ポケモンSV(スカーレット・バイオレット)におけるヌシポケモンの攻略一覧です。場所/行き方やヌシのタイプ、おすすめの順番を掲載。
▶ストーリー攻略順番ヌシポケモンの攻略順番
レベルの低いヌシから挑戦しよう
どのヌシからも挑戦できるが、ヌシポケモンのレベルは固定。基本的には低いレベルの順で攻略していこう。
▶レジェンドルートのおすすめ攻略順番を見るおすすめ順のマップ

全ヌシ撃破後はペパーとバトル

全てのヌシを撃破した後は、コサジの小道の灯台でペパーとバトルになる。ヌシ戦で使っていた様々なタイプのポケモンを使ってくるので複数の属性で対処しよう。
▶ペパーの手持ちポケモンと攻略を見るヌシポケモンの攻略一覧
岩壁のヌシ(ガケガニ)

推奨レベル | Lv16〜 |
---|---|
ヌシのタイプ | ![]() |
有利なタイプ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
解放要素 | ダッシュ |
使用技
岩壁のヌシへの行き方

① | 自由行動(宝探し)開始 |
---|---|
② | テーブルシティ東から南3番エリアに出る |
③ | 南3番エリア北にいるヌシを見つける └先にボウルタウンのポケセンで回復しておくといい |
④ | ヌシを追いかけて山を登る |
⑥ | 山の上でヌシと戦う |
⑥ | 【ヌシ】![]() ![]() |
⑦ | 勝利後、ライド技「ダッシュ」が解放 |
大空のヌシ(オトシドリ)

推奨レベル | Lv19〜 |
---|---|
ヌシのタイプ | ![]() ![]() |
有利なタイプ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
解放要素 | なみのり |
使用技
大空のヌシへの行き方

① | そらをとぶでセルクルシティ西に進む |
---|---|
② | 北西に進み西1番エリア中央へ |
③ | 北(ヌシアイコンの方)に進む |
④ | 岩が転がってくる山を一番上まで登るとヌシ戦 |
⑤ | 【ヌシ】![]() ![]() ![]() |
⑥ | 勝利後、ライド技「なみのり」が解放 |
潜鋼のヌシ(ミミズズ)

推奨レベル | Lv28〜 |
---|---|
ヌシのタイプ | ![]() |
有利なタイプ | ![]() ![]() |
解放要素 | 大ジャンプ |
使用技
潜鋼のヌシへの行き方

① | そらをとぶでハッコウシティ北へ |
---|---|
② | 北に進んで東3番エリアへ |
③ | 物見塔の近くにヌシが出現する |
④ | ヌシをライドのダッシュを使いぶつかると戦闘 |
⑤ | 【ヌシ】![]() ![]() |
⑥ | 勝利後、ライド技「大ジャンプ」が解放 |
土震のヌシ(イダイナキバ/テツノワダチ)
イダイナキバ(スカーレット限定)

推奨レベル | Lv44〜 |
---|---|
ヌシのタイプ | ![]() ![]() |
有利なタイプ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
解放要素 | かっくう |
使用技
テツノワダチ(バイオレット限定)

推奨レベル | Lv44〜 |
---|---|
ヌシのタイプ | ![]() ![]() |
有利なタイプ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
解放要素 | かっくう |
使用技
土震のヌシへの行き方

① | そらをとぶでカラフシティ北へ |
---|---|
② | ロースト砂漠を西に進んでヌシにぶつかると戦闘 |
③ | 【ヌシ】![]() ![]() ![]() ▶スカーレット ▶バイオレット |
④ | ジムテストクリア後に受付でジムリーダーに挑む |
⑤ | 勝利後、ライド技「かっくう」が解放 └ヌシ撃破後再び訪れると捕獲可能なヌシポケモンが出現 |
偽竜のヌシ(へイラッシャ/シャリタツ)
へイラッシャ

推奨レベル | Lv55〜 |
---|---|
ヌシのタイプ | ![]() |
有利なタイプ | ![]() ![]() |
使用技
シャリタツ

推奨レベル | Lv55〜 |
---|---|
ヌシのタイプ | ![]() ![]() |
有利なタイプ | ![]() ![]() |
解放要素 | がけのぼり |
使用技
偽竜のヌシへの行き方

① | そらをとぶでチャンプルジム西に飛ぶ |
---|---|
② | 北にあるオージャの湖まで進む |
③ | ヌシアイコンのある島に行く └ライド技「なみのり(大空のヌシ撃破解放)」が必須 |
④ | 「ヌシヌシ〜」と吹き出しの出ているシャリタツと話すとヌシ戦 |
⑤ | 【ヌシ】![]() ![]() |
⑥ | 2回倒すと本体シャリタツが現れる |
⑦ | 【ヌシ】![]() ![]() ![]() |
⑧ | 勝利後、ライド技「崖のぼり」が解放 |
ヌシポケモンの捕獲方法
ヌシ撃破後に同じ場所に復活している

ヌシを撃破してから再び同じ場所を訪れると、ヌシと同じポケモンが固有シンボル(動かない)として出現する。固有シンボルに話しかけることで戦闘を行うことができ、通常のポケモンと同じように捕獲することが可能だ。
▶ヌシの捕獲方法についてはこちらヌシのあかしを持っている

ヌシだったポケモンを捕まえると、わざや特性は通常のポケモンと変わらないが、ヌシのあかしを所持している。この証を持つポケモンは5種類しかいないのでかなり貴重だ。
▶二つ名の種類一覧を見るポケモンSVのストーリー攻略

ログインするともっとみられますコメントできます