崩壊スターレイルにおけるナターシャの評価とおすすめ装備(光円錐・遺物)を紹介。軌跡やスキル・星魂(凸)や昇格・育成素材や声優情報を掲載しています。
ナターシャの基本性能と評価
基本情報

※SP消費が多いキャラは「消費」、通常攻撃の頻度が高いキャラは「増加」となっています。詳細はこちらを確認してください。
ステータス
評価・最新ランキング
総合 | 混沌の記憶 | 虚構叙事 | 末日の幻影 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
簡易評価 | |||
・デバフ解除持ちのリジェネヒーラー ・スキルのデバフ解除が便利 ・必殺技で割り込み即時回復も強力 |
みんなの評価
性能概要
性能まとめ | |
---|---|
通常攻撃 | ・敵単体に物理属性ダメージ |
戦闘スキル | ・味方単体を回復後、継続回復を付与 ・味方単体のデバフを1つ解除 |
必殺技 | ・味方全体を回復 |
天賦 | ・味方の残りHPが少ないと治癒量UP ・無条件で治癒量+10% |
秘技 | ・敵を攻撃 ・敵にデバフを付与、デバフは味方への攻撃の与ダメージダウン |
凸効果 | ・HPが3割以下になった時、自身を回復する ・残りHPが30%以下の味方に必殺技で持続回復を付与する。 攻撃を受けた時、EPを5回復する ・通常攻撃を行った時、さらにダメージを与える |
ナターシャの強い点・弱い点
- ◯ 扱いやすいリジェネヒーラー
- ◯ デバフの解除ができる
- ◯ 無課金でも入手できる
- △ 即時回復量が少なめ
- △ デバフ解除にSPを消費する
扱いやすいリジェネヒーラー
戦闘スキルで単体回復+リジェネ、必殺技で全体回復+リジェネ(2凸効果)ができる。回復に特化した扱いやすい純ヒーラーだ。
デバフの解除ができる
能力追加を進めると、戦闘スキルにデバフ解除効果が付く。「凍結」や「支配」など厄介な状態異常を頻発してくる敵と戦う際には積極的に採用していきたい。
Point! | リンクスの必殺全体デバフ解除に対して、ナターシャはスキル単体デバフ解除です。対象範囲は狭いですが、スキルで手軽にデバフ解除ができる点が便利です。 |
---|
無課金でも入手できる
ナターシャはストーリーを進めると入手できるキャラクター。無課金でも確実に手に入るというのもかなり嬉しいポイントだ。
ナターシャの弱い点
即時回復量が少なめ
ナターシャの回復技は即時回復+リジェネ効果。その分、即時回復量はやや控えめとなっており、遺物や光円錐で底上げする必要がある。
デバフ解除にSPを消費する
ナターシャのデバフを解除は戦闘スキルなので、SPを消費してしまう。デバフ攻撃が多い敵との戦闘では、デバフ解除にSPを対象に消費してしまい攻撃にSPを回せなくなる。
おすすめパーティ編成
クラーラ軸PT
アタッカー/タンク | サポーター | サポーター | 耐久 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
各キャラの基本行動 | |||
クラーラ | ・毎ターン戦闘スキル | ||
三月なのか | ・バリア(スキル効果)を維持しながら通常攻撃 | ||
停雲 | ・スキル効果を維持しながら通常攻撃 | ||
ナターシャ | ・基本は通常攻撃 |
クラーラをサポーターで全力補助
クラーラで敵を倒すため、可能な限りの補助を行うパーティ。なのかでバリアを貼り、停雲で攻撃力を上げる。バリアが割られてしまったらナターシャで回復すればOKだ。
汎用PT
アタッカー | アタッカー | サポーター | 耐久 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
各キャラの基本行動 | |||
素裳 | ・SPに余裕があれば戦闘スキル 弱点撃破時は戦闘スキルを最優先 | ||
主人公(壊滅) | ・基本は戦闘スキル | ||
ペラ | ・毎ターン通常攻撃 | ||
ナターシャ | 。基本は通常攻撃 |
オーソドックスな汎用編成
アタッカーを2体編成し、ペラで火力サポート、ナターシャで耐久をサポートする編成。アタッカー枠は入れ替え自由なので敵の弱点や育成の進捗に合わせて入れ替えよう。
相性の良いキャラ
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・反撃型のアタッカー ・攻撃を受ける前提なのでHP回復手段が必要 ・被弾の多いクラーラとデバフ解除が好相性 |
![]() | ・挑発で敵の攻撃を集めるタンク ・ナターシャの回復量の少なさをカバー |
![]() | ・物理弱点の靭性削りをサポートできる |
ナターシャのおすすめ遺物
おすすめビルド
治癒量特化ビルド
ナターシャはHPを参照したヒーラーであるため、回復量を重視するなら過客と宝命の2セットがオススメです。オーナメントは自身のHPを上昇させながら味方の攻撃力を上げられる仙舟が適しています。
高難易度ビルド
ナターシャはメッセンジャー4セットを付けて速度バッファーの役割を持たせることもできます。主に高難易度などで用いたいビルドであるため、オーナメントは竜骨を付けて少しでも効果抵抗を確保しましょう。
トンネル遺物
遺物 | おすすめ度/セット効果 |
---|---|
![]() | 【おすすめ度】★★★★★ 2セット効果::速度+6%。 4セット効果:装備キャラが味方に対して必殺技を発動した時、味方全体の速度+12%、1ターン継続。この効果は累積できない。 【オススメ理由】 ・速度UPで自身の行動回数底上げ ・4セットの必殺技での全体加速も強力 ・PT全体の速度UPに、十分な回復量が確保できれば |
![]() | 【おすすめ度】★★★★★ 2セット効果::治癒量+10%。 4セット効果:戦闘開始時、SPを1回復する。 【オススメ理由】 ・圧倒的な回復量で安定性◎ ・4セット効果の開幕SP+1が便利 ・過剰回復になってしまう場合も |
![]() | 【おすすめ度】★★★★・ 2セット効果::最大HP+12%。 4セット効果:装備キャラが攻撃を受ける、または味方によってHPを消費させられた後、会心率+8%、2ターン継続。この効果は最大で2層累積できる。 【オススメ理由】 ・HP上昇で自身の耐久を上げつつ治癒量も上昇 ・採用するなら2セット |
![]() | 【おすすめ度】★★★・・ 2セット効果::速度+6%。 4セット効果:味方単体に対して戦闘スキルまたは必殺技を発動する時、スキルターゲットの会心ダメージ+18%、2ターン継続。この効果は最大で2層累積できる。 【オススメ理由】 ・速度UPで手数増加 ・戦闘スキルで味方の会心ダメUP |
次元界オーナメント
オーナメント | おすすめ度/セット効果 |
---|---|
![]() | 【おすすめ度】★★★★★ 2セット効果::装備キャラの最大HP+12%。装備キャラの速度が120以上の場合、味方全体の攻撃力+8%。 【オススメ理由】 ・最大HPUPで自身の耐久性UP ・速度120以上で味方全体の攻撃力UP ・迷ったらひとまずこれ |
![]() | 【おすすめ度】★★★★・ 2セット効果::装備キャラの効果抵抗+10%。装備キャラの効果抵抗が30%以上の時、味方全体の会心ダメージ+10%。 【オススメ理由】 ・効果抵抗UPでデバフを弾きやすく ・条件も緩めの全体会心ダメUPも嬉しい ・厄介なデバフの多い高難易度で活きる |
ナターシャのおすすめ光円錐
おすすめ度とその理由
光円錐 | おすすめ度 / 解説 |
---|---|
![]() | 【おすすめ度】★★★★★ ・効果抵抗を上昇 ・効果抵抗値に応じて治癒量も上昇 |
![]() | 【おすすめ度】★★★★・ ・EP回復効率UPで必殺技回転率UP ・必殺技発動時に治癒量UP(必殺技にも適用) ・全体回復の必殺技の回転率と治癒力を底上げ |
![]() | 【おすすめ度】★★★★・ ・最大HPと治癒量UPで回復性能を底上げ ・回復量に応じた付加ダメージも与えられる ・基礎ステも高め、純ヒーラー向けの光円錐 |
![]() | 【おすすめ度】★★★・・ ・治癒量UPで回復性能底上げ ・味方のEP回復もサポート可能 |
![]() | 【おすすめ度】★★・・・ ・速度UPで手数を増やす ・治癒量の少なさがやや気になる |
HP回復量を底上げできる光円錐が◎
回復量はナターシャの最大HPを参照するので、最大HPや治癒量が伸びる光円錐がおすすめ。今が丁度はナターシャの効果抵抗と治癒量どちらも伸ばせるのでかなり使いやすい。
光円錐一覧基本性能と軌跡優先度
※一部のデータをHoYoWikiから引用しています。
通常攻撃:慈心の裏側
効果 |
---|
【削靭値】10 指定した敵単体にナターシャの攻撃力100%分の物理ダメージを与える。 |
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 50% | 60% | 70% | 80% | 90% | 100% | 110% |
戦闘スキル:愛、救済と選択
効果 |
---|
指定した味方単体のHPをナターシャの最大HP10.5%+280回復し、その味方のターンが回ってくるたびに、ナターシャの最大HP7.2%+192のHPを回復させる、2ターン継続。 |
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
回復割合 | 7.0% | 7.4% | 7.8% | 8.3% | 8.7% | 9.1% | 9.4% | 9.8% | 10.1% | 10.5% | 10.8% | 11.2% |
回復値 | 70 | 112 | 143 | 175 | 196 | 217 | 233 | 249 | 264 | 280 | 296 | 312 |
持続回復割合 | 4.8% | 5.1% | 5.4% | 5.7% | 6.0% | 6.2% | 6.4% | 6.7% | 6.9% | 7.2% | 7.4% | 7.6% |
持続回復値 | 48 | 77 | 98 | 120 | 134 | 149 | 160 | 170 | 181 | 192 | 203 | 214 |
戦闘スキル関連の追加効果
効果 |
---|
戦闘スキルを発動した時、指定した味方単体のデバフを1つ解除する。 |
効果 |
---|
戦闘スキルの持続回復効果の継続時間+1ターン。 |
必殺技:新生の礼
効果 |
---|
味方全体のHPをナターシャの最大HP13.8%+368回復する。 |
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
回復割合 | 9.2% | 9.7% | 10.3% | 10.9% | 11.5% | 11.9% | 12.4% | 12.8% | 13.3% | 13.8% | 14.2% | 14.7% |
回復値 | 92 | 147 | 188 | 230 | 258 | 285 | 305 | 326 | 347 | 368 | 389 | 409 |
天賦:生命の輝き
効果 |
---|
残りHPが30%以下の味方に治癒を行う時、ナターシャの治癒量+50%。この効果は持続治癒効果にも有効。 |
Lv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
回復割合 | 25% | 27% | 30% | 32% | 35% | 37% | 40% | 43% | 46% | 50% | 52% | 55% |
天賦関連の追加効果
効果 |
---|
ナターシャの治癒量+10%。 |
秘技:催眠研究
効果 |
---|
【削靭値】20 敵を攻撃。戦闘に入った後、ランダムな敵単体にナターシャの攻撃力80%分の物理ダメージを与え、100%の基礎確率で敵単体それぞれを虚弱状態にする。虚弱状態の敵の、味方への与ダメージ-30%、1ターン継続。 |
舒緩
効果 |
---|
戦闘スキルを発動した時、指定した味方単体のデバフを1つ解除する。 |
医者
効果 |
---|
ナターシャの治癒量+10%。 |
摂生
効果 |
---|
戦闘スキルの持続回復効果の継続時間+1ターン。 |
ステータスボーナス
1 | 最大HP+4.0% | 2 | 効果抵抗+4.0% |
---|---|---|---|
3 | 最大HP+4.0% | 4 | 防御力+5.0% |
5 | 最大HP+6.0% | 6 | 効果抵抗+6.0% |
7 | 最大HP+6.0% | 8 | 最大HP+8.0% |
9 | 効果抵抗+8.0% | 10 | 防御力7.5% |
軌跡レベル上げ優先度
軌跡 | Lv上げ優先度 |
---|---|
通常攻撃 | ★★・・・ |
戦闘スキル | ★★★★★ |
必殺技 | ★★★★★ |
天賦 | ★★★・・ |
おすすめ凸効果(星魂同調)
名前 | おすすめ度/効果 |
---|---|
薬理遍識 1凸 | 【おすすめ度】★★★・・ 攻撃を受けた後、HPが30%以下の場合、自身に治癒を1回行い、自身の最大HP15%+400のHPを回復する。この効果は一度の戦闘で1回まで発動できる。 |
臨床研学 2凸 | 【おすすめ度】★★★★・ 必殺技を発動した時、残りHPが30%以下の味方に1ターン継続する持続治癒効果を付与する。その味方のターンが回ってきた時、ナターシャの最大HP6%+160のHPを回復する。 |
因病投薬 3凸 | 【おすすめ度】★★★・・ 戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。 |
妙手回春 4凸 | 【おすすめ度】★★★・・ 攻撃を受けた後、さらにEPを5回復。 |
未病療治 5凸 | 【おすすめ度】★★★★・ 必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+2、最大Lv.15まで。 |
医者仁心 6凸 | 【おすすめ度】★★・・・ 通常攻撃を行った時、さらにナターシャの最大HP40%分の物理ダメージを与える。 |
ナターシャの必要素材
必要素材合計
昇格素材
★0→★1 | ![]() ![]() |
---|---|
★1→★2 | ![]() ![]() |
★2→★3 | ![]() ![]() ![]() |
★3→★4 | ![]() ![]() ![]() |
★4→★5 | ![]() ![]() ![]() |
★5→★6 | ![]() ![]() ![]() |
スキル強化素材
通常攻撃
1→2 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
2→3 | ![]() ![]() ![]() |
3→4 | ![]() ![]() ![]() |
4→5 | ![]() ![]() ![]() |
5→6 | ![]() ![]() ![]() |
戦闘スキル/必殺技/天賦
1→2 | ![]() ![]() |
---|---|
2→3 | ![]() ![]() ![]() |
3→4 | ![]() ![]() ![]() |
4→5 | ![]() ![]() ![]() |
5→6 | ![]() ![]() ![]() |
6→7 | ![]() ![]() ![]() |
7→8 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
8→9 | ![]() ![]() ![]() |
9→10 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
追加能力素材
追加能力1 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
追加能力2 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
追加能力3 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ステータスボーナス素材
ステボ1 | ![]() ![]() |
---|---|
ステボ2 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ3 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ4 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ5 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ6 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ7 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ8 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ9 | ![]() ![]() ![]() |
ステボ10 | ![]() ![]() ![]() |
ナターシャの声優とプロフィール
声優:内山夕実 さん
ナターシャの声優を担当しているのは内山夕実さん。出演された主な作品は以下の通り。
作品名 | キャラクター名 |
---|---|
Re:ゼロから始める異世界生活 | パック |
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 | ルーデウス・グレイラット |
魔法科高校の劣等生 | 千葉エリカ |
ナターシャのプロフィール
ベロブルグ下層部の医者、子供たちの面倒を見ている。穏やかで親しみやすい性格だが、怖い一面もある。
崩壊スターレイルの関連記事
新キャラ一覧
未実装キャラまとめはこちら!星5キャラ一覧
星5キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
星4キャラ一覧
最強ランキング記事
最強関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます