ブルーベリー図鑑完成のコツと報酬一覧

0


twitter share icon line share icon

【ポケモンSV】ブルーベリー図鑑完成のコツと報酬一覧【スカーレットバイオレット】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポケモンSV】ブルーベリー図鑑完成のコツと報酬一覧【スカーレットバイオレット】

ポケモンSV藍の円盤(青の円盤)におけるブルーベリー図鑑完成のコツと図鑑の完成報酬一覧です。ブルーベリー図鑑240匹の効率的な埋め方が集められない時の対処法などを掲載。

ポケモン図鑑の埋め方関連
パルデア賞状
パルデア
キタカミ賞状
キタカミ
ブルーベリー賞状
ブルーベリー
▶ブルーベリー図鑑一覧

目次

図鑑埋めの完成報酬と報酬一覧/受け取り方

クリックで移動
▼図鑑の完成報酬▼図鑑の報酬一覧

図鑑の完成報酬

シアノから「あかしのおまもり」を貰える

シアノから「あかしのおまもり」を貰える

240種のポケモンを捕まえ、ブルーベリー図鑑を埋めるとシアノから報酬が貰える。「あかしのおまもり」はあかしが付いたポケモンと出会いやすくなる効果がある。

ブルーベリー図鑑完成で賞状も貰える

ブルーベリー図鑑賞状

ブルーベリー図鑑を完成させると、シアノからあかしのおまもりの他に賞状も貰える。賞状は図鑑画面でXボタンを押すことで見返すことが出来る。

シアノの場所

シアノの場所

シアノはブルーベリー学園のエントランスロビーにいる。そらをとぶで移動して後ろを振り向くと、壁際に立っているので話しかけよう。

図鑑の報酬一覧

図鑑を開いてXボタンで報酬を獲得可能

詳細
ブルーベリー図鑑の報酬一覧と完成させる方法の画像
-(マイナス)ボタンで図鑑を開く
ブルーベリー図鑑の報酬一覧と完成させる方法の画像
ブルーベリー図鑑の一覧からXボタンで報酬獲得

ポケモンSV本編と同じく、藍の円盤でもポケモン図鑑の捕まえた数によって少しずつ報酬が獲得できる。ポケモン図鑑を開き、Xボタンを押すことで各種報酬がもらえるぞ。

▼詳細な図鑑の開き方はこちら

完成しない時の対処法

No.241,242は捕まえなくてOK

No.241,242のウネルミナモとテツノイサハはブルーベリー図鑑に登録されるが、シアノから依頼される図鑑完成には必要ない。この2匹を除く240匹を捕まえればコンプリート扱いとなる。

240匹にならないなら図鑑をチェック

ブルーベリー図鑑の完成に必要な数は240匹。一部ポケモンは捕まえづらい場所にいたり、入手条件が分かりづらいものもあるので、下記ポケモンを確認しよう。

目次(タップでジャンプ)
テラパゴスのアイコン▼テラパゴス
No.240
タケルライコのアイコン▼パラドックス
No.236~239
フシギダネのアイコン▼御三家
No.164~235
アローラロコンのアイコン▼ver限定
-
--
▶ブルーベリー図鑑一覧

テラパゴス

図鑑番号240

ストーリー進行で入手

テラパゴス

テラパゴスは藍の円盤ストーリーの終盤で捕まえられる。図鑑では他ポケモンと違いラベルの色はが茶色だが、図鑑は問題なく埋まった状態になる。

▶テラパゴスの入手方法

新パラドックス

図鑑番号236~239

ブルーベリー図鑑を200匹以上埋める

サザレ

新たなパラドックスポケモンは、ブルーベリー図鑑を200匹以上埋めてサザレイベントを進めることで出現する。サザレはテラリウムドームに移動してすぐの場所に登場する。

スカーレット限定バイオレット限定
ウガツホムラのアイコンウガツホムラ
No.236
タケルライコのアイコンタケルライコ
No.237
テツノカシラのアイコンテツノカシラ
No.238
テツノイワオのアイコンテツノイワオ
No.239

歴代御三家

図鑑番号164~235

支援ボードから「環境整備」のBP支援を行う

支援ボードの画面

リーグ部の支援ボードから「◯◯エリアの環境整備」を選択してBP支援を行おう。環境整備をしたエリアに御三家のポケモンが出現するようになるが、各エリアで出現ポケモンは決まっているので注意。

▶御三家の出現場所と出現方法

バージョン限定ポケモン

各バージョンごとに限定ポケモンがいるため、1人では入手できないポケモンが存在する。これらは誰かに交換してもらわないと図鑑を埋められないため、交換掲示板を利用して交換相手を募集しよう。

▶ポケモン交換掲示板を利用する

効率的な埋め方

埋め方内容
▼ホームで埋める過去作でポケモンを揃えていれば最高効率
・ポケモンSVのソフトだけではできない
▼ソロで埋める・手軽に図鑑を埋められる
 └できるだけソロで埋めよう
ソロでは入手できないポケモンがいる
▼交換で埋める・ソロで入手できないポケモンを交換
 └バージョン限定、御三家など
・図鑑埋めしづらいポケモンも交換推奨
・交換には対価が必要

ホームを使うのが最高効率

ホームを使うのが最高効率

ポケモンの過去作を所持しておりブルーベリー図鑑のポケモンを捕まえているなら、ポケモンホームを使って連れてくるのが最も効率よく図鑑埋めができる。

▶ポケモンホームの連携方法と使い方

地方限定などは別ポケモン扱い

例:ディグダとアローラディグダ
ディグダのアイコン通常アローラディグダのアイコンアローラ

アローラやヒスイ限定など、一部のポケモンは同系統でも別のポケモン扱いとなっている。例えばポケモンホームでディグダを連れてきたとしても、ブルーベリー図鑑のアローラディグダは埋めることができない。

ソロでの効率的な図鑑埋め方法

  1. クイックボールを大量に購入しておく
  2. クイックボールのアイコンクイックボール戦闘がはじまってすぐに使うと捕まえやすくなるボール。
    ジムバッジ6個獲得後にショップで購入

    クイックボールは図鑑埋めするときに非常に便利なので大量に購入しておこう。1ターン目のみ捕獲率が高くなる効果があり、ポケモンをサクサク捕まえられる。

  3. できれば捕獲要員のポケモンを用意しておく
  4. 捕獲要員のポケモンを用意しておく

    ▲みねうちと眠り技を覚えたポケモン

    レベルが高いポケモンや準伝説ポケモンなどは、クイックボールで楽に捕まえられないことがある。その対策として、相手を弱らせたり状態異常にさせて捕獲しやすくするためのポケモンを用意しておくのがおすすめだ。

    捕獲要員おすすめポケモン

    ポケモン解説 / 入手方法
    ドーブルのアイコンドーブルおすすめ度【★★★★★
    ・ほぼ全ての技を習得可能
    ・DLC「藍の円盤」で解禁
    テラリウムドームにて捕まえる
    アイコンキノガッサおすすめ度【★★★★・】
    ・「みねうち」をわざマシンで習得
    ・「キノコのほうし」で眠りにできる
    ※特性「ほうし」は避けること
    キノココから進化

    捕獲要員としておすすめのポケモンは上記の通り。ほぼ全ての技を習得出来るドーブルが特におすすめ。キノガッサに関してはドーブルと比べると用意が手軽な点がメリット。

    ▶捕獲要員おすすめと捕獲率を上げる方法
  5. フィールドを歩き回って未捕獲ポケモンを捕獲
  6. フィールドを歩き回って未捕獲ポケモンを捕獲

    未捕獲ポケモンが多い場合は、1匹ずつ出現場所を確認するよりもフィールドを歩き回って手当り次第に捕まえていく方が手っ取り早い。未捕獲ポケモンを見つけたらどんどん捕まえよう。

    ロックオンかバトル中に捕獲済みか見分けられる

    ロックオンバトル中
    ロックオン
    バトル中

    野生ポケモンをフィールドでロックオン(ZL長押し)した時やバトルに入った時、名前の上にボールマークがあるかどうかですでに捕獲しているかを判別可能だ。捕まえたか覚えていないポケモンに出会ったらこの方法で見分けよう。

    フォルム違いは1種類埋めればOK

    例: カエンジシのフォルム違い
    カエンジシのアイコンオスのすがたカエンジシのアイコンメスのすがた

    カエンジシなどフォルム違いがあるポケモンに関しては、基本的にいずれか1種類を獲得すれば図鑑は埋まる。フォルム違いを捕まえると図鑑で姿を切り替えられるようになるが、単純な図鑑埋めをするだけなら不要。

    フォルム違いがあるポケモン

    ブルーベリー図鑑に収録されるポケモンのみを掲載しています。

  7. 未捕獲が少なくなってきたら残りを図鑑で確認
  8. 未捕獲が少なくなってきたら残りを図鑑で確認

    ▲水色:捕獲済み、白:発見済み、空欄:未発見

    ゲーム内のポケモン図鑑を開くと、自分がまだ捕まえていないポケモンを確認することができる。未発見のポケモン(図鑑が空欄のポケモン)はゲーム内で生息地を確認できないので、下記リンク先の記事を見て捕まえに行こう。

    ▶ブルーベリー図鑑一覧(捕獲チェッカー付き)

    ポケモン図鑑記事のチェッカー機能を活用しよう

    ポケモン図鑑記事のチェッカー

    上記リンクのブルーベリー図鑑一覧では、右上のボールマークをタップするとチェックを付けられる。チェックを付けたポケモンのみを表示したり、逆に隠したりすることができるので、図鑑埋めをするときのメモとして活用しよう。

  9. 確認したポケモンの出現場所に行って捕獲する
  10. 確認したポケモンの出現場所に行って捕獲する

    捕まえていないポケモンを知ることができたら、出現場所に行って捕獲。とりあえず1ターン目にクイックボールを投げてみて、捕獲できなかったら捕獲要員ポケモンで眠らせたりHPを削ったりしてからボールを投げ直そう。

  11. 1人では入手できないポケモンは交換に頼る
  12. 自分が選ばなかったバージョンの限定ポケモンなど、1人では絶対に入手できないポケモンが存在する。これらは誰かに交換してもらわないと図鑑を埋められないため、交換掲示板を利用して交換相手を募集しよう。

    ▶ポケモン交換掲示板を利用する

交換での効率的な図鑑埋め方法

交換での埋め方まとめ
  1. 未捕獲ポケモンを図鑑で確認する
    └ポケモン図鑑記事のチェッカー機能を活用しよう
    └フォルム違いは1種類埋めればOK
  2. 別バージョン限定ポケモンを交換してもらう
  3. 交換で進化を返却前提で交換してもらう
  4. 残りのポケモンを交換してもらう
  1. 未捕獲ポケモンを図鑑で確認する
  2. 未捕獲が少なくなってきたら残りを図鑑で確認

    ▲水色:捕獲済み、白:発見済み、空欄:未発見

    ゲーム内のポケモン図鑑を開くと、自分がまだ捕まえていないポケモンを確認することができる。交換してもらうときに提示するためにメモしておこう。

    ポケモン図鑑記事のチェッカー機能を活用すると楽

    ポケモン図鑑記事のチェッカー

    下記リンクのブルーベリー図鑑一覧では、右上のボールマークをタップするとチェックを付けられる。チェックを付けたポケモンのみを表示したり、逆に隠したりすることができるので、交換してもらうポケモンをメモするときに活用しよう。

    ▶ブルーベリー図鑑一覧(捕獲チェッカー付き)

    フォルム違いは1種類埋めればOK

    例: カエンジシのフォルム違い
    カエンジシのアイコンオスのすがたカエンジシのアイコンメスのすがた

    カエンジシなどフォルム違いがあるポケモンに関しては、基本的にいずれか1種類を獲得すれば図鑑は埋まる。フォルム違いを捕まえると図鑑で姿を切り替えられるようになるが、単純な図鑑埋めをするだけなら不要。

    フォルム違いがあるポケモン

    ブルーベリー図鑑に収録されるポケモンのみを掲載しています。

  3. 別バージョン限定ポケモンを交換してもらう
  4. 別のバージョンでしか出現しないポケモンも、自分1人だけでは絶対に図鑑を埋められないため交換してもらおう。一部のポケモンは別バージョンの人が出したレイドに参加すれば捕獲できるが、交換してもらう方が手っ取り早い。

    ▶ポケモン交換掲示板

    バージョン限定同士で交換してもらうのがおすすめ

    別バージョン限定ポケモンを交換してもらうときは、自分のバージョン限定のポケモンを交換要員にすると相手にもメリットがあるので交換が成立しやすい。用意するのが面倒なら、けいけんアメXLなどの有用なアイテムと交換してもらうのも手。

  5. 交換で進化を返却前提で交換してもらう
  6. 交換で進化を返却前提で交換してもらう

    一部ポケモンは通信交換が進化条件となっている。掲示板で交換後即返却や交換進化を送り合うなど、自分の求める条件にあった相手を探して交換してもらうのがおすすめ。

    ▶ポケモン交換掲示板

    レイドや野生でも出現する

    ブルーベリー図鑑に登録されている通信進化ポケモンは、全てレイドや野生でも捕まえることができる。探す手間は発生してしまうが、1人でも捕まえられる。

    通信進化ポケモンの入手方法
  7. 残りのポケモンを交換してもらう
  8. ここまで来たら、後は残っているポケモンを交換して図鑑を埋めるだけ。相互図鑑埋め、孵化余り、アメをはじめとした有用アイテムなどを差し出して交換してもらおう。

    ▶ポケモン交換掲示板

    相手の未所持ポケモンを送ってあげよう

    相手の未所持ポケモンを送ってあげよう

    通信交換の画面でボックスを確認する時に、通信相手が未所持のポケモンは背景がうっすらと白くなっている。自分にとって必要ないポケモンなら、相手の図鑑埋めに強力してあげよう。

図鑑の開き方/見方

-ボタンから直接開ける

図鑑の開き方/見方

図鑑はSwitchの-ボタンを押すとどこにいても直接開くことができる。すぐ図鑑を確認できるので覚えておこう。

マップから開く方法

手順
  1. Yボタンでマップを開く
  2. Xボタンでポケモン図鑑を選択
  3. ポケモン図鑑を自由に見る
  1. Yボタンでマップを開く
  2. マップ

    まずYボタンを押してマップを開こう。

  3. Xボタンでポケモン図鑑を選択
  4. Xボタン

    マップを開いたらXボタンを開くとメニューが出るので、その中の「ポケモン図鑑」を選択。

  5. ポケモン図鑑を自由に見る
  6. 図鑑の開き方/見方

    ポケモン図鑑を開いたら、あとは自分の好きなように図鑑を見よう。最近戦ったポケモンや捕まえたポケモンも確認可能だ。

藍の円盤の関連記事

攻略トップ

ポケモン図鑑・技

ストーリー関連記事

▶藍の円盤ストーリー攻略チャート

サブイベント

マップ関連記事

新要素・お役立ち情報

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

©2019 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶ポケットモンスタースカーレット・バイオレット公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
購入前に読みたい
最新イベント
DLC「藍の円盤」
ストーリー
サブイベント
マップツール
DLC「碧の仮面」
ストーリー
サブイベント
マップツール
その他のおすすめ記事
ポケモン図鑑
対戦・育成論
ポケモン・技・特性
人気記事
ポケモン一覧
わざ・わざマシン
厳選・育成系
厳選について
その他のお役立ち
レイドバトル
解放条件と出現ポケモン
レイド用の育成方法
ストーリー攻略
まとめ記事
チャンピオンロード攻略
スターダストストリート攻略
レジェンドルート攻略
ザ・ホームウェイ攻略
クリア後の攻略要素
新要素の解説
お役立ち記事
厳選・育成関連
ポケモン関連
ストーリー・マップ
ピクニック関連
キャラクター関連
システム関連
アイテム情報
アイテム一覧
役立つアイテム
マップツール
ポケモンHOME
交換・募集掲示板
英語版ポケモンSV攻略
×