ポケモンSV(スカーレット・バイオレット)のあく組ボスピーニャ再戦の攻略です。STCで戦う強化ピーニャの手持ちポケモンとおすすめポケモン、報酬についてもまとめています。
ピーニャ攻略記事 | |
---|---|
スターダストストリート(初戦) | 再戦(クリア後) |
ピーニャの手持ちポケモン
STCで毎日バトル可能

報酬 | 11,880円 |
---|---|
挑戦回数 | 1日1回 |
強化されたピーニャとはスタートレーニングセンター(STC)としてED後に各地のスター団アジトでバトル可能。新たに用意される報酬などはないので、レベル上げと賞金目的で毎日挑戦しよう。
手持ちポケモンのレベルと弱点

再戦時の手持ちポケモン
- ノクタスLv65
4倍 2倍 タネマシンガン
ふいうち
ニードルガード
かみなりパンチ
- ドンカラスLv65
2倍 ぼうふう
あくのはどう
サイコキネシス
おいかぜ
- マフィティフLv65
2倍 じゃれつく
かみくだく
しっぺがえし
こおりのキバ
- ワルビアルLv65
2倍 じしん
かみくだく
ドラゴンクロー
ほのおのキバ
- ドドゲザンLv66
4倍 2倍 ドゲザン
アイアンヘッド
つるぎのまい
ストーンエッジ
おすすめポケモンと攻略
おすすめポケモン
ポケモン | おすすめわざ/捕獲場所 |
---|---|
![]() | エレキボール(進化で習得) ダブルウイング(Lv30で習得) ほうでん(Lv48で習得) ※ドンカラス対策 カイデンレベル25で進化 |
![]() | ローキック(Lv13で習得) メガトンキック(Lv38で習得) インファイト(Lv58で習得) 最初に選んだクワッスLv16→ウェルカモLv36で進化 |
![]() | マッハパンチ(進化で習得) はっけい(Lv28で習得) かわらわり(Lv39で習得) 西3番エリア |
![]() | メガホーン(Lv55で習得) インファイト(Lv60で習得) 北1番エリア |
![]() | インファイト(Lv63で習得) キルリアの♂にめざめいしを使用して進化 |
![]() | インファイト(Lv60で習得) 東1番エリア |
![]() | はどうだん(Lv1で習得) インファイト(Lv60) コメットパンチ(Lv48) なついた状態のリオルが夜以外にレベルアップで進化 |
かくとうタイプがおすすめ

▲すばやさが上回ればドンカラスも等倍インファイトで倒せる。
ピーニャの手持ちポケモンは、全てあくタイプで、かくとうタイプの技なら全員に弱点が突ける。敵の攻撃も手痛くなっているので、タイプを合わせて短期戦を目指そう。
ポケモンSVのストーリー攻略

ログインするともっとみられますコメントできます