ポケモンSV(スカーレット・バイオレット)のボウルジムの攻略です。コルサの手持ちとおすすめポケモンやジムテスト、報酬についてもまとめています。
コルサのポケモンと弱点タイプ
ポケモンのレベルと弱点タイプ

ジムリーダーの 使用タイプ | ![]() |
---|---|
有利なタイプ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
コルサのポケモン一覧
ボウルジム(ジムテスト)の攻略
- ボウルジム横のキマワリ集め会場に向かう
- キマワリを10匹集める
- ボウルジム横のキマワリ集め会場に向かう
- キマワリを10匹集める

ボウルジムを出たらそのまま右を向くとジムテスト会場がある。入り口にいる受付の人と話すとジムテストを開始できる。

▲キマワリの出現場所一例
キマワリの詳細場所例 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
おすすめポケモンと攻略
おすすめポケモン
ポケモン | おすすめわざ/捕獲場所 |
---|---|
![]() | ひのこ(Lv1で習得) やきつくす(Lv15で習得) 最初に選ぶ |
![]() | つばさでうつ(Lv10で習得) 最初に選ぶ |
![]() | ひのこ(Lv10で習得) Lv17で進化するとほのお/ひこうになる 南1番エリア |
![]() | ひのこ(Lv5で習得) 南3番エリア |
![]() | ひのこ(Lv1で習得) かえんぐるま(Lv12で習得) 南3番エリア |
![]() | つばめがえし(Lv13で習得) 南3番エリア |
![]() | つばさでうつ(Lv12で習得) 東エリア各所 |
![]() | ついばむ(Lv11で習得) 南4番エリアの砂浜 └特性ちくでんおすすめ(電気無効) |
ひこう/ほのおタイプがおすすめ

コルサの使うポケモンは、全てくさタイプのみ。ほのお/ひこう/どくタイプならば弱点を突けるため有利に戦える。ボウルジム付近のエリアでひこう/ほのおタイプのポケモンが捕獲できるので、手持ちが少ない場合は補填してから挑もう。
ウソッキーでテラスタルを使用してくる

コルサは、ウソッキーをテラスタルでくさタイプに変更するので、本来の弱点とは異なる。がんじょうの特性を持っているため、倒れるダメージを受けても1度だけHP1で残る。次ターンに先制できるようなポケモンなら特に脅威ではない。
テラスタルのやり方と効果・仕様まとめボウルジムの報酬
報酬 | 効果 |
---|---|
ボウルバッチ | - |
わざマシン020 | くさわけ ![]() 分類:物理 威力:50 命中:100 PP:20 |
ポケモンSVのストーリー攻略

ログインするともっとみられますコメントできます