう
ぼうふう
ムーンフォース
ほのお/いわ/はがねを持っていこう
ナッペ山ジムはこおりタイプのみのポケモンで構成されている。ほのお/かくとう/はがねタイプのわざならば全ポケモンに2倍以上のダメージを与えられるのでおすすめ。
▶ナッペ山ジム攻略を見る次のおすすめ攻略先
ナッペジム戦後、レベルが十分に足りていれば残りのスター団やヌシの攻略にも着手したい。特に偽竜のヌシ撃破後はライド技の「がけのぼり」が解放され、移動が格段に楽になるので優先度は非常に高い。
四天王&チャンピオンは最高Lv65と大幅にUP

チャンピオンロードの最終となる「四天王&チャンピオン」の手持ちは最低Lv57、最高Lv65と一気に上昇する。ナッペ山ジム戦後にすぐに向かってもかなり苦戦を強いられてしまうので、上記の攻略を先に進めよう。
四天王&チャンピオンの攻略

推奨レベル | Lv60~66 |
---|
① | そらをとぶでテーブルシティ西へ |
---|---|
② | 北上して洞窟からポケモンリーグへ └アカデミー西の山をライドで登っても行ける |
③ | 中に入ってチリと話す ▶チリの面接の答えはこちら |
④ | 先に進むと四天王戦が開始 |
⑤ | 【四天王】![]() ![]() 手持ちポケモンとレベル ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
⑥ | 【四天王】![]() ![]() 手持ちポケモンとレベル ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
⑦ | 【四天王】![]() ![]() 手持ちポケモンとレベル ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
⑧ | 【四天王】![]() ![]() 手持ちポケモンとレベル ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
⑨ | 【チャンピオン】![]() 手持ちポケモンとレベル ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
⑩ | テーブルシティの中央広場でネモとバトル |
⑪ | 【チャンピオン】![]() 手持ちポケモンとレベル ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
⑫ | 勝利後チャンピオンロードルートクリア |
推奨 | 残りの他ルートを攻略する 【レジェンドルート】 ▶ペパーの攻略(Lv63) 【スターダストストリート】 ▶ネルケの攻略(Lv61) ▶カシオペアの攻略(Lv63) |
四天王/チャンピオンの手持ちと使用技
チリ
- ナマズンLv57
4倍 だくりゅう
だいちのちから
ふぶき
みらいよち
- ドンファンLv57
2倍 じしん
ストーンエッジ
アイアンヘッド
どくづき
- バクーダLv57
4倍 2倍 だいもんじ
だいちのちから
ラスターカノン
あくび
- ダグトリオLv57
2倍 じしん
いわなだれ
ふいうち
すなあらし
- ドオーLv58テラスタイプ
2倍 じしん
アクアブレイク
どくどく
まもる
ポピー
- ダイオウドウLv58
2倍 ヘビーボンバー
10まんばりき
じゃれつく
ステルスロック
- ドータクンLv58
2倍 アイアンヘッド
しねんのずつき
じしん
ロックブラスト
- アーマーガアLv58
2倍 ブレイブバード
アイアンヘッド
ボディプレス
てっぺき
- ジバコイルLv58
4倍 2倍 ほうでん
ラスターカノン
トライアタック
ひかりのかべ
- デカヌチャンLv59テラスタイプ
2倍 デカハンマー
じゃれつく
ストーンエッジ
かわらわり
アオキ
- トロピウスLv59
4倍 2倍 ソーラービーム
エアスラッシュ
りゅうのはどう
にほんばれ
- ムクホークLv59
2倍 ブレイブバード
からげんき
インファイト
どろぼう
- オドリドリ(ぱちぱちスタイル)Lv59
2倍 めざめるダンス
エアスラッシュ
こごえるかぜ
フラフラダンス
- チルタリスLv59
4倍 2倍 りゅうのはどう
れいとうビーム
ムーンフォース
かえんほうしゃ
- カラミンゴLv60テラスタイプ
2倍 ブレイブバード
インファイト
じごくづき
アクアブレイク
ハッサク
- オンバーンLv60
4倍 2倍 エアスラッシュ
りゅうのはどう
いかりのまえば
ハイパーボイス
- オノノクスLv60
2倍 ドラゴンクロー
かみくだく
アイアンヘッド
がんせきふうじ
- ドラミドロLv60
2倍 ヘドロばくだん
りゅうのはどう
ハイドロポンプ
10まんボルト
- アップリューLv60
4倍 2倍 タネばくだん
ドラゴンダイブ
つばめがえし
やどりぎのタネ
- セグレイブLv61テラスタイプ
2倍 きょけんとつげき
つららおとし
かわらわり
オモダカ
- クエスパトラLv61
2倍 ルミナコリジョン
マジカルシャイン
でんこうせっか
リフレクター
- クレベースLv61
2倍 ゆきなだれ
じしん
かみくだく
ボディプレス
- ドドゲザンLv61
4倍 2倍 ドゲザン
アイアンヘッド
しねんのずつき
ストーンエッジ
- ミガルーサLv61
2倍 アクアジェット
アクアブレイク
サイコカッター
こおりのキバ
- ゴーゴートLv61
2倍 ウッドホーン
しねんのずつき
じゃれつく
ビルドアップ
- キラフロルLv62テラスタイプ
2倍 テラバースト
ヘドロウェーブ
だいちのちから
マジカルシャイン
ネモ
▲最初に選んだポケモンを選択
全ルートクリアでラスボスへ挑める

チャンピオンロード/レジェンド/スターダストストリートの全てのルートをクリアすることで、本作のラスボスへ挑戦できるようになる。ラスボスクリアで初めてエンディングとなり、クリア後要素も解放される。
▶クリア後の解放要素を見るチャンピオンロードとは?
バッチを集めてチャンピオンを目指す

チャンピオンロードルートは、各地にあるジムのジムリーダーを倒し、バッチを集めて四天王&チャンピオンに挑むルート。従来のポケモンと同様に流れだが、どこのジムから挑戦してもいいというオープンワールド要素も備えている。
▶全ジムリーダーの手持ちを見るジムテストをクリアしてジムリーダーと戦う

各ジムリーダーに挑むためには、それぞれのジムの特徴に合ったジムテストを行う必要がある。ただ、バトルするだけのものもあればミニゲームや謎解きなどもある。
高Lvポケモンが言うことを聞くようになる

チャンピオンロードルートを攻略するメリットは、高レベルで捕まえた(もしくは交換で貰った)ポケモンが言うことを聞くようになる点。ただし、低レベルで捕まえたポケモンはいくらレベルを上げても言うことを聞くので安心しよう。
▶言うこと聞かない聞かない時の対処法ポケモンSVのストーリー攻略

ログインするともっとみられますコメントできます