ポケモンSV碧の仮面(緑の仮面)におけるキタカミ鬼面衆の場所と報酬まとめです。碧の仮面キタカミ鬼面衆がいる場所をはじめ、手持ちポケモン攻略や全ての鬼面衆撃破の報酬を掲載。
▶クリア後の解放要素とやり込みキタカミ鬼面衆の報酬まとめ
キタカミセンター入り口でイベント発生
| 現地の画像 | マップの場所 |
|---|---|
![]() | ![]() |
キタカミセンター入り口にいる黒い帽子を被った男に話しかけると、鬼面衆を探してバトルで勝利してこいというサブイベントが発生する。会話イベントは、発生させなくても各地にいる鬼面衆と戦うことができ、撃破後に再度話しかけると、撃破人数ごとに報酬が貰える。
敵のLvはやや高め
ストーリーのバトルイベントは手持ちのジムバッチの数などで敵のLvが変動する。ただし、鬼面衆イベントでは進行度による補正は適応されず、鬼面衆全員がLv75前後のポケモンを使用する。序盤の進行度だと敵はかなり強いので注意しよう。
▶レベル上げの効率的なやり方鬼面衆イベントの報酬

鬼面衆を倒して再度キタカミセンター入り口の男に話しかけると、撃破数に応じて報酬が貰える。貴重なアイテムが報酬として貰えるため、全鬼面衆撃破を目指して頑張ろう。
報酬一覧
7人を倒すと8人目「ムラマサ」が登場

7人全て撃破した後にキタカミセンター入り口の男に報告すると、イベントが発生し8人目の「ムラマサ」とのバトルに挑めるぞ。このバトルに勝利すると、「とくせいパッチ」を入手することが可能だ。
▶とくせいパッチの効果と入手方法キタカミ鬼面衆の場所と行き方
キタカミ鬼面衆の場所マップ(全7人)

| 各鬼面衆のポケモン目次 | ||
|---|---|---|
| ▼①カネミツ | ▼②クニツナ | ▼③ムネチカ |
| ▼④コテツ | ▼⑤ハセベ | ▼⑥ライキリ |
| ▼⑦マサムネ | ▼⑧ムラマサ | |
カネミツの場所とポケモン
カネミツの場所マップ

そらをとぶで楽土の荒地にいこう。そこから北東の岩で囲まれている場所にカネミツがいる。
カネミツの手持ちポケモン
キュウコンLv75
2倍 


かえんほうしゃ
おにび
エナジーボール
あくのはどう
ダーテングLv75

4倍 
2倍 





リーフブレード
だいばくはつ
つるぎのまい
ふいうち
ドレディアLv77
2倍 




ちょうのまい
はなびらのまい
かふんだんご
ねむりごな
シャンデラLv76

2倍 




かえんほうしゃ
シャドーボール
サイコキネシス
しっとのほのお
カネミツ挑戦時の注意点
カネミツのキュウコンはあついいわを持っているため晴れ状態が8ターン続く。晴れ下のほのお技は威力が上がっているため注意。また、ドレディアはバコウのみを持っているため弱点のひこう技を1回半減にする。
クニツナの場所とポケモン
クニツナの場所マップ

クニツナは地獄谷の北西側にある水辺にいる。地獄谷やてらす池のそらをとぶから移動して崖下に降りよう。
クニツナの手持ちポケモン
メレシーLv75

4倍 
2倍 


ステルスロック
ロックブラスト
うちおとす
ムーンフォース
ゴローニャLv75

4倍 

2倍 



いわなだれ
じしん
ジャイロボール
ストーンエッジ
ユキメノコLv76

2倍 




ゆきげしき
ふぶき
シャドーボール
でんじは
マンムーLv77

2倍 




つららばり
じしん
こおりのつぶて
がんせきふうじ
クニツナ挑戦時の注意点
クニツナのユキメノコとマンムーは上記の持ち物を持っているため要注意。ユキメノコはきあいのタスキを持っており倒すために攻撃が2回必要となる。マンムーはイトケのみを持っているため弱点のみず技を1回半減にするため注意。
ムネチカの場所とポケモン
ムネチカの場所マップ

ムネチカは崖下の道ではなく、てらす池から東側の崖を上った先にいる。ポケモンライドの「がけのぼり」が必要になるので、持っていない場合は習得しておこう。
ムネチカの手持ちポケモン
エテボースLv75
2倍 
ダブルアタック
どろぼう
ねこだまし
ほのおのパンチ
ヨクバリスLv75
2倍 
のしかかり
ゲップ
じしん
タネマシンガン
カビゴンLv76
2倍 
のろい
のしかかり
ヘビーボンバー
じしん
イッカネズミLv77
2倍 
ネズミざん
タネマシンガン
かみつく
おかたづけ
ムネチカ挑戦時の注意点
ムネチカのヨクバリスとカビゴンは上記の持ち物を持っている。持ち物でHPを回復してくるため、弱点を突いて短期決戦に持ち込む方が良い。
コテツの場所とポケモン
コテツの場所マップ

コテツはてらす池にある洞窟の中にいる。洞窟を入って1度落下した場所で戦えるため、2回降りないように注意しよう。
洞窟の行き方
コテツの手持ちポケモン
ヘラクロスLv75

4倍 
2倍 


メガホーン
インファイト
ロックブラスト
タネマシンガン
ジャラランガLv77

4倍 
2倍 



ソウルビート
スケイルノイズ
はどうだん
アイアンヘッド
ローブシンLv76
2倍 


きあいパンチ
アームハンマー
がんせきふうじ
かみなりパンチ
エルレイドLv75

2倍 


サイコカッター
つじぎり
せいなるつるぎ
アクアカッター
コテツ挑戦時の注意点
コテツのジャラランガとローブシンの上記の持ち物を持っている。ジャラランガはソウルビートやスケイルノイズを打ちながらのどスプレーで特攻を上げてくる。特にソウルビートは全能力を1段階上げてくるため要注意。
ローブシンはウタンのみの効果で弱点のエスパー技を1回半減にしてくるため気をつけよう。
ハセベの場所とポケモン
ハセベの場所マップ

そらをとぶで鬼角岩に飛んで南に行くとすぐに会える。
ハセベの手持ちポケモン
ニョロトノLv75
2倍 

ひやみず
れいとうビーム
ハイパーボイス
なみのり
ルンパッパLv75

2倍 


ギガドレイン
なみのり
あまごい
さわぐ
カジリガメLv76

4倍 
2倍 


アクアブレイク
くらいつく
からをやぶる
がんせきふうじ
イダイトウ(オス)Lv77

2倍 



ウェーブタックル
シャドーボール
かみくだく
アクアジェット
ハセベ挑戦時の注意点
ハセベのニョロトノとイダイトウは上記の持ち物を持っている。ニョロトノはしめったいわを持っているためあめ状態が8ターン続く。ハセベの手持ちは全てみず技を持っているため火力が上がっており非常に強力。にほんばれなどで天候を書き換えるのがおすすめ。
イダイトウはソクノのみを持っているため弱点のでんき技を1回半減にしてくるため要注意。
ライキリの場所とポケモン
ライキリの場所マップ

ライキリはキタカミセンターから西側にある滝近くの洞窟の中にいる。
洞窟の行き方
ライキリの手持ちポケモン
ライチュウLv75
2倍 
10まんボルト
ひかりのかべ
でんじは
くさむすび
ダイノーズLv75

4倍 

2倍 
じゅうりょく
でんじほう
パワージェム
ラスターカノン
クワガノンLv76

2倍 

でんじほう
かみなり
むしのさざめき
アクロバット
レントラーLv77
2倍 
エレキフィールド
ワイルドボルト
こおりのキバ
かみくだく
ライキリ挑戦時の注意点
ライキリのクワガノンとレントラーは上記の持ち物を持っている。レントラーはグランドコートを持っているためエレキフィールドの効果が8ターン持続する。エレキフィールド下ではでんき技の威力が上がるため要注意。
クワガノンはエレキシードを持っているため、エレキフィールド中に場に出ると防御が1段階アップする。さらに持ち物が消費されるためアクロバットの威力が2倍になる。
マサムネの場所とポケモン
マサムネの場所マップ

マサムネはキタカミセンターから南東側の崖下にいる。
マサムネの手持ちポケモン
オーロンゲLv75

2倍 


ソウルクラッシュ
ひかりのかべ
リフレクター
どげざつき
サーナイトLv75

2倍 


サイコキネシス
ムーンフォース
マジカルフレイム
はどうだん
アブリボンLv76

2倍 




ちょうのまい
ムーンフォース
むしのさざめき
ねばねばネット
ピクシーLv77
2倍 

ムーンフォース
めいそう
かえんほうしゃ
サイコキネシス
マサムネ挑戦時の注意点
マサムネのオーロンゲとピクシーは上記の持ち物を持っている。特にオーロンゲはひかりのねんどを持っているため、ひかりのかべとリフレクターの効果が8ターン継続する。こちらの与えるダメージが半減してしまうため要注意。
ムラマサの手持ちポケモン攻略

7人の鬼面衆を全て倒した後に、キタカミセンター入り口の男に話しかけると出現する。
手持ちポケモン
ゲンガーLv75

2倍 



どくびし
ヘドロばくだん
たたりめ
おにび
ドドゲザンLv80

4倍 
2倍 

ドゲザン
ふいうち
アイアンヘッド
かわらわり
オーロットLv76

2倍 




ウッドホーン
おにび
シャドークロー
ウッドハンマー
シザリガーLv75

2倍 




はたきおとす
クラブハンマー
アクアジェット
スピードスター
サマヨールLv77
2倍 

いたみわけ
シャドーボール
かげうち
しっぺがえし
マサムネのゲンガーとドドゲザンとサマヨールは上記の持ち物を持っている。ゲンガーはきあいのタスキを持っているため倒すために攻撃が2回必要となっている。
ドドゲザンはヨプのみを持っているため、4倍弱点のかくとう技を1回半減してしまう。
サマヨールはしんかのきせきを持っており、進化前ポケモンのため防御と特防が1.5倍されている。元々の耐久も高いため耐久力が非常に高くなっているため要注意。
碧の仮面の関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます