ポケモンSVのDLC「ゼロの秘宝」の最新情報まとめ記事です。追加コンテンツがいつから追加されるのか、発売日と値段や購入方法、早期購入特典や追加ポケモンについても掲載。
DLC「ゼロの秘宝」発売日はいつから?
前編は2023年秋、後編は冬以降に配信

2/27のポケモンプレゼンツでDLC「ゼロの秘宝」が発表された。ゼロの秘宝は「碧の仮面」と「藍の円盤」の2つのストーリーから構成される。
前編 | 碧の仮面 2023年秋に配信予定 |
---|---|
後編 | 藍の円盤 2023年冬以降に配信予定 |
配信日まではプレイできない
「碧の仮面」の発売日は2月28日(火)だが、配信日の2023年秋まではプレイできない点に注意。
DLC前に新ポケモン2種が実装
ポケモンプレゼンツの公開翌日2/28(火)に新たなパラドックスポケモン「ウネルミナモ」と「テツノイサハ」が実装。この2匹は期間限定のイベントレイドで入手可能だ。
レイドイベントの開催情報まとめ追加コンテンツの値段と購入方法
DLCの値段
値段 | 3500円(税込) |
---|
※注意 購入するDLCが違う
ゼロの秘宝は『ポケットモンスター スカーレット ゼロの秘宝』と『ポケットモンスター バイオレット ゼロの秘宝』の2種類が存在する。それぞれスカーレット用、バイオレット用のDLCしか使えないため、購入時は間違えないように注意。
購入の組み合わせ図解

ニンテンドーeショップで購入
DLCはニンテンドーeショップ内で購入できる。『ポケットモンスター スカーレット・ バイオレット』のメニューに表示されている「追加コンテンツ」を選択することで、購入ページに移動することが可能だ。
コンビニからダウンロードカードでも購入可能
公式サイトによるとDLCはコンビニから購入できるダウンロードカードでも発売される予定。
早期購入特典・予約特典はある?
ヒスイゾロアークのシリアルコード付き

受け取り期限 | 2023年10月31日(火)まで |
---|---|
入力期限 | 2024年2月29日(木)まで |
DLC「ゼロの秘宝」を2023年10月31日(火)までに購入すると、特別なヒスイゾロアークが受け取れるシリアルコードが入手できる。
ヒスイゾロアークの詳細はこちら特別な技「ハッピータイム」を覚えている
通常では覚えないハッピータイムを習得済み。ハッピータイムは使用したバトルで貰える賞金が2倍になる変化技だ。
カリスマのあかし持ち
このヒスイゾロアークは配信ポケモンのみが取得できる「カリスマのあかし」を所持している。
新たな制服「ニューせいふくセット」

DLC「ゼロの秘宝」を購入すると、着せ替えアイテム「ニューせいふくセット」を受け取ることができるようになる。このセットには春夏秋冬にあった新しい制服が収録されている。
服装(制服)の種類一覧と変え方DLC前編「碧の仮面」
「キタカミの里」での林間学校

前編ストーリーは、他校と合同開催される「林間学校」のメンバーとして「キタカミの里」へと向かう。主人公は新たな仲間やポケモンと出会い、キタカミの里に伝わる昔話を紐解いていくことになる。
主人公のじんべえ衣装が登場

キタカミの里を守ってくれた3体の英雄
新ポケモンとして上記の3体が登場。過去にキタカミの里を守ってくれた英雄として村人に親しまれているようだ。モチーフはイヌ・サル・キジだと考えられるため、「桃太郎」が関係しているかもしれない。
物語に深く関わってくる新キャラたち
![]() | ![]() |
後編の舞台となる「ブルーベリー学園」に通う姉弟「ゼイユ」と「スグリ」が登場。この2人はキタカミの里出身のキャラで、DLCのストーリーに深く関わってくる可能性が高いぞ。
新伝説ポケモン「オーガポン」

詳細は一切不明だが、物語の鍵を握るであろう新伝説ポケモン「オーガポン」が登場する。見た目からおそらく草タイプ持ちということが考察できる。
仮面を付けている

▲華奢な体と対照的な頭部は実は仮面。画像からは素顔が見て取れるが、可愛らしい雰囲気だ。
DLC後編「藍の円盤」
物語の舞台は「ブルーベリー学園」

後編ストーリーでは、主人公はアカデミーの姉妹校「ブルーベリー学園」へ交換留学することになる。主人公は学園での授業に参加したり、現地の学生たちと交流することでイベントを進めるストーリーのようだ。
学校の大部分は海の中!?

ブルーベリー学園の大部分は海の中にある。おそらく現時点では進めない北東側の海にブルーベリー学園関連のマップが追加されると思われる。
ブルーベリー学園の制服が着られる

後編では主人公はブルーベリー学園の制服を着るチャンスがあるようだ。
新伝説ポケモン「テラパゴス」

藍の円盤では、エリアゼロにいると思われる未知のポケモン「テラパゴス」が登場する。背中にタイプアイコンが散りばめられていることからも、「テラスタル」に深く関係するポケモンだと考えられる。
ゲーム内で一部情報が公開されている

▼ゲーム内で確認できる情報
【スカーレット/バイオレットブック】
観測隊員とはぐれたとき、大穴の奥底で私は不思議な物体を見つけた気がする。ポケモンなのか、生きているのかをれすらわからない謎の存在。
彼の外郭は六角形が多層状に重なった構造になっており、宝石よりも光りかがやいていた。その形はまるで円盤のようだ。
【第1観測ユニットのメモ】
仮称■■■の存在が影響してエネルギーが結晶化していると判明。
六角形が多層的に組み込まれた■■■の殻の構造が要因と考える。
この現象をテラスタルと命名する。
DLCの追加ポケモン
DLCで追加される新ポケモン
DLCで追加される新伝説ポケモン
新伝説ポケモン | |
---|---|
![]() | ![]() |
DLCの内定ポケモン
前編「碧の仮面」で内定したポケモン
「碧の仮面」の内定したポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
後編「藍の円盤」で内定したポケモン
「藍の円盤」の内定したポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
合計で230種類以上が内定予定
DLCではこれまでSVで登場しなかった過去作品ポケモンが230種類以上追加される予定だ。現時点では、内定ポケモンは一部しか公開されていない。
ポケモンSV関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます