ポケモンSV藍の円盤(青の円盤)におけるカキツバタの手持ちポケモンと攻略です。ポケモンSVカキツバタのポケモンと弱点タイプ、四天王チャレンジの攻略、報酬わざマシンなどを掲載しているので参考にどうぞ。
▶藍の円盤ストーリー攻略チャートカキツバタの四天王チャレンジ攻略
- ポーラスクエアの受付からチャレンジに挑戦
└BPは不要 - テラリウムドーム内で捕まえたポケモンで3連戦を行う
- カキツバタ戦前の選択肢は「いいえ」を選ぶ
ポーラスクエアの受付場所

ポーラスクエアはマップ左上の氷地帯にある。また、カキツバタの四天王チャレンジにはBPが必要ない。
現地で捕まえたポケモン限定の3連戦

カキツバタの四天王チャレンジは、現地で捕まえたポケモンを使用しての3連戦。テラリウムドーム内にて自身で捕まえたポケモンしか使用できない。
▶ブルーベリー図鑑一覧【注意】テラレイドで捕まえたポケモンもNG
テラリウムドーム内の巣穴で入手したポケモンは今回の四天王チャレンジでは使用できない。マップに出現している野生ポケモンのみでパーティを用意しよう。
楽に終わらせたいならラプラスがおすすめ

楽に終わらせたい場合はラプラスの「ほろびのうた」を使用する方法がおすすめ。3ターン待つ必要はあるものの、レベル上げなどは一切必要なく、ラプラス以外のポケモンは何でもよいため非常にやりやすい。
| 手順 | |
|---|---|
| ① | ラプラスと適当なポケモンを数体捕まえて挑戦 ※事故防止のためパーティは3~4体以上いると◯ |
| ② | 1ターン目にラプラスの「ほろびのうた」を使用 |
| ③ | カウントが0になるまで耐える |
ラプラスの出現場所

ラプラスはポーラエリアの湖全域に出現する。ポーラスクエアから向かう場合はそのまま右の湖に行けばOK。
▶ラプラスの詳細トレーナーのポケモンと弱点タイプ
ボルタ(右側)のポケモン
ミゾレ(真ん中)のポケモン
イワト(左側)のポケモン
カキツバタ戦前の選択肢は「いいえ」

四天王チャレンジをクリアすると、カキツバタと戦う前に手持ちを変更するか聞かれる。「はい」を選ぶとテラリウムドームで捕まえたポケモンで戦うことになるので、「いいえ」を選んで元の手持ちに戻そう。
カキツバタの手持ちポケモンと報酬

| 勝利報酬 | わざマシン「ドラゴンエール」 |
|---|
フライゴンLv78

4倍 
2倍 

ふゆう
いのちのたま
じしん
ストーンエッジ
ほのおのパンチ
ワイドブレイカー
カイリューLv78

4倍 
2倍 


マルチスケイル
ヤチェのみ
しんそく
かみなりパンチ
アイススピナー
おいかぜ
オノノクスLv79
2倍 


かたやぶり
きあいのタスキ
じしん
ワイドブレイカー
アイアンヘッド
りゅうのまい
キングドラLv79

2倍 

すいすい
たつじんのおび
あまごい
れいとうビーム
ハイドロポンプ
ぼうふう
ジュカインLv79
2倍 




かるわざ
じゃくてんほけん
ドラゴンエール
リーフストーム
シザークロス
アクロバット
ブリジュラスLv80テラスタイプ
2倍 


じきゅうりょく
とつげきチョッキ
エレクトロビーム
りゅうのはどう
ラスターカノン
バークアウト
藍の円盤の関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます