ポケモンSV藍の円盤(青の円盤)におけるアカマツのサンドイッチ作り攻略と手持ちポケモンです。ポケモンSVアカマツの四天王チャレンジや弱点タイプ、サンドイッチの食材を掲載しているので参考にどうぞ。
▶藍の円盤ストーリー攻略チャート激辛サンドイッチ作り攻略(四天王チャレンジ)
サバンナスクエアの受付場所
![サバンナスクエアの受付場所](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
サバンナスクエアはマップ右下のエリアにある。また、アカマツの四天王チャレンジに挑戦するには50BPが必要となる。
▶BP稼ぎの効率的なやり方食材を集めて激辛サンドイッチを作る
① | アカマツに話しかけてチャレンジを開始 └50BPが必要 |
---|---|
② | ![]() 手持ちポケモン ![]() ![]() |
③ | ![]() └50BPで買うことも可能 手持ちポケモン ![]() ![]() ![]() ![]() |
④ | ![]() 手持ちポケモン ![]() ![]() |
⑤ | ![]() 「たまねぎスライス」「キュウリスライス」「なまハム」を入手 |
⑥ | ![]() ・タマゴと油と酢〜→「マヨネーズ」を見せる ・キュウリスライス→「チリソース」を選択 └ケチャップを選択しても、取り替えてもらえる |
⑦ | ![]() ・なまハムとオリーブオイル→「ハラペーニョ」を貰う ・スライスエッグ→「やきチョリソー」を貰う ・ビネガー→「マスタード」を選択 └マーマレードを選択しても、取り替えてもらえる |
⑧ | アカマツに話しかけてサンドウィッチを作成 └食材選びやサンドウィッチ作成に失敗するとやり直し └食材は所持状況は引き継ぐ 【使う食材】※下記食材から最低3つを選択 ![]() ![]() ![]() ![]() 【使う調味料】※両方とも必須 ![]() ![]() 成功するとアカマツと戦えるようになる |
食材を落とすと評価が下がる
![食材を落とす](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
サンドイッチを作る際、食材を落とすと辛さが足りなくなって失敗する原因になるので注意。また、辛さに関わらず食材を2つ以上落としてしまうと、必ず失敗してしまうので、食材の選び過ぎもあまり良くない。
▼下記レシピなら、1つまでは食材を落としても辛さが足りる。
おすすめレシピ① | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
おすすめレシピ② | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
上のパンも食材扱いされるので注意
![上のパンも食材扱い](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
▲パンを落としながら成功した場合、特殊会話が見られる。
最後に乗せるパンは、落としても辛さに影響しない。ただし、落とした食材としてはカウントされてしまう。他の食材を1つも落としていない場合を除いて、パンを落とすと失敗になるので注意しよう。
▶サンドイッチの詳細アカマツの手持ちポケモンと弱点
![アカマツの手持ちポケモンの画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
勝利報酬 | わざマシン「やけっぱち」 |
---|
- ファイアローLv77
4倍 2倍 ほのおのからだ きあいのタスキ
にほんばれ
ブレイブバード
フレアドライブ
はねやすめ
- ヒートロトムLv77
2倍 ふゆう ゴツゴツメット
おにび
オーバーヒート
10まんボルト
たたりめ
- バクーダLv78
4倍 2倍 ハードロック たつじんのおび
だいちのちから
ねっぷう
げんしのちから
しねんのずつき
- ナッシーLv78
4倍 2倍 しゅうかく オボンのみ
やどりぎのタネ
サイコショック
まもる
ソーラービーム
- ブーバーンLv78
2倍 ほのおのからだ イトケのみ
サイコキネシス
10まんボルト
ねっぷう
にほんばれ
- バシャーモLv79テラスタイプ
2倍 かそく とつげきチョッキ
ストーンエッジ
きあいだま
やけっぱち
シャドークロー
藍の円盤の関連記事
![攻略トップ](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
ログインするともっとみられますコメントできます